まじか。悲しいなあ。
「須らく」の誤用の話は呉智英が随分前からやっていて、高島俊男先生も「お言葉ですが」で「予告語」という概念を作って説明したりして、「須らく」を「全て」の意味で使うのは誤用であるということ自体は広く知られる様になっていると思うのだけれど、結局の所、ネットで目にする文章では誤用の方がずっと多いのよな。
書かれた文章読んでいると、呉智英が侮辱する様な「無教養で知ったかぶりの馬鹿」ではないと考えられる人たちでも誤用している例が多くて、これは書き手の知性とは別の部分に原因があるんじゃないかとも思えるのだよな。
「須らく〜〜すべし」が使われる文章ってのは、要するに漢文調の書き言葉って事になろうかと思うけれど、そういう文章が書かれる機会が減り、今の時勢で普通の書き言葉でものを書く時には、むしろ誤用である「全てのカッコイイ言い方」の方に耳馴染みが出来てしまっているということじゃないかとも思えるのよね。
(水を飲む)ッ匿名サイッ
1番やめてよかったことは、絶対“匿名サイト” コレだけは言えるね。
あと友達やめてよかった事とかないし、そのお金捨ててよかった事とかないし
俺でも今でこそ実名やけど、プロキシも使わずに書いとった バーって わかるかな?覚えてるしね
その時、56アカウントとかやね あの大阪のMASSDAとかは垢BANになった時一回見てくれたけど、その書き込みを
今こんなにフォロワー数おるけど、すぐ炎上する言われても健常やしね スゥー
その、人じゃなくなるというか、まぁ
うん、なんか「俺上手いこと書き込んでる」とか言う奴おるんですけどね
スゥー まぁ、そんなもんお前、何年もしてから、そのうち特定されるし、そんな人なんか見たことないな
ハァうん 俺のぉー周り まぁ俺もそういう家やったからね
だからレスバ8時間ぐらいしてる奴とか なんか、全員ID表示無しのスレで次スレ作成みたいな形でIP丸出しでそっからスレ立ててる奴もおったしね
もう、それ、おかしいでしょ? うん
まぁその匿名サイトは絶対やめた方がいいしぃ、だからそれ、一回そのぉどういう姿か、自分で24時間ビデオに撮って見たらわかるわ
自分に酔ってそう
マッチングアプリでマッチングする方法とか読むと、「ピックアップされた人(無料でいいね送れる人たち)全員にいいねを押していいね数を稼げ」とか書いてるけどさ
マッチしたくもない人にいいね送るとか、そんな不誠実なことはしたくない
かと言ってそういう技を使わないと目当ての人とマッチングしないというのなら
僕にはマッチングアプリは向いてないのだろう
どれも踏んでないけどTwitterはゲームやアニメの公式アカウントしかフォローしとらんわ
仕事でチャレンジできるかは奥さんの気分次第、離婚になれば子供の親権も住むところも金もなくなる
そういう人にビジネス持ちかけられてるけど、がんじがらめで自由度低い人生に巻き込まれそうだからマジで嫌だなと思っている。
なんのために私が独身でいると思ってんだよ。
PCMAXに居るらしいぞ