タグ

鴻海に関するmohnoのブックマーク (9)

  • 経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討

    台湾の鴻海精密工業が、経営不振に陥っている日産自動車の経営権取得に向けて出資するとの意向を伝えた。事情に詳しい関係者が明らかにした。セブン&アイホールディングスなどの日企業と同様、海外企業の買収標的となる可能性も出ているが、国内競合のホンダも日産と経営統合など含めてさまざまな選択肢を検討していることを明らかにしており、今後の展開は不透明だ。 非公開の情報であることを理由に匿名を条件に話した関係者の一人は、鴻海が関心を持っているのは工場などの設備だけではなく会社全体だと述べた。日産が交渉に応じたかや拒否したかなどについては明らかになっていない。鴻海による日産へのアプローチについてはダイヤモンド・オンラインが先に報じていた。 一方、ホンダの青山真二副社長が18日朝、記者団に対して日産と経営統合に向けた協議を開始するとの報道を踏まえて、それも含めたさまざまな選択肢を検討していることを明らかにし

    経営不振の日産、台湾の鴻海が買収意向-ホンダは統合含め検討
    mohno
    mohno 2024/12/18
    「台湾の鴻海精密工業が、経営不振に陥っている日産自動車の経営権取得に向けて出資するとの意向」←がっつりリストラすることになりそう。「世界で生産能力の2割削減や9000人のリストラ」←もうしてるか。
  • シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発

    「大幅な当期純損失、無配を深くお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」――。 6月27日午前10時、シャープの株主総会が始まった。冒頭「おはようございます」と日語で挨拶した呉柏勲(ご・はくくん)CEOは、経営成績の説明に入る前に業績悪化について陳謝した。 シャープは2023年3月期決算で2608億円もの最終赤字を計上した。直接的な原因は2022年6月に“再”連結化した液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP)の業績不振だ。これによってディスプレー事業などで総額2205億円の減損損失を計上した。 巨額の最終赤字について株主にどう説明するのか。また、取締役の選任や報酬の増額、ストックオプションの付与などの議案について、株主がどう判断するかが総会の焦点となっていた。 「いったい誰が責任を取るのか」 160人の株主が出席し、昨年の1.5倍となる98分を費やした株主総会は、批判

    シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発
    mohno
    mohno 2023/07/02
    よく知らないが、短期的な業績改善はリストラすればいいから簡単だけど、長期的には商品開発力が失われる……みたいな典型なんだろうかね。/株価下げるのは簡単だけど、上げるのは大変だからなあ。
  • トルコアイス on Twitter: "東芝のREGZAさん中国に買われて4年で首位に返り咲くwwwwwwww やはり日本の経営者に問題があるみたいですね… https://t.co/dl8a6gLypr"

    東芝のREGZAさん中国に買われて4年で首位に返り咲くwwwwwwww やはり日の経営者に問題があるみたいですね… https://t.co/dl8a6gLypr

    トルコアイス on Twitter: "東芝のREGZAさん中国に買われて4年で首位に返り咲くwwwwwwww やはり日本の経営者に問題があるみたいですね… https://t.co/dl8a6gLypr"
    mohno
    mohno 2023/01/21
    へぇぇ、と思ったけど、抜いた相手が鴻海に買われたシャープで下がり続けてるだけとか。https://www.bcnretail.com/market/detail/20211017_248898.html ハイセンスが元気だな。/でも、メーカー揃える方が良さそうなので当分はパナ。
  • シャープが八王子駅改札前にカメラ事業の撤退を決めたオリンパスの技術者を狙い撃ちしたにした求人広告を出していた

    なんちゃっ亭 ふまじめ @nanchattei_f Right place, right time。でもこの先ソニーからシェア奪えるのかな。もっと言えば某社の注文とれるのかな。外資だからそこはえげつなく行く? 親会社が深い付き合いだし。 twitter.com/Takumi115M40/s…

    シャープが八王子駅改札前にカメラ事業の撤退を決めたオリンパスの技術者を狙い撃ちしたにした求人広告を出していた
    mohno
    mohno 2020/11/29
    シャープの正規雇用ならいいだろうけど、鴻海に期限付き雇用(技術吸収されてサヨウナラ)だとキツいだろうな。
  • 鴻海が34万人リストラ報道。iPhone不振、アップルからの受注減に対応か

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Nov. 21, 2018, 06:40 PM ビジネス 68,897 iPhoneを製造する世界最大のEMS(電子機器の受託製造サービス)企業、鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)が、34万人のリストラを計画しているとの観測が浮上。市場に動揺をもたらしている。鴻海の時価総額は20日、5年ぶりに1兆台湾ドル(約3兆6500億円)を割り込んだ。 台湾メディアの経済日報は19日、鴻海が米中貿易戦争の深刻化などを念頭に、経営幹部の報酬の見直し、人件費・固定費の削減などを年末にも完了すると報じた。報道を受け、中国土のメディアがリストラ規模を「34万人」と報道。鴻海の幹部はブルームバーグの取材に「メディアの噂話にはコメントしない」と答えたが、新iPhoneの販売不振を受けて弱含んでいた鴻海の株価は、20日さらに下落し、2013年11月以来

    鴻海が34万人リストラ報道。iPhone不振、アップルからの受注減に対応か
    mohno
    mohno 2018/11/22
    いくらなんでも、「iPhone XR の発注が1割減った」=「34万人のリストラ」になるとは思えないから、何か数字を盛ってるか、他の要因もあるんだろうとは思う。
  • iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞

    【台北=黎子荷、鄭婷方】米アップルが、10月に発売した新型iPhoneの量産モデル「XR」をめぐり、製造を委託している台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と和碩聯合科技(ペガトロン)に、増産を中止するよう要請したことが5日、分かった。【関連記事】アップル、製品販売台数非公表へ 市場飽和を反映か(FT)鴻海はもともとXRのために60近い組み立てラインを用意していたが、最近はそのうちの45ラインほどしか

    iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/11/06
    今後は台数非公表というタイミングはともかく、iPhoneは利益率高いんだよね? 値段が高いと言っても、本気で数を売りたいなら値段下げる余地はあるんだよ。利益率を下げてまでブランド価値を損ないたくないだけでは。
  • シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル

    シャープは14日、戴正呉(たいせいご)社長名で国内で働く全社員に「3万円」を配った。現金2万円と、自社のインターネット通販サイトで使えるクーポン券1万円分。東京証券取引所1部に復帰したことに対する「感謝のしるし」という。業績改善を受けて3月末に支給した前回の10倍に増えた。 戴社長のメッセージが書かれた封筒に入れられ、手渡しされた。対象の社員は約2万人。支給総額は約6億円となる。3月末の支給では、現金のみ3千円が手渡されていた。 シャープは、昨年8月から台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進めている。10月に発表した2017年9月中間決算は、純損益が中間期として3年ぶりに黒字となるなど順調な回復ぶりを見せつけた。7日には1年4カ月ぶりに東証2部から1部へ復帰した。(岩沢志気)

    シャープ、全社員に「3万円」 戴社長「感謝のしるし」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/12/15
    “たかが6億円”かもしれないが、よほど好調でないと、株主から文句を言われそうなわけで、よほど好調なんだろうね。
  • 東芝、東芝テック株売却へ POSレジ最大手 - 日本経済新聞

    東芝はPOS(販売時点情報管理)レジ最大手の東証1部上場子会社、東芝テックの株式を売却する検討に入った。優良であっても、中核事業とは関連性の薄いグループ企業の資産売却で早期の債務超過回避を狙う。社会インフラや原子力以外のエネルギー、情報通信技術を中心に再建を進める計画で非中核事業は切り離していく方向だ。テックの売却先探しや手続きなどについて支援を求めるため助言会社を選定した。2016年3月末時

    東芝、東芝テック株売却へ POSレジ最大手 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/03/13
    「東芝はPOS(販売時点情報管理)レジ最大手の東証1部上場子会社、東芝テックの株式を売却する検討」「全株売却した場合、売却額は1000億円規模」「3月末には自己資本が1500億円のマイナスで債務超過となる可能性
  • 鴻海、シャープの次世代液晶技術を要求 交渉遅れ - MSN産経west

    シャープが開発した超高精細の液晶パネル技術『IGZO(イグゾー)』を使った液晶ディスプレー=6月1日、東京・市ヶ谷 協議が難航しているシャープと台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の出資交渉にからみ、シャープが持つ高精細で量産効果が高い中小型の次世代液晶技術の供与を鴻海側が要求していることが10日、分かった。「IGZO(イグゾー)」と呼ばれる同液晶は世界で唯一、シャープが量産化に成功した“虎の子”の技術。シャープ側は技術供与に難色を示しており、交渉の合意が遅れる要因のひとつとなっている。 シャープが今年4月から亀山第2工場(三重県亀山市)で量産を始めた次世代液晶は、シリコンの代わりに特殊な酸化物半導体を使用。既存の液晶に比べ4倍近く高い解像度を持ち、消費電力も抑えることができるとして、米・アップル社などからの引き合いもある。 シャープは、鴻海が中国・成都に建設中の中小型液晶パネル工場での協業をめ

    mohno
    mohno 2012/09/11
    「シャープが持つ高精細で量産効果が高い中小型の次世代液晶技術の供与を鴻海側が要求」「シリコンの代わりに特殊な酸化物半導体を使用。既存の液晶に比べ4倍近く高い解像度を持ち、消費電力も抑える」
  • 1
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy