タグ

korgに関するmongrelPのブックマーク (29)

  • 27年の時を経てベクトル・シンセシスをiOSで再現。まったく新たなシンセに生まれ変わったKORGのiWAVESTATION|DTMステーション

    1990年にKORGから発売されたWAVESTATIONというシンセサイザ・キーボードをご存知ですか?当時22万円という価格で発売されたのを見て、憧れつつも、さすがに手も出せずに楽器屋で触っていたのを思い出しますが、そのWAVESTATIONが先日、KORGからiPad/iPhone版のiWAVESTATIONとして発売されました。 機能、音的には、まさに当時のWAVESTATIONをそのまま再現したものではありますが、使い方という面では、実機とは比較にならない次元で使いやすいものとなっていて、WAVESTATIONが来目指した世界をこれで存分に実現できるようになっているんです。価格は3,600円と当時の1/60以下。しかも1月5日までは発売記念の特別セールということで2,400円となっているので、まさに今が購入のチャンス。どんなシンセなのか紹介してみたいと思います。 1990年発売のW

    27年の時を経てベクトル・シンセシスをiOSで再現。まったく新たなシンセに生まれ変わったKORGのiWAVESTATION|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2016/12/23
    むしろレガコレ版をiWAVESTATIONからバックポートして欲しいレベルのUIだよなぁこれ。今までは何だったのか感がすごい。
  • KORG WAVESTATION EX Demo & Review

  • KORG iWAVESTATION | WAVE SEQUENCE SYNTHESIZER for iOS

    mongrelP
    mongrelP 2016/12/02
    レガコレにあったからいつかくるとは思ってたがついに来たか。
  • コルグ、「KORG Gadget」をv2.5にアップデート、バンダイナムコと共同開発した80年代ビデオ・ゲーム・シンセ「Kamata」を追加! 半額セールも実施中

    コルグのiOSデバイス用音楽制作アプリ、「KORG Gadget」がバージョン2.5にアップデート。バンダイナムコと共同開発したというウェーブテーブル・シンセサイザー「Kamata」をはじめ、新ガジェットが3種類追加されました(注:アップデートしただけでは利用できません。アプリ内課金で購入する必要があります)。 iPadiPhoneのタッチ・スクリーンUIを活かした音楽制作アプリとして人気の「KORG Gadget」。新バージョン2.5の目玉は、バンダイナムコと共同開発したという新ガジェット「Kamata」で、80年代ビデオ・ゲームのスタンダード、“波形メモリ音源”を搭載したシンセサイザーです。コルグによれば、当時一世風靡したカスタム音源、“C30”をバンダイナムコのサウンド・チームが再構築したとのことで、これにより懐かしいチップ・サウンドを使った曲作りが可能になります。もちろん、厳選さ

    コルグ、「KORG Gadget」をv2.5にアップデート、バンダイナムコと共同開発した80年代ビデオ・ゲーム・シンセ「Kamata」を追加! 半額セールも実施中
    mongrelP
    mongrelP 2016/07/01
    バンナムコラボの音源(課金)、生ドラム音源、ベース音源が追加。次新規音源くるとしたらギターかな。
  • 強力なシンセであり、シーケンサでもあるKORG electribeとは|DTMステーション

    今回、小文字の名称で誕生した新electribeは、これまでのELECTRIBEシリーズの集大成ともいえるものですが、赤・青・緑など、比較的カラフルだった従来機と異なり、シックなグレー配色。写真でみると、プラスティック・ボディーのように見えてしまうかもしれませんが、亜鉛ダイキャストを用いた金属ボディーで、結構ズシリとくる重たさです(339×189×45mmで1.6kg)。 前面の底部分には4つのLEDが装備されており、ここが音に合わせて光る仕掛けになっている 16個並ぶバッドにはLEDが埋め込まれており、叩くと音が出ると同時に光る仕様になっていますが、面白いのはボディーの底面にも4つのLEDが装備されていること。基的にはプレイヤーにしか見えないのですが、出力音声のレベルに合わせて光る仕様になっており、ステレオでの音によって左右で色も違ってくる凝ったものとなっています。ニコニコ生放送=DT

    強力なシンセであり、シーケンサでもあるKORG electribeとは|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2015/08/01
    ソングモード最新のでは消えちゃって微妙って言われてるけど、PCのほうが最終工程は楽だわな。samplerのほうがきになるけど、volca samplerも出すのかな。?
  • Korg 2015 Launch Event

    Like/Follow us: https://www.facebook.com/korgusa https://www.twitter.com/korgusa http://instagram.com/korgofficial

    Korg 2015 Launch Event
  • Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget|DTMステーション

    「今さら何を!」と言われてしまいそうですが、みなさんはiPadアプリであるKORG Gadgetを使ってますか?「一度触っていら手放せない」という人も多いKORG Gadgetは、その名の通り、まさにガジェットといえるテクノ系、ダンス系のシンセやベースマシン、ドラムマシンを数多く集めて1つの音楽制作環境にまとめた超強力なツールです。各ガジェットのちょっと鳴らすだけで、「うわぁ、これやばい!」と思う音が飛び出してくるのですが楽器が弾けない、音楽理論なんてさっぱりわからないという人でも簡単にカッコいいダンスミュージックが作れちゃうのですから、不思議というか、とにかくスゴイです。 今年1月にリリースされたときに、すぐにDTMステーションでも取り上げようと思ったものの、ちょっとタイミングを逃してしまい、そのままになっていたんです。夏前に、やはり記事にしようと思ったら、大幅なアップデートがありそうと

    Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/05
    Ableton Live 9 Liteってそもそも無償じゃ無かったっけか?←勘違いだった…買うか。
  • KORG RK-100S with Vadim Pruzhanov

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/18
    そのうちKEYTARなチュートリアルも出すよー、だとよw(しかし毎回ぶっ壊すって…
  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第670回:これは楽しい! アナログ回路を磁石で繋いでシンセが学べる「LittleBits Synth Kit」 

    mongrelP
    mongrelP 2014/07/09
    USB電源ユニットも別のキットには入ってるんでずっと使いたいならそれを…\っていうかMIDI I/Oとか日本発売まだっすか\microbruteとかもあるで
  • 【ワザ伝授】KORG DSN-12 シンセ初心者も聴き飽きないループ音楽BGMをサクッと作曲する方法

     

    【ワザ伝授】KORG DSN-12 シンセ初心者も聴き飽きないループ音楽BGMをサクッと作曲する方法
  • 3Dオシロスコープ搭載のニンテンドー3DS用シンセ、KORG DSN-12誕生|DTMステーション

    これまでニンテンドーDS用のKORG M01D、iPhone/iPad用アプリ&AndroidアプリののI am SynthやI am Sampler、FM音源をiPadで実現させるiYM2151やKORGのMS-20をiPadで実現するiMS-20など、数々のシンセソフトを生み出してきた佐野電磁さん率いる会社、DETUNE。そのDETUNEが、またすごいソフトを開発してくれました。今回登場したのはニンテンドー3DS用のソフト、KORG DSN-12というものです。 M01DやiMS-20同様にKORGとの共同開発とのことで、シンセサイザエンジン部分にはKORGの技術が採用されている一方、オシロスコープ機能を組み込んでしまうという斬新なアイディアは佐野さんによるもの。パッケージ販売ではなく、ダウンロード専用のソフトウェアになっているとのことですが(ダウンロード価格は税込3,800円)、実物

    3Dオシロスコープ搭載のニンテンドー3DS用シンセ、KORG DSN-12誕生|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/26
    DSの画面だけで配信出来ないのがつらいぐらいいいいなぁコレ。
  • これが本当のユニヴァイブ後継機!?「KORG Nuvibe」発表!! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    コルグさんから、とんでもないものが送られてきました。 かつて、Shin-Eiから発売された伝説のモジュレーションペダル「ユニヴァイブ」。現在その商標を持っているのはご存知の通りJim Dunlopで、先日も傘下ブランドのMXRよりコンパクトサイズの「Uni Vibe」の発売がアナウンスされました。 しかし、Shin-Eiは元々日の会社です。現在KORGの取締役を務める三枝文夫氏は、あの伝説の「Uni-Vibe」の開発者です。 そんな三枝氏の監修の下、KORGからあのペダルが復活します! KORG Nuvibe これがそのペダル、Nuvibeです。「Nu」はNewの口語的な言い方。つまり、かつてのUni-Vibeに対し、これが最新のモデルだ、という意志が伝わってくるようです。「Nu」と「Uni」の逆さ読み的なつながりもありそうですね。 ペダルそのものの佇まいも当時の面影を残しつつ、より高い

    これが本当のユニヴァイブ後継機!?「KORG Nuvibe」発表!! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mongrelP
    mongrelP 2014/03/13
    「79のトランジスタを用いたアナログ回路で再現」わかってる感ある\しかしなんでKORGブランド?VOXブランドのほうがよかったとおもうのだが
  • ソフトシンセの習得もこれでOK!littleBitsでシンセの基礎を覚えよう!|DTMステーション

    DAWを使う上で必ず登場してくるプラグイン型のソフトシンセ。さまざまなメーカーからいろいろな音源が出ているから、まさに音色は選び放題。でも「既存のプリセット音色を選ぶだけで物足りなさもある」、「自分でエディットできればいいけど、パラメータが多すぎて、何が何だか分からない」、「使いたい音源は複数あるけど、それぞれのパラメータを覚えるなんて現実的じゃない」……そんな風に思っている人は少なくないと思います。 でも、中には、新たに登場したばかりの音源を、事もなげにすぐ使いこなしている人もいますよね。それは鍵盤が弾けるかどうかというプレイ技術という部分ではなく、シンセサイザの基を知っているからなんです。そして使いこなしている人の多くは、ハードウェアの、しかもアナログシンセを触ってきた人だと思います。そう、昔からあるアナログシンセに現在の最新デジタルシンセの基礎が凝縮されているといっても過言ではない

    ソフトシンセの習得もこれでOK!littleBitsでシンセの基礎を覚えよう!|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2014/02/20
    フルキーボードかUSB-MIDI対応するつもりみたいなことは言ってたのでそれ待ち(ぉ\ギターのエフェクターとかで使われるDC電源対応してくれねぇかなぁ…。(9V電池なら対応出来てもいい気がするんだけど)
  • ニュース | ARP Odyssey製品開発に関するお知らせ | KORG (Japan)

    株式会社コルグ(東京都稲城市 代表取締役社長 加藤世紀)は、ARP Instruments社共同創業者であるDavid Friend氏をアドバイザーに迎え、ARP Odysseyの製品開発を進めていることをお知らせいたします。 ARP Odysseyは、米国ARP Instruments社が1972年に発表したアナログ・シンセサイザーで、幾度かの改良を重ねながら、1981年までロングセラーを続けた同社を代表する歴史的名機です。 David Friend氏は、創始者のAlan Robert Pearlman氏と共に、ARP Instruments社を起ち上げた共同創業者で、ARP Odysseyの設計をはじめ、数々の製品開発に携わり、後に社長として経営にも手腕を奮いました。起業家としての功績も高く評価されており、2010年には、Ernst & Young社が選出する“Entrepreneur

    mongrelP
    mongrelP 2014/02/18
    「 製品の発表は2014年9月を予定しています。」!?
  • MS-20 Kit - MONOPHONIC SYNTHESIZER | KORG (Japan)

    関連ニュース 2015.07.30SQ-1に最適なパッチ・ケーブル・セット「SQ-CABLE-6」新登場。2015.03.18明日3/19(木)〜22(日)、『Human Sized Synthesizer』が丸ビルマルキューブにて展示されます。2015.01.05KORG Gadget、MS-20 Kit、MIKU STOMPが海外の各アワードで受賞!2014.04.15MS-20 Kit/MS-20専用キャリング・バッグ登場!2014.02.07MS-20 Kit 開封〜組み立て動画を公開! 自らの手で、物のMS-20を。 組み立てキットMS-20 Kit新登場。 最高のサウンドを自らの手で作り出す、それこそがアナログ・シンセサイザーの醍醐味。ならばその究極の形とは、シンセサイザーそのものを自分で作り出すことでしょう。 MS-20 Kitは、プラモデル感覚でパーツを組み立てることで、

    mongrelP
    mongrelP 2014/01/24
    前期後期切り替えスイッチを付けるぐらいの改造は普通にやりそうW(ぁ
  • 磁石でつながる電子ブロックみたいなシンセ、littleBits Synth Kit|DTMステーション

    11月3日、4日、東京・お台場にある日科学未来館で「Maker Faire Tokyo 2013」というイベントが開催されました。これは電子工作ファン(正確には電子に限らず工作全般かな?)のイベントで、オライリー・ジャパンというアメリカ系の出版社が主催しているものです。世界的に広がっているイベントのようで、国内でも、これまでも「Make」という名称で東京工業大学などで開催されていましたが、場所を変え、名前も改めて開催されたMaker Faireは、テクニカル系DTMユーザー(!?)にとっては、かなりワクワクするイベントとなっていました。 私が行ったのは4日の午後。夕方からUSTREAM番組のDTMステーションPlus!の準備があったため、4時間程度しか滞在できず時間切れ。結局全体の3割も回ることができませんでしたが、その中でも「これは来る!!」と思ったのが、KORGが発表したlittle

    磁石でつながる電子ブロックみたいなシンセ、littleBits Synth Kit|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2013/11/10
    DTMマガジンでも出てたけどキーボード回路も入ってるんだよな、MIDI入力もできるやつないのかなー(オープンハードウェアだからどっかにある?)
  • いま最高に手頃な価格のハードウェアシンセサイザー:ベスト15個 | DTMニュース.jp

    かつてハードウェアのシンセサイザーを購入しようと思うとかなりの金額が必要となり、私達のほとんどはVSTプラグインで代用し仮想ノブやフェーダーをひねるしかありませんでした。しかし近年、各社から高品質でコンパクトなボディの製品が登場し(KORGやMOOGといったビッグブランドからでさえも!)価格競争が激化、その結果私達にとってしやすい種類のハードウェアシンセが登場するようになりました。 そこで今回は、約7万円以下で手に入れることができ最も人気のあるハードウェアシンセサイザー15個について紹介していきたいと思います。 引用元:15 of the best affordable hardware synthesisers - MusicRader.com Roland Gaia SH-01 ローランドのバーチャル・アナログ・シンセサイザー。 デジタルながらオシレーター・フィルター・アンプ・エンベロ

    mongrelP
    mongrelP 2013/11/04
    monotron出すなら学研シンセもだそうよ(提案)
  • アーティスト | KORG (Japan)

    コルグの最新フラッグシップ・プロフェッショナル・アレンジャーPa5Xを河野啓三がチェック!「月刊エレクトーン2024年2月号より転載」

    mongrelP
    mongrelP 2013/09/12
    なんつーか、飛び道具感すごいw
  • 「本物の真空管の音が出る」小型エフェクターが完成したワケ (1/5)

    左から商品企画室 商品企画課 西堀 佑(にしぼり ゆう)さん、開発2部 マネージャー 遠山 雅利(とおやま まさとし)さん、開発2部(回路設計担当) 李 剛浩(り まさひろ)さん、開発業務部 技師 (機構設計担当) 坂根 健治(さかね けんじ)さん、PR課 小田 崇史(おだ たかし)さん VOX(ヴォックス)と言えば、もちろんイギリスを代表するギターアンプメーカー。特にビートルズやクイーンのブライアン・メイが使っている「AC30」は、三段積みのマーシャルやフェンダーのツインリバーブと並んで、ロックサウンドの歴史を背負ったギターアンプの定番と言える。 そのVOXが繰り出してきた新しいギター用エフェクターが「ToneGarage」シリーズ。シリーズの主役は真空管搭載の「歪み系」3機種。単3形乾電池6で、200Vの高電圧で真空管を駆動する技術「Hi-Volt」を全面に押し出してきた。 当然なが

    「本物の真空管の音が出る」小型エフェクターが完成したワケ (1/5)
    mongrelP
    mongrelP 2013/09/04
    しかしASCIIはKORG押しだよなーw
  • Vox Tone Garageシリーズ登場!! Voxエフェクターミーティングに行ってきました! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    先日ご紹介した、Voxの新しいエフェクター「Vox Tone Garageシリーズ」が遂に登場です! オーバードライブ、ディストーション、ブースター、ファズ、ディレイの5種類をラインナップするこのシリーズ。うちファズとディレイ以外には真空管を搭載し、全てアナログで製作されているシリーズです。 そして、このモデルの発表にともない、東京で「Voxエフェクターミーティング feat. Effector Book」という、新製品発表会的なイベントが開かれました。ネットを中心に、エフェクターに詳しい方々が招かれて行われたイベントで、何故か私にも声がかかりましたので、行ってきました。その内容についてレポートしながら、Voxから登場したTone Garageシリーズ各モデルについてもいろいろ見ていきたいと思います。 では、いってみましょう! 会場となったのは、東京にあるG-ROKS下高井戸スタジオ。KO

    Vox Tone Garageシリーズ登場!! Voxエフェクターミーティングに行ってきました! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mongrelP
    mongrelP 2013/07/23
    「Vox US側からは9V電池にしてほしいと要望もあったそうですが、駆動1時間で良い?というとダメだ、と言われた」あたりでじわじわくる。まぁ入手性でも乾電池の方がいいでしょうしね。(eneloopもイケるのかな?)
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy