お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Tantalus Media

このページの最終更新日:2023/11/21 21:00

rss


キーワード

下線

PS4版「Stellaris」の新バンドルDLC「Expansion Pass Six」配信開始。今回は“毒”にまつわる種族や起源,国是,特性が登場【PR】

PS4版「Stellaris」の新バンドルDLC「Expansion Pass Six」配信開始。今回は“毒”にまつわる種族や起源,国是,特性が登場【PR】

 DMM GAMESは2023年11月21日21:00,PS4版「Stellaris: Console Edition」のDLC「Stellaris: Console Edition - Expansion Pass Six」の配信を開始した。Stellarisはプレイヤーが自身の勢力を率いて,宇宙国家を運営していくSFストラテジーゲームだ。

[2023/11/21 21:00]

PS4版「Stellaris」,新DLC“オーバーロード”を本日リリース。従属国にさまざまな役割を持たせる機能や,新たな巨大建造物などが登場

PS4版「Stellaris」,新DLC“オーバーロード”を本日リリース。従属国にさまざまな役割を持たせる機能や,新たな巨大建造物などが登場

 EXNOAは本日,同社が販売中のPS4用ソフト「Stellaris: Console Edition」の新DLC「オーバーロード」拡張パックをリリースした。オーバーロードでは,従属国にさまざまな役割を持たせる機能や,「帝国封土」をはじめとする新たな起源,艦隊の超高速移動を可能とする巨大建造物などが登場する。

[2023/04/04 18:27]

[プレイレポ]傑作RTS「Age of Empires II: Definitive Edition」がXboxプラットフォームに登場。ゲームパッド用の最適化はいかに

[プレイレポ]傑作RTS「Age of Empires II: Definitive Edition」がXboxプラットフォームに登場。ゲームパッド用の最適化はいかに

 2023年2月1日,「Age of Empires II: Definitive Edition」がXboxプラットフォームに登場した。ゲームパッド用の最適化が施されたというXbox版の出来栄えやいかに。ストラテジーゲーマーに愛され続けている傑作,AoE2の魅力をあらためて確認したうえで,Xbox版の特徴を紹介したい。

[2023/02/04 11:00]

PS4向け「Stellaris」,"アクアティック”種族パックを配信。過去DLCに新機能を追加する大型アップデートも

PS4向け「Stellaris」,"アクアティック”種族パックを配信。過去DLCに新機能を追加する大型アップデートも

 EXNOAは本日(2022年9月2日),同社が発売中のPS4向けソフト「Stellaris」のダウンロードコンテンツ「アクアティック」種族パック(税込価格:1320円)を発売した。あわせて,「アクアティック」種族パックへの対応を行い,過去のDLCを対象に新機能を追加する大型アップデートver.6.00の配信を開始した。

[2022/09/02 19:01]

PS4版「Stellaris」新価格版と,DLC6種がセットになった“THE ROYAL”本日発売。DLCを個別に購入するより7700円お得に

PS4版「Stellaris」新価格版と,DLC6種がセットになった“THE ROYAL”本日発売。DLCを個別に購入するより7700円お得に

 EXNOAは2022年7月28日,PlayStation 4用ソフト「Stellaris: Console Edition」の新価格版「DMM GAMES THE BEST」と,ゲーム本編に複数のDLCがセットになった「THE ROYAL」を発売した。「THE ROYAL」には全6種類のDLCが収録され,各DLCを個別に購入するより7700円ぶんお得になっている。

[2022/07/28 19:00]

【PR】PS4版「Stellaris」に,6個のDLCを収録した「THE ROYAL」が登場。ロマンに満ちた宇宙で,自分だけの帝国を作り上げよう!

【PR】PS4版「Stellaris」に,6個のDLCを収録した「THE ROYAL」が登場。ロマンに満ちた宇宙で,自分だけの帝国を作り上げよう!

 DMM GAMESが販売するPS4向け日本語版「Stellaris」に7月28日,6個のDLCを“お得に収録”した豪華版「Stellaris: Console Edition THE ROYAL」が登場する。冒険とロマンに満ちた宇宙国家の運営が楽しめるStellarisの魅力と,DLCの特徴を紹介しよう。SFストラテジーの名作を始めるなら今だ!

[2022/07/22 12:00]

PS4版「Stellaris」,DLCをセットした“Stellaris: Console Edition THE ROYAL”とBEST版の予約受付開始

PS4版「Stellaris」,DLCをセットした“Stellaris: Console Edition THE ROYAL”とBEST版の予約受付開始

 EXNOAは,PS4向けのSFストラテジー「Stellaris: Console Edition」と2種類のDLCをセットにした「Stellaris: Console Edition THE ROYAL」および,廉価版となる「DMM GAMES THE BEST」の予約受付をDMM GAMESで開始した。銀河を舞台にしたRTSとして評価の高い「Stellaris」を始めてみるチャンスだ。

[2022/04/21 19:32]

PS4版「Stellaris」の新DLCがリリース。新種族“ネクロイド”や新たな起源,国是などが登場

PS4版「Stellaris」の新DLCがリリース。新種族“ネクロイド”や新たな起源,国是などが登場

 EXNOAは2021年11月11日,同社が発売中のPlayStation 4用ソフト「Stellaris: Console Edition」に,新たなダウンロードコンテンツ“ネクロイド”の配信を開始した。本DLCは現在配信中のシーズンパスに含まれている。

[2021/11/11 18:05]

PS4版「Stellaris」の新規DLC“エンシェントレリック”が本日リリース

[2021/09/30 18:01]

PS4版「Stellaris」の最新DLC“フェデレーションズ”の配信がスタート。機動型宇宙基地“ジャガーノート”が追加

PS4版「Stellaris」の最新DLC“フェデレーションズ”の配信がスタート。機動型宇宙基地“ジャガーノート”が追加

 EXNOAは本日,PS4版「Stellaris」の最新ダウンロードコンテンツ「フェデレーションズ」の配信を開始した。このDLCでは,連邦の機能が拡張され,これまでより強力な銀河連邦を設立することが可能となる。さらに,機動型宇宙基地「ジャガーノート」が追加され,最前線での艦船補給や修理ができるという。

[2021/07/27 18:24]

SF ストラテジー「Stellaris」の最新DLC“Stellaris:リソイド(Lithoids)”が本日リリース。大型アップデートver.3.02の配信もスタート

SF ストラテジー「Stellaris」の最新DLC“Stellaris:リソイド(Lithoids)”が本日リリース。大型アップデートver.3.02の配信もスタート

 EXNOAは本日,発売中のPS4向けSF ストラテジー「Stellaris」の最新DLCとなる「Stellaris:リソイド(Lithoids)」の配信を開始した。このDLCでは,鉱物で形作られ,鉱物を栄養源とする新種族「リソイド」が登場する。多数の機能が追加される,アップデートver.3.02の配信も始まっている。

[2021/04/28 19:15]

PS4版「Stellaris」の新規DLC“メガコープ”が本日発売

[2021/01/26 18:09]

日本語PS4版「Stellaris」,新規DLC“遥かな星々”と,3本のDLCがプレイできるシーズンパスが本日リリース

日本語PS4版「Stellaris」,新規DLC“遥かな星々”と,3本のDLCがプレイできるシーズンパスが本日リリース

 EXNOAの運営するDMM GAMESは本日,発売中のPS4版「Stellaris」の新規DLCとなる「遥かな星々」と,シーズンパス「Expansion Pass Three」の販売を開始した。宇宙を舞台にしたParadox Interactiveのストラテジーゲームとなる「Stellaris」だが,「遥かな星々」では,本編に新たなイベントや物語が追加される。

[2020/12/24 18:44]

PS4版「Stellaris」のDLCが本日配信。ヒューマノイド,人工生命体の夜明け,黙示録の3種類

PS4版「Stellaris」のDLCが本日配信。ヒューマノイド,人工生命体の夜明け,黙示録の3種類

 EXNOAは本日,PS4版「Stellaris」新規ダウンロードコンテンツをリリースした。「ヒューマノイド」「人工生命体の夜明け」「黙示録」の3種類で,3つがセットになった「Expansion Pass Two」も発売されている。オリジナルグッズが当たるTwitterキャンペーンも実施中だ。

[2020/10/29 19:08]

PS4版「Stellaris」に向けたDLC“ヒューマノイド”と“人工生命体の夜明け”,そして“黙示録”が3本同時で10月29日にリリース

PS4版「Stellaris」に向けたDLC“ヒューマノイド”と“人工生命体の夜明け”,そして“黙示録”が3本同時で10月29日にリリース

 EXNOAは本日,PS4版「Stellaris」に向けた3本のDLCを,2020年10月29日にリリースすると発表した。DLCは「ヒューマノイド」「人工生命体の夜明け」,そして「黙示録」。この3本をお得に購入できるパック「Expansion Pass Two」も同時リリースとなるそうだ。

[2020/10/21 19:41]

「Stellaris」の配信がPS Storeで本日スタート。広大な銀河を舞台にした大型SFストラテジー

「Stellaris」の配信がPS Storeで本日スタート。広大な銀河を舞台にした大型SFストラテジー

 EXNOAのゲームブランドであるDMM GAMESは本日,SFストラテジー「Stellaris」日本語PS4版の配信をPlayStation Storeで開始した。遠い未来の銀河系を舞台に,プレイヤーは広大な宇宙を探索し,自分の帝国を広げ,ほかの宇宙文明との外交や戦争を繰り広げていくことになる。

[2020/08/27 18:51]

SFストラテジー「Stellaris」のPS4向け日本語版を先行プレイ。果てなき宇宙を探索して領土を広げ,強大な国家を築こう

SFストラテジー「Stellaris」のPS4向け日本語版を先行プレイ。果てなき宇宙を探索して領土を広げ,強大な国家を築こう

 2020年8月27日にDMM GAMESから発売されるSFストラテジー「Stellaris」のプレイレポートをお届けしよう。Paradox Interactiveが2016年にリリースしたPC向け同名作品のPS4向け日本語版となる本作は,コントローラ操作の最適化によって遊びやすく宇宙国家の運営が楽しめる作品となっていた。

[2020/08/20 18:00]

PS4版「Stellaris」の特番をDMM GAMES公式チャンネルにて本日より3日連続で配信

[2020/07/30 18:00]

SFストラテジー「Stellaris」のPS4用日本語版が8月27日に発売。予約受け付けがスタート

SFストラテジー「Stellaris」のPS4用日本語版が8月27日に発売。予約受け付けがスタート

 EXNOAは本日(2020年5月21日),同社が運営するDMM GAMESにて,8月27日に発売を予定しているPlayStation 4用SFストラテジー「Stellaris」の予約受け付けを開始した。予約特典として,ガイドブックやオリジナルテーマ&アバターセットが用意されている。

[2020/05/21 16:38]

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第582回「未来に楽しみがあると前向きになれる」

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第582回「未来に楽しみがあると前向きになれる」

 男色ディーノ選手は,さまざまな大型イベントの中止が相次いで発表されている今日この頃でも,「Stellaris: Console Edition」の発売日が発表され,前向きな気持ちになれたそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな話題です。

[2020/05/21 15:08]

Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

 “パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。

[2019/10/24 19:30]

[gamescom]「Stellaris: Console Edition」が公開。Paradox Interactiveがコンシューマ機市場に本格進出か

[gamescom]「Stellaris: Console Edition」が公開。Paradox Interactiveがコンシューマ機市場に本格進出か

 Paradox Interactiveは,ドイツで開催中のgamescom 2018に合わせて「Stellaris: Console Edition」の制作を発表し,会場の同社ブースでデモを公開している。同社の内部スタジオが開発したストラテジーゲームがコンシューマ機に移植されるのは初めてのこと。さっそく,プレイしてきた。

[2018/08/23 12:47]
さらに記事を探す

Age of Empires II: Definitive Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 Xbox Game Studios
発売日 2023/02/01
価格 2350円(税込)

  • 読者レビューを書く

Age of Empires II: Definitive Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 Xbox Game Studios
発売日 2023/02/01
価格 2350円(税込)

  • 読者レビューを書く

Stellaris: Console Edition

30 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
発売元 DMM GAMES
発売日 2020/08/27
価格 5800円(税抜)

  • 読者レビューを書く

Stellaris: Console Edition

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
発売元 Paradox Interactive
発売日 2019/02/26
価格 $39.99

  • 読者レビューを書く

スペシャルコンテンツ
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy