「女子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女子とは

2025-02-21

小柄な同級生女子妊婦さんにしたいだけの人生だった

anond:20250221002549

中国はそうでもないと思う

一人っ子政策裏目に出て、一人っ子なら家を継いでくれる男の子を、という方向に走った結果、大量の男余りを産んでしまった

その結果、女性男性要求する水準は日本とは比べ物にならないほど高いハードルとなり、女にあぶれた男たちが残念なことになってる

日本犯罪をやらかす主力層にもなってる

その後、一人っ子政策撤回され、男余りの解消が進みつつあるものの、いったん上がった女子ハードルは高いままで、

中国弱者男性おまえら日本の弱男以上に女性に対するヘイトをこじらせているw

2025-02-20

anond:20250220221222

トランスカルト情弱

 

https://www.thetimes.com/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

イギリス首相労働党キア・スターマー氏の発言

女性専用空間を守ることは重要

イギリスでは既にZ 世代でもトランスジェンダーの法的な性別変更には慎重な意見の方が多い

③ 当り前だけど、トランス女性身体男性だというのは事実であって侮辱ではない。

 

https://www.nytimes.com/2023/02/16/opinion/jk-rowling-transphobia.html

ニューヨークタイムズJKローリング擁護記事

 

https://www.ohchr.org/en/press-releases/2023/05/allow-women-and-girls-speak-sex-gender-and-gender-identity-without

国連特別報告者は、本日性別性的指向について意見を述べる女性に対する脅威と脅迫が深く懸念されるとの声明を発表

性自認と性に基づく権利範囲に関して懸念を表明する人々の能力に対する全面的制限思想の自由と信念と表現の自由の基本に違反

 

https://www.bbc.com/japanese/65060990

世界陸連、トランスジェンダー女性女子目出場を禁止

 

https://www.bbc.com/japanese/61862354

国際水連トランスジェンダー選手女子競技への出場を禁止

 

https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7681

長谷川真理子、性は選ぶものではない、生物学性別は二つ

 

anond:20250220185122

例えば学校給食とかで女子が食べる姿を見ていちいちフェラチオじゃん!とか考えてたら人間としてしょうもなさすぎるし

似てるとしても食事エロを結びつけないようにしたいっていう気持ちはわかるけどな

思ったより男にとってもデリケート問題かもなと思う

うどんCMの件は広告代理店とか制作会社とんちんかんなだけ

CMってターゲットがいて、そこにどういう行動をさせたいか目的のあるものだと思う

今絶賛炎上中の赤いきつねについてだけど、あれは多分若い世代赤いきつねとか緑のたぬきを買ってほしいんだと思う

そこでSNSで有名なクリエーターさんに声をかけて何人かでCM動画を作ってる

キャラデザ山下RIRI さんが叩かれてるけど「スタッフの皆様お疲れ様でした」って言ってるしもちろん彼女1人で作ったCMではなく

企画した人がいて、発注した人がいて、それに合わせて山下さんが作っただけ

個人アニメーション作品ではなくCMだし

広告代理店10から20代くらいのSNS世代女性に「カップラーメンを食べるのもありだよ!」って思わせるCM企画した。

若いSNS世代カロリー気にしてるからカップラーメンなんて食べなくなってるよね。分かる分かる。

そんなカップラーメンから遠ざかっている若い女性

ドラマ見ながら夜中にかわいくカップラーメン食べることだってあるよね?」ってイメージを伝える

そんなことないけど、これは理想的イメージであってそこはリアルとかけ離れていてもいい

バカかい都心マンションに住む新卒くらい若い女性が出てくるのがCMであって夢を売るのがCMだし

何がマズかったって思った通りのイメージで伝わってないってことじゃん?あれを見て若い女子が「うどん食べたい」って思うんじゃなくて30代40代50代の女性差別に敏感な女性が「気持ち悪い」って反応することの方が目立ってる

少なくともXでは

それはもう意図してなかった反応であってCMとしては失敗じゃん?広告代理店の失敗。

有名な永谷園ワシワシお茶漬け食べる青年CMがあるけど、あれを見て「お茶漬けをこれくらい豪快に食べるのってかっこいいな。食べたいな」と思う。男性女性も。

久しぶりにお茶漬け食べてみたいな、とかね。

夜中に涙を流しながらドラマを見てうどん食べる女性、しかルックスはいかにもかわいこブリっ子な感じのか弱い女性

これを真似したいと思う???

これみてこの女性世代女子10代か20代くらい)が夜中にうどん食べるのアリだなって思う???って話

いやお前は1020代女性じゃないだろ?って思うじゃん?たしか

でも今の主流ってAKBみたいな普通っぽい女の子じゃなくて、韓国アイドルみたいなかっこいい女性若い子にも支持されてる

そうじゃなくてもか弱いかわいこちゃんに憧れてる女性なんて少ないのよ

強く見える女性が本当は弱いことはあるけど、弱くありたい女性なんている???

だったらアニメだったとしても米倉涼子みたいな強そうな女性が化粧落としたあとにバラエティーみながらガハガハ笑ってカップラーメン食べてる。でも次の日はカッコよく家を出るとか

普通大学生女の子がお昼に友達赤いきつね食べてるとか

あのちゃんみたいな不思議っ子が朝からうどん食べてるとかの方が真似したくなるじゃん

ああ、こういう感じもアリだよね!ってなる

「いやいやこれは男性向けのCMから」って言い出したら、じゃあそれは性的な意味であのアニメ作りましたよね??男はこういう女がいいってことですよね??みたいになるからそれは可能性として考えないでおく

何が言いたいかってきつねのCMキャラデザとかアニメ作った人がいけないのではなくて、そもそも10から20代女性ターゲットに向けたCMを作る時にあの感じ(かわいい女子目をうるうるさせながらうどん食べる)を企画して通ってる時点で広告代理店危機っていうだけ

かなり時代を分かってない

今回の失敗のサンプルがとれたからさすがに分かったよね??

っていう話

ツイフェミが許されるのは大学生までだと思うよ

私にもツイフェミやってる友人が何人かいたけどみんな社会人になる頃にはちゃん卒業していたよ

赤いきつねCMときで騒いでいるおばさんはみっともないことしてないでちゃん自分人生を生きる努力をしたほうがいいと思う

大体、あの赤いきつねCMの絵柄って完全に女性向けの絵柄だよね?

普通に現代系の恋愛小説の表示とかボカロ曲サムネとかの綺麗系の絵柄

一人暮らし始めたばかりの女性に「お夜食にきつねはどうですか?」って宣伝しているCMなわけでしょ?

あれを男向けだと解釈している人はどんだけ歳いってんの?

少なくとも2000年以降に生まれ世代であれを男性向けだと解釈する人はいないと思う

まともに社会運動としてフェミニズムをやっている人はいいと思うよ

でもいい歳してツイフェミやっている人は本当にそろそろいい加減にしたほうがいい

みんな絡まれるとうるさいから黙っているだけで一般的女性の大半はツイフェミのことを嫌っているからね?

企業様に迷惑をかけてイラストレーターさんに迷惑をかけて、場合によっては何の罪もない女性名誉男性だと罵ってそれで社会的に良いことをしていると本当に思ってるの?

意地悪なこと言うと、どうせ親が毒親で過干渉だったり学校いじめられたりしてまともなコミュニケーション能力が育たず現実社会で嫌われて、

それで損なわれてしまった自己肯定感ネットのつながりによる「運動ごっこ」で慰めているだけなんでしょ?

だってツイフェミのやってることって「先生!〇〇さんがこんなことしてました!よくないと思います!」とか「〇〇ちゃん泣かせるなんてひどい!みんなもそう思うよね!?」とかああいううざい女子仕草そのまんまじゃん

どうせ学校でできなかったカースト上位の女子の振る舞いを大人になってからもう一度やってみたいってだけの話なんでしょ?

頼むからツイフェミさんは精神科言ってカウンセリングを受けてください

このままだと女全体の株が下がってかえって男尊女卑が加速するよ

エンジョイバスケに来る女子

たまにすごいちゃんとした人も確かにいるが、ほとんどがクソ。

なんなん?あいつの彼女なの?彼氏からパスもらってスリーばっか打ってんじゃねーよ。まじめにディフェンスしろ

女だけどあのCMキモくないので共感力を発揮

私は初見、全くキモいと思わなかったか炎上していて驚いた。

湯気が立ってる汁物をゴクッと飲んでて火傷しそうで心配、が初見感想

炎上しているのを見て見返して、細すぎる手指などに違和感を感じたかAIが作ったアニメーション人間著作物酷似して炎上した?と思ったら全然違った。

ただ、女性が怒ってるので私自身が普通女性感性を持っていないのではないかって心配になり、考えた。

もし、生身の女性が演じてたらキツい ← わかる

べつにキモくないと思ったが、これを女性アイドルが演じてたら?を想像をしてみたら分かってしまった。

なまめかしい気がする!!きゅるんきゅるんの女性アイドルが部屋で一人でぷるぷるの口元アップされながら部屋着で食べるのは私には艶めかしく見える。

頬が赤いからとか、どれが性的記号なのかは分からないけれど、なんか艶めかしくない?見てられないかも。

たぶん変に艶めかしくならないように男っぽくすするとか、部屋を明るくして家庭的でヘルシーな雰囲気にするはず。

そう思うと、これは、アニメからできる絶妙な"女性"の表現だとおもった。

アニメのぷるんぷるん女性かわいい

このCM女性は、よくある萌アニメに出てくるヒロインのように過度にぷるんぷるんではない。はず。

あい萌えアニメ性的記号を強調したぷるんぷるん表現については、エンターテイメントとして楽しむもの

主人公のことを、色んな種類のぷるんぷるんの女の子たちが好きになるハーレムアニメエンターテイメントとしてかわいい

誰もあれが現実だとは言っていない。現実女性にぷるんぷるんのご都合主義になれとは誰も言ってない。

創作物現実区別がついていない人間キモい

創作物現実区別がついていない人間一定数いて、ご都合主義押し付けてくるのはキモい

はみがき氏って知ってますか。Xで中国タイ水商売女性に恋をした話をしてて、「彼女は私に恋をしているのが明らか。次は口キスデートに誘ってあげよう。」みたいな内容。

おそらくあのアカウント創作物なのだけど、リアルすぎるからつい見てしまう。

「目があったから私のことが好きに違いない。彼女は私とキス性的関係を持ちたいと思っている。仕方がないから少し構ってあげよう。」と現実に口に出してくる男性、何人も見てきた。

ダミアフィルターを通してみたアーニャみたい。明確にNOを言っても、だぁーめっ♡に聞こえているらしい。

すべての男性がそうではないし、女性にもご都合主義の人がいるので男がそうではなく、現実ご都合主義にとらえている人間気持ち悪い。

まとめ

問題は、アニメカップ麺女性のそれぞれどれが創作物でどれが現実なのかの解釈なのではないか。少なくともカップ麺現実商品

* アニメ絵の過度ぷるんぷるん女子アニメの中でカップ麺食べてても創作物としてかわいい。 ← わかる

* 初音ミクアニメの中でカップ麺食べてても創作物としてかわいい。 ← わかる

* 現実の女がアニメの中でカップ麺食べてても創作物としてかわいい。 ← わかる ← わかっちゃだめ!現実の女をかわいい消費しちゃだめ!かわいいからってかわいがるのは加害!気持ち悪い!経験的拒絶!!

* アイドル現実で女を表現しながらカップ麺食べてると創作物としてかわいい。← わかる。かわいいと同時に艶めかしい

anond:20250220001001

は?

トランス選手達が、女選手が何であんなに弱いのかわからない私は努力してるから強いけどーとほざいたり

子持ち中年オッサンがエグい下ネタアカウントでエグい発言しまくりながらチンチンつけたまま女子トイレに入れろと最高裁まで戦って勝ったり

元男がおっぱい天国女湯実況とか

女子トイレ実況とか

レズビアンバー突撃して身体女性イベント潰したり

デモで「ターフと反売買春フェミを踏みしだく」と叫んだり

挙げ句ペドフィリア差別反対と言えとペドフィリアから性犯罪サバイバートランスアライへネットリンチ強要したり

いっき嫌がらせしまくってるようにしか見えんよ

2025-02-19

anond:20250219100052

動画の方はフェチ的な描写形骸化してしまっている技術的な問題だと思うんだよね

でも今回の炎上二次元作品萌えから派生する日常における女性のあざとさや仕草にまで嫌悪が向きそうな雰囲気があるんだよな

天然で振る舞いが可愛い女の子女子に嫌われてたのをみた現象に近いかもしれない、弱かったりあざとかったり媚びる女、男が喜ぶ女は悪いものだという概念がかなり強化される予感がする

欧米的な強い女性像って、男性が喜ぶ女性的なもの拒否してる側面もあるように感じる、本当に男を無視するなら喜ぶのも悲しむのも知ったことではない)

描写として不自然で拙いってところで収めて欲しいなーと切実に思う

今日見た夢

福岡商店街を歩く。ゲームセンターバレーボールゲームを(セガパワースマッシュをそのままバレーにしたようなものだった)プレイする。ゲーセンを出て歩いていると、老夫婦に声をかけられる。夫婦が営むスペイン料理屋を紹介されるが一旦断りを入れて歩く。宿泊している温浴施設にたどりく。待っていた妻に老夫婦の話をする。

舞台が移り、数人で団地のような建物がある街を歩く。団地に住む数人の女子生徒たちがこちらを見ている。生徒たちに声をかけられ、それぞれ1人ずつ団地の部屋に消えていく。伊◯匠(将棋プロ棋士叡王)は部屋の中で懺悔する。過去妄想に取り憑かれ女児バラバラ殺人おかしたこと。その後も子供殺人する衝動を抑えきれないこと。伊藤と一緒に部屋に入った生徒は被害者そっくりだった。

とことん連れション

うどんの件、

提供会社アカウント無視を決め込んだらそれはそれで「これだけ言って聞かないんだから、私は顧客じゃないと思うことにして不買する」みたいなこといってるんだよね。

もうさ、それこそ勝手にすればいいのに。

みぐるしいよ。黙って一人で顧客から降りろよ。

どこまでも自分気持ちを「共感」してもらっていいねが欲しい、自分と同じ行動をとってくれる人がいないと気が済まないって感じだよね。

どうしても相手をこらしめてやって、自分気持ちが正しかったと証明したくて仕方ないんだよね。

結局発想が小学生女子と変わらないんだよ。

おしっこくらい一人で行けるようになろうよ。

anond:20250219152228

自分は目覚めたんだ!」って言って

トランス女性女子競技無双するのを応援したり

根本的な計算をせずに電気自動車勧めたりする奴らもいたなー

性的」「エロい」という言葉を2レベルに分けてくれ

https://posfie.com/@OOEDO4/p/6YNurTT

東洋水産の件で「性的か否か」がまた議論になってるけど、「性的」が指す意味レベル感の上下幅が広すぎるんよ。


実際には①「異性として魅力的に感じる要素である」程度の意味のことを「性的」「エロい」と表現する人が多い。

それは自分が子孫を残す相手を選ぶために発達した好悪の感覚から、元をたどれば性欲であるという理路だろう。

しかし、これは「公共の場にあってはいけない性的表現」とはかけ離れた概念だろう。

公共の場にあってはいけないのは②「今すぐ性行為をしたい欲求を直接喚起する」表現のはずだ。

赤いきつねCMを見て「可愛いなあ」と思う男は多くても、「あれを見ただけで勃起した」男が多数派にはならん。


①まで「排除すべき性的表現」としてひとくくりにしてしまうと、まずいことがおきる。

例えば、女がやさしい男に惹かれるのは、元をただせば生殖育児相手として都合がいいために発達した本能ゆえだ。

まり「やさしい人」という表現は「性的表現」となり、「あの人やさしいねー」と語るのは「あの人、胸が大きいねー」と同レベル猥談セクハラになる。

赤いきつね女子から妄想して勃起することは可能だが、それを言ったら「優しい行動しているだけの男の表現から妄想して濡れる女も普通にいるのだから

例えば①を「性的」、②を「性交的」などと呼び分けるようにして、公共の場配慮すべきは②のみというコンセンサスにしていこうぜ。そうでないと全く会話が成り立たない。

anond:20250218215138

腐女子女子マカプで住み分けさらカップリングとか受け攻めとかで厳格に分かれて叩きあってる同人女見りゃわかるじゃん

しろ同性でも共感する範疇が極端に狭くて排他性がすごいのよ

件のアニメーターだって少女漫画的で男向けのセンスではないでしょ

ぶりっ子体質の女に同性の女がキレるというよくある社会の縮図よ

anond:20250219102546

CMならいいのかもしれないけどね

おっさんから見ると褒め殺しみたいに見える、そんな良いもんじゃねーよwって

からあくま女子含めた若者向けのブランディング(not for me)と思って見てる

赤いきつね緑のたぬきアニメCMそもそも女子向けだよな??

性的だなんだのはアホだと思うんだが

じゃあこういうの好きかと言えば嫌いなんだよね

こういう絵、ジェネリック新海誠みたいな

こういうのに名前つけて欲しい

・よりキラキラした光

・より繊細で柔らかな描写

可憐

少女漫画っぽい

・ASMR

境界線曖昧グラデーション

 

クネクネしてるって表現ちょっとわかるんだよね、でもクネクネじゃないんだよな

シャバシャバしてる、いやヌルヌルしてる、ニュメリニュメリしてる

ラッセンみたいな感じ

 

これで喜ぶのはエロ目線の男じゃなくて女子だろ、Z世代

また旧友を失うかもしれない

また友人を失うかもしれない。

ちょうど一年くらい前にも同じような理由で友人を失った。

原因ははっきりしているのだけれど、それの帰責性が自分にあるのか相手側にあるのかが分からず(もちろん自分では自分に責めを負うべきところがないと思っているのだが(あれば治すし))、また、失いそうになっている。まァ帰責性の存否にかかわらず関係の維持は可能だとは思うが、これは後で検討する。

はてな匿名ダイアリーを初めて利用するのは、決してアドバイス共感を得たいわけではなく、ただ文章に直す作業がしたかっただけなので、この文章に関しては一切の責任を負わないし、二度と思い出すこともない。

筆者は2002年まれの現役の大学生で、一年浪人している。関東出身。男。彼女はいない。いたこともない。最近オナホを買って心底がっかりした。冷たかった。東京山手線の内側の狭い部屋で一人暮らししてる。社会科学系。専攻している分野が世間的にはマニアックなので、人との交流は少なく、一週間で会話することがあるのは先生教授)と、バイト先の生徒や関係者など、片手で数えられる程度の人数しかいない。それでも、社会性を失いたくない(社会アクセスするハードルを上げたくない)から身だしなみも整えてはいる。年がら年中オフィスカジュアルみたいなものを着て、いい酒が飲める店にいつでも入れるくらいの格好しか持っていない。もしかしたら自分おかしい(もしや統合失調症でも発症しているのか!)のかと思い、精神科家族相談してみたものの、極めて正常ということらしい。彼らと相談する際によく耳にしたワードとして「時代から」というのがあり、いささか疑問がありつつも、自分にもそう言い聞かせ、またそうするようにしている。なぜなら、理由は単純な方が良い。だけど、友人と自分は同じ時代を生きているし、同じ時代で育ち、同じ地域で、同じ中高で、同じ部活で過ごしたはずなのに、なぜ?

友人Aの場合

Aとは、本来であれば今年で10年超えの付き合いになる。Aは旧帝に落ちて私立大学に現役で進学した。たまさか学部は違うけれど同じ大学所属している。彼女はいない。チー牛という言葉が出始めた頃、漏れなくチー牛を自称していたが、そんなことはなく、月並みかそれ以上だろう。Aは、サークル所属しており、友人と先輩と後輩がいる。Aが大学に入ってからは、「ちょっと変わった」先輩(男)のお世話をしていることを嬉しそうによく話していた。「ちょっと変わった」先輩の話というのは、おかしな行動や、服薬している薬の名前就活の動向や、就労後の話など。確かに、「ちょっと変わっ」ていた。

Aとは、彼の就活彼女候補?の話で軋轢が生じた。

書いていなかったけれど、筆者は大学院に進むので就活はやっていないし、大学院のあとにもその技能評価してくれる機関があるので、レールは敷かれている(ただしそのレールは「完全に」壊れている!)。Aはそのことをあまり良く思っておらず、酒が回ってくると「お前はいいよな」といった風な言葉をかけてくれる。じゃあお前も俺と同じ孤独大学の6年間とその後の人生をもって味わえ、とは言わない。分別があるから

おそらく、Aには特殊技能はない。英語普通スペイン語自己紹介も忘れ、ゼミでは経済?に関してやっているらしい。人当たりもよく、声もデカいし、健康な、世間の求める「普通」が服を着たような大学生だ。そのため、「普通就活」が必要だった。ただ、彼はそれをしなかった。

さっきの「ちょっと変わった」先輩の真似をして、大手ベンチャー合わせて10社くらい?しか受けず、結局小売大手に決まったらしい。この文を見ることはないだろうけど、おめでとう。体を壊すなよ。Aから聞いた話では、不動産大手二次面接?に進んだがあえなくやぶれ、ベンチャー大手の2つが手札にあった。そのことを聞いたのはAと今度失いそうな友人Bと、共通の友人Cが同席しているときだった。

大手は、CMでもよく流れてる企業。我々の地元だったらみんなが口を揃えて納得する企業だ。業績も悪くはないし、払いもそこそこ。いいじゃないか

ベンチャーは、SIer派遣会社。「独自システム」をもとに「円滑な」派遣を行っているらしい(又聞きなので詳しくはわからない)。報酬は基本給と地域制限付きの家賃補助とボーナス代わりのストックオプション新株予約権付きのストックオプション新株予約権!?

悩む理由がわからねぇ~!!!マジで!!ポンジスキームもいいとこだろ!

仮に上場できたとして流通価額の低いゴミ株なんか持ってたってなんの役にも立たねぇし、最終的に株式合併して希釈されるのがオチだ。しかも持株会で買わされるのは目に見えてる。人材派遣会社株式価値が上がる要因ってなんなんだ、このAI時代に。

もちろん、Aを引き止めた。大手に行ったほうがいいともそのまま伝えた。が、彼は納得しなかった。彼の言い分は、「社長人格に惚れた」、「成長する見込みはある」、「自分を認めてくれた」、「頑張りたいと思ってる」など。

今は、頑張れるのかもしれないし、きっとできる。でも1年後は?3年後は?10年後30歳を超えたお前はなんの技能も持たずに転職して別の業界に身を投じたいと「現時点で」考えているのか(そういう趣旨のことを言っていた)?という言葉がでてしまった。言ってしまった。

ああ、言ってしまった。言っちゃだめなのに。本当のことは話しては、いけない。

Aはしばらく考え込み、我々は、楽しい話をし、酒をたくさん飲むことになった。

そのあと電車各自帰路につき、帰り道が同じAと筆者は散歩がてら話をした。桜の良い季節だった。

そして、AからAの意中の女子上野に行く計画を聞いた。西洋美術館かなにかに初デートで行くとのことだった。桜の季節の上野初デートコロナ解禁のタイミングだったため、混むのは目に見えている。だから、助言をした。

絶対混むから展示が終わったら速やかに上野を離れろ。飯を上野で食おうと思うな。歩かせたら文句が出る。散歩しながら店を見つけようとするな。地下鉄で移動しろバスっていうのも悪くないな」と。さっきも言った。これは、言ってはいけない。言っちゃいけなかったんだ。言い方が悪かったのか?それも、そうだ。とにかく、悪かった。

Aは怒ってしまった。曰く、筆者の「正しい価値観(原文ママ)」を押し付けてくれるな、ということだった。本当に、そうだろうか。

別に、筆者の助言を聞くのはAの義務ではないし、また、それをAが実行に移さなかったところで、筆者は何も思わない。聞き入れられなかったのか、と思うだけで、しかもそれは筆者の自由だ。Aの気にすることではない。さらに言えば、仮に筆者の予想が的中したとしても、それはそれで初デートかくあるべきというやつなのだうから、それも、味かもしれない。苦みかもしれないが。

Aは筆者に怒りながら言い訳を始め、筆者はそれに真っ向から対応してしまった。いかんせん、二人共酔っていた。Aはそれを認めなかったが(己の適量というやつを知らんのか?)。

そうして小一時間ほど深夜の野外で大声で話し合ったが、トイレに行きたくなった。当たり前だ。春の夜は、寒い

筆者が「俺、帰るから。もしまた同じことを聞きたくなったら電話してくれ。必ず同じ内容をもう一度言ってやる。何度でも、だ。今日はもう、寒くてトイレ限界だ。」と言ったら、Aは「これは喧嘩別れじゃないんだ!もういい年なんだし!」と漫画で見たような捨て台詞を吐いて帰っていった。

その後、彼からの連絡はない。こちからも、電話はしない。きっと、恥ずかしいだろうから。風の便りで、行方は知っている。

もう分かっていると思うが、筆者は伝えてしまうのだ。論理的に考えれば当然の帰結や、大人かくあるべき社会人かくあるべきという規範から導かれる「正しい価値観」に基づいてした思考を、伝えてしまうのだ。言い過ぎてしまうというよりも、簡潔に伝えてしまうのだ。言ってはいけないのに。

もちろん、言わずに流すこともできる。今っぽく「へぇ~ そうなんですね~なるほど~いや~わかんないです~笑」みたいに言うのも可能だ。ただ、それは可能だ。友人が痛い目に会おうとしているところに、なぜ、助言してはならないのか。痛みに慣れるのは、あまりよくない。余計なお世話だろうし、たしかに、余計なお世話だ。でも、友人である俺が言わなければ誰が言うんだ?親か?上司か?先輩か?それとも後輩?はたまた八奈見さんみたいなマニック・ピクシードリームガールか?八奈見さんだったら言ってくれる。ケアも、ある。でも、八奈見さんは、現実には、いない。そう、いない。

きっと誰も、言わない。なぜなら、波風が立つから

彼らからすれば、筆者は「不和を生み出す存在原文ママ)」らしい。これを居酒屋で言われたときは泣いちゃうかと思った。もう、22の大人なのに。酒が入ってなかったら泣いてたんじゃないかな。それくらいに、悲しい。嘘は、つかない。

多分、彼らからすれば人から何かを言われることそれ自体が、加害性を含むものなのだ。そして筆者は、その意図がないにも関わらず、きっと加害性に溢れている。それは怒られることとか褒められることとかは一切関係ない。自分世界とそうじゃない世界区別全然ついていない。自己免疫性疾患みたいなもので、感受性と言う名のレセプターが過剰に反応しすぎるんだろう。ガラス症みたいな若者現代は溢れている。そしてそうじゃない奴は、加害性を一見伴わないフェードアウトをされて(実際は加害そのものだ!)、彼らの社会から排除される。確かに、彼らからすれば筆者は脅威で、筆者からしても彼らは異常な世界に住んでいる。関わりはなくても良い。でも、同じ時代を生きているし、同じ時代を生きていた。

過去に見捨てられたのではなく、過去を見捨てたのだ!」という悪役のセリフがあったような気がするが、筆者は明らかに過去に見捨てられている。過去を捨てはしないが、過去が筆者を排除しており、またそうせざるを得ないのだろう。筆者は過去を懐かしむこともできず、自分の頭の中で改変されたナラティヴを都合のいいように楽しむ不誠実なことを実行する直前のところまで来ている気がする。防衛反応だったとしても、やっちゃだめなことはやってはいけない。でも、やるしかいかもしれない。やってはいけないんだけど、やるしかいかもしれない。許してくれなくてもいい。自分を許す権利自己しか存在しないし、また、そうあるべきだから。いや、そうでなくてはならない。俺は俺自身を許す。必ず、必ず

2025-02-18

いつからかもう忘れたけど、自分に自信がなかった

高校とき同級生さん付けしてて不思議がられた

中学とき女子に話しかけたらだめなんだろうなと思ってた

小学生とき、忘れたけど、土下座してって言われて、そのまま土下座してた

他人の顔色伺ってなすがままにしてたら自分が壊れた

どうすりゃよかったのやら

はてブってどうしてのノイジーマイノリティであるミソジニー女子を異常なほど嫌悪するの?

ここ数年、ミソジニー女子に対する炎上案件ばかりが異常にブクマされている。

ノイジーマイノリティ界隈の炎上案件なんて色々あるのに、はてブミソジニー女子に狙いを定めた執着心は正直キモチワルイ

以前はもう少し民度が高かった気がするのだが

anond:20250218150445

分かる…

俺も前の彼女と別れた後に次の彼女に、尻叩いてくんない?ってリクエストしたら、

は?

って真顔で言われて悲しくなったもんな…

スパンキング理解のある女子って貴重だったんだなあ。

anond:20250218140201

炎上対策アドバイザーが火付けしたって聞いたけど。

昔は、絵一枚でも大騒ぎすれば、アカデミー界隈のフェミニストがしゃしゃり出てきて、

女性表象搾取がウンタラカンタラと解説を始めていたんだよね。

だけど、エッチな絵で大騒ぎしたところで、中居女子アナトラブルのような女性被害は無くせない。

女性と縁のないチー牛よりも、力ある男性からの性加害のほうがよほど女性を苦しめるということがわかってきた。

仁藤夢乃も、ただの絵に大騒ぎしても、実際に困ってる女子を救えないと身にしみて理解した。

から、昔のような炎上騒動にはならんのよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy