情報セキュリティ

情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2022年第1四半期(1月~3月)]

公開日:2022年4月19日

独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター

IPA情報セキュリティ安心相談窓口では、新型コロナウイルスの感染拡大防止と職員の安全確保を図るために、下記の期間において相談電話対応業務を停止していました。そのため当該期間中は電子メール、FAX、郵送による相談件数の統計になっていることをご了承ください。

  • 相談電話対応業務停止期間:
    • 2021年1月12日~2021年3月22日
    • 2021年4月27日~2021年6月20日
    • 2021年7月12日~2021年9月30日

1. 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況

1-1. 相談件数

今四半期の「情報セキュリティ安心相談窓口」における、相談員対応件数は2,716件でした。前四半期から約40.5%増となっています。

  • 図1-1:相談件数の推移

1-2. 主な手口における相談員の対応件数

今四半期のうち相談件数の多い手口の順での記述となっております。

(i) 「Emotet」ウイルスに関する相談

今四半期は「Emotet」ウイルス (脚注1)に関する相談が前四半期から約54.7倍の656件寄せられました。

  • 図1-2:「Emotet」ウイルス相談件数の推移

(ii) 「ウイルス検出の偽警告」に関する相談

今四半期はウイルスを検出したという偽警告で不安を煽り、電話をかけさせてサポート契約に誘導する「ウイルス検出の偽警告 (脚注2)」に関する相談が前四半期から約48.8%増の625件寄せられました。

  • 図1-3:「ウイルス検出の偽警告」相談件数の推移

(iii) 「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」に関する相談

今四半期は「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS (脚注3)」に関する相談が前四半期から約47.8%減の84件寄せられました。

  • 図1-4:「宅配便業者・通信事業者をかたる偽SMS」相談件数の推移

(iv) 「不正ログイン」に関する相談

今四半期は「不正ログイン (脚注4)」に関する相談が前四半期から約52.8%増の81件寄せられました。

  • 図1-5:「不正ログイン」相談件数の推移

(v) 「仮想通貨で金銭を要求する迷惑メール」に関する相談

今四半期は「仮想通貨で金銭を要求する迷惑メール (脚注5)」に関する相談が前四半期から約3.5%減の55件寄せられました。

  • 図1-6:「仮想通貨で金銭を要求する迷惑メール」相談件数の推移

(vii) 「ワンクリック請求」に関する相談

今四半期は「ワンクリック請求 (脚注6)」に関する相談が前四半期から約34.5%減の38件寄せられました。

  • 図1-7:「ワンクリック請求」相談件数の推移

(vii) 「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知」に関する相談

今四半期は「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知 (脚注7)」に関する相談が前四半期から約43.5%減の13件寄せられました。

  • 図1-8:「iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知」相談件数の推移

(viii) 「Facebookのメッセンジャーに届く動画」に関する相談

今四半期は「Facebookのメッセンジャーに届く動画 (脚注8)」に関する相談はありませんでした。

  • 図1-9:「Facebookのメッセンジャーに届く動画」相談件数の推移
  1. (脚注1)
    「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
  2. (脚注2)
  3. (脚注3)
  4. (脚注4)
    各種インターネットサービス(SNS、ショッピングサイト、クラウドサービス等)において、第三者にIDおよびパスワードを不正利用されたことに関する相談。
  5. (脚注5)
  6. (脚注6)
  7. (脚注7)
  8. (脚注8)

お問い合わせ先

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター
情報セキュリティ安心相談窓口

更新履歴

  • 2022年4月19日

    掲載

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy