思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

阿修羅のごとくをみた!

ネットフリックスで阿修羅のごとくをみた!昭和の生活に興味がある!そして是枝監督です。 ドラマや漫画って、見返すときに最終話を何度も読み返しがちです。一話から改めると事件や問題に一から付き合うのに疲れちゃう。阿修羅のごとくも、最終話付近をスケッチしまし…

誰かのプレイリスト

偶然見つけたどこぞの誰かのAmazonプレイリストがよすぎて、毎日1時間半の通勤が一瞬に感じる。歌ってるのが誰で、新しいのか古いのか、いつの時代の音楽なんかもわからんけど、誰かのプレイリスト聴くのが相変わらず気に入っている。 その中でもさらに気に入った曲に…

メモランダム vol.23

情報開示請求ができない とある動画をラジオ感覚で聴いていたときに、あらゆる関係性において他者に対して情報開示請求ができないよね私たち、みたいなことをパーソナリティ同士がおっしゃっていて、思わず膝を打った。私もこれじゃないか。一次情報のみを元に判断する…

「マンガの本質」解説ブログ

コミティア151お疲れさまでした。 楽しかったですね。バレンタインデーと近い日程だったので、差し入れでチョコレートをいっぱい貰ってしまって、本を詰めていったスーツケースにチョコレートを沢山詰めて帰ることになりました。食べます。お手紙も沢山ありがとうござ…

メルカリ・オーヴァードライブ

※4年前の下書きを加筆修正(アップデイト)したものです。 懐かしい腐臭が鼻をつく。 メルカリ・シティ。 虚偽と陰謀と罪と汚濁と乞食とゾンビにまみれた都市(まち)…。だが、ここの混沌(ケイオス)に浸かり、いつの間にか安らぎすらも見出した落伍者(メルカリユーザー)た…

インディアンジュエリーのこと、変わり身の早さ

またまたアクセサリーのお話です(熱が高まってるもんで、すみません)。 今でこそ女性らしいデザインも抵抗がなくなりましたが、じつは(というほどでもないけど)手持ちのアクセサリーといえば、ほぼインディアンジュエリーでございました。 インディアンジュエリー…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

生海苔の使い方

先日の須磨の生海苔 軽く赤穂の塩を振り、干して4日 乾燥しましたよ。 使う分だけトースターで軽く焼く。粗めに砕いてみると歯応えあるカリカリ、磯の風味がいい。 ぶし粉や胡麻、じゃこなどブレンドしてふりかけに。 カットして素揚げにするとサックサク 豆腐の醤油麹…

旅ノートにiNSPiCはぴったりすぎる

買うかどうかずっと迷ってたiNSPiC、本当に買ってよかった! hb.afl.rakuten.co.jp 費用を考えると、コンビニの写真プリントのほうが断然お得。だけどアナログ感が楽しすぎる・・・。 いまは、3年日記と旅行日記に見返したい写真を印刷して貼ってる。全部が全部はお金…

2024年マイ・ベスト・アルバム

2024年も終わった。今年もたくさんの新しい音楽を聴いたし、昔からずっと聴いているあの曲たちもたくさん聴いた。 2024年、学生から社会人になった。これは大きな変化だとは思うけれど、根本的な部分は変わっていない。好きな音楽を聴き、映画を観て、本を読む、その繰…

軽井沢旅行記 後編

前編を書いてから1ヶ月が過ぎた・・・力を振り絞って終わらせます。 ______________________________ 目が覚めると9時を過ぎていた。家以外でうまく寝付けないので、どうせ起きるだろうと思いアラームをかけなかった。いかん、朝食が10時までだった、と思い窓のブライ…

椒でスパイスカレーに舌鼓を打つ

今年はひとり長野に残って年越しをしました。おうちをくまなくピカピカにして、気持ちいい年明け。 キッチンを掃除したから、元旦くらいはご飯をつくりたくないな。なんて思っていたら、行きたかったお店が元旦から営業していることを発見! 新年早々いいご縁だなと思…

チョコレートあれこれ 2025

今年のバレンタインデーが終わった。一貫して「家族のため」「自分のため」に振り切ったチョコレートの祭典は無事にいい思い出になったので自己満足。 せっかくいいものを買ったので、自分の備忘を兼ねて書き留める。来年のバレンタインの自分に役立てば…なんて思いで…

凍った湖の上を走る!大沼湖ファットバイクガイドツアー2025

七飯町の大沼で期間限定で開催されているファットバイクツアーに行ってきました。 onumakouen.com 最少催行人数が2人だったので弟と一緒に行く予定だったんですが、仕事の都合で行けなくなったため、急遽地元のサイクリスト仲間のKさんを誘って行ってきました。 (の…

2月の次は、そう3月。

分かっちゃいましたけど、本当に1月〜3月とうのは目まぐるしいと言いますか、特別なことをしているわけでもないのに気分が小忙しい。 先日、入学説明会へ行ってきて用意する袋の多さに驚き、体操服なんかは規定内で個人で用意するだなんて思ってもみませんでした。給食…

【茶】美加茶園でお茶料理を楽しむ@貓空

猫空にある、お茶農園「美加茶園」が経営しているレストランに行った。 こちらに行くきっかけは、お茶の先生をされている知り合いが台湾に来たこと。以前ここで食事をして美味しかったのでまた行きたい、ということで連れて行っていただいた。 美加茶園 猫空は何回か訪…

【韓国旅行記番外編】SNSに感謝!ずっと分からなかった屋台の店名が判明した話。

おいしいんです、ここ。(それにしても白ゴマ散らかしすぎやろ)

ふわふわシマエナガ鉢

100円ショップのセリアで可愛らしい陶器の器を見つけました。 ハリネズミとシマエナガ。 以前、ダイソーさんで同じデザインの鉢を見かけた事はありましたが、おちょこサイズのもあるんですね。 それぞれ植えてみたい多肉が思い浮かんだので、1つずつ買ってきました。 …

かけ魚祭り

・港に向かって歩いていく。風が強い。空に泡のようなものが待っている。30代くらいの男性(A)と漁師風の60代くらいの男性(B)が話している。 男性A「あれなんですか?」 男性B「どれ?」 男性A「あの舞ってるやつ」 男性B「プランクトン!」 男性A「ええ(笑)」 ・…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

鍋用のカット野菜で熱々「白菜とベーコンのスピードグラタン」洗い物最小限の冬メシ

記事を見る

SUUMOタウン

厳しく、優しい街「青森」|文・大水洋介(ラバーガール)

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】テスト自動化エンジニア勉強会 ~各社の取り組みや課題から学ぶ会~

記事を見る

くるまも|三井住友海上

愛犬とのドライブで一味違うスポットへ!【関東近郊の日帰り&少し長めの旅】

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

「分かりにくさ」が攻略魂に火をつける。スパイス料理×大衆酒場で若者に圧倒的支持を受ける「山谷酒場」人気の秘訣

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure OpenAI の保存された入力候補および蒸留を試してみる

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

東京都公式「東京アプリ」とは

「東京アプリ」とは、都が提供する東京都公式アプリの略称で、対象のキャンペーンに参加することで、東京ポイントを取得することができます。アプリは無料で、キャンペーンを行うイベントは都内開催ですが、都民でなくてもアプリは使えるそうです。貯まった東京ポイン…

それぞれの道(囲碁)

私の囲碁友達で、同じくらいの棋力の方が数人いますが、面白いことに皆さん得意な学習の仕方が違います。 私は、本を読んだり、上手さんに対局の検討してもらったりしながら、どんどん知識を詰め込んで伸びてきました。 友人たちは、棋譜並べが得意で苦にならないので…

宿泊記 ふふ箱根 夕朝食 一部メニューは選択制 館内着でOK 添い寝幼児には有料メニュー(要予約)の他に無料ご飯セットあり

こんにちは、ぼやきです。 2025年2月の土日に滞在したふふ箱根の夕朝食のご紹介です! 宿泊記はこちらをご覧ください。 夕食は、和食と鉄板焼とを選択可能ですが、10歳未満の子ども同伴の場合は、鉄板焼はNGで和食一択となります。 夕食 和食コースメニュー 館内レスト…

『聖霊のもとに・メシヤの涙』菅井グループの集会に参加して分かった驚くべき問題点

2月23日(日)東京渋谷の菅井グループセミナーに参加してみた! ●はじめに 2025年2月23日(日)東京渋谷のビル6階会議室で開催された菅井グループ主催の『真のお父様の完全勝利について明らかにする!』と題する勉強会に参加してみた。この勉強会は江利川安栄会長の二…

【高田明・ジャパネットたかた創業者】117歳まで生きる健康法と事業継承の成功術

ジャパネットたかた創業者・高田明氏の「117歳まで生きる」挑戦とは? 事業継承の成功、地域活性化、健康習慣、長寿の秘訣を徹底解説。彼の生き方から学ぶ、ビジネスと人生の成功哲学をチェック! 高田明氏の挑戦:117歳まで生きる!──ジャパネットたかた創業者の人生…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

夜中というか明け方の地震。

ぐらぐらって。 そもそも夫の鼻づまり?によるいびきで若干起き気味だったから、飛び起きました。 地震の時って、「地震っ」て言ってから起きたり立ち上がったり「揺れてるっ」とか「大きいっ」とかその時の状況をしゃべるから、揺れている音や揺れ感がわからない。 地…

ワーママが3年生・学童卒会(卒業)のために買ったカジュアルフォーマル

お立ち寄り頂きありがとうございます! 1LDK4人ぐらし(9歳・6歳男の子‍‍‍) 整理収納アドバイザーのありきようこです。 めんどくさがりの方でもラクにできる お片づけ・時短家事 ゆるミニマムな生活などについて発信しています。 はじめまして♪の記事はこちら↓↓ はじ…

ROAランキング(日本市場)

日本市場のROAランキングについてChatGPTに聞いてみました。 日本の上場企業の中で、総資産利益率(ROA)が高い企業のトップ10を以下にまとめました。これらの企業は、総資産を効率的に活用し、高い利益を上げていることが特徴です。 日本市場におけるROAトップ10企業…

レバノンズのお父さん

私は1975年生まれなのですが、昔、桜塚やっくんというお笑いタレントさんがいて、お笑いタレントでありながら、紅白歌合戦のステージに立たせたかたでしたが、ひそかにご生前、レバノンズのお父さんに苦しめと辱めを授からんとしていたことがあったようですが、レバノ…

松江塾の10to10三日目

おはようございます。えむんです。 今日の10to10は、9時10分スタート。 まずは、国語ワークから。 1時間の予定でしたが、国語ワーク継続中。 私は、頼まれた英単語の問題作り完了!

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

さっき買い物に行ったら

さっき買い物に行ったら 昨夜のうちに多少の雨が降っていたみたいで…。いつもの道にできた水たまりに氷が張っていた。自転車で通ると、小さな「パリパリ」という音がして「ああ、見間違いじゃなくて、やっぱり氷だったんだ」と思った。 なにしろ今朝は9時近くになって…

(読書記録)ペンギンのバタフライ

五つの短編から構成される小説。 ペンギンのバタフライ | 中山 智幸 |本 | 通販 | Amazon ------------------------------ あなたの小さな決断が、どこかの誰かを幸せにする――昔好きだったミュージシャンの事故に巻き込まれて死んだ妻を取り戻すため、佳祐はあの坂道を…

詰所 待機中98

※詰所は雑談です。 オジサンは疲れたぞ... 3連休も雪かき皆勤賞とかなんの冗談で... スコップもいいアジが出て来た ブログさぼりすぎて 明日から雪も落ち着くようなので いいことも悪いこともありました というわけで もう雪の話は今年はこれでおしまいです 余談 最近…

自分が行動するということ

人間って思ったことを全部実現できるわけじゃない。 こうできたらいいのにという思いを持っていてもそれを自ら実践していないことがある。 わたしも「こうできたらいいのに」と思うことを自らの中にそうなってないことを批評家として不満を抱いていたことがある。 でも…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

自転車のカギをなくさないように付けたのは。

自転車のカギをなくさないように付けたのは。 megstyle39.hatenablog.com 自転車のカギは小さい。 油断したら失くしてしまいそうです。 でも失くしたら大変。 というわけで、キーホルダーをつけた方が良いと思ったわけですが。 何をつけたかというと、車のカギにつけて…

幸せを感じられない方へ届け‼

この方皆々改心さすまで歌唄うぞ。 うれしうれしの歌唄うぞ。 あーやーわーやーわーぁ。 どうじゃ分かりたか。 皆うれしうれしの歌、唄う仕組みじゃ。 うーるーうーるーうーーーーー。 これで笑えるようになったら神人ですよ。 私は神人となったぞ!! 笑えるんだよ 冒頭…

ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸購入

朝の居間の温度6度でした。昨日より少しだけ上がったわそれでもお陽さまが差し込むまで寒いけどね。 ネットで買い物ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸みつけ購入した。まだアレッポの石鹸使い終わってないけどマルセイユ石鹸の老舗の石鹸メーカーで口コ…

1年前の練習問題解答用紙が出てきて。

間違いだらけ 途中で諦めてる ここまででいいか―というのが 透けて見えてる けど、今回は最後までやり抜きましたよ~(^_^)/!!

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年2月15日、わたしにとってSexyZoneという物語が完結した日

これは人に話すと大抵理解されないことなのだけど、わたしはファンタジーやミステリー小説を読む時、まず本を後ろから開いて結末を確認する癖がある。裏切り者はこの人で無事なのはこの人とこの人、主人公たちは無事に指輪を火山に放り捨てることができる…などなど。先…

お腹すいたので〜

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 【期間限定案件多数】 無料で1万円分以上のAmazonギフトや電子マネーが貰えるキャンペーン一覧 ↓ ↓ ↓ https://bit.ly/4gwmZgh 各キャンペーンには期限があるので、早めの取り組みが吉です👍

お笑いの厳しさ

お笑いの人や吉本興業の人などと接すると本当に、 彼らはなんでもできてしまうのです。 なんでもやらされるところに置かれてきたためでしょう。 お客さんを集めるなら自分たちでやらなければいけない。 「身内をいれないで千人集めなさい」というところから出発する。

京成電鉄(9009)~虎之助、アクティビストになる!?~

(場面:いつもの居酒屋。虎之助、銭屋儀兵衛、八百辰、五分の熊が集まっている) 虎之助:「おいおい、京成の株価、なんや最近やたら騒がしいやんけ。」 銭屋儀兵衛:「そら村上ファンドやパリサーがちょっかい出しとるからや。京成が持っとるオリエンタルランドの株…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お魚入り★弁当

珍しくお魚入りのお弁当です サラダ:グリーンカール、浸し豆、ニンジンのオーブン焼き 焼き芋 ブリの照り焼き えのきのなめたけ ★ ★★ ★★ ★★ ★★ ★★ ★★ ★★ ★

(´ー`)☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年2月23日☆1食1896kcal摂取)

2月23日(夜ごはん)・・・白米(1068kcal)・・206円 豚野菜炒め(516kcal)・・394円 海老のせサラダ(142kcal)・・363円 レトルトカレー(170kcal)・・100円 ==================================== 合計 1896kcal(食費10…

牛肉ネギの味噌焼き ニンニクと豆板醤を効かせたら?

ネギと牛肉があると、味噌を塗って焼きたくなる。ニンニクと豆板醤を加えて、ラカントでちょっと甘くした味噌だ。一度食べたら、癖になってしょうがない。香ばしくって、糖質オフでも甘みがあって! そして鶏つみれのスープ。フワフワで家族にも好評。野菜もたっぷり食…

素朴な家庭料理1週間の記録

今日は昨日が天皇誕生日だったため祝日でお休みです。夏からテレビのない生活をしているので世の中の情報がわかりませんが。 今日は月曜日なので一週間の献立を綴っていきたいと思います。 月曜日 厚揚げあんかけ丼 さつま芋と玉葱の味噌汁 春雨サラダ 小松菜となめ茸…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

DBマイグレーションの安全性を高めるガードレールの実践

こんにちは!バクラク事業部 Platform Engineering 部 SRE チームの id:sadayoshi_tadaです。趣味で筋トレをやっていてこれまでほぼ1人でやっていたのですが、最近社内の人達とトレーニングすることが増えて楽しい今日このごろです。 この記事ではSREチームで行ってい…

Devinを導入して1ヶ月経ったので、人間とAIとでどのような開発の役割分担をするべきか振り返ってみる

こんにちは、ジェネラティブエージェンツの西見です。 「完全自律型AIエンジニア」という触れ込みと、その印象的なティザー動画で一躍有名になったDevinが、2024年12月10日にGAしました。 www.cognition.ai それからしばらく経ったこともあって、X上でもチラホラと日本…

Remix (React Router v7) の思想が受け入れられなかった話

最近、Remix ……いつの間にか統合されて React Router v7 を触っている。最初はなかなかいい感じと思っていたのだけど、実際に使ってみるとなかなかに厳しい。 Remix の哲学と言えばどちらかと言えばSSG (Static Site Generation)はやめてエッジで動的に生成しましょう…

複雑な状態遷移😭: クラスではなく関数とDiscriminated Unionで状態の定義と遷移を表現する

補足: 2025/02/21 クラスベースでも、Stateパターンを適用し、StateをDiscriminated Unionとして表現することで今回の問題を解決できます。つまり、クラスを利用することに問題があるわけではありません。この記事では、TypeScriptではあえてクラスを利用しなくても状…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

友人宅をDIY(和室→洋室化)

昨日、後輩友人宅の和室を洋室化するDIYのお手伝いをしました。畳を取っ払い根太材(ねた)を打ち、断熱材を敷き詰め、この後コンパネを打ちました。友人が丸ノコなどDIY好きで機材一切を持ってたので、1日でなんとかコンパネで床製作までたどり着きました。気持ちいい…

<DIY>メモスタンドの作製

【復刻版】 かなり前のことですが、何台か作りました。先輩、後輩に殆ど持って 行かれました。大きさもA4とA5で作製しましたが、全て完売?無料で 品切れです。私はA5とA4を1つずつ持っていて、自宅で使用しています。 これなら、需要もあるかも知れない、更に大き…

カラカラと鳴る電源タップ

手元にある電源タップ、新品のはずが何やら中からカラカラと音がする。 このまま使うのは怖い。捨ててもいいのだが、さすがに新品をなぁ、と思ってとりあえず開腹してみる(要、三角ドライバ)。おやおや、開けてみたら中から折れた鉛筆の芯ほどの小金属片が転がり出てき…

食洗機交換で大苦戦!標準タイプから深型にしたら大工事になった話

こんばんは。 昨晩、突然うちのビルトイン食洗機(CWPM-4505)が故障してしまいました。 「パワフル」と「スピーディー」 のランプが点滅して操作不能に。原因は水漏れ検知 で、早速本体をキッチンから抜き出して分解。見事に排水ホースが切れてました。(Youtubeにも応…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

幼児・ホームベーカリー2

こんにちは!! 以前ホームベーカリーを買ったとお伝えしたのですが その後使ってどうだったかも記録します まず、簡単◎ まだ両手で収まるほどしか焼いていませんが 膨らまないなどで食べられない失敗をしたことがありません* さすがホームベーカリー✨ 手捏ねでオーブ…

歯科の観点から見た、お勧めのおやつとは

こんにちは、歯科医のデンタルこぞうです 今日は、お子さんに食べさせるおやつについて、歯科の観点からお話してみようと思います。 お菓子は、どのお子さんも大好きですよね。 チョコレートとか、ソフトキャンディとか。 お子さんが虫歯になった方は、「歯磨きしない…

幸せを感じられない方へ届け‼

この方皆々改心さすまで歌唄うぞ。 うれしうれしの歌唄うぞ。 あーやーわーやーわーぁ。 どうじゃ分かりたか。 皆うれしうれしの歌、唄う仕組みじゃ。 うーるーうーるーうーーーーー。 これで笑えるようになったら神人ですよ。 私は神人となったぞ!! 笑えるんだよ 冒頭…

絹豆腐で簡単!!チョコチャンクスコーン作り

こんにちは~Ri☆です うちの小学4年生のお兄ちゃんはお料理が好きで最近色々作りたがります お菓子作りや卵料理、簡単なものなら作れるようになってきて休みの日は何かしら 作ります 今回は絹豆腐入りのチョコレートチャンクスコーン を作りました!! 簡単おやつ作り…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【口コミ】ヒマリカ「アロマクリームパック」の保湿力は?本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。出産をしてから自分へのケアの時間が少なくなりました。 どうしても子供が優先になってしまいますから、乾燥する季節でもスキンケアが時短できると嬉しい…! そこで、お風呂でも使えると評判のヒマリカ「アロ…

パーソナルジム18回目(尿漏れ問題に悩む)

こんにちは。ぱなしのお玲です。 ジムのドアを開けて中に入ると、すかさず「髪の毛切りましたね!」とトレーナーに言われました。ありがたいことに「ショートカットの方が似合いますよ」と誉めていただきました。 ショートカット職人みたいな人に切ってもらったんです…

低カロリーダイエットは「リバウンドする準備」をしているようなもの

1500kcal以下のダイエットは「リバウンドする準備」をしているようなものです。私の場合は「糖尿病発症寸前」「脂肪肝」だったため、当初は「糖尿病食の摂取カロリー1200kcal」を採択しました。 最初の10か月はスルスルと体重が落ちましたが、10か月で30キロ減量した時…

毎日ヨガとフィットボクシングをしてるのに…久しぶりの筋トレで大惨事!

こんにちは! もこです。 最近、ほぼ毎日ヨガとフィットボクシングをしています。 冬になってから寒くて外に出るのが億劫なので、ウォーキングの代わりにこの2つで 運動を続けているんですよ。 ヨガといっても、リラックス系ではなくフローヨガ。 筋トレ要素が強く、最…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

(読書記録)ペンギンのバタフライ

五つの短編から構成される小説。 ペンギンのバタフライ | 中山 智幸 |本 | 通販 | Amazon ------------------------------ あなたの小さな決断が、どこかの誰かを幸せにする――昔好きだったミュージシャンの事故に巻き込まれて死んだ妻を取り戻すため、佳祐はあの坂道を…

iphoneでの読書

今回で◯◯での読書シリーズの最後。 iphoneでの読書になります。 以前の記事は下記参照ください Kindle Paperwhiteでの読書。 Kindle Paperwhiteでの読書 - 田舎暮らしサラリーマンの日常 Kindle Paperwhiteでの読書+@ - 田舎暮らしサラリーマンの日常 ipadでの読書。 i…

自分を変える出会いがあるかもしれない場所✨

今週のお題「本屋さん」 昔から、本屋さんや図書館の本を眺めているとトイレに行きたくなることがよくあります。何だかわからない未知への期待のようなものでそわそわするせいなのかお腹がむずむず。それくらい本屋さんというのはそわそわワクワクどきどきする場所で、…

■要約≪企業成長の理論≫

今回はエディス・ペンローズ氏の「企業成長の理論」を要約します。本書はチャンドラーと並んで経営学の経営組織分野の潮流を形成した偉大な学者ペンローズ氏の古典です。企業は資源サービスの束であると見なし、内部資源の差異により企業成長や市場競争の結果に差分が…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

TOHOシネマズ セゾンカード、UCカードで映画が木曜日1,200円がはじまる。

全国のTOHOシネマズで毎週木曜日にセゾンカード、UCカード会員を対象にした新サービス「セゾンの木曜日」が3月6日(木)より開始されることが決定した。 TOHOシネマズで映画が1,200円に!新サービス「セゾンの木曜日」スタート これまで、さまざまな業種のパートナーとの…

「川っぺりムコリッタ」 2022

★★★☆☆ あらすじ 海辺の工場で働き、長屋のようなアパートで暮らし始めた男は、次第に隣人たちと交流を図るようになる。 www.youtube.com 「ムコリッタ」(牟呼栗多)は、仏教における時間の単位のひとつで、1/30日=約48分。120分。 感想 海辺の町で暮らし始めた影のあ…

映画『ミザリー』感想レビュー:スティーブン・キングの恐怖が現実に迫る、心理スリラーの金字塔

「人間の正義を超越した正義、私はそれに従います。」 正義のまた反対は別の正義である。彼女の正義は主人公にとってどんな結果をもたらすのか。正義とはその人にとっての主観であることを忘れてはいけませんね。 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語り…

1301. セプテンバー5

1972年のミュンヘンオリンピック 大会11日目となる9月5日の未明 パレスチナ武装組織「黒い九月」が、選手村に侵入し、イスラエル選手団を人質に立てこもる事件が発生する 選手村から数百メートルの距離にある中継施設から、連日競技の様子を伝えていたクルーは、突如と…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Full Houseを聴く

Wes Montgomery のFull House を聴く。At Half Noteからの流れで。このアルバムを入手したのはもう20年近く前。当時読んだ、村上龍の小説『半島を出よ』にそのタイトルが出てきたのをきっかけに、これがジャズのアルバムかも知らずに買ったのだった。僕は、小説に出た…

メンデルスゾーン:デュエットの譜読みに奮闘中、好きな曲の美しいメロディを弾きたいです

メンデルスゾーンの無言歌集より「デュエット(二重唱)」の練習を始めました。今年は、この曲を弾けるようになりたいです。 愛を感じられる美しい曲です。ソプラノとテノールが歌って掛け合います。テーマとなるメロディが本当に素敵! デュエット譜読み中、弾きにく…

稲場愛香 『星屑のエスケープ/終わらないインソムニア』

【Amazon.co.jp限定】星屑のエスケープ/終わらないインソムニア (初回生産限定盤A) (メガジャケ付)アーティスト:稲場愛香UP-FRONT WORKSAmazon 2025年2月19日発売 Track listing CD(初回生産限定盤A・B) Blu-ray(初回生産限定盤A) Blu-ray(初回生産限定盤B) CD…

【 FF8 】Force Your Way ボス戦bgm / FINAL FANTASY Ⅷ − Boss Battle Theme − エレクトーン

[再生時間/4:00] 【あまくちさん】の動画です みどころCheck! ★FF8が脳内再生されるほどの完成度 ★凄い足さばき★エレクトーン上のチョコボ可愛い FF8のボス戦BGMです 自分は一番好きなFFは9なんですけど BGMはFF8結構好きなんですよね この曲を聞くと 小さいと…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

計画をやり遂げる人は知っている「目標勾配効果」の威力|"中間目標"が達成のカギ

「目標を達成するためには、長期目標を分割して短期目標を立てるのが大事」――こんな話、耳にタコができるほど聞いてきた、という人も多いのではないでしょうか。 「そうだよね、分割が大事だよね」と頭ではわかっているのに、それでも挫折してしまう……。なぜ、私たちは…

子供の不機嫌への対処法

7歳長女は、些細なことで不機嫌になるタイプだ。 そのせいで揉めることが多く、でも本人に悪気はないし…と悩んでたんだけど、最近長女と一緒に編み出した対応策がすごく良かったので書き留めておこうと思う。 その対応策は、"不機嫌になった後にハグする"こと。 下に詳…

SRE、はじめました - 事業部1人目SRE、Day1から現在までの過ごし方

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREのshinyorke(しんよーく)と申します。 LayerXには2025年1月中旬に入社しました。このブログの執筆時点ではようやっと入社一ヶ月といったところでしょうか。 私はAI・LLM事業部のAIプラットフォーム「Ai Workforce」1人目のSREと…

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。

pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy