2023-07-29

anond:20230729031759

大丈夫日本じゃEV流行らないよ

アンタの希望は達成される

新車アリアに5年乗って、もし他のEVに乗り換えようとしても、日本EV普及率が10%に絶対届かない

よって、2030年までに普及率を上げたい日本政府は、なんだかんだで補助金をつけるだろう

保証する

だってGIGAZINEテスラの航続距離記事に対するブコメは、EVについて全くと言っていいほど無知なのだから

twitterイーロン・マスクの暴虐に腹を立てているのか、テスラ全否定

こんな小さな島国の、糞どうでもいい中古車販売会社問題と同列に見てるのがほとんど

今年上半期にヨーロッパで最も売れたのが、テスラモデルYだったというのに。。。まだ上半期のデータはないけど、1Qだと世界で最も売れているしね

価格も300万円ほど安い、あのトヨタカローラを超えてな

テスラEVの中で航続距離がそこそこあるのにね

そりゃEVは爆発しまくってて危ないだとか、寒冷地では凍死するだとか、テスラ自動運転事故ばかりなんていうデマを信じ込むわなw

デマ流してまで普及させたくないっていうアンタ、やるな

だって奴らは調べないww本当に、笑っちゃうくらい

そもそも車乗らないか

そもそも車買わないか

自分事じゃないか

まぁこの傾向、はてなに限らず、ヤフコメも同様

どいつもこいつもEV懐疑論者ばかり

日本世間ではEVが身近なものだと思ってないか

それは日経NHKを筆頭とする、メジャーメディアが、日本メーカー好調っぷりしかニュース報道しないか

世界規模で起こっている、テスラ中華EVの盛り上がりをちゃん報道しないか

特集記事もいっぱいあるのに、興味を持って調べないから頭に入らない

補助金だって最近EVが満額補助に変わったし、日産サクラ運用をよく考えたら、トータルコストガソリン軽自動車運用より安価なのにね

東京都なんて、EV購入も、基礎充電環境構築も補助金だらけで天国なのにね

一方のガソリンは、ほとんど輸入に頼ってて、価格はどう考えても高くなるしかないのにw

電気代も平均的に高くなっているだけで、夜中に自宅充電するとか、自家発電使うとかの発想もできない

から大丈夫

ガソリン車やHV依存しまくりの日本メーカー海外市場から撤退するとか、下請け倒産するニュースが出ない限り、日本じゃEV流行らないよ

記事への反応 -
  • 日産リーフに5年ほど乗ってる。 テスラがいかに酷いか、周知されたタイミングで書くけど、少なくとも日本ではEVが流行らないで欲しい。EVは走行距離を誤魔化してるし暑い日は充電で...

    • 大丈夫、あなたの希望は達成されるよ アリアに乗って、その5年後にもし他のEVに乗り換えようとしても、ほとんどの国民は気づかないと保証してあげよう だって、GIGAZINEのテスラの航...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy