「Olive」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Oliveとは

2025-02-20

Amazonカード不正利用されている気がする

有識者見解をお聞きしたい。

クレジットカードの支払い明細にAmazon.comのBillというのがここ数か月あるのに気付いた。値段はUSD16.32でだいたい2500円程度だ。

明細にはAMAZON PRIME*ZD1Z20XXX(AMAZON.COM/BILL)と記載されており少なくとも6か月以上にわたり請求されている。

私はアメリカPrimeメンバーだったことがあるが、カスタマーサポート確認したところ2022年11月に切れているという。

単なる不正利用であれば話は早いのだが、この支払がすべて日本AmazonAmazon.co.jpに登録したカードのみ4枚に発生しているのだ。

そこで日本AmazonAmazon.co.jpからAmazon.comになんらかのカード情報連携されていないか確認したのだが、そんなことは個人情報保護法観点からもあり得ない、絶対にないと言う。

不正利用されたと思われるカードではAmazonカードなど届いてから一度も家から持ち出さず、Amazon.co.jp以外に登録していないカードも含まれるのだ。また不正利用と思われる支払いはAmazon.comからの支払い以外には発生していない。

現象から考えるとAmazon.co.jpに登録したカード情報Amazon.com流出して、なんかの費用を支払わされているとしか考えられないんだが、そんなことはあり得るのだろうか?

最近登録だけしたOliveデビットカードにも請求があり、そちらはなぜかキャンセルされクレジットカードのほうに請求が発生しているというのもある。ちなみにOliveデビットカードは一度も使ったことはない。

カード会社に問い合わせても不正利用ではないというのだ。

Amazonにも問い合わせているのだが基本的サポートが悪く、たらい回しである

同じようなひとがいるかもしれないのでここに書き残しておく&なにかわかる人がいればアドバイスいただきたい。

2024-12-02

1年に2回オリジナルアルバムを出したアーティストを集めています

例えば

スピッツ

1991年に「スピッツ」と「名前をつけてやる」をリリース

B’z

1990年に「BREAK THROUGH」と「RISKY」をリリース

松任谷由実

1978年に「紅雀」と「流線型’80 」をリリース

1979年に「OLIVE」と「悲しいほどお天気」をリリース

1980年に「時のないホテル」と「SURF&SNOW」をリリース

1981年に「水の中のASIAへ」と「昨晩お会いしましょう」リリース

1983年に「REINCARNATION」と「VOYAGER」をリリース

他にも色々探したんだけどあまり見当たらない。

ていうかユーミンすごい。

他にそういうアーティストいる?

2024-12-01

三井住友銀行はなんでOlive馬鹿みたいに力いれてるの?

Oliveに変えろ!Oliveに変えろ!ってずっと通知来てたんだけど、ずっと無視してたら、とうとう半強制的Oliveしますんで、ってお知らせが来た。

なんやねん、やったら最初からやっとけよ、みたいなな。

つーかOliveになると俺の使い方だと、地味に特典が弱くなるんだよ!!

わざわざ不利益になるのに変えるわけねえじゃんかよ。

まー、人によっては気にならない特典ではあるんだけどな。

2024-10-09

三大そろそろやっといた方がいいかな?、と個人的に思っていること。

マイナカードを作る

Oliveに切り替える

あとひとつは?

なんだったっけ?忘れた。

2024-09-24

三井住友銀行三井住友カードWebサービスが(今のところ)酷すぎる

スマホ機種変更した。

タイトルのとおりだが、三井住友銀行三井住友カードアプリがずば抜けて移行しづらかった。それでフラストレーションが溜まりすぎたのでどこかに書かないと気がすまない。感情そのままタイピングするので、細かいところのミスは許して。

通常のWebサービスと違い生体認証があるので変更後の端末でログインすればOKのようにはならず、信用できる唯一のデバイスとして再登録しないといけない。そのステップ必要なのは別に分かる。が、それをやろうとしたこのたった30分でこれほどヘイトが貯まるとは思わなかった。

SMBCセーフティパス機種変更時のキモだったのだが、なんかよくわからん認証プロセスを毎回させてくるクソアプリという初手の感想からそれに気づくためのヒントのなさに多分イライラしている。

そもそも現実世界三井住友銀行三井住友カードしか認知していないのに、OliveだのSMBC IDだのVpass IDだの、挙げ句SMBCセーフティパスだの、独自用語相関関係がわからない登場人物が入り乱れるので、サービス愛があるわけではないイチユーザ自分にとってはどれをどう変更すればよいのか不明。それらの設定画面も微妙に深いところにあり、結局Web検索しないと分からなかったし、Webヘルプページもたらい回しにしてくるし、全体のUXの酷すぎた。

なんかブランディング気にしてるなら、せめてPayPay見習ってプレフィックスぐらい統一してくれよ。それができないなら、銀行アプリなんて日常使いするような一軍サービスではないので個性出そうとしないでほしい。

(2024/09/30追記)

SMBCセーフティパス使ってない・解除的すればいい的なコメントがあるんだけど、なぜそれを設定しているのか少し想像力働かせてから書いてほしい。こんなサービスレベルプロダクトをパスワード認証だけで安心して使えるんか?金融サービスだぞ?

2024-06-29

フィッシング詐欺にあっさり騙された

Xに書くの恥ずかしいからここに書くことにしたが

今日三井住友カードを名乗るショートメッセージが来て

本人確認必要取引があった」とかでメッセージ内のリンクからVpassアカウントログインした上でカード情報入力させられたんだが

送信ボタンを押した瞬間に不安になって改めてページを確認してみたら

ログイン画面は本物そっくりだったんだけどログイン画面以外のボタンが押せなかったり

押せてもページ上部に戻るだけだったりして完全に詐欺だと確信して青ざめた

すぐに三井住友カードに連絡しカードを停止してもらった上、Oliveフレキシブルペイとかいうやつだったのでアプリ上でOliveフレキシブルペイの利用制限というのをしてカード再発行の手続きをした

またVpassアカウントパスワードも変更した

気づいて30分ほどでここまでやったので多分被害はないのではないかと思うが

入力した内容としてはVpassアカウントIDパスワードクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、生年月日、ローマ字表記フルネーム携帯番号、キャッシュカード暗証番号キャッシュカード一体型だったため)だった

今考えるとなんでキャッシュカード暗証番号?って感じだが、なんとなくキャッシュカード暗証番号を入れてしまったが、よく考えたらこの流れならカード暗証番号だったがここでも早とちりしてしまったようだ

このショートメッセージを信じてしまった理由としては、今日ちょうど、三井住友カード関連のアプリを入れ替えたり設定をいじったりしてたのでそれでこんな確認メッセージが来たと思ってしまたからなんだけど、もっとよく確認すべきだった

2024-04-21

Moneytreeオリコカード(みずほ銀行)が連携できなくなり困っているので、他のメインカードを探すことに。1年遅れで三井住友olive存在を知る。フレキシブルペイというものがかなり便利そう。別のデビットカード使用していたが、こちらに変えようかな。みずほ支店も少ないし。評判はどうなんでしょうか。

2024-03-17

三井住友Oliveかいざというときスマホがないと詰むやつでは?

なんらかのトラブルに合ってスマホが手元になくて…とか緊急事態ときに困りそう。

いや、そうでもないか

そもそもそんな緊急事態がありえないか

わからん

でも、スマホがなくてでもどうしても現金必要で、とかいときに詰むのは間違いない。

2023-12-06

NISAの口座をUFJSBI証券に変えようかなーと思ったけどダルいから辞めた。

【変更しようとした理由

・メインクレカがSMBC VISAなのでOliveアカウント連携すればコンビニ買い物がポイント+2%

・なんかSBIは良いような話を聞く(なんだろ?実際はOlive連携しか分かってない。クレカ決裁が出来るんだっけ?それ楽天?)

【諦めた理由

・旧NISAで積んだ分は移行出来ないので売らない限りUFJ口座は残る。

 新たな積み立ては出来ないので、ほったらかしでいいとはいえ口座管理が単純にSBI分増えるのでダルい

・移行の手続きがめんどかった。

 UFJ廃止手続きSBI開設→SBIつみたて設定。

 現状まま行くなら勝手UFJで新NISA口座立ち上がる、現状の積み立て設定繰り越せる。

みんなどうするの?新NISA

2023-11-20

地銀やる気なさすぎで三井住友銀行Oliveにメインを移した

親が生まれときに口座開設して以来、もう50年近い付き合いの地元地銀を見限った。

やる気がなさ過ぎる上に、手数料上げてきて、こいつらの所にお金を預けてるのマジでいいのかな?って気になってきた。

から、もうやめよっかなあと思っていたが、最終的な決め手は、窓口の予約。まぁこのご時世だし予約制は仕方が無いと思うが、予約しようと思ったら来週の半ばまで予約が一杯で無理とか。何これ。馬鹿なの?

と言う事で、三井住友銀行Olive口座を開設してこちらに全部移した。

地元ATMなんぞないが、そもそもキャッシュレスメインだから殆ど困らない。手続きはほぼオンラインでできる様になってて、最悪でも一時間車を走らせれば支店がある。作ってみて気付いたが全然対応が違う。金融商品セールスはあるが、ゴミだけではなく使えるものちゃんと揃えてる。

各種引き落とし口座をこっちに切り替えようとしたところ、なんと紙での申請ではなく、こちらもオンラインで完結してしまった。別に三井住友に限らず今はこれが標準らしい。なんなのだこれは。

この地銀は、いわゆる第二地銀というやつで、もう再編必至って感じなんだが、もっと急がせろよ。こんなゾンビみたいな銀行残しておいても意味ないだろ。

2023-10-24

三井住友カードユーザーなのにOlive知らなかった

普通カード会社が「使いませんか?」っておすすめしてきそうなもんなのに

まあ、使わないんだけど

2023-08-30

anond:20230830095310

レンサバ24時間ジムカード番号が漏れてないとは言い切れない。使う場所が増えれば漏洩リスクは当然増える。

Oliveは限度額設定が可能バーチャルカードがあれば完璧なのにな

クレジットカード不正利用された話(SMBC編)

anond:20230828232124

俺も不正使用されたけど全然流れが違うので参考に書いとくね。

メインで殆ど生活費を全部払ってるクレカで、SMBCVISAカード

ある日、SMSで「この取引貴方がやったものですか」的な通知が届く。
といっても詳しい事が全く分からないので、電話して聞くと、Amazon20万円ぐらいの品物が購入されていたとのこと。もちろん全く心当たりがないし、当然Amazonアカウントにも履歴は残ってないので、不正使用ですと言うと、

と言う事になって、改めて確認したけど他の請求不審もの確認出来ず。
毎回家計簿ソフトデータ取り組んで付き合わせてるので有り得ないとは思いつつも、一応一式確認した。細かい買い物から何もかもこのカードで決済しているからすげえ履歴になってたけど一応。

そしてメインカードの番号が変わったことで、ありとあらゆる支払いの登録情報を変更して回ったため、それが凄い大変だった。
中には変更届は紙じゃないと受け付けないというクソサービス等にも苦しめられる。
それから、年に一度だけ引き落とされるレンサバの代金とか忘れてて利用停止警告が届いて慌てて手続きしたり、24時間ジムで出入り出来なくなってインターフォンで聞いたら「決済出来なくて会員資格消えてますスタッフタイムに来て下さい」って言われて半休とったり。

元増田と違う所をまとめると以下の通り

そして教訓としては、増田とは別の結論に至った。

ただし、結局どこから番号が漏れたか不明。 これが気持ち悪いんだよな……。ネットショップも使ってるけど、そんな変な店舗はないはずだし、仕事がら漏洩事故は気にかけてるけどそんなの来てないしなあ。

2023-07-28

anond:20230727194140

とりあえず還元率の高い電子マネーのおススメ教えてくれ参考にしたい

kyash改悪されてからなんかすべて面倒くさくなってきて脳死olive使ってるわ

2023-06-22

今年、三井住友ゴールドカードの100万修行をしている身なんだけど

結婚することになりそうで、そうなるとプラチナリファードにした方が良い気がしてきた

家賃生活費を全部カード払いしたら年間200万くらいは使うだろうし、そうなると年会費考えても圧倒的にプラチナリファードの方がお得になる

今までは子供部屋おじさんやってて、毎月5万つみたてしてても年間200万も使うことなかったか年会費無料ゴールドのほうが良かったんだけど…

まぁ、とりあえず今年はもう90万使って永年無料権利クリアするのほぼ確定だから権利だけ持ち続けてoliveプラチナリファードにしておこうかな

2023-05-12

anond:20230512131149

ここまで頭悪いユーザーが割といる(元増田みたいなのは全然異端でない。直近だとOlive乞食など)と知れ渡った今は

使い放題をアピールする事業者も頭悪いと思うけどね

2023-04-28

追記クレカ積立のために三井住友カードを申し込む(以下略

ああ、知らなかった。それに、勘違いしていたこともある。

Olive存在すら知らなかった。トラバに書いてあるのを見て初めて知った。SBI証券クレカ積立を調べても、対象クレカOliveなんて書いてないからわかるわけがない。

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=search_home&cat1=home&cat2=tsumitate&dir=tsumitate&file=home_tsumitate.html&getFlg=on&OutSide=on#2

ポイント付与率の欄にカードの種類がずらっと並べてあるけど、Oliveは書いてない。

Oliveについてざっと調べた感じだと、三井住友銀行の口座を開設する必要があるらしいが、それ以外に関しては三井住友カード上位互換のように感じる。Oliveのほうがいいのか?

100万円修行に関しては毎年すべきことと勘違いしていた。一回達成すればいいのだからゴールドにすべきか?

三井住友カードゴールドは100万円修行を達成しても、初年度は年会費必要だ。しかし、Oliveなら初年度年会費無料キャンペーンをやっている。

Oliveか? Oliveゴールドを私は申し込むべきか? 最初一年修行を完遂すれば、デメリット特にないのだから

しかし、私自身のブクマ数最高記録を更新して(2023/04/27 23:54現在で603users)浮かれている脳では冷静な判断はできない。それに、そろそろゴールデンウィークになり各種手続きが滞る可能性もあるので、連休中にじっくりと落ち着いて考えてから判断すべきだろう。『三井住友カードノーマル)を契約する』などと書いてしまったが、まだ何の手続きもしてなくてよかった。タイトル詐欺になってしま申し訳ないが……。

それにしても、とんだ恥さらしだ。文章量がそれなりにあるだけで、こんなにも品質の低い個人的備忘録で注目を浴びてしまうとは。とはいえ、だからこそこうして気軽に追記ができるともいえよう。洗練された増田なら、追記すると元々持っていた価値が失われてしまうからだ。こんな駄文には失う価値などないので、思ったことをどんどん書いていく。

投稿して半日たってもブクマ数0だったかトラバブコメ意見を募ることはあきらめて本当に備忘録として扱うつもりだったのに、まさか骨しゃぶり氏からファーストブクマされるとは思いもしなかった。『本しゃぶり』の記事リンクたから、はてブアクセス解析からたどったのだろう。ファーストブコメでのピンポイント意見感謝してる。他にもトラバブコメで様々な意見が集まったのはうれしいが、投稿して5分以内についたファーストトラバが消えたのは残念だ。短い時間で、『金持ちであるほど、みみっちく金を稼ぐことが好きなように思える』という私の文章に対して、好意的かつ同意的な意見をくれたのはうれしかった。長文を投稿してすぐにつくトラバなど、大抵はクソトラバ自演なのに。骨しゃぶり氏からファーストブクマされるまでは、それが唯一の反応であった。

ブコメ欄を読むと、楽天を使っているという意見が多く、スターも多く集めているように思える。楽天サービスには1円たりとも支払ったことがないからよくわからないけれども、そんなに楽天はいいのか? 本業ネット通販だけでなく、すべてのサービスで二番手以下という印象なのだが。ネット通販ではAmazonに劣り、ネット証券ではSBI証券に劣り、モバイル事業では三大キャリアに劣り、といった具合だ。唯一の強みは、自社の複数サービス連携させたユーザー囲い込み戦略だろう。楽天会社経営評価するにあたって、ユーザー囲い込み戦略を褒めそやすのはわかるが、一消費者が嬉々として語るのは滑稽だ。生活の多くを楽天依存してしまったら、楽天サービス改悪してもやめるにやめられないという、ゆでガエル状態に陥ってしまうのに。

『食費1万円が安すぎる(以下略)』という頓珍漢なブコメが、なぜ大量のスターを集めているのかわからない。大量のブクマを集めたら、まともに文章を読み込めていないブコメに出くわすのはよくあることだ。そんな意見に反応するつもりなどないが、スターが大量についているとなれば話は別だ。私の文章にわかりにくいところがあったのだろうか? 自分投稿を読み直したがよくわからなかった。意見を述べた人に対してとやかく言うつもりはないが、こんな意見スターを付けて人気コメントに押し上げた人たちを強く非難したい。クソブコメを注目コメント欄に載せてもメリットは皆無だ。一方で、『食費1万円ってブコメに沢山スターついてるけど、スーパーでの買い物が1万円なだけで食品Amazonでも買ってると書いてあるよ』とコメントした人には感謝する。ちなみに、外食もしてるしクレカの使えない支払いもあり、食費は月に2万5千円~3万円程度だ。

はした金に考えを巡らせている私に対して、忌避感を抱くコメントがそれなりに見受けられる。価値観も意見も人それぞれで違うから自分価値観だけを述べるが、考えることは楽しいことだ。人間として生きているからには、考えることを楽しむべきだ。睡眠食事セックス楽しいことだが、そんなことは他の動物でもできることだ。金に関して考えることは楽しいが、金と関係なく考えることも楽しい。それどころか、金を払ってパズルゲームをやってあれこれと脳を悩ませているくらいだ。例として、好きなSteamゲームの中からパズル要素が多くて頭を悩ませるゲームを列挙しよう。「The Witness」・「Baba Is You」・「Portal」・「Portal2」・「Into the Breach」・「shapez」・「Induction」・「Recursed」・「Opus Magnum」。せっかくだから、他に面白いゲームがあったら教えてほしい。

閑話休題。ちなみに、『これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!』【ttps://anond.hatelabo.jp/20230204215224】を書いたのも私である

(↑トラバリーが繋がるのを防ぐために、h抜きリンク

この様に、金に関していろいろ調べたり考えたりするのが私は好きだ。ちなみに、明治安田生命の『じぶんの積立』についてだが、予定通り毎月1万円が口座から引かれているだけで保険会社から連絡はないので、特に面白いことはない。

他にもいろいろな増田を書いてバズったりバズらなかったりしているし、やべーやつ番付番付入りしている増田をやってたりもするが、さすがにイメージが悪いのでここでは紹介しない。

2023-04-27

anond:20230426225737

Olive始める前はわけわけらんかったけどやってみるとアプリひとつにまとまって便利やわ

anond:20230426231153

ゴールドNL修行してOliveゴールドは眠らせておけばいいのは良いね

Oliveゴールドでデビット7000円のキャンペーンだけは使った方がいいけど

2023-04-26

anond:20230426225737

Oliveは引き落とし口座が三井住友銀行限定されるのでそれが嫌な人にはデメリット

また、三井住友NLゴールド修行完了している(あるいは見込み)の人はOliveゴールド年会費も永年無料になる

逆(Oliveゴールドで修業完了してNLゴールドを永年無料)はできない

2023-03-26

anond:20230326162256

それまさにOliveポイント乞食のせいで受け付け一時停止されてる思う…。

ポイ活界隈で

Oliveってサービス改悪されたと話題になってる。

美味しいポイントサービスができる→ポイ活界隈で限界までポイントを搾りとる方法が流される→改悪

いつもいつもこのパターンじゃん。

学べよって感じだわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy