2024-02-27

アノン連呼増田って謝罪の一つもできないの?

死んでも「ごめんなさい」や「申し訳ございませんでした」とは言えないらしい

どんだけプライド高いんだよこの蛆虫はw

おわび

■■■ さま

■■■ さま

株式会社 はてな 御中

削除依頼により削除になった記事を書いた増田です。

昨日、突如として■■■氏に関する記事話題になり驚いたのですが■■■氏から■■■■と関係があると断定したかのように書いていた記事については、■■■さまから■■■さまにDM否定されたとのおしらせがありました。

URLのため省略)

また、上記で■■■氏の語られたように、■■■氏は■■■氏に言及しておりません。無関係です。

加えて、当該記事を書いたのは■■■■■■■■■でもありません。

はてな記事が流れて行くため過去記事検索しないと表示されず、はてなブックマークがついてツィッターで紹介されないと閲覧数も伸びないので■■■■■■は選ばないと思います

 証拠になるかわかりませんが、既に削除された記事には、7月の5chの書き込みはありません。これはその時点で記事収集しきれなかったためです。

(中略)

記事製作過程

上記説明があったとおり、議員とは選挙プランナー選挙ブローカー選挙コンサルタントという者がついているという言及がありました。

そこで検証のため、独自所属していた組織から関係生を追っていくと■■■さまのお名前しか出ませんでした。

また■■市長選挙でも現市長の服や髪型を変えたという記事発見しました。

すると、スーツセンスの良さが似ていました。

というところから全ての線は■■■さましか出て来ませんでした。またこれまで否定する情報もありませんでした。

記事の背景

選挙において、これらの選挙プランナー選挙ブローカー選挙コンサルタント(以下、選挙プランナー等に統一します)の名前は出て来ません。確認することもできません。

しかしながら、いきなり不祥事問題を起こしたりやめたりする議員政党をいきなり変更したりいきなり選挙区を変えたりする候補者議員が。出現しています

これらは各候補者独自選択したとしては多すぎる印象があり、原因として選挙プランナー等の存在を疑うものです。

もちろん最終的な判断選挙プランナー等の責任ではありませんが、選挙プランナー等の助言がなければそんな動きがないのではないかと思います

あくまでも黒子だ、責任を負わないとしながら、それらは有料であり、選挙問題がある人物、実力が伴わない人物を送り込まれても有権者は困ります

利益は得るが責任リスクも負わない。名前も出さないというのはありえないのではないかイメージだけで有権者に誤解を与えるのは問題ではないか

こうした問題意識から書いたものです。

しかしながら昨日、■■■さまから否定する連絡があったとのことで誤解だとわかりました。■■■さまを含め、関係者の方々にはご迷惑かけ、大変失礼いたしました。

 これを■■■■■■■■■や■■■さまではなく、更に関係もなく、このお詫び記事書いた本人が書いた証拠として、また謝罪証拠として、話題になっていないもう一件の記事当方で消しました。

  • 笑えるな クソにもプライドがあるらしい ああそうか コイツはクソではなく クソにたかる蛆虫だったな

  • 何これ

  • それでは、僭越ながらわたくしめが代わりに土下座で謝罪させて頂きます。 その方法は、中国より古来から伝わる「三跪九叩頭の礼」をもってして深き謝意を表させて頂きます。 「跪...

    • Pythonで書いて

      • for(int i=1; i<=3; i++){  printf("跪\n");  for(int j=1; j<=3; j++){   printf("%d叩頭\n", j);   printf("起\n");  }  printf("起立\n"); }

    • イギリスの大使にやらそうとして「清」が滅びたやつ

  • どんだけ国語力不自由なんだコイツ こんなん頭増田だろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy