2025-02-10

anond:20250209011350

これをDeep Researchにお願いできますか?

 

第三次世界大戦可能性に関する包括的分析依頼

国際的地政学リスク高まる中、第三次世界大戦可能性について包括的分析可能な限り詳細に出して下さい。

以下の主要テーマを含む形で、現状の国際情勢を踏まえた詳細な予測洞察提供下さい。特に各国の人口経済力輸送力、軍需物資生産能力農産物生産能力などを根拠とする軍事力や継戦能力を具体的な数字で出す事を務めて下さい。

これ以外に重要だと思われる点を自由ピックアップして詳細を提示して下さい。

 

分析対象領域

米中問題および台湾香港問題

ロシアウクライナ問題

トランプ政権によるガザ地区への対応

その他考慮すべき要因

アフガニスタンの現状、シリアのその後、難民問題気候変動、水不足問題人工知能開発競争グローバルな経済不均衡、タックスヘイブンサイバー攻撃宇宙空間でのハイブリッド戦争エスカレーションリスクなどなど。

期待される成果物

記事への反応 -
  • ChatGPTのdeep researchが凄すぎるので、徹底的に使い方と出力結果をまとめていくよ その1|カレーちゃん こんなのがホットエントリ入りしてますけども たぶん興味を惹かれてる人も多いと...

    • これをDeep Researchにお願いできますか?   第三次世界大戦の可能性に関する包括的分析依頼 国際的な地政学リスクが高まる中、第三次世界大戦の可能性について包括的な分析を可能な限...

      • 30000円ぐらいさくっと出せないやつは何やってもダメ

        • 不登校中学生なので、増田使えてるだけでギリギリなんです。すみません。

      • 元増田です。 ChatGPT - 第三次世界大戦分析

        • ありがとうございます!昨今第三次世界大戦間近というyoutubeを見かけるので不安になっていましたが、1~3年以内には起き無さそうに思え冷静になれました。 しかし10年以上の長期だと...

    • o1 proって「可愛い猫の品種ランキングTOP3を教えてください」みたいな質問した時、回答のバリエーションって多いの? 無料で使える4o、4o miniあたりだと答えの偏りが酷いんだよね。何回...

      • TOP3っていうからにはなにがしかの優れた点があるからTOP3なのであって、本来は何度聞いても同一の答えが返って来るべきなのでは

        • べき論者に中身なし😞

          • 一番好きな食べ物は何?って聞いて「ハンバーグ」って言うから作ったのに、もう一回聞いたら「ラーメン」とか言い出したら普通怒るやろ

            • 一番好きな食べ物は何?って聞いて「オマンコ」って言うから用意したのに、もう一回聞いたら「ザーメン」とか言い出したら普通怒るやろ

            • 「何でもいい」って言ったからマクドを提案したのに「それは嫌」って言われるのはいいのか?

      • 元増田です。 「ランキング」って聞き方の時点で有力なものから順にピックアップしていくような回答に誘導してるから、たぶん大筋では違いはない気がする。 とりあえず増田の例の...

        • ありがとう。o1 proレベルでもある程度偏るのは変わんないんだね。 一応、考え方やAIの主人格?を指定すれば、若干答え変わると思うんだけど、これ以外の方法はないんだなぁ。有名な...

          • 元増田です。 自分が普段使うノリだとこういうプロンプトになる。 可愛い猫の品種についてたくさん知りたいです。品種名と、その猫ちゃんがどのような見た目の特徴を持つのか一段...

            • ありがとう。o1 pro楽しそうだ。 いつかゲーミングPCで動かせる程度のオープンソースのLLMもこのレベルに達してほしい。

      • ちょうど実験中に見かけたので ローカルの DeepSeek-R1-UD-IQ1_S-00001-of-00003.gguf に「中国で人気の猫の種類を挙げて」と質問してみた。 回答に17分かかって以下の文章を得られた。 think 好的...

        • Q1_Sとはいえ、よく動かせるなぁ… ちなみに、狸花猫なら検索で出てくるけどドラゴンリーって品種らしく、リーホウマオでは出てこない。 しかし、勝手に「中国で」とThinkし始めるから...

          • 「中国で人気の」とこちらが指定してるけどね。 1.58bit版はかろうじて動いてる感じだね。GPUはメモリしか使ってない。GPU使用率が上がらないのはCPUかSSDがボトルネックなのかllama-cppやCUD...

    • こういうのもいける? 気候変動について 日本語版: 過去500年間にわたる気候変動が、各地域の農業生産や経済体制、さらには政治体制にどのような影響を及ぼしたか、具体的な歴史...

      • 元増田です。 もらった文面をそのまま使用。deep searchを使うと必ず一回はリサーチの方針を固めるための質問を聞き返してくるので、「まんべんなく取り扱ってください」って感じで無...

        • 気候変動と社会影響、読みふけってしまった。 質問も良いし、それに対するAIの返答も凄まじい。質問さえ的確なら、ネット上の文章を調べるだけで完結する調べものには、もう基本的...

        • ありがとう 指示が抽象的すぎたのか、内容・まとめ方で結構差が出てるね もうちょっとフォーマット練らないとか 今回のは英語Wiki見ろよと言わんばかりに英語版Wikiから引っ張ってきて...

    • 生成AIに対するキャンセルカルチャー、アンチAIの抵抗、ラッダイトやネオラッダイト運動、そして過去の技術抵抗の事例や『歴史に学ぶ』視点を踏まえ、現代社会におけるアンチAI現象...

      • 元増田です。 deep researchを使うと必ず一回はリサーチの方針を固めるための質問を聞き返してくるので、「具体的には~」の手前で区切って2回に分けて投稿した。この聞き返してくる質...

        • なるほど。あくまでも検索生成だから、検索でヒットしたソースにかなり影響を受けるみたいだな。ただ調べさせるだけでは、運ゲー要素が大きそうだ。

    • 「はてなあんてな」で一番登録が多い順のサイトを教えてほしい。

      • 元増田です。 日本語で聞いたが、言語設定に引っ張られたのか英語で報告が返ってきた。https://chatgpt.com/share/67a8a41d-2d9c-800f-9acf-e4ab4f6289ec 英語で聞いた。https://chatgpt.com/share/67a8a436-bc44-800f-b...

    • これお願いできますか?   人間の不老不死とその実現に欠かせないと考えられるAIの発展について調査して下さい。 下記テーマに関する包括的調査を依頼いたします。各項目ごとに詳細...

      • 元増田です。 日本語で指示: ChatGPT - 不老不死とAI発展 「図やグラフ、表、絵や写真」は使ってくれないみたい。次の英語プロンプトからはこの一文を取り除くことにした。 英語で指示: C...

        • すげー! 今一生懸命読み込み中。英語は読めてないけど、あとで日本語に翻訳して読んで比較してみるよ。 図とか出せないんだね。o3ベースだと思い込んでたからマルチモーダルでなん...

    • 30年前に生産された、あるぬいぐるみの生産者を調べる方法を考えあぐねています。協力してください。生産国はおそらく日本です。 このような事情に日本で最も通じている人物は、ど...

      • 元増田です。 とりあえず手がかり的なものがないので、調べ方を調べてもらうように念押し。 ChatGPT - ぬいぐるみ生産者調査

        • この度はありがとうございました。 私の想像では、ぬいぐるみの修復をしている人物を紹介してくると思っていました。 材質の変遷など、なかなかいいですね。 一方で情報源はOKW...

    • ニンテンドーとポケモンパクったドリームなんとかの特許抗争の行方を占ってってできそう?

      • 元増田です。 ChatGPT - パルワールド 特許侵害解析 無難に現状をまとめてくれて便利だなぁと思った。

    • あまり本になってない体系知をどの程度まとめられるかが気になってるんだ。 例えば「DL同人のアフィリエイトで月10万円稼げるようになるための方法を調べてまとめてくれ」 「SEOで月5...

      • 元増田です。 「DL同人のアフィリエイトで月10万円稼げるようになるための方法を調べてまとめてくれ」 とりあえず聞いた DL同人のアフィリエイトで月10万円を稼ぐための方法について...

    • こんなプロンプトでDeepResearchがどんなレポートを出せるか試せますか?   あと、聞き返されたら 「欧米、中国、日本を中心に。余裕があればG12やその他必要だと思える国や地域も含む...

      • 元増田です。 増田の言った内容を率直に伝えたバージョン。 英語: ChatGPT - Tech Trend Survey Clarification 日本語: ChatGPT - 技術動向調査要請 次に、得た情報をこねくり回すのはあまり得意では...

        • ありがとうございます。 同じテクノロジー動向というテーマでもずいぶん違ったテイストになりましたね。 でもテイストは違えど読後感は似たような感じなのが不思議です。   確かに...

    • これで書籍っぽくなりますかね?     # 前提条件: タイトル: 書籍執筆ガイド 依頼者条件: 書籍を執筆したいと考えている人 前提知識: 目次を基にした文章構成の方法に関する基本...

      • 元増田です。 変な構成になった 日本語で指示、「どの章を作成するか教えてください。」を無視: ChatGPT - 書籍執筆ガイド 単発の章しか作れず 英語で指示、補足で「「銃・病原菌...

        • うわー、ごめんなさい! {本の目次}の{今回作成する章}の内容{今回作成する章の内容}を、 これのせいですね。 修正したつもりだったのですが、コピペミスで元ネタのものに戻ってい...

    • Dプリサーチのプロンプトの書き方の実例は大変ヘルプフルです

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy