JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』

2014-05-14 23:29:57 | 政治
2014年5月14日(水)

 【美味しんぼ】を掲載している 話題の『ビッグコミック・スピリッツ』は、
近所のスーパーマーケット『グルメシティ』の雑誌棚には無くて、
既に売り切れかと思っていました。

 今日、全国展開している『大手の書店』に行ってみたら『ビッグコミック』と
『ビッグコミック・オリジナル』の最新号は棚に並べてありましたが、話題の
『ビッグコミック・スピリッツ』は、ありませんでした。
 さすがに話題になるだけあって、『売り切れ』かと「ガッカリ」したのですが、
もしかすると、棚にある分は売れてしまったが、バックヤードには残っているかも?
と思って、カウンターまで行って、『ビッグコミック・スピリッツ』は売り切れ
でしょうか?と尋ねた処、カウンターの後ろから、おもむろに取り出してきて
買うことができました。



 処が、ここからが肝心な所なのですが、その書店の店員さんが言うには、
(所在地と書店名を原稿では書いていたのですが、その書店と店員さんに類が
 及ぶといけないので、ブログUP前に固有名詞を『伏せ』ました;笑)
「『ビッグコミック・スピリッツ』は、【美味しんぼ】の問題があるので、
店頭での販売はしないように、上からお達しがあって、お問い合わせのある方
にだけ販売しております」
とのこと。

 私が、上からというと『書店組合』か何かですか? と訊くと、店員さんは
⇒ 「『書店組合』より、もっと上の協会か協議会からと聞いています」と。

 私「○○書店(その書店の名前)だけで行われているのですか」
⇒ 「おそらく、全国全ての書店で行われていると思います」

 驚きました! 政府の『指導』が有ったのかどうかは、この会話だけでは
解りませんが、業界団体上げて、【美味しんぼ】の問題があるので、
『ビッグコミック・スピリッツ』は、図書館で言えば『閉架処置』と
するよう指導しており、末端でも実行されている訳です。

 これは、もう『自粛処置』とは、到底言えません。
大きな圧力による『粛清』と言わなければなりません。

 これだけ、大きな政治的圧力が言論の自由の『橋頭堡』でもある出版業界に
掛けられていると云う事は、当ブログで「書店名」を明らかにすると、
その書店や店員さんが弾圧される可能性もあるので、書店名を伏せましたが、
これはフィクションではありません!

 多くの方が、近所の書店で、このような事態を御確認頂きたいと思います。
そして、雁屋哲さんと花咲アキラさんにエールを送りましょう!

 また、店頭の棚に置いてなくても諦めずに、店員さんや御勘定場で
在庫が無いか確かめてみましょう!


 内容を読んでみましたが、確かに「真に迫っています」





     ***************

 なお、事態の重大性に鑑み、私のもう一つのブログ
【観劇レビュー&旅行記】 にも同じ話題を掲載しました。

【関連記事】

「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」?
 (dot.)- 2014年5月14日(水)11:30


福島県内の反発拡大 抗議声明も 「美味しんぼ」被ばく発言
 (河北新報)- 2014年5月13日(火)


知事が「美味しんぼ」描写批判 「風評被害助長し残念」
 (河北新報)- 2014年5月12日(月)


「美味しんぼ」鼻血原因は被ばく 最新号で井戸川前双葉町長
 (河北新報)- 2014年5月11日(日)


双葉町が「美味しんぼ」に抗議 全国から賛否200件超
 (河北新報)- 2014年5月9日(金)


内閣広報室 憲法・秘密法特集雑誌にこう干渉
書店を“スパイ”に情報収集
ネット情報を日常的に監視

 (赤旗) - 2014年5月15日(木)



Comic 【美味しんぼ】 取材チームに鼻血が頻発して漫画にも反映されたようです
 (観劇レビュー&旅行記)- 2014年5月12日(月)


福島・双葉町:「美味しんぼ」に抗議文 抗議するべきは東京電力では?
 (JUNSKY blog 2014)- 2014年5月7日(水)



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************






6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい調査報道 (豊島耕一)
2014-05-15 19:46:32
たしかに数件コンビニを回っても見当たらないので,売り切れか,ひょっとしたら九電が買い占め?と思ったのですが,「閉架措置」とは.私も確かめてみます.
私自身は昨日,ある本屋チェーン店で買えました.
返信する
久留米市ではほとんど買えない (豊島耕一)
2014-05-16 23:42:42
この記事をフェイスブックでシェアしたものですが(さらにそのシェアが478という数字を今見てびっくり),少なくとも久留米市のコンビニでは,5,6件は見ましたが,店頭にありません.何店かで店員に訊きましたが,「自粛」を思わせるような反応はありませんでした.書店で,FBに書いたように「開架」で購入しました.
返信する
「調査」は12日から (豊島耕一)
2014-05-17 00:37:11
詳細報告です.「発売日」とされる12日から毎日コンビニをチェックしています.紀伊国屋も.でも12,13日はおそらく久留米には到着していなかったのでしょう.その後連日久留米のコンビニを数店,佐賀を1店チェックしましたが,久留米の1店で見つかり購入.変なのは,12日に電話でオーダーし,催促までしたのに,「1週間ほどかかる」という久留米市の紀伊国屋の返事.
返信する
宣伝効果か、それとも言論弾圧か (宗純)
2014-05-17 13:52:45
イソップの裸の王さまの話の逆さまですね。
そもそも『原発と鼻血』の話は、いま風評被害だと騒いでいる漫画『美味しんぼ』ではなくて、野党時代の自民党が主張していたことなのですよ。
2年前の12月に前の『裸の王様』(民主党)が退陣して、
今では『原発と鼻血』を主張していた自民党が政権を握っている。
2年前に鼻血で叩かれた側(当時の裸の王様)の民主党なら、多少は理屈が合うが、鼻血を主張していた自民党は天地が引っくり返っても無理なのです。
自民党に、ほんのわずかでも羞恥心とか記憶力、知性があれば、誰であれ今回の雁屋哲のバッシングは出来無いのです。
ところが摩訶不思議なことに、自民党政府が平気で行っている。
と言うことは、いまの日本ですが天地が引っくり返っているのです。
未だ玉音放送が無いので全員が勘違いしているだけで、日本国は完璧に敗戦、崩壊しているのですよ。
死んでいるのだが自分が死んでいる事実に気が付かず、生きているかのごとく彷徨い歩くゾンビ国家なのでしょう。

それにしても、大勢のゾンビがコメント欄にぞろぞろとバイオハザード状態ですね。
毎日新聞も特集記事で指摘しているが、12日発売号は売り切れ続出して手に入らない。
私のブログ記事にも、
『売れたのか、それとも… (十澄)
2014-05-15 23:59:19
あのですね、ウソだと思われるかも知れませんが。
件の話が載ってる「スピリッツ」(5月12日号)が、ここいわき市ではコンビニからも書店からも一斉に消えちゃったんですよね…。
ていうか、5月12日当日すら見かけませんでした。
「闇金ウシジマくん」を目あてに月曜日には必ず目を通すのに、何件か回っても全然。
もしかして連休の関係で休刊?と思わされたくらい。
でも、発売してるじゃないですかあ(笑)。
ファンを騙すとはひどい話ですよホント。

なんなんでしょうね、これ。
ネットで話題になってガーッと買われてしまった?
それともナニモノかから「お達し」が出て一斉にお蔵入りさせた?
前者だったらブログ主さんの予想通りの広告効果、後者だったら言論弾圧?』
とのコメントが送られて来たので、
「スピリッツ」(5月12日号)が、買えないかもしれないとの話で、早速近くのコンビニを回ってみたが売り切れているのか手に入らない。
仕方なく、わざわざ車に乗って書店まで買いにいって340円を払って、1冊しか残ってない漫画本を購入してきました。
関西地方では少しは残っているようですが、それにしても大変なことになっています。
神戸の児童殺傷事件は犯人が子供で、掲載が法律問題なので、堂々と出版協会などが回収などを指示出来たが、
今回の騒ぎで同じように正式な自粛とか回収が出来ない程度は、大人の常識があれば誰でもが気が付きます。
それなら、極秘に自粛するとの申し合わせがあった可能性も十分になる。
回収とか自粛の指示ですが、事の真相が明らかになるには、相当な時間が必要でしょう。
返信する
皆さま、コメントありがとうございます。 (JUSNSKY)
2014-05-17 14:22:41
多くの皆さまが脚を運んで調べて頂き、また、わざわざ当欄に調査結果をコメントしていだきありがとうございます。

こんなに多くのコメントを頂いたのは、当ブログ開設以来です。

当ブログ記事に掲載した内容は、実際に遭遇した話であり、ガセとかデマではありません。

コンビニなどでは販売されていたと云う情報が寄せられていますので、販売ルートの違いによるものかもしれません。

**********

(当ブログ 御常連の)

宗純様
冷静で熟慮した、長く詳しい (^O^) コメントありがとうございます。
『鼻血問題』の事実経過や状況が良く解りました。
今後ともよろしく御願い致します。

豊島耕一様

いつも、有益なコメントを頂き、ありがとうございます。

以上


返信する
Unknown (ムジ)
2014-09-08 21:07:15
ひどい話ですね。
安倍政権の言論弾圧・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy