タグ

2018年3月13日のブックマーク (6件)

  • ニュース - 立憲民主党

    【検察庁法改正】「『声を上げれば政治を動かすことができる、国民の皆さんには力がある』、日の民主主義にとって大きな前進」枝野代表2日前

    ニュース - 立憲民主党
    inumash
    inumash 2018/03/13
    ブコメで早速安倍信者が難癖つけてるけど、そろそろ本当にいい加減にしろと思いますね。/id:dekigawarui NHKが特設サイトつくって近いことやってますのでそちらも良ければ→https://www3.nhk.or.jp/news/special/moritomo_kakikae/
  • 「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB

    「森友」財務省 文書 改ざん問題の最新ニュース。財務省が書き換えを認めた14の全文書も掲載しています。

    「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース|NHK NEWS WEB
    inumash
    inumash 2018/03/13
    この改竄前の文書によって佐川氏の国会での虚偽答弁が確定。そしてその答弁の矛盾が指摘されても検証することを拒否し追認し続けていた政府側の責任と、その佐川氏を国税庁長官に据えた首相の任命責任も明確に。
  • 会計検査院、改ざん前の文書を保管 国交省から受領:朝日新聞デジタル

    会計検査院は12日、森友学園との土地取引の調査の際、財務省からは改ざんされた貸し付け決議書の提出を受け、一方で国土交通省からは改ざん前の同決議書を受け取っていたと明らかにした。国会内での野党議員によるヒアリングで検査院が説明した。 同決議書は財務省の決裁文書で、貸し付け契約の成立後に財務省から国交省に提供され、保管されていた。昨年の検査の際に両省から検査院に提出された。同じ文書なのに内容に違いがあったため、検査院が財務省に問い合わせたところ、「財務省が提出したものが最終版だ」との説明を受けたという。 野党議員からは「なぜ検査院は(改ざんに)気づかなかったのか。おかしいと思わなかったのか」などの指摘が出た。

    会計検査院、改ざん前の文書を保管 国交省から受領:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2018/03/13
    会計処理が適正かを検査する組織の検査で"不正取得の疑惑が報じられている土地取引の決裁資料が2種類ある”という状況を重要視しなかったというのはにわかに信じられないのだが…役所の決裁ではそれが当たり前なの?
  • 国会審議で説明責任を果たすと安倍首相 - 共同通信 | This Kiji

    安倍首相は12日の自民党役員会で、森友学園に関する決裁文書改ざん問題に関し「国会審議で説明責任を果たしたい」と述べた。

    国会審議で説明責任を果たすと安倍首相 - 共同通信 | This Kiji
    inumash
    inumash 2018/03/13
    何度も同じことを言いながら、求められた資料は提示せず、求められた参考人招致も行わず、求められた国会すら開かず、関係者の自死にまで発展させた元凶が安倍首相です。当然"説明責任”だけでは済まない。
  • 【森友文書】政治家におびえる…民主党政権に始まった「政治主導」の負の遺産が今も 佐藤優氏(1/2ページ) - 産経ニュース

    今回の問題は前代未聞で3つの異常なことが起きた。1つは官僚は公文書を改竄しないという前提が崩れたこと。2つ目は国会で「事実を明らかにしろ」といわれたのにしなかったこと。3つ目はそれを知りながら嘘をついたことだ。 大阪地検特捜部が今回、しっかり捜査しているのは、押収した証拠のフロッピーディスクのデータを検事が改竄する事件があったからだろう。証拠物の改竄が組織存亡の危機につながると分かっているのだ。検察も「これでは守れない。自分たちに火の粉が降ってくる」と思ったのだろう。「なあなあ」で済むと思った財務省の思惑は外れた。 財務省の官僚には慢心よりも官邸への恐怖があったのだと思う。安倍政権になって内閣官房に内閣人事局ができ、経済産業省の力が強くなる一方、政策決定の予算をつかさどり、「官庁の中の官庁」といわれた財務省の時代は終わった。

    【森友文書】政治家におびえる…民主党政権に始まった「政治主導」の負の遺産が今も 佐藤優氏(1/2ページ) - 産経ニュース
    inumash
    inumash 2018/03/13
    産経と読者向けに「安倍政権における内閣人事局創設と人事権の掌握が元凶」というタイトルにする代わりに民主党のせいにした結果酷い内容の記事になった、という感じ。つか佐藤優自身がそっち寄りの知ったかだもんな
  • 菅氏、改ざんでなく「書き換え」と主張 - 共同通信 | This Kiji

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、森友学園の決裁文書改ざんについて「私は書き換えだと思っている」と述べた。理由として「文書の文は、ほとんど変わっていない」と説明した。

    菅氏、改ざんでなく「書き換え」と主張 - 共同通信 | This Kiji
    inumash
    inumash 2018/03/13
    本件以前から菅はこういうアホな答弁で本丸の代わりにヘイト集めて時間稼ぎする役なので、一言「そんな話じゃねーよアホ。アホは黙ってろ」という扱いだけして本丸を責めるのがよろしい。安倍が去ればこいつも去る。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy