2025-02-06

妻の実家が大嫌い

====

追記2

ここまでコメントとかはてブがついたの初めてだから驚いてます、お時間頂戴して申し訳ない。

なんか幼いとか、上から目線だっていう話が出てるんだけど、普通にしかけてるのにスマホいじってあんまり会話しない、っておかしくない?

別にもてなしてくれとか、それ以前に年下だろうが年上だろうが、人としてちょっと性格を疑ってしまうんだけど…

特に結婚しますの挨拶の時って、一応は一生に一度で大事イベントだと思ってたから、そんな適当でいいんかな、と思って結婚自体ちょっと疑ってしまったのよ。

それでモラハラっていうのはちょっと心外というか、ほんとにいろんな価値観があるんだなと思いました。

ほんとに色々コメントありがとうございました、みんな幸せに生きよう。

追記

予想以上にいろんなコメントいただいた。感謝します。

男女逆で書いてないかってチラホラあるんだけど、男なのよ…。よく男女逆みたいな夫婦と周囲から言われるのは確か。

別に嫌がらせとかは受けてないんだけど、最初挨拶の時点でスマホいじって全然話しないのは嫌がらせなのでは?って思ってしまった。今考えればただのコミュ障なんだと思う。

俺の実家は徒歩30分くらいのところにあるから年末年始とか妻が帰省しない時は俺の実家おせちとかお餅とか食べてたんだけど、妻に聞いたらめちゃくちゃ頑張ってたらしい。

俺の両親(父は最近死んだ)は妻のこと結構好きだったから色々話しかけてたんだけど、思えばそれも苦痛だったんだな。申し訳ないことした。

お互いの家行き来するのは基本的に今後しない、で俺も全然いいんだけど、それに対してなんであんなに不満なのかいまだに理解できないんだよね…。

別に自身義実家と仲良くしたい欲はないよ、でも結婚たからには自然コミュニケーションは取っておいた方がいいかなって考えてた。

結婚後しばらくは、できるだけ義実家にも行ってたんだけど、その都度同じ感じだから心が折れちゃったのよ。懐狭いのかな?

これまで育ってきた環境が違うんだから考え方が違って当たり前なのは十分理解してるけど、そういう障害というかハードルは低い方がいいよねって思う。

これから結婚考えてる人は、似た環境相手と一緒になった方がいい。ストレス少ないよ。

====

結婚10年目。子供はいない。

俺は都内で生まれ育って、今も隣駅が実家

妻は東北地方田舎で育って、年に1・2回くらい帰省している。

義理の両親が変というかコミュ障で、俺が話しかけても「うん…」「そうね」で終わって全然会話にならない。

結婚挨拶をしに行った時は必要最小限の会話だけで、俺とは何の会話もなく、妻としかさない。

母親なんかスマホをいじっていた。

意味がわからない。

まりの態度の悪さにびっくりして、結婚キャンセルしようと話し合った。

妻は泣きながら「ごめんね、もう絶対こういうことさせないから」と言っていたが、数年経ってもこの様子は変わらない。

その後頑張って妻の実家帰省しても(古い家で、物がめちゃくちゃ多くてアレルギーが出る)、会話も弾まないから楽しくも何ともない。

俺が色々話しかけても全然会話にならない。もう心が折れて頑張る気力もない。普通に塩対応してる。

妻は三人姉妹の真ん中なんだけど、最近上と下に子供ができた。

義理の両親が子供の様子を時折みにくるんだけど、なぜか我が家に泊まろうとする。

いや、ホテル取ればいいじゃん。なんなら姉か妹の家に泊まればいいじゃん?

それを何となく伝えると「やっぱりあなたは私の両親が嫌いなんだね」という。

先日、あまりにもそう言ってくるから、いまだに最初トラウマがあったし、心も折れてるから仲良くしようとは思わないとはっきり言った。

すると、俺の母と会う時も緊張するからだって頑張ってたんだ、という。

いやいやいや、緊張はするかもだけど色々気を使って話しかけてるじゃん?会話しようと頑張ってるじゃん?スマホかいじらず会話振るじゃん?

何でもかんでも一緒にしようとするなよ。

まりにも価値観が違いすぎて、離婚しそうだ。

妻とは価値観合うんだけど、その周囲にいる人間とあまりにも話が合わない。

からこれから結婚を考えてる人、マジで相手の家の感じとか価値観とか、見た方がいいよ。

なんだかんだ大事だよ。

  • 離婚したらやりたいときにやれなくなるよ

  • 男で妻の実家が嫌いって珍しいよ キャパシティがちっさいだけじゃないの 結婚って本院同士だけじゃないなんてわかりきったことじゃん

    • 珍しいのは知ってる、そういう記事とか全然ないんだよね わかりきってるんだけど、知人で全然お互い実家とのやりとりがない人もいるから、なんとかなるかなって思ってた 甘かったで...

      • 男なんだから耐えろよ 仕事だと思うんだ 社会人としてどうかなって取引先だっているだろ

        • そういうのは今どきはだめなやつだぞ ジェンダー差別

          • 異性としか結婚できないという差別制度に乗っかっといて都合がいいとこだけ平等主張してもな

  • 愚痴に対して余計なお世話だと思うんだけど、その話、夫婦では避けた方がいいと思うぞ。 たぶん、どっちもいいことがないぞ。

    • 避けてたんだよ、これまでそういう話されても避けてたの だけど今回はめちゃくちゃ聞いてくるし、なんなら会社から電話かけてきて改めてその話されて なんなんこいつガチでうざいな...

      • そうなのね。うっすら態度に出てたってことか。 そんで、増田奥さんが急にそういうことを言い出すきっかけが、なんかしらどっかからあったってことか。 それでこうなった、と。 ...

        • 決定的なのはあったんだよね、急に明日家に泊まりにくるっていうから、さすがにNG出したのよ 毎回我が家に泊まりにくるのもどうなのかって思ってて、何となく聞いたらこうなった 見...

          • お口チャックと言っておきながらあれなんだけど、これだけは言わせてくれ。 義父母さんが泊まりに来るのに対応してるだけ、増田はえらいと思う。 全然、塩対応なんかじゃないぞ。...

            • ありがとう、なんか救われたわ 色々頑張ってたんだけどもういいや、ってなって、別に触れることもなく普通に仲良く生活してたらこれだよ 正直なんか、やっぱ家の育ちって出るんだな...

          • 別に泊まりにくるくらいいいだろ

            • あのさぁ 人んちに泊まるっていうのは ・その人のプライバシーに踏み込み ・家の敷地の一部を占領し ・光熱費等のリソースを搾取する ということなんだぞ? それを「泊まるくらい」...

  • 義両親は、コミュ障害者なんだよ。障害者なんだから多目にみてやって。 会話が無くて楽しくないけど、意地悪されてるわけじゃないんだろ? ただの置物かペット程度に思って、自分も...

    • 正直同じこと思ってて、こんな楽なことはないなと思って、ここ最近は塩対応してたのよ だけど妻が「私だけ頑張ってる」「両親がかわいそう」みたいなこと言い出して意味わかんない...

    • 横だけど自分もこれがいいと思うな〜 最近の塩対応というやつで向こうも文句言って来ないなら妻のフォローだけで十分では。

      • 文句言ってくるんだよね、なんか そこまで仲良くする気ないの?みたいなこと言ってきて、意味がわかんないのよ

        • えぇ…義両親が文句言ってくんの? それは本当になんだろな マウンティングなのか!? 舐められてるなら離れた方が確かに良さそうだなぁ

  • 筆者は60代女性と見た 女性はもてなし側に感情移入するからうんざりするんだよね

  • 独身ワイの両親もノーアポで訪問してきて泊まってこようとするし結婚できる気がしないやで

  • > あまりの態度の悪さにびっくりして、結婚をキャンセルしようと話し合った。 あなたの判断は正しかったなこの部分。 相手に押し切られたのはまずかったな。おつかれ。

  • 妻は三人姉妹の真ん中なんだけど、最近上と下に子供ができた。 義理の両親が子供の様子を時折みくるんだけど、なぜか我が家に泊まろうとする。 いや、ホテル取ればいいじゃん。...

    • いや妻の姉妹の子供を見るのに増田の家に泊まりに来るのはおかしくないか? その姉妹の家に泊まれば良いじゃん と思ったけど多分そっちでも拒否されてるんだろうな

      • 家は近場の妹の家の修繕とかで呼ばれた親が泊まりに来るよ 妹の家に予備の布団と部屋がないから。

    • はぁ? 文化だの部族だの言うなら用がある人間の家に泊まるのが大前提の文化だろ

    • 隣駅に住んでいるという話だから泊まる必要はないと思うけれど、夫側の両親が家に顔を出すのについて妻はどう思うんだろうって思った。 それなりに顔を出しても気にしない感じなら...

  • 性別が逆だったら義実家叩きが滅茶苦茶おこって擁護なんて一つもないんだろうかと思いました

  • 増田は結婚しちゃって偉いね これヤバイの勘て大事だよね 婚姻関係継続するなら子供だけは気をつけて 更に泊まりに来ようとするというか、里帰りがわりに増田家泊まってそのままし...

    • 俺が綺麗好きなので家は綺麗にしてる方だと思う 出張とかで数日家開けると散らかってるから、マジで俺がやらなくなったらこの家あっという間に散らかる気がする 最近は家開けると洗...

  • なんで結婚したの? 妻は「こういうことはさせない」って約束を平気で踏みにじるような人間なんだよね? そんな人間と結婚する方が間違いだと思うんだけど

  • 子供なしで義実家は地獄やろ。行く意味がわからん

  • 何か嫌なことでもされるのかと思ったら黙ってるだけかよ!別に害はないしいいだろ。何で娘の結婚相手だからって無理にしゃべらなあかんのか。めんどくさっ。

    • 俺も別に仲良くしようとは思ってないんだけど、妻が仲良くしてほしい派なんだってわかったんだよね あとなんだかんだ、スムーズにやり取りできた方がなんかあった時に楽だなと思っ...

  • ワイの弟の彼女の親がこんな感じらしい。 家に遊びに行って、高校生とはいえ彼女の両親相手にめちゃくちゃ緊張して行ったら、 父母揃ってずっと居間で本読んでたらしい。 ってい...

  • 別に嫌がらせされてるわけじゃないならこれまで通り塩対応しとけばいいじゃん 家に来たって最低限の会話だけして後は部屋に引っ込んでおけば?という気がする 自分も実家の両親は...

  • これ男女逆説確かに納得いく だいたいそんなフレンドリーな関係性じゃないのに不必要に仲良くなろうと距離詰めるのって女の特性 男は合わない人とはすっと距離とる あと、私の家族...

    • ワイは可愛い妹と仲良くしてくれる人と結婚したいやで

    • 男女逆にする必要がないだろ 男女逆にしなければ共感の嵐なのに逆にしてしまった結果そうなってない

      • 必要があるかないかは知らんけど、でもそういう声が出てくるのって要するに、「なんだこいつ女みたいなことで悩んでんのな」って意味だよね

  • ヒント:おまえの人間性

  • なんでこんなに叩かれてんの?普通に無理だろ

  • 東北では会話をすること(楽しむこと)より行動に示すことの方が重視される気がします。「黙って手を動かせ」と。男性はおしゃべりだと軽薄で信用ならないと年配者は思うようです...

  • 元増田よりも贅沢言ってるかもなと思うけど、俺も妻の実家が苦手だ。 ・義母の作ったご飯の感想を誰も言わないし、感謝とかもしない。何も言わずにご飯を食べ始める。いただきます...

    • 嫁ガチャの中身はチラ見できるけど義両親ガチャの中身って本当の暗黒に包まれてるから難しいよな

      • いや本当に。 この両親に育てられてこれだけいい人間に育った妻は偉すぎるなって思うこと、結構ある

    • うわあ、なんだか想像がつくような気がするよ 居心地悪そうな義実家だね 特に「なんか心が荒む」という的確さといい、増田は全体的に特徴を掴んで簡潔に言語化するのが上手いな だ...

    • うわ、元増田だけどなんか似てる… ・義母の作ったご飯の感想を誰も言わないし、感謝とかもしない。何も言わずにご飯を食べ始める。いただきますとかもなく、ぬるっと食べ始める。...

      • 義父が不機嫌+義母が軽んじられてる、みたいな状況って対処難しいよね。 家族仲の良さを最低限取り繕うのも、礼儀の一つだなと思った

  • 妻が言いたいのは、増田が全て我慢して義理家族と仲良くしてくれってことですよ。 自分の希望のためならあなたにどんだけ辛いことをさせてもよく、あなたのことを思いやるつもりな...

  • 「妻個人とは合う」言うけど「こんな両親だけど仲良くして欲しい」っていう妻個人の考えとは相容れないわけでしょ 終わりやんけ

  • 妻が勝手に両親の相手をしてくれて、自分(夫)は何もしゃべらなくても良ければ それはそれで気が楽(当家はそれ

    • 元増田のパターンは、 妻は、努力して両親の相手をしているので、夫にも努力してほしいと願ってるところが違う。

      • 自分の親の相手は自分がするから、努力しないでいいよって言えばいいかも

  • 妻の実家は概ね問題ないが、例えばクリスマス会を妻の実家でやった際、食事のあとじゃなくてまず最初にケーキ食べてそれから食事になるのが未だに納得できない。 デザートにケーキ...

  • 半分くらいうちのことかと思ってワロタ 増田の立場(田舎の義実家の距離感への違和感)も奥さんの実家感(他県民には馴染みの薄い東北特有のテンション低い感じ)もわかるから、自分の実...

    • 具体的なことはわかんないけど仲良くなろうとして向こうが乗り気じゃなかったのに都合のいいときだけ宿代わりにされたら普通にムカつかねえ?

  • 妻姉妹の夫とは交流なし?義両親のことどう思ってるんだろうね。 自分の兄夫婦と増田夫婦の構図がそっくりだったんだが、義姉(兄の奥さん)は、姉妹の夫は頻繁に自分の実家に遊び...

    • 義姉妹の夫同士で交流ないんだよ、連絡先もLINEも知らない ただ、どっちもめちゃくちゃ人見知りで積極的に話しようとしないタイプ、その点では義理の両親と似てるかもしれない あり...

      • 義両親が姉妹の家じゃなくて増田の家に泊まりに来るのも増田が義姉妹夫よりもコミュ強だったり家が綺麗などの居心地の良さもあるのかねぇ…増田の立場からするとなんで俺の家って...

  • 相手は田舎の人だから、 東京の人と話しているだけで疲れてしまう、 何を話したら良いのかわからないんだと思うよ。 義理両親も奥さんも。 増田が田舎に馴染む努力をした方が良い。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy