2024-08-17

増田睡眠導入を使用したことがあるかね

増田は少し前に会社から責任押し付けられて、ダウンしてしまったんだ。

原因は自律神経失調症とのことで、いくつかの薬が処方された。

その中には睡眠導入剤ゾルピデム5mg がある。

毎日このゾルピデムを就寝前にの飲み、それによって眠るというわけ。

けれど、このゾルピデムは効き方が本当にもう顕著に表れるのは飲んで数分した後の状態だ。

すぐに眠気が全身を覆いつくすようなことはなく、そのインターバル時間にこそこの薬の真価があるのではないかと思っている。

増田は当然、これまでの人生では一度も麻薬やら大麻といった違法薬物にはこれまで一度として使用したことがない。

ちょっとした好奇心こそあったかもしれないが、罪を犯してまで行う意味があるのだろうかと普通に考えるほどには常識人で、だから服用しようとはしなかった。

増田不眠症と診断されていたためゾルピデムを出されて、その日の夜。飲んだんだ。一錠。

ゆっくり。じぃわぁ~~~~~~と薬は効き始めてくる

この、 ①効き始めてくる → ②眠くなり眠気が強くなる

から②までの移行には30分くらい。

でだ、本題はここから。②のこの、眠気が強くなって眠くなるの少し前の状態

このとき意識状態が非常に面白い

頭はひどくぼぉ~っとしていて、目は酩酊しているときのように視線が定まらうず、身体は微かに脱力してだらっとして感じる。

酒飲んでの普通酩酊と違うのは、まずお酒を飲んでいるわけでもないので飲酒による酩酊に比べるとずっと体が健康的。

二つ目体感としては確かに酩酊に似てる。しかゾルピデム場合幻覚が見えるんだよ。それも難しいことじゃない。

何かを想像するとか、そういんじゃなくて。

気付くと目の前のものものじゃなくなっているんだよ。

何を言っているのか不明だと思うが、俺も当初じゃそうだった。

そうなんだよ。たとえば今これをモニター見ながらキーボード―打っているんだけど、この書き込むときのスペースは白が背景色であるんだけど、それがたまに動いたりするんだよ。

別に文字全体がそれで動くとか、そういうんじゃないんだよ。ふと自分脳裏に浮かんだことがリアルタイムの遅延なしで投入されるように増田を打ちこむときの後ろの白紙背景が急にカーテンのようにゆらゆら揺らぎはじめたり、真っ直ぐに並んでいるの文字群が気付けば曲がってみてるようになる。

そんなめちゃくちゃなことが現実の、目の前で起こるのだ。

最初は非常に戸惑ったものの非常に面白いって思ったのも事実だ。これは今までの人生体験したことがなかったことで、おそらくこれが俗にいう”トリップする” や ”とぶ”といった表現で使われるのであろう感覚なんだなってのが初めて実感できた。

これは貴重な経験で、それも合法として体験できたのは非常にラッキーだと思ってる。

そしてこれを使うと分かるのは、人間というのは簡単幻覚を見る、ということだ。

幻覚を見ている間、ああこれは幻覚だなと思って見ているので、幻覚が見せるのは幻覚ではなくショーのようなもので、とても楽しく、まるでディズニーランドパレードのような楽しい空間がうちの中に広がり、思わず笑ってしまいそうになる。

幻覚がこうも身近に存在しているなんて、ほんの少し前まで露知らず。そして、利用するように楽しむこともできるのだから

  • デイゴの花が咲くとか何とか

  • マイスリー飲みだして最初の頃は眠気耐えてると幻覚見れたけどすぐ慣れてしまって幻覚も眠気も来なくなった 今デエビゴ飲んでるけど飲み始め二、三日は寝落ちる直前までどんどん体...

    • 自分はマイスリーは今も幻覚見るけどデエビゴは全く見ないなあ マイスリーはなんか意識が朦朧としてきて幻覚が見えて、いつの間にか記憶がすっ飛んで朝になるみたいな感じだったん...

  • 閉鎖病棟等以外の一般処方で一番強い睡眠薬はミルタザピンという抗うつ薬です。 簡単に手に入って一番強い、という意味ではフルニトラゼパム、 強さ的には同じだが即効性があるの...

    • 閉鎖病棟で一番強い睡眠薬ってのはラボナとか? リフレックスは鎮静系抗うつ薬で眠気と食欲が増すとは聞いたことがあるけど一番強い睡眠薬なんて聞いたことないわ

  • 幻覚が楽しいという話ではなくて、この薬にまつわる自分語りになるので、読みたい人だけ好きに読んでほしい。 もう2年くらいずっと処方されているから、飲み始めた当時に幻覚があ...

    • ベンゾを2年近く処方?ヤブ医者だろ

    • これを書いた増田です。 ほかの睡眠導入剤のルネスタは、服用後にやることを思い出して動いたら、ふらふらで動けなかったよ。あと、物が二重に見えるみたいなことは飲み始めはよく...

  • グランダキシンも飲んでるの? ところでゾルピデムの副作用といえば一過性前向性健忘じゃろ(通称・小人さん) 添付文書によれば幻覚の副作用は0.1%未満の出現率で極めて稀ぞ もしか...

  • 脳がバグったから脳がバグる薬をのみましたって言われても、社会の適合からどんどんはなれていってる気がして心配ではないけどしょうがないなって気がするよ バグらせた本人がわる...

  • 脳を弄る系のクスリは後が怖いよな いうて繊細なんで

  • もう立派な向精神薬ジャンキーやね😁

  • マイスリーは確実に脳みそバグらされてるなって実感がある 身に覚えがギリギリあるかないかって感じのSNS投稿とかしちゃった経験一度や二度じゃないしこえーって感じなんだよなぁ 不...

  • かつて不眠症で色々な薬の処方を受けたけど 体質的な問題なのか、どれも俺には合わなかったな 増田が書いたような体験はまったくなかったし 睡眠薬を飲んでさえ翌朝まで一睡もでき...

  • 増田は睡眠導入を使用したことがあるかね https://anond.hatelabo.jp/20240817003045 この増田見て、会社による加害にはなにも触れず淡々と薬の話が進んでくのが本当に怖いんだけど。 私なんか...

  • こういうので乱用する変な奴増えるんだよ マジで乱用者多すぎな

  • ワイは昔ヒスタミングコーワ糖衣錠の副作用を利用してたことがあるやで。 眠くはなるけど気持ちの良い眠りは得られなかった記憶。

  • ブコメの毎晩退職届メールを全社MLに送ってたってのが強すぎる

  • ゾルピデム服用してたことあるけど、そんな感じは一切なかったな。 効くときは、気づいたら意識を失ってるって感じで、眠くなるとすら感じなかった。 余談だけど、効かなくなりはじ...

  • 以前、増田にはマイスリーを飲んでから作文すると楽しいという理由でカキコする人がいた。私はマイスリー姉さんと心の中で名前をつけていた。 私の知る限り3回現れた。 私にもわか...

  • もっと10代のころに導入剤の存在知りたかったわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy