2021-12-31

最小限の労力で最大限の他人評価を得る、いわゆる要領が良い人が存在するというのは、頑張った人が報われない職場からなんだよね。

から寒い外に、何で霜柱があるの?と疑問を持たないのと同じで、

それは環境が生み出していたり、その環境に適した人間けが残るわけだから自然現象であっておかしくないし、

それが良いとか悪いとか、そういう話でもないわけで、

みずほ銀行だって、言われたこしかやらない体質の弊害とか言われてるけど、

そういう企業文化とか体質とか、いわゆる空気って奴は、別に日本だけでなく海外でも同じで簡単には変えられないわけで、

変えられるのは決定権がある人たち、究極的には最高権力者が変えるだけの影響力があるわけだけど、

最高権力者えことなかれ主義に染まってるのが普通企業から、変えられるわけがない

大事故が起こっても、死人が出ても変わらないし、

そこに金融庁だの国だの暴力装置だのが関与してきても変わらないのが普通から

本当はことなかれ主義とか、超粉飾大企業とか一回死ぬべきだと思うし、

死ぬといっても企業は死んでも人はやり直せるわけだから、そこから先が明るくなるかもしれない、自己破産みたいなもの

でも、オリンパス東芝も死なないんだよね、日本ゾンビ普通世間闊歩してる

となると、国家死ぬまで無理というか、日本ホロン部しても無理なんだろうけど、

それもかなり先にはなるだろうし、それまで延命するしかないんだろうね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy