2013-08-20

進歩のないバカどもと、バカに踊らされる腐った日本人wwww

少年向けのアニメ特撮は「エネルギー弾」の概念なしには語れない。

ウルトラマンスペシウム光線に始まり

ドラゴンボールかめはめ波幽白の霊丸、

ダイの冒険アバントラッシュナルト螺旋丸、

トリコのレッグフォーク。ワンピースは直接はないかな。

(エネルギー弾の走りがウルトラマンかはわからないけど)

ウルトラマン1966年の初出だからかれこれ50年近くこの概念少年達の心を掴んでいる。

けど、どれもこれも共通点がある。

エネルギーの発生場所が掌だったり、足だったり、全身、口、目など。発生場所が固定されているのだ。

エネルギーの発生は気の集まるところだから、だと思う。

それなら、リンパ腺のある脇の下とか、こめかみとか、足の付根、膝裏、

も気は溜まるはずだし、説得力があると思う。

リンパ節からしかエネルギー弾が出せないバトル漫画があっても面白いと思う。


気合を溜め溜め、開放するやいなや出てくるのは


膝裏!


みたいな。

ベジータ連続エネルギー弾は、まんぐり返しの要領で、膝をへぷへぷ鳴らして

攻撃する、みたいなの。。。。

「おらに力を分けてくれ!!」

南極あたりで、サッ、っと脇を見せる17号。




こんな話を東京から四国への帰省の車の中、

友達にしたら全く、

興味を示さなかった。


( `・ω・´) =3

今年で28になります

▼▼▼▼追記▼▼▼▼

はじめて匿名ダイアリー投稿したこの記事。

90件近くブックマークされて驚いたけど、一件目のトラバが一番驚いた。

記事に自分で歳書いてたの忘れてて。

一件目のトラバ

「同じ1985年生まれのよしみで〜」

という書き込み。

なんで俺の生まれた年知ってるんや!匿名ちゃうやん!

個人情報ぬかれたんかな!

もぅ、はてなは知らん!!

と、気が付くまで一人で騒いでた。

  • 85年生まれのよしみで感想を述べると、エネルギー弾がでる場所は、実態としてモノや人を動かしうる箇所であるほうが、見てる側が理解しやすいんじゃないだろうか。 例えば手はモノ...

  • こういうアホなのか着眼点が鋭いのかよくわからない話が出来るひとは本当に尊敬する。 残念ながらそういう話に対してうまく切り返すスキルは持ってないんだけど。

  • ダイの冒険のアバンストラッシュ がありなら、ワンピにも「斬撃」という剣先から飛ばす何がしかはあるよ。 主人公は使わないけど。

  • 世の中には、ケツから火が出る魔法が存在する漫画があるぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy