「iPhone7」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iPhone7とは

2025-01-30

anond:20250128154514

Series 10のStorageは64GB。今、普段散歩の際にはiPhone7 32GBでPodcastを聴いている。かなりStorageが窮屈だ。SE2も32GB。ならSeries 10を買うのもありかなと思う。財布代わりにもなるし、両手が空くし、30分で80%の充電が可能だし。

2024-11-09

anond:20241109225458

iPhone7からiPhone16に変えたけど、そこまで衝撃はなかったな

カメラにこだわりがないなら16

こだわりがあるなら16プロ

まだ待てるならse4でいいと思う

2024-10-31

anond:20241031163815

どっちかというとOSアップデートで変わるから

iPhone7だとiOS15まで対応してたと思うが

かい便利機能がちょいちょい使えなかったはず

iPhone7から16に変えたけどあんまり感動がない

変わったのは

電池の持ちがいい

・画面が少し大きくなった

・顔認証になった

ワイヤレス充電になった

ネット見る時少しサクサク動く

これくらい。

iPhoneってあんまり進化してないんだな

2024-10-07

iPad6は産業廃棄物

iOS15でサポート終了したiPhone7iPod Touch7と同じCPUA10 Fusion搭載のくせに、無理してiOS17までサポートしたばっかりに、動作がガクガク。iPhoneXよりサポート長いとか馬鹿にしてるだろ。まだiPhoneXの方がまともに動くぞ。さっさとこんなゴミは捨ててしまえ、会社よ。

2024-09-24

オリンピック見世物ジェットパックが飛んできた時の衝撃って格別だったんじゃないかなって思う。

演出センスとかそういうのじゃない、「夢」があるなって。GTAジェットパックで飛び回るの楽しかったもんな。007は知らん。

空飛ぶ車やステルス迷彩デモンストーションなんかを見ても、お〜〜…………くらいにしかならない。

まあありえなくはなさそうなくらいの技術だしな……

といって実用には程遠い代物だろうし、フィクションの中のスタイリッシュな姿にまるで追いついてないし……っていう。

そういうのに感動を覚えるとしたら、すっかり実用化されて町に溶け込んだその時、ふとした拍子に感慨が湧いてくるんじゃないかと思う。

なんかギリギリ手の届くような地に足のついたびっくりテクノロジーって掘り尽くされちゃったのかなって思う。

ここ5年か10年かで流行りのドローンだって、言うてもラジコンヘリは昔からあった訳で。使い方の問題マイナーな部分での技術向上というか……

DSが出た時はタッチパネルにはしゃいでたな。今は誰もが全面タッチパネル操作の板を持ち歩いてる

iPhone7だかの、振動でグリっと押したような錯覚を与えるホームボタンは結局定着しなかったな。面白がって友達のやつしょっちゅう押してた。

ChatGPTは結構凄いと思ったかもしれない。ただ返答のパターンを増やすだけの進化とは違って、初めて自律的ものを感じた。

おもちゃに使われてるような無課金のやつでもあれなんだから、相当凄い所まで行ってるレベルのも隠されてるのかもしれない。

でも人が単身で飛び回るのに比べたらなんかささやかだ。ささやか過ぎる。

社会の仕組みをじわじわ変えはするのかもしれんけど、インパクトに欠ける。もっと秘密道具みたいなさあ。

テレポート装置でも出てきたら、例えどんなに制約だらけでも流石にすげえ!!!!!!!!!ってなると思う。

そのレベル技術は多分永遠に現れないような気がする。なんかそういうの作ろうとするムードじゃないっぽいし。

2024-09-10

まだiPhone7を使ってる人なんて俺くらいだろうな

もう8年も使ってる

流石に買い替えるよ

iPhone16楽しみ

2024-04-30

anond:20240329215254

ワイはiPhone7を現役で使ってるやで

でも限界やで

バッテリーは一回買い替えたけど

2023-10-13

流石にiPhone7は無理になってきた

15買うかー

チタンには惹かれないか普通のやつで

色は青かな

2023-09-29

ダンボール授乳室の件、贈呈式やってニュースになったか炎上したんだよな

寄贈ってのはもっとこっそりやるもんなんだよ

ダンボール授乳室を寄贈しました!これで好感度上げよう!」

みたいにするから良くない。

もし贈呈式をやると言われても、断るべきだった

こっそりしれっと道の駅ダンボール授乳室を置けば、炎上しなかったんだよな

今回の件で改めて分かったこ

寄付はこっそりやるべき(できれば匿名

これに尽きるよな

今回の件は、ちょっとセンスのないプレゼントをあげて本人を困らせる痛い彼氏みたいになってる

プレゼントって難しいんだよ

相手の好みのものをあげないと逆効果になる

「タダであげるんだから、なんでもいいだろ?」じゃないんだよ

スマホ持ってない人たちにiPhone7配るみたいなもんだよ

「ないよりマシだよね?」とはなるけど、美談にはなりにくいよね

あげるならもっといいのをあげないと

寄付プレゼントって難しいね

から俺はプレゼントを買うとき絶対相手に選ばせるようにしてる

昔、時計をあげたら泣かれたことがあったか

あれ以来トラウマになってるんだ…

あの協会の人たち、俺みたいだね…

しんみりしちゃったね

みんなはこんなことにならないように、プレゼントは気をつけてくれよな!

2023-09-14

anond:20230914164745

iPhone7から8くらいのときってちょうどデレステとかが出たころで

チップの性能70%アップってすごい喜ばれたのよね

A16からA17でCPU10%程度の上昇幅って言われてるし

レイトレやニューラエンジンの性能向上ってどこに活かされるんだろう

anond:20230914153749

逆に以前はどこにワクワクしていたのか教えてほしい

たとえばiPhone7からiPhone8になったとき何にワクワクした?

2023-09-13

最近iPhoneには驚きが感じられないよ〜」マン

逆にiPhone5iPhone6とかiPhone7→iPhone8とかのどこに驚きを感じてたの?

2023-08-30

そろそろiPhone7からiPhone15に乗り換えるべき?

もうiOS更新されなくなっちゃったし、充電コクタ接触やばいし、7年使ったから十分だよね😂

2023-04-06

俺はまだiPhone7で戦ってる

まだまだやれる

iOSが15で止まってるが、セキュリティ更新はたまに来るから大丈夫

使えないアプリはまだそんなにない。WAONアプリが使えないくらいだ

カメラで撮ることもそんなにないし、バッテリーは新しく入れたからまだまだ大丈夫

もう使い始めて6年以上になる

10万円で買ったから、1年15000円くらいか

高っ

もう少し頑張るぞ

2023-03-03

まだiPhone7使ってる奴www

俺のことなんだけど。

iPhone7だとWAONアプリが使えなかったり不便なんだよなぁ

今年iPhone15に変えるつもり

2023-01-06

iPhone運用中古保険コスパ最強という話

先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。

そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程自分が今までやってきた中古iPhone保険運用

いかに正しかたかを思い知らされることとなった。

 

なぜ中古保険コスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険のものがあまりにもクソすぎるからである

iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。

しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。

 

モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。

しかiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である

 

例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。

(※中古と新品じゃ条件が違うが、ワイモバはともかく3キャリア(の通常プラン)では

新品を買わない選択肢がないのでこのまま話を進める)

すると返却プログラム利用で2年でおトクに新機種へ変える場合本体の約半値を分割で約9-10前後払うわけだ。

そして2年分のApplecare+で3万払う。ここまでで端末に払った金は12-13万程度だ。

機種は新型にこだわらないものとするが、容量が増えれば当然高くなるので、容量十分な13や12でもだいたいこのぐらいの値段に落ち着くだろう。

 

俺はiPhone8を買ってから4年間で2度ほどガラスを割った。なので2年間で少なくとも1回はガラスを割って修理すると仮定する。

Applecare+適用なら画面修理3,700円で済む。2年間で13-14万、最終的には元の値段にギリギリ届かない程度にはかかっている。

 

と思うじゃん?

 

実際は修理代がそうはいかない。Applecare+適用の画面修理3,700円は安いが、画面が割れ場合に画面修理で済むことは経験上まずない。

考えてみれば当たり前の話なのだが、強化ガラスと7000番台アルミ筐体がボロボロになるほどの衝撃は、内部により深刻なダメージがある。

従って画面が割れた段階で内部はズタズタになっていると考えるべきだろう。iPhoneはガワがなまじ強いのでこうなりやすい。

 

どういうことかというと、画面割れすると関係ないところまで破損して修理不可となり、本体交換を言い渡される。

なので画面割れの修理は事実上本体交換であるApplecare+適用でも3,700円のはずが12,900円の出費となる。

1回の修理で1万近い額が上乗せされるので、2年間の運用で結局元の値段と変わらない額を支出することになる。

これが返却プログラムを利用しなかったら信者でない一般人には目も当てられない。

 

Applecare+のクソなところは、存在しないも同然の修理項目を安く設定していることに尽きる。

そのせいでまったく参考にならんiPhone保険に関するクソ記事が日々量産されている。

画面割れは即本体交換だと案内してさえくれれば、保険内の本体交換代が仮に5万でも良心的だと思えるくらいだ。

 

さて、俺は4年前にiPhone7(128GB)から中古の8(256GB)に乗り換えた。当時の中古市場での相場は4万円台後半である

それから1年弱で画面を割り、打ち所が悪くてあえなく本体交換となった。交換代は無保険で4万円台後半だった。

そしてそれから3年半弱、2回目の画面割れでやはり本体交換となった。

本体交換代は前回と変わらずで、同じモデルの同じ容量ならもう中古のほうが圧倒的に安いので今回は交換しなかった。

そのかわりTouchIDを捨てて非正規店で修理し、サブ機として運用することにした。おそらく2万強ぐらいだろう。

 

ちなみに4年前のiPhone8のAppleでの新品価格は84,800円、それでApplecare+に入れば10万の出費になるが、それは無事故かつ2年間だけ運用した場合だ。

いっぽう俺は4年間の無保険運用本体交換までしてトータル10万弱である。同じ機種・同じ容量でも圧倒的にコスパが違う。

 

わかるだろうか。モデルの新旧の違いはあれど、圧倒的に中古保険コスパは段違いである。(当然すべてがそうではないが)

iPhoneiOSバージョンが同じなら基本的には同じUIなので、モデルの新旧、スペックの差を引き合いに出すのは

(アプデの足切りが近くない限りは)ゲーマー信者以外はあん意味ないと思う。

支払いの負荷についての意見もあるだろうが、端末なんて一括で買ったほうが楽に決まっている。

一括で支払えないからといって分割で毎月の固定費を上げるのは愚策以外の何物でもない。その証拠中古市場に溢れているネットワーク△の端末である

 

そしてアクティベーションロックのおかげで前オーナー情報は確実に一切残らないようにできるのだ。

中古も重宝される大きな要素がある。選ばない手はない。

 

いま俺は急な出費であたふたしているが、慌てる必要も落ち込む必要もない、それを自分の胸に刻んでおくためにこの記事を残しておく。

2022-10-10

anond:20221010091025

おっちゃん、iPhone7使い。今回、iPhone14 に買い替えて、めっちゃクワクしてるよ。

2022-08-17

iPhone7から13に買い替えた

もっと長く使うつもりだったが落として壊してしまったので緊急避難的に最新をさくっと買った

iCloudバックアップ最高だなと思った、旧側の画面が映らなくてもデータ移行に何ら問題なし

一部のスマホゲーの引継コードを控えていなかったので引継が出来なかったが、まあ熱心にやってたゲームじゃないから諦めもつ

しかし7→13だと流石にいろいろ変わってるな

ホームボタンが無い、液晶が大きい……

もっといろいろ変わってる箇所あるんだろうけど

2022-07-26

iPhoneがアッツアツになる

バッテリーは去年交換したし、問題ないはずなのに。

アップデートしても直らない。

ネット見てるだけでアッツアツ。

Wi-Fiを探しに行こうとして発熱してる感じがするのでWi-Fi切ったら熱くない。

iPhone7はもう限界かな。

2022-07-23

アソコが小さい男性との思い出

元カレは正直言って、アソコが小さかった。

勃起している状態で片手で握ったとき、頭が出るくらい。

私のiphone7は長さが14cmくらいみたいなので、今iphone7を持った感じ比べると、元カレのは12cmくらいかな。

セックスの時、愛撫をいっぱいしてくれるタイプだったから、元カレ自身も、自分のアソコが小さくて挿入だと女の子を満足できないって思って愛撫頑張ってくれてたんだろうな。

実際、挿入は気持ちよくなかったから、その後は感じてる演技して気持ちよくさせてあげて、早くいってもらうことばかり考えてた。

付き合って、半年くらいして、その時はセックスも面倒に感じてた。

その後、元カレの男友達とみんなで海に行ったときに、男友達のアソコが大きそうだったから、誘ってやっちゃった。

その後、その男友達に乗り換えて、今の旦那になりました。

2022-06-07

anond:20220607125049

おっちゃんは今でも iPhone7 を使っているんやけど、

画面も綺麗だし、バッテリも途中で交換したから十分に持つし、正直、処理速度も遅いとは思えない。

これがあと数か月で使えなくなるのは、どう考えても、SDGs 的に間違ってると思うんだ。

2022-03-09

昔のiPhoneの値段を思い出そうよ

新型のiPhoneSEの値段にケチを付けている人が結構いるけど、昔のiPhoneの値段を見ると、まあ言いたくなる気持ちもよくわかる。

  • iPhone3G :8GB 23,040円 ※実質価格特別割引がないなら69,120円。
  • iPhone3GS:16GB 69,120円
  • iPhone4 :16GB 46,080円
  • iPhone4S :16GB 46,080円
  • iPhone5 :16GB 51,360
  • iPhone5S :16GB 71,800円 ※同時に発売したiPhone5Cは 60,800円
  • iPhone6 :16GB 67,800円 ※同時に発売したiPhone6Plus 79,800円 ※税抜
  • iPhone6S :16GB 86,800円 ※同時に発売したiPhone6SPlus 98,800円 ※税抜
  • iPhone7 :32GB 72,800円 ※同時に発売したiPhone7Plus 85,800円 ※税抜
  • iPhone8 :64GB 78,800円 ※同時に発売したiPhone7Plus 89,800円 ※税抜

基本的SIMフリー価格iPhone5以前は国内販売されていないのでソフトバンク版の価格

iPhone3Gは時期的に端末のみの価格が見つからなかったので、値引き前・値引き後の参考値。

iPhoneXとかXRとか書き出すと面倒臭いから、ひとまず8まで。

iPhone5S以前は消費税が5%時代で、税込表示が基本だったのでおそらく税込価格

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy