2020-11-01

音ゲー開発者から見たD4DJ〜残念ながらブシロード経営は傾くだろう〜

結論から言うと31/100点

 

ブシロード社運をかけて広告をしているがおそらく流行ることはない

 

演出が地味

一般人ウケを狙って多彩なモードを搭載し、自分プレイしなくてもいいモード、2種類のノーツ以外がオートで叩かれてまるでDJをしているようなノーツのみを叩く簡単モード等がある

音楽を聴きたいのにクリアできなくて途中で途切れてイライラする!という層にも応えた素晴らしい機能だと思う

しかし、スマホゲームの基本は爽快感

このゲーム流行っているゲームに比べると圧倒的に音とエフェクトが足りない

DJモード用のコマを叩くと画面が揺れたりするが、そもそもノーツの数が少なく、そしてノーツの数の割に演出も地味だ

ゲーム自体中毒性がない

流行らせたいのならこれでもかと言うぐらい音を鳴らせ

魔法石を入手した時も単に入手しました!だけではなくエフェクトと音をつけろ

 

 

UI微妙

絵の素晴らしさを全面に押し出したいのかUIがオシャレによっていてわかりにくく、使いにくい

たとえばストーリーメニューボタンがはじめからスキップログなどが羅列されているのではなく、メニューボタンを押してはじめて表示される

しかも画面外からtweenして出てくるのだが出てくるスピードがかなり遅い(2500msぐらい)

ストーリー10回で25秒間ユーザー時間を奪うことを理解しているのだろうか?

隠れてるメニューボタンUXが最低だ

手の空いているエンジニアに作らせたんだろうがUIデザイナーを雇って作り直させろ

UIゲームの顔だ

ブスの内面が見られることがないようにこのUIではゲーム評価以前の問題

 

ブシロードユーザー熱量

ブシロードが一番力を入れた部分がガチャ演出だと思う

演出が凝っていてこれでもかと技術を全面に押し出していた

採用されている曲も1980年代から最新のものまで浅く広くであり、おそらく曲で幅広く釣ってキャラゲーとして売りつけたいのだろうなと思った

からこその簡易モードであり、オヤジは曲を聴いてガチャを回してキャラクターを眺めておけと言うことなのだろうがキャラゲー最初からキャラゲーとしてやっていけるわけではない

ガルパですらも長い年月を得てキャラクターだけでも売れるようになった

何を勘違いしたのかゼロ状態からではキャラゲーは成り立たない

チュートリアルが終わったあとすぐに「皆さん!待望ですよね!アニメ化記念しました!彼女らによる新曲を追加しました!」と言われてもユーザーは戸惑ってしま

まずは誠実に音ゲーとしての地位を獲得しよう

 

 

総評

モードが多くてめんどくさくなったのだろうがノーツの速度が変えられなかったり、それなのにノーツの絵柄だけは変えられたりなど、よくわからない部分ばかりに力が入れられていた

おそらくwebから来た人が設計してプロダクトしたんだろうなというデザインが随所に見られた

流行ゲームは全て基本を抑えた上でそれぞれの特色を出している

奇を衒ってオナニーを見せつけてもユーザーはついてこない

D4DJが逆転勝利するにはYouTuberVチューバー宣伝させることでも、アニメ化することでもなくUIを変更して、演出を考え直すしかないだろうな

  • 経て な

  • 音ゲー入門したいので、元増田が好きな音ゲーのランキングを作ってくれないか?リクエストとしては「DDR」「太鼓の達人」「iidx」「DiVA」を入れてくれると嬉しい。

  • D4DJの10倍売上が出てるプロジェクトセカイは増田的にはどうなん?音ゲー部分の演出はシンプル寄りだったけど

  • anond:20201101104845 これ書いたの、おそらく内部の人間か元関係者だろw 外部の人間が、特に他社の人間ならわざわざこんな指摘しないと思うが。だって他所の会社が失敗してくれるなら喜...

  • ノーツの速度変えられるだろ。音ゲーとしてのそのへんの設定項目メチャクチャ細かいぞ。 「スキン設定」じゃなくて「ライブ設定」のところ見ろよ

  • バンドリの頃からカバー曲の選定には疑問があった なんか向こうの趣味が透けて見えるのでついていける気がしない 俺はやっぱりカバーとかコラボとか乱発しないピュアなコンテンツが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy