2025-02-08

IMF2025年の対日審査報告

https://www.imf.org/ja/News/Articles/2025/02/07/mcs-020725-japan-staff-concluding-statement-of-the-2025-article-iv-mission


インフレ

ずっとデフレだった日本が、ここ2年以上、2%超えのインフレになってる。おまけに、賃金90年代以来の上昇。ただし、このインフレ、実は円安と輸入物価の上昇が原因。つまり国内経済が強くなったわけじゃなくて、外部の要因で物価が上がっているだけ。サービス業価格上昇はまだ2%以下だし、本当に景気が良くなってるかというと、怪しい。

財政

日本、ずっと借金まみれなのに、また財政赤字が増える予定らしい。防衛費子育て支援産業政策お金をかけるのはいいんだけど、その財源どうするのかという話。IMFは「無駄補助金とかカットしなよ」と言ってるし、「税収増やすために消費税とか資産課税も考えろ」とも言ってる。

金融政策

日銀は今後、金利を少しずつ上げて2027年には普通金利に戻す計画をしてるらしい。でも、これが難しい。

1. 景気がしょぼくて賃金が上がらなかったら、また緩和しなきゃいけない

2. 逆に賃金が上がりすぎてインフレ加速したら、急に利上げしないと行けない

日本労働市場

働く人が減りすぎて、経済を支えられなくなってきている。IMF提言はこんな感じ


産業政策

「もう産業政策とか補助金ジャブジャブじゃなくて、本当に競争力のある経済しろよ」と。政府お金ばらまいて特定企業業界を守るのはダメで、市場競争力を上げることにお金を使えという話。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy