「JRゆめ咲線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JRゆめ咲線とは

2023-11-29

いまたこ焼きが激アツ

たこ焼き聖地

たこ焼き聖地大阪梅田と言われています大阪にはたこ焼きの有名店が数多くあり、地元庶民食文化として育ってきました。

たこ焼き元祖は、大阪西成区にある「会津屋」です。

初代当主遠藤留吉は福島県会津出身で、1933年大阪屋台を始めました。

当初は「ラヂオ焼き」という屋台を営んでおり、明石タコが入っていると聞き、ラヂオ焼きの具をタコに変えてたこ焼きを開発しました。

昭和10年1935年)にたこ焼き誕生し、赤い幕に白文字で染めた「たこ焼き」ののれんが完成したのは昭和11年1936年)です。

大阪梅田には「OSAKAたこ焼きマーケット」があり、日本代表する5大たこ焼きブランドや4大ブランドビールが揃っていますたこ焼きの食べ比べやドリンクの飲み比べが楽しめるスポットです。

たこ焼き博物館

大阪たこ焼きミュージアム

□住所:大阪此花区島屋6-2-61 ユニバーサル・シティウォーク大阪4F

営業時間11:00~22:00(季節により異なる)

□料金:入場無料

アクセスJRゆめ咲線ユニバーサル・シティ」駅すぐ

お台場たこ焼きミュージアム

□住所:デックス東京ビーチ アイランドモール4階

アクセス東京テレポート駅から徒歩約5分

2010年11月6日に誕生

2018年3月20日リニューアルオープン

令和のたこ焼きのニュートレンド

大きさ

1個あたりの重量が20gから30gに増加し、食べ応えのあるサイズになった。また、直径3~5cmの球形に加えて、ジャンボサイズと呼ばれる大型のたこ焼きも登場している。

形状

釣り鐘状の冷凍たこ焼きほとんどだったが、球体状のたこ焼きも登場した。

地域性

東海エリアでは「釣鐘式」と呼ばれるたこ焼きが人気。

たこ焼きは、手軽に食べられる、食感がよい、たこ焼きパーティーができるなどといった理由で人気があります。また、コロナ禍の影響もあって人気が高まったと言われています。

2014-10-11

メモ

☆ 円満に退職するために向こうのシフトへの影響とか完全に想定していたのだけど(というかあと2週間肉体労働することも考慮すると早めにしないと骨折れるとか思ってたのだけど)向こうの反応がその日で成立するのが(お互いの幸せに最適なんだけど)当然のような感じだったのでカルチャーショックなの 10/10 23:56:09 / twicli ↩ ▼

☆ それでも30キロ近いお米だけでも10個は抜いて積み上げたし汗もかいてるしほんとうに骨が痛い Fav1 10/10 23:04:00 / twicli ↩ ▼

☆ 今は関節が痛むのでお米の数字認識したらローラーの前の方に荷物をひきに行くという(評価されうる)行動をしつつもお米をひきぬいてパレットに積む労働スルーしたりもするのだけど、数字も見ないでパレトスルーで荷物を後ろに押す人が多くて、行きすぎた荷物はもう一度供給係までいくけど無駄 10/10 23:02:02 / twicli ↩ ▼

☆ 荷物に貼ってある番号は他人よりも相当見てると思うのだけど(同じ荷物の番号を複数人が見るのは無駄であるか、荷物を抜いて長距離往復することのどちらがいいのかとかは臨機応変としか表現できないけど)真面目だし数字認識はできるので目に入った数字無視できない性格であってつらい 10/10 22:59:05 / twicli ↩ ▼

☆ 人によって何を効率的だと思うかが違っているのだけども、自分分身した時の方法論と、自分奴隷を雇った時の方法論は異なるので、人それぞれそれぞれの効率的認識への信頼があっての作業になるのだけど 10/10 22:56:24 / twicli ↩ ▼

自分真面目系クズ表現すべき場面とかもあるけど、慎重で丁寧で、理想が高いと言えるには言えるだけの行為を習慣的にする人であって、 10/10 22:54:09 / twicli ↩ ▼

☆ おうちついた 10/10 22:47:06 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

自分監督者どころか新入りなので反論せず笑顔ハイハイって言いながら相手の脳内の不幸の成仏を願って相手の怒りを殺すだけだけども 10/10 22:41:21 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

自分分身できたらいいのだけども、目の前にやりたい作業が複数あっても人手は一人分しかないわけで、スルーしてる部分を目にしては何も考えずに口頭注意だけする監督者は視野が狭すぎてかわいそうだなぁとしか思えなくて 10/10 22:37:23 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

供給係は何も考えず荷物を流して来るし、ほっといたらワインボトルとか割れしまうからそれを避けたりとかもしてるしパレットに積み上げる時間がなくてローラから荷物を引き抜いて床に放置することもあるし、各自効率だと思う作業をしていると信じたい 10/10 22:34:10 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

自分は6時間労働で、6時間保てる範囲で、適切なパフォーマンスを考えて労働するし、2時間労働パフォーマンスをやってしまうと骨が折れる 10/10 22:30:19 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

監督者等のイライラを向ける先は人手不足であって、常に手を動かしてる人に怒りをぶつけるのは誰も幸せにならないし人間としてかわいそうだなぁうけるなぁという感想しか持てない 10/10 22:28:00 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

☆ 手区分する荷物の種類はお米、24キロ相当の飲料等の液体、家具ゴルフバッグ、スーツケース、砂利、などなどの関節が痛むもの、軽いけど箱が大きい、大阪本社を置く世界総合電機メーカー発、各大型電気店宛に家電付属部品、お花。割れ物注意のワインボトルなども手区分 10/10 22:25:25 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

☆ 荷物の番号を見て番号に合っているロールパレットに荷物を美しく積み上げる。ロールパレットがいっぱいになれば新しいパレットを自分で組み立てるし、マイク放送でひたすら人を動かす人がいて、シュート担当の人が手区分に回されたり逆もある 10/10 22:16:59 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

区分機に乗らない荷物は手区分といって、一本のローラーの上に供給係が配送係から受け取った荷物をひたすら並べて、ローラーの脇を自由に動く手区分する人々がたくさんいて、自分はそれが多かった Fav1 10/10 22:13:04 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

区分機という機械の上でベルトコンベアされて地域ごとの専用シュートに行く荷物もあれば、区分機には物理的に乗らないよねという荷物もあって 10/10 22:09:56 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

トラック内のロールパレット内の荷物から別のトラック内のロールパレット内の移動するまでの荷物の過程はいろいろあって、また荷物の種類によってもいろいろあって Fav1 10/10 22:08:08 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

郵便法違反で捕まったり訴えられたりしない範囲愚痴りたい Fav3 10/10 22:05:53 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

今日最後だったけど真面目に労働したし足と腕の筋肉と関節がとても痛い Fav2 10/10 22:04:27 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

JRゆめ咲線で改札入る前に乗るべき電車が来てたのでその電車目指して乗ろうとしたらドアに人がいっぱいで次の車両のドアに乗ろうとしたらUSJ帰りの女性ばかりの女性専用車両で危なかった 10/10 22:03:00 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

☆ 最終出社日二週間前に、って資料とかにあったので完全にその手順を想定してしまっていたのだけど本日付けで承認されたのでカルチャーショック Fav2 10/10 15:17:12 / TheWorld for iOS  ↩ ▼

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy