記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one あれ?ゼロ年代に「国立まんが図書館」とか言われてつぶれたのでは???

    2023/08/17 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 海外に行ったほうがきちんと保存されそうなんだよな

    2023/08/16 リンク

    その他
    agricola
    agricola もちろんクラファンで資金調達でしょう?/ヒット作の制作者は税金優遇するんだから、当然コレもヒット作を収蔵するわけか、なぁレドマツ?

    2023/08/16 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 適切に保存され、研究に資されるなら、国が収集するのも海外流出するのもどちらもありだし、なんなら両輪あってよい。

    2023/08/15 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 何年か前、似たよな構想を国営まんが喫茶とか言って一斉に攻撃してませんでしたっけ?

    2023/08/15 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 既存アニメーターに支援もしろや案件

    2023/08/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 科博があの惨状で、この国に文化保護はもう無理だろと諦めかけてる

    2023/08/15 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 セルも原画も退色していくんじゃないのかな?国が採算度外視でデジタル的に残していくとかならわかる気もするけどね。アップルシードの文庫版の電子書籍みたいに柄が潰れたままだったりとかあるからさ。

    2023/08/15 リンク

    その他
    a842
    a842 横手市増田まんが美術館もよろしくお願いいたします。https://manga-museum.com/aboutus/

    2023/08/15 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT クラファンでやればいいんじゃね?主体はなんだか知らないけど。

    2023/08/15 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 皇室のティアラや国立博物館に予算出さない文化庁が、アニメ漫画に湯水のごとく予算出すって何事?

    2023/08/15 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke それで稼いでた人がクリエーターなら、経済的な支援をちゃんとしてあげて。

    2023/08/15 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn なぜ同じことをゲームでもやらないんだろうか。すでに手遅れと判断されてるから?/海外コレクターは秘蔵してしまい、友達に見せびらかすだけになりかねないので資料価値的に最悪です

    2023/08/15 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 国立博物館の予算すら無いのにねー

    2023/08/15 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak セル画を使ってたのは2013年までらしいね。今は漫画もデジタルだろうし、物理素材は文化財の対象になるのか。

    2023/08/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen やや遅きに失した面はあるが、対策しないよりはマシではある。殊に今後、アニメも漫画もデジタル製作が一般化する事を思うと。

    2023/08/15 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 財産権の侵害。ありがとうございます。自分ごとじゃないから、どうでもいいですよね

    2023/08/15 リンク

    その他
    bml
    bml 予算確保したいだけやろ。見切れのセル画を収集して炎上までセット。制作会社はまとめ売りで一儲けしたいだろうし。

    2023/08/15 リンク

    その他
    megomego
    megomego アニメに関しては今更感

    2023/08/15 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita まんだらけでバトルアスリーテス大運動会とプリティサミーのセル画買って飾ってる。その時は800円前後だったと思うけど、とても満足度が高いグッズなのは確か。

    2023/08/15 リンク

    その他
    rectus
    rectus 価値が高まってきたから保存収集します、ってのは、価値をわかる人がいなくなったら蔑ろにしますっていう可能性と表裏一体。文化の担い手なら、将来の評価は置いておいてとにかく残すというスタンスでいてほしい。

    2023/08/15 リンク

    その他
    dondoriyama
    dondoriyama 建築家の丹下健三の図面がハーバード大に収蔵されてしまったため、これ以上海外流出を防ぐために国立近現代建築資料館が造られた経緯がある。アニメ・漫画も同じく早く収集しないと国内で見る機会が減ってしまう

    2023/08/15 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 現クリエイターの保護ではなく、高値が付いた作品の保護ねぇ。例えるなら、金のニワトリより金の卵を保護する感じか。

    2023/08/15 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 海外で認められてから国内でも後追いで保護。浮世絵っぽい

    2023/08/15 リンク

    その他
    lastline
    lastline 科博に金を出さない国に文化の保存なんて無理でしょ。そもそも、動きが数十年単位で遅い。

    2023/08/15 リンク

    その他
    amunku
    amunku スプリガン(映画)のセル画を持ってるけど気をつけないと絵の具剥がれるしカビるし、点数集めたらかなりちゃんとした設備がいると思う。トーハクのエアコン代も出せないのにやれんの?

    2023/08/15 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 完成品があるんだから国が収集なんてしなくて良いよ。そんな暇があったら今現在進行形のアニメ産業や漫画家を支援して欲しい。

    2023/08/15 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama ほならまずは云十年と変わらない原稿料に助成金でも出してくれや。

    2023/08/15 リンク

    その他
    doko
    doko 金目のものだから程度のことしか考えてないんだろ

    2023/08/15 リンク

    その他
    dgen
    dgen セル画は30分で数千枚。光に弱いし重ねて置いておくだけでバリバリになる。密封も良くないらしい。長期保管はかなりのコストになるだろうし人の目に触れず保管したまま劣化していくなら売ったほうがいい。

    2023/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニメのセル画や漫画の原画は「文化財」、国が収集し海外流出阻止へ…国立施設も視野

    【読売新聞】 文化庁は来年度から、日漫画の原画やアニメのセル画の収集に乗り出す。日漫画やア...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2023/08/17 deep_one
    • mtfumi2023/08/16 mtfumi
    • agricola2023/08/16 agricola
    • nagaichi2023/08/15 nagaichi
    • sotokichi2023/08/15 sotokichi
    • parakeetfish2023/08/15 parakeetfish
    • latteru2023/08/15 latteru
    • toronei2023/08/15 toronei
    • morita_non2023/08/15 morita_non
    • runeharst2023/08/15 runeharst
    • timetrain2023/08/15 timetrain
    • voodoo52023/08/15 voodoo5
    • usersname2023/08/15 usersname
    • a8422023/08/15 a842
    • POPOT2023/08/15 POPOT
    • daij1n2023/08/15 daij1n
    • mionosuke2023/08/15 mionosuke
    • txmx52023/08/15 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    pFad - Phonifier reborn

    Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

    Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


    Alternative Proxies:

    Alternative Proxy

    pFad Proxy

    pFad v3 Proxy

    pFad v4 Proxy