タグ

2013年5月26日のブックマーク (10件)

  • 茂木健一郎氏が上杉隆NOBORDER編集長をバックデートで辞任?!

    5月20日に上杉隆氏が代表取締役を務めるNOBORDERの編集長に茂木氏が就任。 5月23日、NOBORDER__PRらによる私のまとめ25の大量改変(批判的なツイートやリンクの大量削除)が発覚。 5月25日、茂木氏がツイッター上で辞任を表明し、上杉氏がDMで了承。「多様性アドバイザー」に就任。上杉氏に改変問題のステートメントを要求。 NO BORDER公式サイトが5月20日付けの「編集長就任」を削除し、「多様性アドバイザー就任」に書き換える。

    茂木健一郎氏が上杉隆NOBORDER編集長をバックデートで辞任?!
    mohno
    mohno 2013/05/26
    「今回のことの、経緯については、私は直接知る立場に、ないし、言明する立場でもない」←編集長だったならその立場にあるよな。「天下の早稲田の学生が山師の話を有難そうに御拝聴してんじゃねえぞ」
  • メガソーラー暗雲 売電申請の7割、門前払いも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    電力会社「容量オーバー」/事業者「商売敵の排除だ」 太陽光など再生可能エネルギーで作った電力を電力会社が固定価格で買い取る制度がスタートして約11カ月。異業種の参入が相次いだ大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業が曲がり角を迎えている。建設計画が集中する北海道では、ソフトバンクなど事業者による売電申請の7割以上が門前払いされる可能性が出てきた。北海道電力の送電網に接続できる容量に限界があるためだが、高めの買い取り価格の設定で売電申請の殺到を招いた制度上の問題を指摘する声もある。◇ ソフトバンクは北海道安平町と八雲町の計3カ所で計画するメガソーラーの建設について、中止も含む見直しを決めた。合計18万キロワット以上の発電を予定していたが「北海道電から『(送電網に)接続できないものが出る』と通告された」(ソフトバンク関係者)という。苫小牧市と釧路市の計3カ所で計4万4千キロワットのメガソーラーを

    mohno
    mohno 2013/05/26
    「「電気の円滑な供給の確保に支障が生ずる恐れがあるとき」は例外を認めている」「買い取り価格を決めて、量をコントロールしない制度の限界を露呈…安く発電する事業者から電力を買う仕組みに見直すべき」←だね。
  • 日経ウーマンオンライン

    楽天→途上国支援ベンチャー「会社に行けず、泣いて自分を責めた」 NEW キャリア 2024.07.29

    日経ウーマンオンライン
    mohno
    mohno 2013/05/26
    これか。エクセル方眼紙とかエクセル仕様書とかやめてほしい。書式の変更が面倒。(通常は必要ないと思うけど)組版レベルで綺麗に出したいなら Publisher がお勧め。
  • 乙武さんの責任と心のバリアフリー(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    予約していた人気レストランで入店を拒否された乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さん(37)がレストラン名を入れて「銀座での屈辱」とツイートしたことをきっかけに、「レストランの対応が悪い」「いや、障害を告げずに予約した乙武さんが常識はずれ」と大論争が起きている。 ロンドンのバリアフリー度東京都は2020年五輪・パラリンピックを招致している。今やパラリンピックは五輪以上の意義を持つ。12年にパラリンピックを大成功させたロンドンのバリアフリー度が気になって、調べてみた。 僕は、パラリンピックで金メダル11個を獲得した車いすの英国人女性タニー・グレイ=トムプソンさん(43)が大好きだ。昨年、ロンドン・パラリンピックの聖火リレーに参加したときは、ひと目見ようと応援にはせ参じた。 地下鉄ウエストミンスター駅近くで、鉄柵を自分で押しのけている姿を見たときは、その力強さに感激した。タニーさんが娘を身ごもったと

    乙武さんの責任と心のバリアフリー(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2013/05/26
    「障害者が利用できるようにビルが設計されておらず、介助の訓練を受けたスタッフがいない場合、車いすの障害者への対応は極めて難しい」「訓練を受けていない人が運搬中に障害者を落とせば、訴訟沙汰になる恐れ」
  • 小学生がペットボトルのキャップをゴミ袋23袋分(約1400円)寄託…エコキャップ運動:ハムスター速報

    小学生がペットボトルのキャップをゴミ袋23袋分(約1400円)寄託…エコキャップ運動 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月26日 9:30 ID:hamusoku 和歌山市東坂ノ上丁3の市立雄湊小学校(川美紀校長、児童204人)がペットボトルのキャップを45リットル入りごみ袋23袋分を集め、毎日新聞の宮井新聞舗に寄託した。リサイクル製品の材料として一般社団法人を通じて売却し、収益金を発展途上国の子どもへのワクチン購入に充てる。 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20130525ddlk30040411000c.html Q)キャップ何個でポリオワクチン1人分になりますか。 A)ペットボトルのキャップは約800個でポリオワクチン1人分になります。 集めたキャップはリサイクル業者に買い取ってもらいます。

    mohno
    mohno 2013/05/26
    回収提供者リスト→ http://www.ecocap.or.jp/kaisyu.html これに載るのは恥ずかしいことだと思って欲しいものなのだが。/キャップはペットボトルと一緒にリサイクルしにくい、という程度の意味はあると思うが、方法がよくない。
  • ゲーセンで業務両替するのはやめましょう

    北山辰也(数喰鳥観測所) @hokusin_ss5 ( ◠‿◠ ) 例大祭参加者諸君、サークルも一般も小銭と千円の用意は出来たかな?ちゃんと両替してくるんだぞ、ゲーセンで遊ぶでも無いのにただ両替機を使うような行為はしちゃだめだぞちゃんと銀行行きなさい bm @rantan0083 ゲーセンはわざわざ銀行に持って行って手数料を払って両替してもらってる様なので、そこを考えるとお店から営業妨害として警察突き出されても文句を言えないレベル感

    ゲーセンで業務両替するのはやめましょう
    mohno
    mohno 2013/05/26
    全部、ゲーム専用コインにしちゃえばいいんだろうけど、そのコストをかけるほどってわけじゃないんだろうな。
  • 超人気(『ラブひな』『ネギま!』)漫画家(赤松健氏)が警告「TPPはアキバ文化を滅ぼす」(フライデー) @gendai_biz

    「TPP問題について、関心を持てないという人も多いでしょう。私だって、いまだにTPPが何の略なのか覚えていません(笑)。ただ、農業や製造業だけでなく、TPPは日が誇る文化にも大きな影響を与えるかもしれない問題である、ということだけは知っておいてほしいのです」 安倍政権下で急速に進められるTPP交渉。その正式名称は環太平洋経済連携協定という。7月からは日も会議に参加し、交渉が格化する予定だ。「十分な議論がなされていない」「当に日の利益になるのか」といった疑問の声が、農業界や一部産業界から噴出しているのはご承知の通り。ただ、正直なところ「難しい話だ」「興味が湧かない」とこのニュースを敬遠する人も多いのではないか。 だが、まったく別の視点から、TPPが日に及ぼす悪影響について懸念する人物がいる。『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などの大ヒット作で知られる人気漫画家の赤松健氏(44)だ。

    超人気(『ラブひな』『ネギま!』)漫画家(赤松健氏)が警告「TPPはアキバ文化を滅ぼす」(フライデー) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2013/05/26
    「「著作権侵害の非親告罪化」が認められるようになると、原作者であるBの訴え(親告)がなくとも、検察官の勝手な判断でAを起訴できてしまう」←だから被害届なしに誰が起訴するんだ。
  • 橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」/デイリースポーツ online

    橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」 拡大 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)による従軍慰安婦発言に対し、大阪弁護士会所属の複数の弁護士が今月中にも、橋下氏の懲戒を同弁護士会に請求することが22日、分かった。大阪市役所で取材に応じた橋下氏は「表現の自由に対する挑戦。弁護士のやることか。それこそ懲戒請求もんだ」と猛反発した。発言の真意を現在ペーパーにまとめており、今後丁寧に説明するとしたが“同業者”からの批判には真っ向から応戦した。 国内外から集中砲火を浴びて10日目。退庁時の囲み取材で、この日はいつになく穏やかに、慰安婦発言の真意を今後も真しに説明する姿勢を示した橋下氏だったが、“懲戒”に関する質問が飛ぶとブチ切れた。 「まあ、これだけ表現の自由が守られている世の中で、表現の自由に対する強烈なプレッシャー、重大な挑戦だ」。 請求準備を進める弁護士によると、慰安婦発言と、在日米軍に

    mohno
    mohno 2013/05/26
    「従軍慰安婦発言に対し、大阪弁護士会所属の複数の弁護士が今月中にも、橋下氏の懲戒を同弁護士会に請求」←請求する方も請求が通るとは思ってない気がするというか、濫用とわかってやってるんじゃないかなあ。
  • 上杉隆氏のNOBORDER社公式アカウントが批判的なトゥギャッターを大幅改変!→指摘されると逆切れ恫喝!

    ※2013年5月21日から23日にかけて私の作成した25のまとめが上杉氏の会社NOBORDERのアカウント @NOBORDER__PR (20)と上杉隆支援者 @kiidayo 氏(6、うち重複1)によって改変されました。 ◆上杉隆 氏についての検証 - 上杉隆 氏の会社@NOBORDER__PRらによるまとめ改変 http://bit.ly/1114Smm 削除ヶ所は上杉氏人のツイートだけではなく、町山智浩氏や池田信夫氏、内田樹氏、毎日新聞の斗ヶ沢秀俊氏、中島麻美氏、江川紹子氏、私のツイート、虚偽発言の引用箇所、図表、上杉隆検証wikiへのリンクなど広汎に渡り、なかにはひとつを残してすべてが削除されてしまっているまとめもありました。 続きを読む

    上杉隆氏のNOBORDER社公式アカウントが批判的なトゥギャッターを大幅改変!→指摘されると逆切れ恫喝!
  • もうすぐ入籍する。

    旦那(予定)とは10年近く前に知り合い、のべ5年くらい付き合って結婚する流れになった。 もうすぐ入籍する。 独身の日数が1日1日と、どんどん残り少なくなってきた。 そんな時、ある男性に出会った。 人生をとても楽しんでいるように見えるその人は、私と同じ趣味を通じて出会い、これまで5回ほどお会いした。 ものすごく心が揺れている。 旦那(予定)と付き合っている期間、他の人に気を取られる事なんて1度もなかった。 これもマリッジブルーの症状なのだろうか。 心を揺さぶる男性とは出会ったばかりなのに、自分のことを何でも話してしまえるような錯覚に陥る。 実際話をしても引かずに聞いてもらえるし、もっとツッコミを入れられて、結果的にもっとさらけ出すことになる。 口べたで、人見知りが強く、心を開くまでに時間がかかる私が今まで生きてきた中でこんな人はいなかった。 その男性とはよく会うような距離感にないので、関係が

    もうすぐ入籍する。
    mohno
    mohno 2013/05/26
    このまま結婚して何年も経って倦怠期になった時に「あのとき思いとどまっておけば」と後悔することを想像して、結婚を破棄し、ふと我に返って、誰も幸せにならない選択だったと後悔しつつ余生を送ることをオヌヌメ:-p
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy