• X
  • Facebook
  • RSS

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バンクーバーではなぜ曲がってる?オリンピックのメダルの秘密

現在開催中のバンクーバーオリンピック、連日テレビにかじりついている人も多いのではないでしょうか?オリンピックといえば、何より気になるのが「メダル」の行方です。今回は、そんなオリンピックの「メダル」にスポットを当て、その歴史やデザインに隠さ…

お父さんの新事実が明らかに!Softbankの新CMが放映中

SoftbankのCMで欠かせない存在となっている「白戸家」のひとびと。その中でも人気なのが、真っ白な毛をした犬の「お父さん」ですよね。2月25 日、その「白戸家」CMの新シリーズが先行配信されました。今回はなんとお父さんのお母さんが登場するようです。や…

ここまでダダ漏れ!新たなSNS「Blippy」はTwitter人気に続けるか

ドラマの制作、米Yahoo!との提携など、ミニブログサービス「Twitter」の快進撃はとどまることを知りません。日本最大手の「mixi」をはじめ、「Tumblr」「GREE」「Facebook」など、さまざまなサービスが私たちの生活に根付いており、もはやソーシャル・ネッ…

建築、環境、画像…日本工業出版が技術雑誌をPDFで無料公開

建築や環境といった様々な分野の技術雑誌を出版する「日本工業出版」のサイトでは、2003年〜2004年に発売された雑誌を無料でPDF形式でダウンロードすることができます。 ▽日本工業出版ウエブサイト/ネットライブラリーこちらの「ネットライブラリー」からダ…

痛車の次なるブームに?注目度上昇中の「萌え家具」とは

二次元のキャラクターのステッカーやペイントで車を改造する「痛車」が、ブームになっている近年。しかし、最近新たに注目を集めている「萌え家具」はご存知でしょうか?愛らしいキャラクターと四六時中一緒にいたい、そんな願いをかなえてくれる家具屋さん…

生誕20周年!「ネオジオ」の歴史を振り返るサイトがオープン

1990年に業務用及び家庭用ゲーム機としてSNKから発売された「ネオジオ」。その生誕20周年を記念し、これまでの歴史を振り返る公式サイトがオープンしました。 ▽NEOGEO MUSEUMゲームセンターと同じゲームがほぼそのまま家庭でも楽しめることから、コアなゲー…

そろそろムズムズしてきた?花粉症の鼻づまりを解消する方法

花粉症の人にとっては、そろそろ鼻がムズムズしてくる季節ではないでしょうか?かんでもすぐに元に戻ってしまう鼻づまりは、仕事の妨げにもなってしまいますよね。そこで今回は、手軽にできる「鼻づまり解消法」についてのエントリーを集めてみました。 ■鼻…

まるで『耳をすませば』!通勤電車の中にネコが出現

2月24日、ミニブログサービス「Twitter」に投稿された一枚の写真。それは、電車のシートにちょこんと座ったネコの画像でした。この愛らしい写真はツイートされるやいなやたちまちリツイートされ、一気にネット上の話題をさらいました。 ▽ヤバイ。殺伐とした…

今年もやっぱり出現!京大名物「折田先生像」のナゾに迫る

大学入試が本格化するこのシーズン、「自由の学風」を謳う京都大学で必ず起こる不思議な現象があります。それは、何らかのキャラクターを象ったハリボテ像の出現。通称「折田先生像」と呼ばれるこの像(?)は、地元新聞でも毎年取り上げられ、京大生の間の…

設定を変えるだけでも長持ち?「iPhone」のバッテリー節約術

新しいアプリが登場する度に、つい使ってみたくなる「iPhone」。あらゆる機能が揃って便利な反面、何でもこれ1台に頼ってしまうと、心配なのが“バッテリー”ですよね。そこで今回は「iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法」をご紹介します。 ■できるだけバッ…

「けいおん!」が特別賞!第24回日本ゴールドディスク大賞

昨年1年間のCD・DVD売り上げや、音楽配信でのダウンロード数などを元に決定された「第24回日本ゴールドディスク大賞」の授賞式が昨日2月24日に開催され、アイドルグループの「嵐」が、アーティスト・オブ・ザ・イヤーをはじめとする10タイトルを獲得しました…

ケータイ業界の最新事情を追う!「第9回ケータイ国際フォーラム」京都で開催

歴史や伝統が息づく街でありながら、先進性も兼ね備え、学生が集うなど、多様な魅力を持つ京都。その強みを生かした京都の3会場を舞台に、モバイル業界の総合イベント「第9回ケータイ国際フォーラム」が3月16日・17日の2日間行われます。京都に業界のキーパ…

どうやったら上手にできる?衣替えに役立つエントリーを集めてみた

まだまだ暦の上では冬ですが、暖かい日が増えてきましたね。三寒四温というように、寒い日と暖かい交互にやってきてなかなか服のチョイスが難しくなってくるこの季節。少しずつ近づいてくる春に向けて、衣替えの準備をしてみてはいかがでしょうか。 ■これで…

解剖学的にも正しい?エヴァやガンダムの動きを骨格から分析

日本のロボットアニメを代表する「新世紀エヴァンゲリオン」と「機動戦士ガンダム」。そんな2つの作品に登場するロボットの運動機能を、バレエの専門家がそれぞれの「骨格」の構造から分析したエントリーに注目が集まっています。 ▽神奈川県相模原市の「バレ…

炊飯器で作るケーキ、カレーにも?お手軽「バナナレシピ」

美味しくて手軽、栄養もたっぷりな「バナナ」は、忙しい時の朝ごはんやダイエットにも活躍してくれる嬉しい食材ですよね。今回は「バナナ」の上手な保存方法や、はてなのまかないシェフに作ってもらった手軽で美味しいバナナレシピをご紹介します。 ■バナナ…

なぜ未来が変わったのか?のび太を成長させたドラえもんの言動

四次元ポケットからひみつ道具を取り出し、不可能を可能にしてくれるドラえもん。タケコプターがあれば空を飛べるのに、どこでもドアがあれば世界中を旅することができるのに、と空想にふけったことは、誰しも一度はあるはず。しかし“何でもできるドラえもん…

未完の名作、『ストップ!!ひばりくん!』がついに完結へ

2月27日に発売される『ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション』の3巻で、最終話の完全版が収録されるそうです。未完で終わっていた作品だけに、ファンとしては感涙のニュースではないでしょうか。 ▽『ストップ!!ひばりくん!』完結! - 編集長…

違いはどこに?フィギュアスケートの「ジャンプの見分け方」

バンクーバーオリンピックの最大の目玉ともいえる「フィギュアスケート」。フィギュアといえば、やはり見どころは何と言っても華麗な“ジャンプ”ですよね。現在、そんなフィギュアスケートの「ジャンプの種類の見分け方」を紹介するエントリーが話題になって…

好きなキャラを彫ってみよう!「消しゴムはんこ」の作り方

はてなブックマークでも度々話題になる「消しゴムはんこ」。小さな消しゴムで作ったとはとても思えないクオリティの作品を見ていると、「どうやって作ってるの?」「自分でも作ってみたい!」と思いますよね。そこで今回は、初心者でもできる「消しゴムはん…

実は簡単?「Google Wave」を使った情報管理を試してみる

2009年にリリースされたGoogle Waveがよいサービスに仕上がりつつあります。Google Waveというと「何のためのサービスなのかイマイチよくかわからない」「複雑そう…」というイメージですが、実は簡単に始められて使ってみるととても便利です。今回は「Google…

PS3用地デジチューナ「torne(トルネ)」、いよいよAmazonで予約受付スタート!

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)が発売する、プレイステーション3(PS3)に接続すると地上デジタル放送の視聴・録画が可能になる地デジレコーダーキット「torne(トルネ)」が、オンラインストア「Amazon.co.jp」で予約受付開始とな…

人気番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」からDJソルトが引退

アニメと実写を織り交ぜたNHK教育の子供向け料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」から、進行役のDJソルトが引退することが判明しました。彼の姿を見られるのは、3月いっぱいとのことです。 ▽さよならソルト!|どーよ テル オフィシャルブログ…

2月22日は猫の日!有名なネコやネコの知識のエントリー集

生意気そうな目つきに、ちょっとそっけない態度。でも、ときどき甘えんぼ。その、のんびりした性格にファンが多いペットといえば、ネコですよね。 実は、2月22日はネコの鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」にかけた猫の日なんです。そこで本日は、ブームを巻…

加藤夏希さん、笑い飯西田さんなど実写版「もやしもん」キャストも登場!ノイタミナAR記者発表レポート

“連ドラのようなアニメ”をコンセプトに、『ハチミツとクローバー』『のだめカンタービレ』『東のエデン』などのヒット作を連発してきたフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」。これまでは30分枠でしたが、この4月より、ついに1時間枠で放映されることが決…

今夜は家飲み!自宅で簡単にできる酒の肴レシピを集めてみた

今週も1週間、お勤めご苦労様でした。今夜の飲みの予定は決まっていますか?外で飲むのも楽しいですが、たまには自宅でグッと一杯、なんていかがでしょう。今日は自宅で簡単にできるアテのレシピを、お酒の種類別にまとめてみました。誰かを誘ってもよし、も…

必要なページだけ残そう!雑誌を“小冊子”にして保存する方法

つい増えすぎてしまう本の中でも、特に多いのが“雑誌”類ですよね。最近はページをPDF化して保存する方法なども紹介されていますが、「必要なページだけを切り取って冊子にする」というのはいかがでしょうか? ▽実録!簡単に小冊子を作る雑誌保存方法! - 凹…

待望の復活!マクドナルドで「プレミアムローストコーヒー」が一杯無料に

2月18日、日本マクドナルド株式会社が「プレミアムローストコーヒー」一杯無料提供キャンペーンの実施を発表しました。2月22日(月)から2月28日(日)までの期間限定キャンペーンで、全国の朝マック販売店舗で実施されます。 ▽「プレミアムローストコーヒー」…

今夜21時!風の谷のナウシカをもっと楽しむためのエントリー集

今夜21時からの金曜ロードショーに登場する「風の谷のナウシカ」。今回は、仕事で使いたくなる名言集からあのラストシーンの意外な裏話まで、「風の谷のナウシカ」をもっと楽しむためのエントリーを集めてみました。 宮崎駿さんが原作・脚本・監督を務め、19…

本物そっくり!ジュースで作る“昆虫グミ”キットが明日発売

カードゲームやアニメなど、昆虫をモチーフにした作品がブームになって久しいですが、なんと昆虫そっくりのグミが作れるキットが登場しました。発売するのは、バンダイのグループ会社メガハウス。専用のキットにゼラチンを混ぜたジュースやシロップを注ぐだ…

タイミングが一目で分かる!20歳未満の予防接種スケジュール

国立感染症研究所の感染症情報センターは2月18日、20歳未満を対象にした「日本の定期/任意予防接種スケジュール」の一覧表をPDFで公開しました。 ▽予防接種スケジュール:20歳未満の方(2010年2月18日~)[PDF]こちらの一覧表には、麻疹・風疹・日本脳炎などの…

「自覚と責任を持って鉄道趣味を愛されるよう」――鉄道誌がマナー向上を訴え

鉄道の撮影を趣味とする「撮り鉄」や車両や路線の廃止時に駆けつける「葬式鉄」など、ひとくちにファンといっても奥が深いのが鉄道。女性の鉄道ファン、いわゆる「鉄子」がブームになるなど、今も昔も、鉄道趣味に興じる人は少なくありません。しかし、近ご…

仕事中の眠気をどうにかしたい!オフィスでできる眠気解消法

寝不足の時や食事の後など、仕事中でもしつこく襲ってくる「眠気」、あなたはどうやって解消していますか?今回は、オフィスでもすぐに使える「眠気解消法」を集めてみました。 ■仕事中の眠気を覚ますには? まずは眠くなったらすぐ実践できるものを中心に、…

意外と忘れがち…?「カメラの手入れ方法」を覚えよう

写真を撮るのが好きなら、撮影テクニック以外に覚えておきたいのが「カメラの手入れ方法」。お気に入りのカメラを長く使うために、普段からのメンテナンスはぜひしておきたいですよね。今回は、そんな「カメラの手入れ方法」をご紹介します。 ■必要な道具は…

プロの仕事を拝見!マガジン連載の漫画家が作画風景を動画サイトにアップ

週刊少年マガジンで連載中の『課長令嬢』という作品をご存知でしょうか?2月17日にこの『課長令嬢』の作者、たかちひろなりさんの作画の様子がYouTubeとニコニコ動画にアップされ、じわじわと再生回数を伸ばしています。 ▽YouTube- 担当に無理やり撮られなが…

開発はコンピ研?「涼宮ハルヒの憂鬱」のiPhoneアプリが登場

現在、劇場版「涼宮ハルヒの消失」も絶賛公開中の涼宮ハルヒが、ついにiPhone/iPod touch用のアプリとして登場しました。タイトルは「The Day of Sagittarius III for iPhone(TDOS3)」、アニメにも登場したあのゲームです。 ▽涼宮ハルヒの憂鬱iPhoneアプリ…

再利用や無料回収も!覚えておきたい“いらないPC”の活用法&処分法

春の新生活を控え、各社がパソコンの新モデルをリリースする時期になりました。今シーズン、買い替えを考えられている方も多いかと思いますが、今使っているパソコンはどうするか決めていますか?もちろん有償での回収が一般的ですが、無償のリサイクル業者…

チーム青森の熱戦再び!4年前を知ってカーリングをもっと楽しもう

バンクーバー五輪のカーリング女子1次リーグで、日本代表のチーム青森は大接戦の末、アメリカを下しました。そのチーム青森は、前回のトリノ五輪に続いての出場。トリノ五輪の際には、強豪との戦いや中継の実況・名解説なども相俟って、チーム青森の活躍はは…

犬を“ぎゅっ”とする白クマも?思わず和む動物たちの動画

動画サイトで公開されている色々な動物たちの姿は、見ているだけで気持ちを和ませてくれますよね。今回はかわいいものから笑えるものまで、ちょっと珍しい「動物たちの動画」をご紹介します。 ■仲良く手をつなぐラッコ まずは2匹のラッコが仲良く手をつない…

シロップ煮やジャムはいかが?春の「いちご」をもっと楽しもう

これから春に向けていよいよ旬を迎える「いちご」。現在、そんないちごの上手な活用法やレシピを紹介するエントリーが、「おいしそう!」と話題を集めています。 ▽春になれば苺を摘みに。 - kananaka日和本来は5月頃に収穫の時期を迎えていた春いちごも、現…

誰かと暮らしてみる?体験者が語るルームシェアの魅力・始め方

「街中に暮らしたいけれど、家賃が高い」「家に一人でいるのが寂しい」「広い部屋に住みたい!」など、一人暮らしにまつわる悩みを抱えてくれる人は多いかと思います。そんなとき、ふと頭によぎるのは「ルームシェア」という言葉ではないでしょうか。「ドラ…

広末涼子に“ダメ”と言われたい?「からだ巡茶」の動画が公開中

お願い、言い訳、お断りなど、普段なかなか言えない女性の本音を、女優の広末涼子さんが「ダメ」の一言に込めて代弁してくれる動画コンテンツが、現在コカ・コーラの「からだ巡茶」のサイトで公開されています。 ▽メゾメグ|からだ巡茶こちらのコンテンツは…

収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術

ついつい増えすぎてしまう本や雑誌。しまう場所がなく、部屋が散らかる原因になっている人も多いのではないでしょうか?今回は収納のコツから本を必要以上に増やさない方法、本棚の作り方まで、「本や雑誌の整理術」をご紹介します。 ■「本の整理」、みんな…

思いがけない情報がパブリックに?Twitterで気をつけるポイント

2006年にサービススタートしたTwitterですが、昨年から日本でもユーザーを増やしつつあり、使い始めたという方も多いのではないでしょうか。気軽につぶやけるゆるさや思わぬつながりにやみつきになってしまう気持ち、よくわかります。ただ、気軽につぶやいて…

Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方

爆発的な人気を見せているミニブログサービス「Twitter」。毎日のように、企業や有名人の公式アカウントから発表された情報がメディアを騒がせています。しかし、Twitterと同じように人気があるWebサービスが存在することをご存知でしょうか。そのWebサービ…

“受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方

2月も半ばになり、そろそろ就職活動も本格化してきました。就職活動の最初の通過点とも言えるのが「エントリーシート」。“受かる人”のエントリーシートには、一体どんな秘密があるのでしょうか?今回は、そんな「エントリーシートの書き方」についてご紹介し…

意外な活用法?“天下一品のスープで鍋”がブームの予感

京都は北白川に本店を構え、とろとろのこってりスープが自慢のお店といえば、天下一品ですよね。全国に店舗を構える知名度の高いラーメン店ですが、実は持ち帰り用のセットがあることはご存知でしょうか。その持ち帰りセットのスープを利用して作る、「天下…

「本当に幸せでした!」――上村愛子選手がブログで心境を告白

バンクーバー冬季五輪第2日目に行われた、フリースタイルスキー女子モーグル。4位入賞と惜しくもメダルに届かなかった上村愛子選手が、その胸の内を自身のブログで明かしました。 ▽上村愛子オフィシャルブログ : - 「皆様へ」から始まるこのエントリーでは、…

五輪選手を応援中?大泉洋さんがアメリカのYahoo!NEWSに登場

先週12日についに開幕した「バンクーバーオリンピック」。日本人選手の活躍に注目が集まる中、タレントの大泉洋さんが現地で試合を観戦している様子がアメリカのYahoo!NEWSに取り上げられ、話題になっています。 ▽Yo Oizumi from Sapporo, Japan, watches th…

炒め方のコツやご当地焼きそばも!美味しい「焼きそば」を作ろう

「焼きそば」と聞くと、炒めるときの“ジュージュー”という音やソースの香りを想像するだけでお腹が空きますよね。今回は炒め方や味付けのコツから全国のご当地焼きそばまで、美味しい「焼きそば」の作り方についてのエントリーを集めました。 ■いつもの焼き…

カ~イカイカイ怪物くんが実写化!主演は嵐・大野智さん

1965年から1969年まで連載されていた、藤子不二雄Aさんの名作『怪物くん』が、連続ドラマ化されることになりました。同作品の実写化はこれが初めて。主演は嵐のリーダー、大野智さん、日本テレビ系で4月から放送開始(土曜・9時~)です。 ▽4月期土曜ドラマ『…

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy