2024-06-18

アイマスクリアするのに15年以上かかった

☆学園アイドルマスターネタバレが含まれます

最初プレイしたのはある日の試験終わり

「よっしゃ!ゲーセンガンダム動物園すっぞ!」

と俺達は乗り込み、ガンダム動物園の前にヤバそうな中学生がウッキウッキとたむろしているのを見て

「こわ・・・QMAでもやろ・・・

と俺達は別の場所へと移った。

試験が終わってちょっと元気だった俺達は

「ちょwwwアイマスあるじゃんwww」

ニコ動しかたことねえけどwwwww」

プレイを始め、正直よく意味分からんまま終わった。

その時始めた友人の1人はアーケードに通い詰めてクリアし「リッチャンハカワイイデスヨ」が口癖のバケモノになった。

それ以外の俺達は少しやってアイマスに飽きたのだが、家庭用が出たことでクリアしたのが1人、ソイツは「小鳥さんをババァと言ってる奴、お前既にタマ姉より年上だから」というわけのわからない理論を駆使してプロデュース可能になるべきであると力説するモンスターになった。

アイマスをやると頭がおかしくなって怪物になるのではと訝しんでいた俺達だったが結局モバマスちょっとやったしデレマスちょっとやった。

そして2024年、俺は学園アイドルマスターちょっとやっていた。

ちょっとしかやってなかったのでついさっきようやくA+エンドを見た。

A+エンド、なんかちょっとうまぴょいっぽいアレ、それを見終えた後、俺の中でなにか長い旅が終わった気がしたんだよな。

スタッフロールって要するにカーテンコールみたいなもんだから、その劇の最初から最後まで参加した人間としてそれを浴びないと分からない熱があるんだと思うんだよな。

ニコニコアイマス動画はいくつもみたし、アイマスソシャゲもそれなりにやってたけど、ちゃん最後まで来たことなかったなと改めて思った。

プロデュースちゃんと一つ終わらせたあとの行き場を失ったような感覚

打ち上がったあとの花火の欠片がヒュルヒュルと情けなくしおれて地面に吸い込まれていくような状態

やっと味わえたぜ。

長かったぜ。

学マスが始まって1週間でここまで行った人もいるんだろうな。

ゲームが上手くて凄いな。

俺は15年以上かかったぜ。

ニコニコ動画日記サイトアイマス存在を知り、実際にゲーセンで遊び、小鳥さんをババァと呼び、小鳥さんがババァなら俺はヒイジジイだろって年齢になり、ウサミンよりも多分年上になって、そしてようやくアイマスクリアした。

ひぐらしリアルタイムプレイして「おめぇ、戦略戦術・・・」の所でブチギレそうになりながらクリアして掲示板に行ったら凄いことになってるのを見て逆に冷静になった。

東方永夜抄辺りから入ってちょっと逆流して地霊殿ぐらいまでクリアした。

月姫リメイクCMを見た時は超盛り上がったんだが、なんかこう俺の中での月齢バイオリズム)が型月と噛み合うタイミングがなかなか来ないので歌月十夜リメイクが来てから一気にやろうかなと思っている。

そしてアイマスを、ついさっきクリアした。

俺の中の平成はもうすぐ終わる。

エヴァも終わったし、ガルパン・・・多分そのうち終わるし、歌月十夜リメイクされた月姫やるし、長い長い平成だった。

令和を5年以上やってようやく終わりに向かっている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy