2025-02-20

Amazonカード不正利用されている気がする

有識者見解をお聞きしたい。

クレジットカードの支払い明細にAmazon.comのBillというのがここ数か月あるのに気付いた。値段はUSD16.32でだいたい2500円程度だ。

明細にはAMAZON PRIME*ZD1Z20XXX(AMAZON.COM/BILL)と記載されており少なくとも6か月以上にわたり請求されている。

私はアメリカPrimeメンバーだったことがあるが、カスタマーサポート確認したところ2022年11月に切れているという。

単なる不正利用であれば話は早いのだが、この支払がすべて日本AmazonAmazon.co.jpに登録したカードのみ4枚に発生しているのだ。

そこで日本AmazonAmazon.co.jpからAmazon.comになんらかのカード情報連携されていないか確認したのだが、そんなことは個人情報保護法観点からもあり得ない、絶対にないと言う。

不正利用されたと思われるカードではAmazonカードなど届いてから一度も家から持ち出さず、Amazon.co.jp以外に登録していないカードも含まれるのだ。また不正利用と思われる支払いはAmazon.comからの支払い以外には発生していない。

現象から考えるとAmazon.co.jpに登録したカード情報Amazon.com流出して、なんかの費用を支払わされているとしか考えられないんだが、そんなことはあり得るのだろうか?

最近登録だけしたOliveデビットカードにも請求があり、そちらはなぜかキャンセルされクレジットカードのほうに請求が発生しているというのもある。ちなみにOliveデビットカードは一度も使ったことはない。

カード会社に問い合わせても不正利用ではないというのだ。

Amazonにも問い合わせているのだが基本的サポートが悪く、たらい回しである

同じようなひとがいるかもしれないのでここに書き残しておく&なにかわかる人がいればアドバイスいただきたい。

  • カード会社に聞けよ で、警察に被害届だすよう言われるよ 過去にデビットカードを海外通販で使われたことあったぞ

    • 聞いても今のところ不正利用ではないがカードを変えろって言われんのよ。変えても登録するカードすべてに請求が来るから困っているのよ。AMAZON使わなければ請求来ないのかもしれな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy