「不祥事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不祥事とは

2025-02-17

役所不祥事をすっぱ抜くと税務署が抜き打ち検査に来る

来るから報道出来ないらしいけど、別にやましい事してないなら問題無いのでは???

2025-02-16

赤の他人謝罪文や追悼文を品評するソムリエ文化キモすぎる

「うーん、経緯が詳細に含まれてるのと下手な弁明がない、これは謝罪文として100点!」「テンプレすぎて謝罪薄っぺらい、20点」「追悼にジョークを入れるには若干時期が早い、30点」

誰かが不祥事を起こして謝罪したり、有名人が亡くなって家族や友人が追悼の意を示すとき、こんな感じの「謝罪ソムリエ」「追悼ソムリエ」がめっちゃ湧くよね

あいつら、マジでキモすぎない?低評価つけてる奴も高評価つけてる奴も同様にきっしょい

悲しみや反省表現にまで格付けして、何様のつもりなんだろう。それもこいつら全員直接迷惑かけられたわけでもなければ知り合いでもないんだぜ?

お前の満足のために書かれた文章じゃねえんだよ、そもそもこいつらは人の謝罪や追悼を品評できるほどの人間性あるのか?いやこんなきしょい奴らがそんなわけないか

あいつらどうやったら自分キモいこと自覚するんだろう

2025-02-15

芸人不祥事に甘すぎだろ

ダブスタすぎ

好感度の高さで免罪されるなら同じ罪でもイケメン無罪ブサメン死刑になるんだがいいのか?

そっちの方がいいって人多そうだな…

もし自分有名人になったら

令和ロマンくるまが2019-2020年にやったことを謝罪しているのを見て思った。

不祥事だらけよ。

2025-02-11

[]テレビは生成AI推進するなら

番組ぜんぶ学習素材として提供するんだよね?

有料とか言わないでね、他の著作物みんなやられてるんだから無料に決まってるよ?

そしたらまずその推進論語ってるそのコメンテーターとか一番いらないかAI差し替え

そのほうが個人の感想混じらなくっていいよ

それに老けたアイドルもいらないね

AI合成アイドルだったら不祥事起こさないし歌うまダンスうまトークうま保証永遠にイケメンだしお金もかからないよ

良いことづくめじゃん

企画脚本ニュース原稿AIがやってくれるからお金さなくていいね

合成すればいいかカメラマン撮影スタッフも機材もなんにもいらないね

ナレーターアナウンサー俳優AIいいね

偏向報道不祥事も無くなっていいんじゃない

全員失業しちまえよ

不祥事起こした議員自殺するルールにしてほしい

そういう制度が欲しいよね

それくらいの気持ち危機感を持ってやらないと

あいつらバカから何にも分かんないんだよ


居眠りもアウト、ウソの答弁もアウト、言い間違いももちろんアウト

岸田や石破みたいに自分の頭で考えず専門家に丸投げ押し付けするのももちろんアウト

内閣総辞職したら全員斬首

こうして緊張感持たせれば良い政治ができると思うけどね


ああ、その分給料は高くていいよ

北海道かどこかの猟友会への給料と同じくらいで

こうして自浄作用を高めていこう

というかこの制度自民の九割が死ぬからそれだけが生涯の楽しみ

2025-02-10

anond:20250210194644

盗撮とか浮気とか不祥事ばかりのお笑い芸人とかもういらないよな

AIやらせれば誰も傷つかない

2025-02-08

anond:20250206191930

時代の差もあるだろうが、地域の差がもっとかいのよ

地方公立

私立優位な東京 vs 公立優位な地方、という大きな括りの下で、地方公立は少なくとも3つの類型に分かれる

1. 県庁所在地等の主要地域にある公立

2. 周辺地域にある公立

3. さらに辺縁の過疎地域にある公立

人数的に一番多いのは1で、ブコメ等で「地方公立はまともやで」のようなことを言ってる人はおそらくここの出身者。ここが荒れてたのは1970年代あたりの全国的な低治安時代まで

3はそもそも1学年で1クラス作れない程の小規模校なので学校全体が仲良くならざるを得ず、あまり荒れようがない

問題は2で、1で暴力等の不祥事をやっちまった教員能力不足の教員左遷先になるせいで教員の質が低くなりがち。生徒が荒れても対処できず、むしろ教員が率先して問題を起こすまであり1990年代まで荒れてた

はてなユーザーボリューム層は1980年前後の生まれから、1の出身者と2の出身者の間で「地方公立」の認識真逆になっていて話がすれ違いやす

東京公立

東京公立」は状況が少し違い、主に「マンモス校」「それ以外」で荒れ方が分かれる

マンモス校子供が多すぎて目が届きにくいのもあるが、単純にクラス数が多いので確率論的に校内のどこかで学級崩壊が起きやすい。1クラス崩壊すると別クラスにどんどん伝染していく事もあり、今でも荒れた学校が多い。百合子なんとかしろ

クラス数の少ない非マンモス校はたまに荒れても対処できるのであまり荒れてない

なお、私立も荒れるときは荒れるが、私立マンモス校ではないし、特定の生徒が酷い場合は退学カードを切れるので相対的にはやっぱり最も荒れてない。ただ、荒れてはないが定常的にギスギスして雰囲気が悪いというような問題ありがちなので、私立を選ぶなら校風の差に細心の注意を払うべき

まとめると、



※以上は私が見聞きできた範囲の話なので、見落としやバイアスはもちろんあると思います

2025-02-07

アベノセイダーズ、反フェミみたいなりそうで心配

森友文書存在してたとか、最近共産党不祥事やらで鬱憤溜まってたはてサキチガイどもが喜んでるけど、

Colabo問題だーと湧き上がってた人達と同じ末路辿りそう。

まぁ、思想が違うだけで低レベルなのは一緒だもんなり

anond:20250207080339

ビジネスオーナーっていうのは自分意見を通しやすい奴をてっぺんに据えておきたいのである自分たちの意向無視するやつはいらない。

 

それでも普段、何もしてない時にやめろなんて言えない。不祥事タイミングで「これはチャンス」とばかりにせっつくわけ。

 

どこの組織政治があって。よく見るパターンだよ。以前から大株主意向に沿わないなどあったのでは。

 

実際に独裁っていってご不満なようだし

 

そういう世界でうまく生き抜くのが政治よ。

からまり問題が大きくなる前に火消しを頑張るのが正解だったんだよ。

なんか最近日本不祥事ってしょぼいな

不毛なんだよねぇ

クリーンなのはいいんだけどさ

2025-02-06

anond:20250206174132

生島ヒロシが、中居正広ニュースを全く見て(他山の石としようとし)なかったのか、というぐらい即日もいいところでトラブル起こしたからね。

犯罪者不祥事起こす人って驚くほどニュースかに無関心に思う。

dorawiiより。

もう1ミリでも不祥事を起こしたタレント芸人はどんどん引退してもらって、

業界活性化新陳代謝を猛烈に促した方が良いんじゃないのかな?

もうほんと1ミリでもダメ

2025-02-05

フジテレビの日枝氏

別に何かかばう気もないし企業ガバナンス問題理解してるつもりだけど

ただとはいえいくらなんでも話の始まり中居氏の不祥事

ちゃごちゃ言われてるのはどうしても同情してしまう。

同情っていうか出来事との距離が遠すぎる感じ

2025-02-04

テレ朝HD株価上昇はフジテレビの影響か?

フジ・メディア・ホールディングスフジMHD)の株価が急騰している。ここ数カ月は1,700円前後で推移していたが、2024年12月25日発売の「週刊文春」が「中居正広9000万円SEXスキャンダルの全貌」を報じたことで下落し、年明けには一時1,500円台を記録した。

しかし、2025年1月20日以降は右肩上がりの上昇が続き、2月3日終値は2,506円に達した。直近6カ月で74.8%の急騰となっている。この背景には、CM撤退などによる一時的な業績悪化はあるものの、企業ガバナンス改善によって事業が大きく回復するとの期待があると見られる。

半年フジMHDは1.75倍、テレ朝HDも1.48倍に

フジMHDPBR株価資産倍率)はもともと0.5倍前後と低く、不動産を含む資産を多く抱えているにもかかわらず、株価は割安だった。このため、仮に他社がフジMHDを買収し、資産を売却すれば、株主利益がもたらされる計算となる。

この動きにあわせて注目されているのが、テレビ朝日ホールディングステレ朝HD)の株価だ。半年前には1,600円だった株価は、好決算を受けて2024年11月初旬から右肩上がりに推移。年末にはフジテレビへの「文春砲」の余波で下落したものの、2月3日終値は2,467円と急騰し、半年で48.3%の上昇となっている。

なぜフジMHDの上昇とともに、テレ朝HDも同様に買われているのか。昨年末に両社の株を購入したある個人投資家は、2つの仮説を立てている。

ひとつは、テレ朝HDPBRフジMHDと同様に0.5倍程度と低く、割安だったことです。良質な不動産を多く保有していますから。もうひとつは、フジMHD企業ガバナンス見直しの機運がテレビ業界全体に広がり、テレ朝HDでも経営体制刷新が期待されていることが影響していると考えられます

テレ朝HDには現在のところ大きな不祥事は見当たらないが、投資家氏は「フジの日枝氏に匹敵する大物が朝日にも鎮座している」と指摘する。

生え抜きとして初めてテレビ朝日社長になった早河洋氏です。今年の正月で81歳になりました。現在テレ朝HD代表取締役会長と、テレビ朝日代表取締役会長兼任しています。これだけ時代の変化が激しい中で、80歳を過ぎてそんな要職が務まるわけがない。彼が退任すれば社内の空気刷新され、新たな取り組みがスピードアップするに違いありません」

日枝批判はするが早河批判はできない玉川徹

テレビ朝日社長2019年亀山慶二氏が就任しかし、2022年に「経費の私的流用」などにより辞任し、テレビ朝日代表取締役会長CEOだった早河氏が社長COO兼任することとなった。

この件については、亀山氏に対して社内で批判があがる一方、「社内抗争で“テレ朝天皇”早河氏が実権を取り返したのでは」(テレビ朝日関係者)という声もささやかれていた。

一方、フジMHD不祥事では、関わりがないとされる“フジテレビ天皇取締役相談役日枝久氏(87歳)に対する批判の声がなぜか高まっている。コメンテーター玉川徹氏は、2025年1月28日の「羽鳥慎一モーニングショー」で、こう発言している。

フジテレビの会見は、もちろん追及される立場ではあるんですけど、いま地に落ちたイメージ回復する機会にもなる会見だったと思うんですね。しかし、そのチャンスをみすみす失ったな、と思いますひとつは、隠すことなく、正直に、分かってることを明らかにする、という姿勢大事だと思う。しかし、本丸である日枝さんを出さない。これは正直じゃない、隠していると、それだけで見られてしまう」

1月31日の同番組でも「なんで、日枝さんの話にならないんだろう」「まず日枝さんがどうするかがもっと大事で、最初に考えるべき議題」と、繰り返し日枝氏の名前を出している。

玉川氏が日枝氏を何の「本丸」と考えているのかは不明だが、前後発言から見て、日枝氏を記者会見に引っ張り出してクビを獲るべきだ、と言っているようである

しかし、院政を敷いている高齢の日枝氏が企業体質浄化の「本丸」という意味だとしたら、同じようなポジションにいる早河氏の功罪検証されてもおかしくない。これについて前述の投資家氏は、こうコメントする。

玉川氏はテレ朝の元社員であり、早河氏に可愛がられてきたようなので、批判はできないでしょう。しかし、そんな人が『日枝出てこい』とか言っても、あんまり説得力がないような気がします。いずれにしろ投資家テレ朝の自浄力に期待しています。早河氏が日枝氏より先に退任すれば、テレ朝HD株価さらに買われるでしょうね」

テレ朝HD株価上昇はフジテレビの影響か?

フジ・メディア・ホールディングスフジMHD)の株価が急騰している。ここ数カ月は1,700円前後で推移していたが、2024年12月25日発売の「週刊文春」が「中居正広9000万円SEXスキャンダルの全貌」を報じたことで下落し、年明けには一時1,500円台を記録した。

しかし、2025年1月20日以降は右肩上がりの上昇が続き、2月3日終値は2,506円に達した。直近6カ月で74.8%の急騰となっている。この背景には、CM撤退などによる一時的な業績悪化はあるものの、企業ガバナンス改善によって事業が大きく回復するとの期待があると見られる。

半年フジMHDは1.75倍、テレ朝HDも1.48倍に

フジMHDPBR株価資産倍率)はもともと0.5倍前後と低く、不動産を含む資産を多く抱えているにもかかわらず、株価は割安だった。このため、仮に他社がフジMHDを買収し、資産を売却すれば、株主利益がもたらされる計算となる。

この動きにあわせて注目されているのが、テレビ朝日ホールディングステレ朝HD)の株価だ。半年前には1,600円だった株価は、好決算を受けて2024年11月初旬から右肩上がりに推移。年末にはフジテレビへの「文春砲」の余波で下落したものの、2月3日終値は2,467円と急騰し、半年で48.3%の上昇となっている。

なぜフジMHDの上昇とともに、テレ朝HDも同様に買われているのか。昨年末に両社の株を購入したある個人投資家は、2つの仮説を立てている。

ひとつは、テレ朝HDPBRフジMHDと同様に0.5倍程度と低く、割安だったことです。良質な不動産を多く保有していますから。もうひとつは、フジMHD企業ガバナンス見直しの機運がテレビ業界全体に広がり、テレ朝HDでも経営体制刷新が期待されていることが影響していると考えられます

テレ朝HDには現在のところ大きな不祥事は見当たらないが、投資家氏は「フジの日枝氏に匹敵する大物が朝日にも鎮座している」と指摘する。

生え抜きとして初めてテレビ朝日社長になった早河洋氏です。今年の正月で81歳になりました。現在テレ朝HD代表取締役会長と、テレビ朝日代表取締役会長兼任しています。これだけ時代の変化が激しい中で、80歳を過ぎてそんな要職が務まるわけがない。彼が退任すれば社内の空気刷新され、新たな取り組みがスピードアップするに違いありません」

日枝批判はするが早河批判はできない玉川徹

テレビ朝日社長2019年亀山慶二氏が就任しかし、2022年に「経費の私的流用」などにより辞任し、テレビ朝日代表取締役会長CEOだった早河氏が社長COO兼任することとなった。

この件については、亀山氏に対して社内で批判があがる一方、「社内抗争で“テレ朝天皇”早河氏が実権を取り返したのでは」(テレビ朝日関係者)という声もささやかれていた。

一方、フジMHD不祥事では、関わりがないとされる“フジテレビ天皇取締役相談役日枝久氏(87歳)に対する批判の声がなぜか高まっている。コメンテーター玉川徹氏は、2025年1月28日の「羽鳥慎一モーニングショー」で、こう発言している。

フジテレビの会見は、もちろん追及される立場ではあるんですけど、いま地に落ちたイメージ回復する機会にもなる会見だったと思うんですね。しかし、そのチャンスをみすみす失ったな、と思いますひとつは、隠すことなく、正直に、分かってることを明らかにする、という姿勢大事だと思う。しかし、本丸である日枝さんを出さない。これは正直じゃない、隠していると、それだけで見られてしまう」

1月31日の同番組でも「なんで、日枝さんの話にならないんだろう」「まず日枝さんがどうするかがもっと大事で、最初に考えるべき議題」と、繰り返し日枝氏の名前を出している。

玉川氏が日枝氏を何の「本丸」と考えているのかは不明だが、前後発言から見て、日枝氏を記者会見に引っ張り出してクビを獲るべきだ、と言っているようである

しかし、院政を敷いている高齢の日枝氏が企業体質浄化の「本丸」という意味だとしたら、同じようなポジションにいる早河氏の功罪検証されてもおかしくない。これについて前述の投資家氏は、こうコメントする。

玉川氏はテレ朝の元社員であり、早河氏に可愛がられてきたようなので、批判はできないでしょう。しかし、そんな人が『日枝出てこい』とか言っても、あんまり説得力がないような気がします。いずれにしろ投資家テレ朝の自浄力に期待しています。早河氏が日枝氏より先に退任すれば、テレ朝HD株価さらに買われるでしょうね」

フジテレビが同情されない理由

それはフジテレビが「テレビ業界週刊文春」「テレビ業界山本一郎」だから

他人の失敗や不祥事面白おかし嘲笑するスタイル本家フジテレビなのだから

本家本元の文春砲を喰らっても誰も同情せんのじゃ。たとえそれが誤報でも。

冷笑家がピンチに陥っても、周囲から冷笑を浴びせられるだけ、という因果応報の教訓。

現在もっとも「楽しくなければテレビじゃない」を実践している浮ついたテレビTBS女子アナ

何年か前に車内で自殺してたという報道があったよね。あの時の原因は判明してるの?

2025-02-03

株式市場フジテレビをすでに許してるよって話

本来企業不祥事があると株って下がるんだよ

当たり前だよな

飲食店で客がやらかすだけで株価って下がるもんなの

けど、フジテレビはどうかって言うとむしろ上がり続けてるんだよな

なんでこんなことが起きてるかって言うと

ある程度金のある投資家は今回の問題会社価値を棄損するような問題だと思ってないってことなんだよ

週刊誌報道スキャンダルってのは、はっきり言ってしまうと単なる噂レベルの話であって真に受けても意味がないってのが本音なんだよな

金を持ってるか持ってないかで、そこら辺の判断力がはっきり分かれるのって面白いよな

もしはてなフジテレビ叩いてるやつがいるとしたら、それ自分貧乏だって証明してると思う

実際どう?お前らって貧乏人?

2025-02-02

anond:20250202212045

推し健康ステージに立てるだけでなんかありがたい気持ちになってないちゃうんだろ

昨今不祥事も多いしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy