タグ

sinatraに関するmongrelPのブックマーク (10)

  • Sinatra 日記 (2)

    Top インストール 簡単な例 (1) 簡単な例 (2) HTMLのページを作る やや複雑なアプリの場合 コンフィギュレーション セッション フォームとpostメソッド フィルタ クラスの構成 設定 コマンド テスト Sinatra::Contrib Extensionの使用 Sinatra::Reloader ApacheとSinatra (Passenger) ApacheとSinatra (FastCGI) クラスの構成 Application クラシックスタイルアプリケーションの実行を受け持つクラス。 Base すべてのSinatraアプリケーションとミドルウェアの基礎となるクラス。 Templates::ContentTyped content_type属性のみを持つモジュール。 Delegator このモジュールを含めることにより、Sinatra::Applicationのすべ

  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
    mongrelP
    mongrelP 2011/12/28
    どうせtiarra使ってるしこれにつなげちゃうかなぁ。
  • 10分でできるPadrinoとMongoDBを使ったAPI作成 - Meltdown Countdown rev.

    どうも、逆流性道炎です。2月初めに胃痛で病院に行き、翌日の胃カメラで診断されました。ストレス社会に生きる皆様も、胃腸の健康には十二分にご留意ください。くれぐれも。くれぐれも。 薬物の効能によるものか症状はだいぶ緩和されているのですが、時には病める日もあります。そんな胃の状態を教えてくれるAPIをつくりました。 http://marutanm-stomach.heroku.com/condition 稚拙ですね。果たして、これから機能追加はなされるのでしょうか? ぶっちゃけ私の胃の状態なんて誰も知ったことじゃないでしょうが、PadrinoとMongoDBを使った簡単すぎるチュートリアルとして、手順を追ってみます。URLでお分かりのように、最終的にはHerokuにデプロイします。 基的には公式にあるチュートリアルの劣化版ですが、ActiveRecordではなくMongoDBORMにMon

    10分でできるPadrinoとMongoDBを使ったAPI作成 - Meltdown Countdown rev.
  • Guides Blog Tutorial - Padrino Ruby Web Framework

    When reading about a new framework, I often find that the best way to get familiar is to read a brief tutorial on how to develop a simple application. This can quickly give new users a sense of the development flow and processes involved in using a framework. This guide will show new users how to develop a simple blog using the Padrino framework. Along the way, each step will be explained and link

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    mongrelP
    mongrelP 2011/11/29
    ほうほう。webrickって書いてるしwindowsでも動くかしら
  • 既存のsinatraをPadrino::Cacheする(2011年11月現在) - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋

    どうも気持ち悪いのでメモ。 sinatraをrails相当に高機能化するpadrinoというものがあります。運用実績とか考えるとおんなじ機能だといまはまだrailsで行くべきと思いました。サンプルソース見る限りrinariがある分railsかなと。ただしsinatraなのでrailsに比べてルーティングが高速(らしい)。sinatra+padrinoはそのうちrailsをリプレースするのかもなーとすら思います。すごく良いものだと思いました。 インストール gem install padrino #あるいはGemfileで 利用する 各機能を独立して使う事もできるというので既存のsinatraに使ってみたら少し、はまった。 読み込んだ時にデフォルトでファイルキャシュをルート/tmp/#{app_name}/cacheにつくろうとするっぽいがapp_nameなんてsetされてないのでとりあえず

    既存のsinatraをPadrino::Cacheする(2011年11月現在) - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋
    mongrelP
    mongrelP 2011/11/14
    あ、だいたいコピペで移植できるんだ
  • DotCloudでSinatraを動かしてみる - うどん駆動開発

    DotCloudというものを知ったので試してみた. Google App EngineやHerokuのようなWebアプリケーションホスティングサービスらしい. いろいろな言語が使えて,Common LispやSchemeに対応する可能性もあるとのこと. アカウントを作成できたので,Sinatraを動かしてみる. 環境を整える手順 1. アカウント作成 2. $ easy_install dotcloud 3. APIキーの登録 では,Sinatraを動かしてみる. 基的にはドキュメント通り. $ dotcloud create bar $ dotcloud deploy -t ruby bar.foo $ mkdir -p ~/bar/foo $ cd ~/bar/foodeployに時間がかかることがあるようだがよくわからない…… ~/bar/foo の中はこんな感じ.publicとt

    DotCloudでSinatraを動かしてみる - うどん駆動開発
    mongrelP
    mongrelP 2011/05/08
    rubyを使うためにpythonが必要とはいかに(ぇ
  • United States

    Microsoft has a fix for preventing the next CrowdStrike fiasco, but is it a good one?Maybe giving security firms access to the Windows isn’t the best idea, but freezing them out could be worse.

    United States
  • Sinatra on GAE - urekatのスカンク日記3

    New!⇒ GAE/JRubyグループを作ってみました Rails on GAEより軽くて現実的かもしれませんぞ。 ActiveRecordを中心としたRailsフルスタックを使えないならRailsである必要ないもんね。 セットアップ % cd path/to/your/projects % git clone git://github.com/jugyo/sinatra_on_gae.git PROJECT_NAME % cd PROJECT_NAME % dev_appserver.sh -p 9999 . ブラウザで「http://localhost:9999/」を開く 基 WEB-INF/app.rbを編集する。 require 'rubygems' require 'sinatra' def h(s) Rack::Utils.escape_html(s) end get '/'

    mongrelP
    mongrelP 2009/08/02
    まぁActiveRecord使えないならありか。
  • Rubyの軽量Webフレームワーク「Sinatra」がステキ - このブログは証明できない。

    フルスタックがウリのRails。そこまで必要ないよ。と、ERBでゴリゴリ。メンドクセー。やっぱ、Railsで。などと、陽はまたのぼりくりかえしてーゆく。RubyのWebフレームワークは他にもあるけど。。軽くていいんだ。PHPを使いたくないだけなんだ。 そんな悩ましさを解消してくれるフレームワークを発見してしまいました。「Sinatra」でございます。こいつは、軽そうだ。 Sinatra サイトのトップページに書かれているコード。これが、サクサク感をかもし出してくれています。 require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hi' do "Hello World!" end 説明読まなくても解るよ、これ。 日語の解説スライドがあります。よく解る解説ー。 公式サイトのREADMEを読めば、だいたいOK。 Sinatra: README パラメータを取得し

    mongrelP
    mongrelP 2009/04/23
    17日にRSNあったのかOTZ
  • 1
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy