「幸せ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幸せとは

2025-02-20

anond:20250220233527

本人はつらいだろって言ったら本人は幸福を感じているって数字入りの資料を出して説得された

幸せ人間を減らすなんて悪魔所業


適当にググったらすぐ出て来たわ

https://news.ntv.co.jp/category/society/343576

anond:20250220230347

ほらまた定義すり替えキタキタ

あんたは自分幸せ定義ちゃう裁判官か神のつもりだろうが

それが典型的ジャップオスのワンパだよ

驚くほど芸がなく自己分析も出来ていない

一生アメポチとしてのご冥福をお祈りします

 

生活保護制度暗殺医師差し向けられない限りは、神だけどね

「いいか学生さんとんかつをな」ってさ、ジュドー・アーシタっぽいと思わないか

いかい、学生さん

ジュドーがさ、ジュドー・アーシタが言ってると思いなよ。

それが、人間偉すぎもしないし、貧乏過ぎもしないちょうどいいぐらいってとこなんだ。

あんたたち大人がさ、そこからもっともっと幸せになりたいとか求めるからこんなことになっちゃうんでしょうが

いっそのことなにもかも滅茶苦茶にして、皆でとことん不幸になりたいとか思ってたりもするんじゃないの?

そうでもなきゃこんなことーーー!!!

今日の許せないこと

キャリア入社で入ってきた新人28歳)が許せない

ここまではいい。許す。

ただ許せないことがわかった。

なんと、こやつは生まれた時から近所だった幼なじみ(年上)と、大学生時代学生結婚しており、既に子どもが2人いるというのである

幸せ家族である

許せない!

許せないので、お弁当に入っていたウズラの卵のスコッチエック風みたいなやつを接収した。

すげーおいしかった。

冷食?って効いたら自分で作ったんだって。朝食の準備はこやつの仕事らしい。曰く、お掃除が苦手だから料理やるんだって

かーっ

ゆるせない。

ゆるせないぞおおおおおお!

きょええええええええええええええええええええ!

ごんぎつねのサゲってゆうてそんな面白くはないよね

なんかこう第二次性徴あたりの連中に「俺だけはこの良さが分かる」みたいに刺さりそうな雰囲気だけはあるけどさ。

散々盛り上げてからカンとバッドエンドを叩きつけることで逆方向のカタルシスを生み出そうって発想がなんていうかこう、あまりこういう作品に慣れてない子供相手インプリンティング狙ってるなあと。

深夜アニメとかで一時期よくあったパターンだよね。

物語的な主人公補正最後にいきなりフラっと切り離して、陰鬱な終わり方にすることで「これぞリアル(ニチャァ」ってかましてくるの。

深夜アニメ視聴者層が全体的に高齢化してきて(今の若い子はアニメよりもVに夢中なので)、結果的疲れたオッサンに「リアルとか辛いよね。幸せな夢に逃げようね」するアニメが増えて廃れていった感じの作劇方法

まあ結構古い作品から仕方ないんだけどさ、やっぱこう令和に見ると「うわぁ~~~古典って感じ~~~~」なのよね。

これをやたら持ち上げてるインターネット人達って最近の本読んでないんじゃないかな?

ごんぎつね持ち上げるような連中は本屋大賞芥川賞も全く読んでなさそう。

ラノベすら読まずにSNSビジネス書だけ読んで「俺はちゃん文字読んでるから」とか思ってそうなんだよなあ。

もしもあの日資格予備校公務員試験コースを選ばなければ

スーパーハカーとして活躍して幸せに生きていたのかな

インセルの惨めな一日」

以下は「インセルの惨めな一日」というタイトルに基づいた短編小説です。日本語自然に読めるように心がけました。内容はフィクションであり、特定個人や団体を描写するものではありません。


朝7時、外から聞こえる鳥のさえずりがカーテンの隙間から漏れる薄暗い部屋に響き渡る。山田翔太(仮名28歳)はベッドの上で目を覚ますが、すぐに起き上がる気にはなれない。枕元のスマホを手に取り、習慣的にSNSを開く。画面には、見知らぬカップル幸せそうな写真や、リア充を自慢する投稿が次々と流れてくる。「どうせ俺には関係ない」と呟きながら、彼は画面をスクロールし続ける。

翔太は自称インセル」だ。正式には「非自発的独身者」と訳されるこの言葉を、彼は自分人生定義する呪いのように感じている。大学卒業してから正社員仕事に就けず、今はコンビニアルバイト生計を立てている。恋愛経験ゼロ。友人もほとんどいない。「女は見た目と金しか見てない」と、彼は何度も自分に言い聞かせてきた。

朝食代わりにカップラーメンを啜りながら、翔太はいものネット掲示板アクセスする。そこは彼と同じような境遇の男たちが集まり社会女性への不満をぶちまける場所だ。今日話題は「街で見かけたリア充カップルがムカつく」というスレッド。翔太は「わかる。あいつら全員死ねばいい」と書き込みわずかな満足感を得る。でも、心の奥底では虚しさが広がるだけだ。

午後になると、彼は仕方なくバイトに出かける準備をする。鏡に映る自分の顔を見て、ため息をつく。「こんな顔じゃモテるわけないよな」。コンビニまでの道すがら、通り過ぎるカップルや楽しそうに笑う若者たちを横目で睨む。彼らの笑い声が、自分嘲笑っているかのように感じられる。

バイト中も惨めさは続く。レジに並ぶ客の中には、イケメン美人、そして幸せそうな家族連れがいる。翔太は無表情で袋に商品を詰めながら、心の中で毒づく。「こいつら、俺のこと見下してるんだろ」。特に若い女性客が来ると、彼は緊張で手が震え、目を合わせられない。彼女たちが去った後、「どうせ俺なんか眼中になかったんだ」と自己嫌悪に陥る。

10時、バイトが終わり、アパート帰宅する。部屋の電気をつけると、散らかった床と空のペットボトルが目に入る。疲れ果てた体をソファに投げ出し、再びスマホを手に取る。今度は匿名アカウントSNS愚痴投稿する。「世の中不公平すぎる。俺みたいな底辺には何の希望もない」。数分後、数件の「いいね」がつくが、それだけで心が満たされるはずもない。

深夜、眠れないままベッドに横たわり、翔太は天井を見つめる。頭の中では「もし俺がもっとイケメンだったら」「もし金持ちだったら」という空想がぐるぐる回る。でも、現実は変わらない。結局、彼は目を閉じ、明日も同じような一日が続くことを知りながら、眠りに落ちる。


この小説は、インセルと自認する人物内面日常描写したものです。惨めさや孤独感を強調しつつ、彼の視点から見た世界リアル表現しました。もし特定の要素を追加したり、方向性を変えたい場合は、ぜひ教えてください!

俺のお楽しみランドを紹介する

食う

豚肉生姜焼きを作るのにはまってる。

スーパーで安売りしてる時に多めに買って、小分けに冷凍しておくと経済的だし、取り回しがいい。

豚肉一掴みに対し、生姜大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ半分、砂糖大さじ半分のタレで揉み込む。

漬けておかなくても十分に揉み込むだけでしっかりした味になる。

しろこのタレの場合は漬け込むと味が濃くなりすぎるかもしれない。

生姜ちょっと多いんじゃないかと思うくらい入れるのがコツ。

適当に焼いたら、丼ぶりに米をよそい、千切りキャベツで覆って、その上に生姜焼きを載せて完成。

キャベツカット野菜を買うと安い。

マヨネーズを添えればもっとジャンクな味になる。

最近毎日これを作ってる。

寝る

猫と一緒に寝てる。

腹の上に乗ってきたり布団の中に入り込んだりしてくる。

寒波のせいであいつらも寒がっているのかもしれない。

かわいいけどたまにゲロを吐かれる。

遊ぶ

AIエロイラストを生成してしこる。

GPUは1050ti。

1.5なら動くけど、それ以上のモデルになるとパソコン死ぬ

俺もイラストリアスとか使ってみたい。

でもいいモデルを見つけられたこともあり、これで十分満足してる。

オナホールヴィーナスリアルリッチソフト

恐らく本邦最強のゆる系オナホは現状これだと思う。

元々床オナ派だったのだが、今はオナホ装着した上で床オナする派閥になった。

顔〜腹の下に抱き枕を折って入れたり、クッションを挟むといい具合になる。

オナホの下にタオルを敷くと、ローションが漏れても安心だ。

床オナの強すぎる刺激は緩和させつつ、床オナの気持ちよさや没頭のしやすさはそのままという、いいとこ取りのやり方だと思っている。

でも固定腰振り派はよく聞くけど装着床オナ派はあまり聞かない気がする。

元々は妄想だけでオナニーしていたが、今はAIイラストを元に妄想しながらオナニーをしている。

他人の作ったイラストではなく、自分のためだけに作ったイラストであることが重要だ。

また、表情などの差分を作ることもできて、これが非常に大きいように思う。

微妙な表情の違いによって、イラスト女の子がどんなことを考えていたりとか、どんなことを話していたりするのか、妄想シチュエーションの幅がぐっと広がる。

俺はおよそ1時間半〜3時間以上の時間をかけてオナニーをするので、妄想女の子とも長編セックスを繰り広げることになる。

しこり中はもちろん、射精後も大きな充実感に包まれる。

俺は賢者タイムの虚無感を覚えたことがない。

俺はずっと一人で、安くて美味いものが食えて、猫がいて、妄想女の子セックスができて、幸せを感じられている。

しかしたらもっと頑張れば、何かきっかけがあれば、より充実した人生を送れていたのかもしれないが、俺にはこのような人生しか送れなかったのだから、これでいい。

anond:20250217224219

母親は望んで産んで幸せ人生かもしれないのに勝手否定的な決めつけをして哀れんで、悦に入って、気持ち悪いにも程がある。

好きな人が忘れられないまま付き合って結婚して幸せになった人いる?

何年も前に好きだった人がいて、今でも好きだけどその人は他の人と結婚してしまった

いまいい感じになっている人から告白されて、その人のことは好きなんだけど、正直前の人を忘れられるくらいには好きになってないし、この先好きになるかもわからない。

付き合うとしたら年齢的にも結婚視野に入れてと思ってるんだけど、どうにも一歩踏み切れない。

この何年かの間に会った人でこの人は前の人を忘れるくらい好きになれるかもって思った人が一人いたけど、相手的には全然違ったようで始まる前に終わったのでそれはそれで良かったかもしれない。

今の人と付き合ったら程々の幸せは得られそうだけど、その人がいるだけで幸せ、毎朝起きた瞬間からなんか充足した気分になっているみたいなことはないんだろうなっていう感じがしてしまっている。

悪くはない幸せを選ぶか、一生一人の人生リスクを省みず他のまだ見ぬ好きになれる人を探しにいったほうがいいのか

anond:20250220032059

社会通念が存在しない人は一般的にまともとは言わないと思うよ

あと、INGRESS の陣取りゲームやってるみたいなもんなんや

空想弱者男性と戦っている勢力 vs 空想フェミと戦っている勢力 ふぁい

 

ただ、作品についての感想批評はともかく、芸能人でもコメンテーターでもYouTuberでもない人の容姿感想批評するのは

妥当性は認められないんじゃないかなって思う

1回くらいでどうこうってのは現実的に(中居ファンみたいなレベル暴言で無ければ)何もないと思うけど、

法のラインを超えるようなのは誰も幸せにならないから、やめようねって思う

2025-02-19

anond:20250219225544

富豪とかプール付きの家とか住んでるけど絶対年に3回入るかどうかよな。

お金を増やすのも大事だけど、自分幸せになる使い方を見つけた方が手っ取り早い。

大人になって年収に対しての考えが変わった

学生とき年収はあればあるだけ良いと思っていた。

ただあれって

地域も食べるもの環境も違う。

年収が平均より比較的に低くても、税金なり何かしらの補助がある。高級な物は買えなくても、手に入る物で満足はできる。

高いほど幸せとは限らない。年収が高い人が住む地域年収が高い人が集まっている。比較すれば幸せにはならない。

ありきたりな結論だけど、年収はあればあるだけ良いわけではない。

ほぼ最低賃金だけど、なんとか生きてます

anond:20250219153503

それより労働基準法改正して、法定労働時間を短くするのがいいと思う。

最近勉強中。

勤務間インターバル11時間強制するとかいうやつ。

お金時間と人手の問題も大きいものね。

男女で短時間働いて、一緒に子作りして一緒に子育てしたら虐待も減りそうじゃね?

恋愛結婚も増えそうじゃね?

離婚も減りそうじゃね?

親子で幸せじゃね?

介護系の離職にも対応できそうじゃね?

そういう系統がいいと思った。

追記セックスレス男性自殺も減るんじゃね。

anond:20250219153204

んなもんわかったうえだよ

現実問題として、子育て幸せなんじゃー、負担ゼロに等しいんじゃ―。って世界実現させるよりもまだ実現可能性あると思うわ

ほんで望まない子が生まれたどうなるのかっていうと、児童遺棄や虐待は今より割合が高くなるかもしれんね

でも、生まれたからにはどうにかしようって思うやつも一定数いるのも事実だろうね

下方婚の教え

女、下方婚せよ…という言葉がある。

年収己より低き、容姿己より悪き、学歴己より低き者と結婚し、守られるのではなく支え合う夫婦とおなりなさい…という教えである

多分これの真の意味は「お前はお前が思っているよりスペックが高くないか自分から見て下だなって思う男と番うくらいがちょうどいいんだよ」というやつなのだろう。「女、下方婚せよ」というより「女、客観視せよ」の方が教えとして正しそう。

実際私(年収低〜い、容姿悪〜い、学歴低〜い)が真の意味を考えず下方婚をすると互いの不幸を分け合う誰も幸せにならない未来が待っている。

anond:20250218115402

春が来るというのが付き合う、結婚する、幸せになるという意味なら他の女性を探せ

そいつはおそらく男性や性行為に対するトラウマ持ちかなんかだ

増田の生涯かけてそいつカウンセラーになるつもりなら別にいいけど

そうでないなら、幸せになりたいならお前を幸せにしてくれる女性を探せ

そもそもチンダーで相手を探すな

全ての人を知り合いのはてなーだと思いましょう

ワイ、基本的他人が偉いと思って郊外暮らしている

から道を歩くだけでニコニコしてた

この人優秀だなぁってけっこう思ってた

 

でもある日、はてな匿名ダイアリーの知り合いの人と

「あ、増田さんとこの前○○の前ですれ違いましたよ」

って言われて

あんニコニコした幸せそうな顔で歩いてるのもいかんなと考えるようになった

 

道行く見知らぬ通行人も、はてなーか、あるいははてなー家族かも知れないと考えるとあんまりやさしく思えなくなってきた

歩きスマホでちんたら歩いて道塞いでる女に対しても

はてなーかもしれないし早く死なないかなぁ~」と考えるようにした

 

ニコニコしてるとき

人類はてなー』と思って警戒していこうぜ

https://anond.hatelabo.jp/20250219090037

2025-02-18

anond:20250218202551

俺は高いボトルドンドン入れるより、気心知れた友達と美味しい食べ物と酒を持ち寄って誰かの家でささやかにわいわいするくらいが一番幸せ

お金に関わらず、周りに自分と同じようなレベルや行動を強く勧めてくる人とは距離を置いてもいいか

自分はこういう使い方だから〜で縁が切れるなら、それもいいんじゃないかと

格好付けたがりDTMerが解説する「有料プラグイン派」が存在する理由

みんなのお陰で『DTMで無料拡張プラグインを使うなと言うので逆に紹介したるわ』というエントリで「DTMやるぞ!」って反応を示してくれた人が多く観測できたか自分としては満足なんだけれど、極々少数の不満を示している人たちも観測した。

不満を示している人たちはおそらくは「有料プラグインの音の良さ、迷いのなさ」を実感してこのような主張をしているのだろうけれど、この不満を示している人たちの感情十中八九DTM初心者理解されてないってのを自覚したほうが良い。何なら「ドヤ顔で高価なプラグイン使うことを推奨しDTMの敷居を上げる害悪DTMer」くらいに思われてる。

わかっている。そんなの本意じゃないだろ?完全な誤解だろ?だから俺はそんなお前らに対しても格好付けようじゃねーか。

お前ら有料プラグイン派がそれを推す理由DTM初心者へわかるように伝えるのがこのエントリだ。

DTMerには大きく分けて2つの党派がある

こう表現されると話の流れから無料派/有料派」という二分をイメージしたくなるし、ある程度の経験を積んだDTMerでは「デジタル楽器派/生楽器派」「バーチャル派/サンプリング派」という二分をイメージするかと思う。

それらもDTMerを分ける重要な要素であるのは間違いないが、それ以前の問題としてDTMerには「音作り派/プリセット派」というDTM業界を本当に二分しているほどの巨大党派存在しているんだ。

この派閥難解な部分は、当たり前のようにDTM初心者は「そんな派閥存在するなんて知らない」し、非常に面倒なことだがDTMをやっている当人自分が身を置いている党派無自覚であったりするんだよなぁ?

ここで有料プラグイン派と思われる連中がよく言う主張を確認してみると「音が良くなった」「今までの試行錯誤無駄だった」「時間が短縮できるようになった」「便利になった」のようなことを口々に主張しては居ないか

何となく察したのではないだろうか?そう「有料プラグイン派と思われる大半のDTMerはプリセット派」なんだよ。

この時点で素直なヤツは「あっ俺プリセット派だわ」と気付いたと思う。

プリセット派とは何なのか?

その名の通りシンセサイザーに同梱されるファクトリプリセット活用してDTMをする層のことなんだけど、このプリセット派にも「そのまま使う派/プリセットを元にカスタマイズする派」が存在しているんだ。

後者の「プリセットを元にカスタマイズする派」が面倒くさくて「カスタマイズしてるからプリセットじゃねーよ!」と思い込んでいることが結構あって、「音作り派/プリセット派」の二大党派の話をややこしくしている。

「いやお前らプリセットから音色を調整していってるんだから取り敢えずプリセット派という枠組みで良いだろ!」と完全に俺個人価値観ではそう思うんだが、多分なんか「他人の音を使ってる」みたいなことに対して忌避感があるのかも知れない。

「だったらピアノメーカー製造調律師が調整しているピアノ演奏するピアニストは『自分の音』を持ってないのかよ!」なんて俺は感じてしまうわけだが。

無料拡張プラグインを持ち上げるのたいてい音作り派問題

これ逆にな?もう笑い話で良いんだけど「無料拡張プラグインを持ち上げるのたいてい音作り派」っていう問題があるんですわ。

無料シンセってファクトリプリセットが充実していないことが結構あって、有料シンセは例えば細かいバグ修正した程度の小さなアップデートの際ついでとばかりにファクトリプリセットが増えることはよくあるんだが、俺自身が挙げたSurge XTやOdin2なんかも小さなアップデートではファクトリプリセットが増えたりしないんだよね。

ファクトリプリセットが増えない理由ってもう察してると思うが、Surge XTやOdin2をバリバリ活用している層は自分で音作りしてるから別にファクトリプリセットが増えなくても問題いからなんだよね。

これはこの界隈の悪い癖だと思う。プリセット派なのにプリセット派じゃないと頑なに言い続けるDTMerくらい悪い癖。

「せめて何処かでプリセット売れよ!」言われたら本当にその通りなので、無料シンセ使ってる層はプリセット有償無償わずに公開しましょうね。小遣い稼ぎくらいにはなるかも知れんぞ?

言いたいことは言ったので以下、有料拡張プラグインリストを貼って消えるわ。じゃあな。





reFX NEXUSシリーズ

最新バージョンNEXUS 5でDTM界隈では常識中の常識プリセット派の救世主NEXUSがあれば「こういうの」が直ぐに入手可能

NEXUSシリーズの中身は単なるサンプリング音源集で、それが故にreFX社は音楽業界需要を常に調査を続け、今欲しい音を最新バージョン提供することを続けている一切馬鹿にすることなんて出来ない、特定需要に特化した一貫するプロダクトが持ち味だ。

プリセットを探すナビゲーターも出来が良く、楽器音楽ジャンルカテゴリ分けから探していくことも出来るしタグ付けされているので絞り込み事もできるという迷いのなさが本当に素晴らしい。

シンセ難しすぎ!」「音作りできない!」「こういうのが欲しいだけなんだ!」っていう人のためのシンセ、それがreFX NEXUSシリーズ

欠点はあまりにも定番すぎるため「NEXUSっぽい」と言われること。

VENGEANCE SOUND AVENGERシリーズ

最新バージョンAVENGER 2で、DTM界隈では何でも出来すぎるその圧倒的な高機能さを評価する声は大きい。

が、しかし真の姿はその膨大なファクトリプリセット

リードベースパーカッションなどのプリセットだけでなく、ドラムループや何ならボーカルサンプリングワンショットまで内蔵!

Native Instruments MassiveやXfer Serumにはサードパーティプリセット販売定番になっており、これも強みだがAVENGER 2は最初からファクトリプリセットがスゴイし、何なら公式が追加プリセット販売していてもっと増やせる。

音作り派であれば把握困難なほどの高機能の沼に溺れ、プリセット派であれば直ぐに使える音が手に入るのがVENGEANCE SOUND AVENGERシリーズ

欠点右クリックに隠れている機能が多すぎるので音作り派から使いにくすぎると声が挙がっていること。だから音作り派は結局ほかの使いやすシンセを使う。

Sonic Academy KICKシリーズ

最新バージョンはKICK 3で、一言表現するなら「電子音楽キック(ついでにパーカッション)はもうこれで良い」だ。

前回の記事でGeonKickのオマージュ元と紹介したが、オマージュされるだけの理由は十分にあり非常に使いやすく、近年の電子音楽で使われがちな音はファクトリプリセット存在しており、手持ちのサンプルも読み込んで編集ができる。

KICK 3をはじめて使うとアタッククリック差し替えたり、各要素の音の長さ、ピッチ自由自在に調整できることへ感動できることは間違いない。更に倍音成分を加えたりフィルターをかけたりと非常に便利すぎる。

しかも、繰り返すが手持ちのサンプルでも同じ様に調整できるのだ。

プリセット派も音作り派も大満足すること間違いなしなのがSonic Academy KICKシリーズ

欠点は読み込むサンプルによって完成度が左右されることだろう。今流行りのウェーブテーブルシンセで作られた複雑なキックはKICK3単体で作れないので、ウェーブテーブルシンセで作った複雑なキックサンプル化してどうのこうのという煩雑さが必要になる。煩雑さを嫌うならNEXUSから持ってくるのもアリ。

Kilohearts Phase Plant

ポストXfer Serumとすら評されているモジュラー方式マルチパラダイムハイブリッドシンセサイザー

音作り派から大絶賛されており前回のエントリでOdin2へ興奮したのであればPhase Plant適性が高い。モジュール方式採用したことにより必要モジュールのみを画面上へ表示できるので画面が整理され見通しが良くなるのだ。本当に一生触っていられる。

しかし、プリセットからの評判はそんなんでも無く、初期イニシャライズ状態だと何もモジュールが表示されておらずプリセット派はこの時点で拒否反応を起こすのが原因。

ただ、SONICWIRあたりを確認していると徐々にサードパーティプリセット販売が増えてきているので、Serumユーザーの中に居る音作り派がPhase Plantプリセットを作っているようだ。

必要もの必要なだけ使えるKilohearts Phase Plantは音作り派の自由キャンバスになることは間違いないだろう。

欠点はやはりアナログシンセサイザーの基礎すら知らないユーザーには素人お断りすぎる硬派なコンセプト。

Scaler Music SCALERシリーズ

最新バージョンはSCALER 2、2025年3月に次期バージョンSCALER 3が登場予定。

これを使っても良いのか?という意見があるのはわかるが、俺自身は使っても良いと思っている。

今回のエントリMML(Music Macro Language)とか触っていたような世代のために書いているのではなくイマドキのDTM初心者にも「なぜ有料プラグイン派が存在するのか?」を伝えるために書いており、DTM初心者が読んでいることも想定しているため前回のエントリのように「Phase Modulationがぁ」なんて分かるやつにしか分からんようなことは書かないようにした。

DTMにとって大事なことは取り敢えず完成させること、そういう意味でSCALER 2は絶対に完成へ貢献してくれる。小難しい音楽理論をすっ飛ばして良い感じのコード進行を生成するだけでなく、メロディラインベースラインまでイケるのはDTM初心者にとって非常に心強い存在になる。

MIDIシーケンサーコピペできるので視覚的に音がどのように流れているのか確認することが可能で、耳コピして音の流れを覚えるのと同等のことが擬似的に可能な点も素晴らしいと思う。

欠点は歌モノに弱いので歌モノっぽいものを求めている人には合わない。どちらかと言えばEDMなどに向いたものを生成してくれる。

欠点は他にも「SCALER 2使ってます宣言すると保守的な連中が馬鹿にしてくるという欠点と言って良いのかわからんリスクが有る。

EVAbeat Melody Sauceシリーズ

最新バージョンMelody Sauce 2で、SCALER 2と比較してこちらは歌モノにも使いやすものを生成してくれる。

「SCALER 2と比較してこちらは歌モノにも使いやすものを生成してくれる」とは言ったが、前述の通り2025年3月に次期バージョンSCALER 3が登場するので、もしかしたらSCALER 3で歌モノにも強くなるという可能性がゼロじゃないので、ぶっちゃけどっちが良いのか?というのは本当に何とも言えない。

「今すぐボカロとか作りたいんじゃあ!」と言うのであれば迷いなくMelody Sauce 2に行って良いとは思うし「求めてるのはゲームコアっぽいハチャメチャなやつなんだよねぇ!」と言うのであれば現時点ではSCALER 2で間違いないだろうなって感じ。

いやもちろん、この辺りは俺個人感性判断なので「SCALER 2でも普通に歌モノで使えるだろ」って言う人が居てもおかしくはないと思っている。

iZotope Ozoneシリーズ

最新バージョンOzone 11統合マスタリングツールとして完成の域へ達していると言わざる得ない完成度。

今回のエントリライナップで一部のDTMerはバカバカしさすら感じるようになっていると思う。おそらく「そこまでやるならAI生成音楽で良いじゃん」くらいには言いたくなってるんじゃなかろうか?

まぁ実際のところ俺自身AI生成音楽へ対して否定的ではない立場なので、この辺りの感性の違いで「お前とは絶対に話が合わないわ」と言うヤツが居てもコレはもう仕方ないと思うね。

少なくとも俺はこのエントリDTM初心者が読んでいる、プリセット派が読んでいるものと思って書いている。だから音色だろうがコード進行だろうがメロディラインだろうがベースラインだろうがリズムパターンだろうが、そしてマスタリングだろうが"プリセット"を使って何が悪いんだ?」という姿勢で書いている。

DTM初心者が陥りがちな点として「曲は出来た。でも何か違う」という謎の感覚を得ることがある。そうそれは自分が今まで聞いてきた音楽の聴感として「何か違う」だ。

歌モノだったら「何かボーカルが埋もれてる」とかロックとかだと「何かリードが前へ出過ぎている」「何か耳に刺さる部分がある」とか、EDMだと「何か低音がモコモコする」とか、そういうことが起こる。

それを解決するのがマスタリング、それをほぼ自動で済ましてしまうのがOzone 11

Ozone 11マジですごい。Ozone 10までは何だかんだで色んなところを手動で調整が必要だったが、Ozone 11からは本当に微調整だけで済むようになっている。

この微調整というのは悪い部分を無くすという意味での微調整ではなく、もっと自分イメージへ近づける、もっと自分好みにするという意味での微調整だ。

まり自動調整でポンッと出てきたヤツは悪くないんだよ。悪くはないがもっとこうならっていうのを微調整するだけだ。マジですごい。

欠点特にない。俺は断然コレをオススメするがOzone 11 Advancedがかなり高価なことくらいだ。

察していると思うが俺はもともと音作り派なので自分マスタリングするのが好きだ。そんな俺がビックリしたのがOzone 11という辺りでその完成度を想像してほしい。

あとがき

以上が熟考せず思いつく限りでプリセット派も満足するであろうライナップをバーッと勢いで書いたもの

「じゃあな。」と言った後にこれを書いているのは非常に格好悪いが、実はこのエントリ投稿するかどうかを数日悩んでから投稿している。

いや「あまりにもプリセット派をバカにしているような書き方になっているんじゃないか?」と自己嫌悪に陥ってしまって、投稿すべきか否か?を悩んだのよね。だからこれは増田でよくある追記ではない後書きなのだ

そもそもプリセット派をバカにしたいわけじゃない。単に「有料プラグインじゃないと初心者へは合わない」のようなDTMへ対する無自覚の敷居上げが納得いかなかったというのが本音だ。

俺はそれぞれ個々人の感性として「音作り派な素質があるならば自由度の高いモノなら何でも良い」と考えていて「プリセット派な素質があるならば有料のモノの方がプリセットが充実しがちだし幸せになれる可能性が高い」と考えている。

そういう前提がある中で何も知らないDTM初心者へ「有料プラグインの方が良い」は流石にDTM初心者可哀想すぎるんじゃないかな?と思うわけさ。

高校生スマホDTMやってる時代なんだろ?YAMAHA QYシリーズを思い出すよなぁ?笑えるほど不自由で楽しかったよな?

歌本片手に携帯電話着メロ打ち込んでとか、ノンリニア編集なんて夢のまた夢MMLで打ち込んでたやつだって居るだろうよ。カセットMTRテープ伸び伸びになったって良いんだ。ミュージ郎じゃなくても良いんだ。充実して無くても良いんだ。今この手の中にあるものが俺達の最高の音楽制作環境なんだ。

・・・そりゃ良い機材欲しいわ!良いソフト欲しいわ!買えねぇんだわ!マスタリングツールに8万円!?バカじゃねぇの?

サンレコに載ってるような環境でガキどもは音楽制作したいに決まってんだろ!それでガキよりもお金持ちの大人は「無料プラグインは使うな」だって?はぁ?

大人たちは忘れたんですね、クッソ使いにくいZynAddSubFXでリードからベースからパーカッションから全てを作っていた頃を。Synth1がClavia NORD LEAD2オマージュであること知って飛び付いた頃を忘れちゃったんだなぁ!

ガキどもはマジで羨ましいぜ?このエントリに出てくる有料プラグインの数々!いやぁどれも便利そうだ高機能なんだろうなぁ良い音なんだろうなぁってな!

ハッキリ言ってやるぜ?便利だよ高機能だよ良い音だよ、ファクトリプリセットでバシッと決まるぜ?AIマスタリングまでチョチョイのチョイよ。

・・・いい大人若い奴らに向かってこんなこと言って何になるんだよ?

それよりも「俺達だってアンパンマンピアノから始めたんだ」「ダンボールのヘッドと割り箸のスティクでドラム始めたんだ」「電卓みたいなヤツで打ち込み始めたんだ」そう言えるのが、クソガキを経験たからこその大人なんじゃねーの?

から俺は格好付けて言うんだよ「お前らガキどもへ最高の環境を教えてやるぜ!」「Dexed!」「Surge XT!」「Vital!」「GeonKick!」「OpenUTAU!」「Salamander Grand Piano V3!」

「おう!今でも使ってるぜ?例えばよ?Massive XとかSerumとかPhase PlantとかAVENGER 2でまとまらねぇときOdin2使ってみるんだよ。適度に高機能、適度に機能が絞られててさOdin2にするとまとまったりするんだよな。高いプラグイン買えるようになった俺でも当たり前のように一線級で使うぜ?お前らと同じモノをさ」

「任せろ、俺が聞いてやるよ格好良い大人になった連中に」

「あの頃から大人になったお前らは今どんな環境を使っていますか?そしてあの頃はどんな環境を使ってましたか?」

以上、俺の想いでしたぁ!

マッチングアプリ結婚した(30-障害者

スペック

わたし(30)

175cm-50kg

年収400(7回転職した)

高卒

妻(33)

165cm-40kg

年収400

大卒

■経緯

①3年かけてマッチングアプリ20人くらいと会う

②3人くらいと付き合って自分結婚したい人の属性を把握する

③付き合って結婚

■今

めっちゃ幸せ。妻優しい。

アドバイス

LOVE理論読んでそのとおりに行動するのおすすめ

とりあえず誰かと付き合ってみれば良いと思う。

初めて付き合った子は、言葉は悪いがトドみたいな感じだった

上に乗られたとき重かった

2人目はメンヘラだった

言葉が通じない人って世の中にいるものだと思った

たくさんいろんな人とデートして、何人か付き合うと、緊張が溶けて、自分好きな人の傾向わかるようになる

■おわりに

彼女欲しいなら

→とりあえず彼女作るのおすすめ 誰でもいいから付き合う そうすれば付き合いたい彼女見つかる

AIとかデジタル化なんてない方が幸せ

正直、今の自分幸せではない。不幸せだ。

仕事プライベート、さまざまなコンプレックスがある。そして他人のいいところばかりが見えてしまう。

例えばyoutubeでは「何かこの話題についてアドバイスが欲しい」と思って関連動画を探す。何本か見ると、そのうち自動レコメンドされてきて何日も似た動画(そして心に棘が刺さるような動画)が推薦されてくる。

見るか見ないか自由だが、視界に入るだけで心に重荷がかかる気持ちだ。

損失回避バイアスというのを知ってるだろうか。株式投資をやると自然と知る言葉だが、「便利さ」という点にも働くと思う。

自分にとって希望を抱かせる情報、そして自分にとって絶望を抱かせる情報後者の方がやはり心に響き重しになるだろう。

インターネットなんてない方が良かった。それよりも近い人と心が近いことの方が良かったのではないか

AIデジタルなんて入っても人と人の距離が一向に離れるだけでほとんどの個人にとっては一時的快楽はあってもずっと負担が大きくなると思う。

大体、こんな”成長”をずっと追求して何になるのだろう。富は一握りの人にしか集中しないのに。人類、そろそろ成長というのも止めればいいのではとさえ思う。

youtubeもそうだが、インターネットデジタルAI、どれもすでに行き過ぎの世界だ。人類歴史においてこんなにデジタル化が集中的に発展したのはほんの一瞬のスケールだろう。人間の頭が追いついてないし、ほとんどの人はメンタルが昔の人より圧倒的に悪化してるのではと思う。”人類の発展”ないしは経済の発展は、今間違いなく人々の心の平安を代償にして成り立っている。

こんな世の中、生きるのが本当に辛い。

陰茎扱いてもらえるって幸せことなんだよな

わかってんだよな

やらなくちゃいけないことはわかってんだよな

でも、あの辛くて苦しい仕事に手を出せないんだ

だって辛くて苦しいか

 

そうやって自分ロボットにできない人間場合

頑張ろうという気持ちだけ空回って苦しいんだよね

「やろう!やるんだ!やらなきゃいけない!!でも、できない…」って

自分の頑張ろうという気持ち自分の心を苦しめている

頑張ろうという気持ちが強いほど、自分は頑張れない人間なんだと思い知らされる

 

こういうときに、陰茎を扱いてくれる人間のありがたさがわかるよな

やっぱ人は誰かの助けを借りないと生きられないよ

客観視して「やるしかないだろ!さっさとやれ!!」って陰茎扱いてくれる人、やっぱ大切だよね

https://anond.hatelabo.jp/20250218150445

anond:20250218155151

そら作品作家主体性の表れだからな。単純に自分ポリシーを語ればいいのでは?

これタイツの時と同じ話だよな

近々ではアサクリの日本語版役者か(エアリプはあっても突撃は多くないみたいで何より)

 

ただ、発達障害の人や知的課題がある人は、言葉選びと頻度を気をつけて欲しいよな

情報開示通るようなのは誰も幸せにならないと思う

尻叩いてもらえるって幸せことなんだよな

わかってんだよな

やらなくちゃいけないことはわかってんだよな

でも、あの辛くて苦しい仕事に手を出せないんだ

だって辛くて苦しいか

 

そうやって自分ロボットにできない人間場合

頑張ろうという気持ちだけ空回って苦しいんだよね

「やろう!やるんだ!やらなきゃいけない!!でも、できない…」って

自分の頑張ろうという気持ち自分の心を苦しめている

頑張ろうという気持ちが強いほど、自分は頑張れない人間なんだと思い知らされる

 

こういうときに、尻を叩いてくれる人間のありがたさがわかるよな

やっぱ人は誰かの助けを借りないと生きられないよ

客観視して「やるしかないだろ!さっさとやれ!!」って尻叩いてくれる人、やっぱ大切だよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy