2024-02-19

anond:20240219201701

結局のところ、病気で働けなくなっちゃった納税もしてくれなくなるわけで、「ある人間めいっぱい働かせるための医療費」が、回収できる税金だとか国富だとかに見合うなら、本人0割負担でもいいんだよね。

ただ、0割だとモラルハザードで暴飲暴食してかえって医療費がかさむことになりかねないから、負担額はブレーキ役割だけ担ってくれればいいという考え。

記事への反応 -
  • さっき皮膚科で指が腫れたのを診てもらった。 初診料、診察、ペニシリン1週間と塗り薬と消毒液で1850円。 安すぎないか!? めちゃありがたいけど、そりゃ健康保険料が国民の負担にな...

    • 結局のところ、病気で働けなくなっちゃったら納税もしてくれなくなるわけで、「ある人間をめいっぱい働かせるための医療費」が、回収できる税金だとか国富だとかに見合うなら、本...

    • いうて医者の稼ぎは時給1万円ぐらいはいってるやろ

    • 社会主義国でパンが安いのと同じだよ。 気づいたときには崩壊している。

    • いや、医療費が安い分、健康保険料が高いでしょ? だからトータルしたら普通だよ お年寄りの医療費を若者が支えてるって形 お前もいつか若者に支えられるんだから、今は支えるんだ...

    • 年齢で負担金額を変えるのは実態に即してないと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy