タグ

2022年2月10日のブックマーク (7件)

  • サイゼリアってそんなにうまいんか?

    最後に行ったのは2008年ごろ 水が臭くて、出てくる料理は冷のチンで、これはコンビニで冷買ったほうがましだわ、ってイメージの最下層ファミレスだった 水が臭すぎてその後体調崩して印象は最悪になった そして汚染ピザ出しての返金騒動 あれでもう、何があっても二度と行かないな、と思っていた あれから15年がたとうとしている いつの間にかネットではサイゼは安くて美味しい店の代名詞みたいになっているし、サイゼで喜ぶ女がネットミーム化している そんなにか?そんなになのか? 15年前苦痛を味わったあの店が、この15年でそこまでパワーアップしたのか? まあ、15年もあればすべてが変わってもおかしくないのだろうなとは思う 正直なところを、15年前の汚染ピザ騒動以前のサイゼから今のサイゼまでをずっと知る人に、教えて欲しいと思う そんなにいいなら、かつての苦い気持ちを忘れて、行ってみてもいいかな、って思ってい

    サイゼリアってそんなにうまいんか?
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    昔某チェーンパスタ屋で事故だけどお冷ぶっかけられてから何となく行く気はしていない。
  • 加減がわからないから米を四合炊いた

    めっちゃ炊けてしまった。 ふりかけ持ってべにこない?

    加減がわからないから米を四合炊いた
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    レトルトカレーの出番だ。
  • 離婚を伝えると同世代以下の人からは「大変でしたね…」が多いが、上の世代はわりと「あらー!いいわね!!」って祝福してくれるから元気が出る

    うみうし @u_mi__u_shi 離婚したことを伝えると、同世代か自分より若い世代は「大変でしたね……(言葉に詰まる)」って感じのリアクションなんだけど、上の世代はわりと「あらーー!!いいわね!!!」って感じで祝福してくれてとても元気が出るし嬉しくなっちゃう 2022-02-09 20:25:43 うみうし @u_mi__u_shi いちばん嬉しかったのは、年上のお姉様に「なんか最近すごいキレイになったなーって思ってたんよ!!そういうことやったんや!!前よりいい顔してる!!」って言ってもらえたこと。並々ならぬエネルギーが要る決断だから、(お世辞でも)プラスの方向に進んでるって教えて貰えて元気が出たんだ 2022-02-09 20:33:40

    離婚を伝えると同世代以下の人からは「大変でしたね…」が多いが、上の世代はわりと「あらー!いいわね!!」って祝福してくれるから元気が出る
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    引越しとか出産なんかでも「大変でしたね」というから「大変でしたね=可哀想」という訳でもないと思いたい。
  • 育児の現場で父親が透明化する現象について|ヨッピー

    僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい — ヨッピー (@yoppymodel) February 8, 2022 この件で急にabemaprimeに「出てくれ!」って言われていそいそと出て行ったら柏木由紀さんが「私のタイムラインにも出てきました~!」って言ってて「Twitterすげえ!」ってなりました。まあそれはどうでも良いんですけど。 〇透明化する父親 一応背景的なものを言っておくと、育児教室とか予防接種とかいわゆる「育児の現場」では何かにつれて「ママは~」「ママが~」ってなりがちで、「普段のお子さんの様子は~」みたいな事を聞かれるのもだいたい母親

    育児の現場で父親が透明化する現象について|ヨッピー
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    子育て周辺の年配の保健師や看護師はたまに「それは失礼なのでは」と思うくらいの男性蔑視発言をするときがあるのでその辺の意識もあるんだろうなと思う。
  • 高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」

    リンク www.zurich.co.jp 合流とは。ウィンカー・加速車線・ファスナー合流|チューリッヒ 合流についてご説明。高速道路などの合流点で、合流がスムーズにできるよう、合流時のウィンカーの出し方や加速車線、ファスナー合流のコツ、「合流交通あり」の標識についてもご説明。

    高速道路の合流のやり方を聞かされた「これ年間何百人か死んでるのを秘密結社が隠蔽してるのでは?」は思った「他の車を信じろ」
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    昔合流で入れてくらなくてこっちがブレーキ踏むことになって釈然としないままバイパス走ってたら、その後入れてくれなかった車が白バイに停められててスッキリした思い出。
  • 新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記

    だったら良かったんですけどね……。 ということで、新型コロナウイルスに感染しました。以下、概要です。 ワクチンは2回接種済み。 自己診断ではなく、医療機関での検査結果です。オミクロンかそうでないかの説明はなし。症状から言えばオミクロンで、大半がそうなのだから説明の必要もないということでしょう。 感染経路は子ども。結局、家族全員感染(姑世帯除く)。 症状は発熱・喉の強烈な痛み・咳を数日間。薬は風邪のときに処方されるものと同じで症状を緩和させるものだが、喉の痛みへの効果は感じられなかった。味覚は普通。 保健所からの連絡はSMSでの「何かあったら電話するように」との案内以外なし。健康観察ツールHER-SYSの登録案内もなく、物資の補給もないため、私の住んでいる自治体は"混乱"状態にあることを察しました。 買い物は自主的にネットスーパー。 未感染の人に何かあるとすれば、①子どもが感染したら親も感染

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    「新型コロナごときで一家全滅した話」くらないなら、なぁ……。
  • クレハさんの「サイゼで喜ぶ彼女」というイラストの引用まとめ

    桜たん @sakusakratan 分かってねえ男が引用に湧き過ぎなんだよ サイゼは美味しいんだから全然良いんだよ絵も可愛いよ サイゼ関係の話題で批判されてるのは「サイゼで喜ぶ彼女」側ではなく「サイゼとか安い店でも文句言わない従順な彼女がいいなグヘヘ」って言ってる君たちみたいな男側なことにいい加減気づいてほしい twitter.com/ku_re_ha/statu… 2022-02-09 02:35:33

    クレハさんの「サイゼで喜ぶ彼女」というイラストの引用まとめ
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/10
    日高屋でも喜ぼうぜ!!!
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy