2024-12-31

anond:20241228213336

それって、最初バイアスはどこで生まれたんだろう?ってちょっと思った。

まあ、自分が思うにそもそも女の人はこの手のゲームをさせてもらえなかったが最初なんじゃないかなーとは予想するけれど。

一人っ子政策したこと女の子であっても男の子と同じレベル教育を受けさせる必然性が生まれたんだろうな。

それは中国だけではなく、少子化が進むすべての国において、学習資源選択と集中必要なくなったことで、女性が同等の教育・娯楽を享受する権利を得たんだろうなと。

まあ、ワイには子どもがいるんだが、一人っ子女子なので別に女子からって何か優遇することも、やらせないこともないんだよな。

これが昔みたいに10人とか兄弟がいて、男女半々とかだったら、長男次男優遇して教育リソース投資しただろうなと思う。

女は跡取りにはならないし、どうせ嫁ぐんだからと、一族財産をはたいて教育をするという動機づけがまず働かない。

しろ、嫁ぎやすいように読み書きそろばんよりも家事育児を鍛える方向に向くだろうな。

女子への平等教育リソースの配分が更なる少子化を生みだしていると言われたら、そうかもしれんけどさ。

記事への反応 -
  • 暇空など定期的にネットで見かけるこの疑問の答えが実験で明らかになった。 答えは人間が教えるから。 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4202239 実験対象は中国の段位者小学生287...

    • それって、最初のバイアスはどこで生まれたんだろう?ってちょっと思った。 まあ、自分が思うにそもそも女の人はこの手のゲームをさせてもらえなかったが最初なんじゃないかなーと...

    • まだ差があって当たり前に思われてるけど、男女の運動能力差も縮んできてるからねぇ 出来ないという思い込みは能力をスポイルしてしまう 単に練習不足だったというオチなのよね

      • 何処の世界の話をしてるのか教えて欲しい 単純なフィジカル差が出る陸上競技ではほとんどの種目で未だに女性の世界トップは日本の男子高校生レベルに到達できてないよな 差が縮まっ...

        • 1週間の総運動時間が60分未満という小学生の男子は9.0%、女子は16.2%。中学生の男子は11.3%、女子は4人に1人を示す25.1%という結果で、中学生になると男女で2倍以上も差があることが...

          • へえ、アスリートの女は男より練習してないと思ってるんだ

          • 体力は体格にある程度比例するから人種の差は否定できないと思うけど あと出産後の職場復帰を運動不足で片付けるのはちょっと無理がある 海外の成人女性はみんな就職後も自発的に運...

            • 体力は体格に比例するとは言い難いです それを前提とするなら体重に比例することにもなります よって肥満が問題になっているからこそ体力もあるということになります 日本女性は痩...

          • いや普通にどう考えたってサモア人が身体能力世界最強だし人種の差はめちゃくちゃでかいだろ 肥満大国で体育の授業がカスみたいなアメ公どもが日本人より運動してるわけないだろ

            • 調査結果によると残念ながら運動しています それ以上にカロリー摂取するから太っているのでしょう 体力のあるデブが多いと理解しましょう

      • 異次元の連投

      • フェミニストってイデオロギーの世界の住人なんだなあ その口で色んな奴に罵詈雑言を浴びせてるんだろう

    • 以後勉強するより楽しいことたくさんあるからな。 特に若い女の子だと家にいたら家族が甘やかすし、外に出たらクラスメイトも先生も先輩も話しかけに来るし、若いお兄さんから年寄...

    • アブスト読む限り囲碁の話出てこないけど囲碁の話なの?小学生で囲碁のルールを理解できるかとか考えたらめちゃくちゃサンプル偏りそう

    • こういうのも考慮すると、本当は学校で勉強を教わるのもeラーニング的なものでいいんじゃないかという気がしてくる 教える先生による差の部分ってバカにできないよな 場合によって...

    • なるほど、ハーバードの監獄実験のようなもので 女は男よりも劣ってる、と社会全体の常識が実際に女のパフォーマンスを落としてる、という事か。

      • 例の監獄実験は実験の体をなしてないというのが後の評価で、実際に追試が行われ否定された。

      • 全然違いまーす はーいろんぱっぱ😝

      • 女はセックスが得意! どんな男とでもセックスするのがいい女! っていう社会的合意を形成したい

    • この手の話になると、男女の差をなんでも無理やり生まれつきの脳の違いにしたがる「脳還元主義者」が現れてウンザリだったからな 「脳科学」が世間に偏見をばら撒いた罪は重いよ

    • では何でマス講義で男女差の無い数学なんかも男女差が大きいん?

    • 要するに人間が教えると「女だから」と甘やかすから成長しないんだな 女にももっとビシバシボコボコしつけろということだ

      • あー! それはあるね。 全然ダメでも「良いねー!最高だよ」とかなるわ。 男が女に教えるってそーゆー事だもんね 職人の世界とかプロの世界も全部そうだ。 答え出たやん。

        • だから性別の関係ないAIが正解なんやな どうせそのうちAIも性差が出るだろうけどな

      • これ、講師が男でも女でもダメってのが地獄やな

      • この論文、「女は社会的に甘やかされてる」という証明にもなってるのよね AIはそんな忖度はしないからな

    • 女が強くなるのはなんか嫌、が根底にあるってことね

    • でも、IQの性差を指摘したデンマークの学者はキャンセルされたし、女性のノーベル賞が文学に大幅に偏ってることを指摘したアメリカの教授は大学を追放されたよね。

      • みんなが気になってるのはトップ層における男女の差だよね。 過去には明らかに男女差があるという研究結果もあるし。   今回の論文では、トップ層における才能に男女差があるかど...

        • 正直、この程度の実験だとまだ仮説レベルでしかないでしょ

    • 男女が名前入れ替えて仕事したら女の名前の方だけクレーマーが殺到した実験があった。 窓口が男に変わるとクレーマーが大人しくなるのもよくある。 そういう奴は「女は甘やかされて...

      • クレーム受ける仕事してるけどそれもあるし反対に女出して軟化する客もいる

      • でも実際女が「ルールなんでぇ~」とか舐めた態度取ってきたらクレームの内容とかどうでもよくなって怒鳴りたくなるよな。 anond:20241230154839

    • 全然説明になっていない論文を持ってきてハイ論破できた気になっててワロタ これ、あくまで初等教育における教師の対応の違いの影響についての研究であって説明できる範囲は限られ...

    • じゃあこれからできない女は正真正銘のクソザコってことでいいな

    • これeスポーツでもよく聞く話題だわ 人間だと女相手には指導が甘くなるらしい

    • 批判になってない→ hakyu この程度の実験で浮かれて、答えだなんて言ってちゃ駄目ですよ。ロジックとしてはまだガバガバすぎるから ロジックをガバガバなどと腐すのなら、どう問...

      • この手の社会的な実験は再現性ないってなることも多いし、不確実な要素が多いから明確な結論にはならんよ 科学の実験と違って外部的な要因を取り除くのが難しすぎる

    • 報告㌧クス 昔から、女性蔑視は確かにあるよな、しかも女性もそれを内面化して女性蔑視してるよな。と思っていたけど。 統計的にまとめられるとグロテスクだ。 日本は少しはマシだ...

      • トンクスってもう50代以上しか使ってないでしょ

      • 男性ゲーム実況者をよく見るけど、野良で女性とマッチングしたら視聴者もろともに浮足出すよ(そういう人ばかりではないだろうけども) 日本でもあらゆる分野で女性は癒しマスコ...

        • >「女は薄っすら好かれる、男は薄っすら嫌われる」 女は薄っすら舐められて、男は薄っすら嫌われる 、のことね?

    • 教える人間が「男の方は強い。女は」と思い込んでたらそら教わる人間にも影響は出るし、囲碁で才能がある賢い女はそうい人間がたくさん業界なんかいかずもっと手堅く稼げるところ...

    • 「女性だから」という配慮そのものが、無意識に上下関係を作ってしまっているのではないかと思っている。「女性だけ半額」のようなサービスに反発する理由も、この無意識の上下関...

    • 女は子供でもいきなりフキハラし始めるから人間相手だとまともに授業にならないってこった

    • 囲碁の男性講師だけじゃなくなんと女性講師までも女性を見下してた話と通底してると思う https://anond.hatelabo.jp/20241228213336

    • リンク 2024匿名ダイアリーTOP1-200 ランキング 順位 はてブ数 リンク 備考 201 571 平成史上最も重要なテレビドラマ10選 202 568 東大卒の女性と同じことをした 203...

      • リンク 2024匿名ダイアリーTOP201-400 ランキング 順位 はてブ数 リンク 備考 1 2524 マンションリフォーム虎の巻 2 1972 強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ...

      • 備考 独断で決めたのでおかしいのある前提で。 「三大~」「教えて系」「ネタがすぎるやつ」「挙げてけ系」「政治」みたいなのは除外 抜けてるNoは削除されてた投稿 リンク 2024匿名...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy