はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2025-02-23

anond:20250223012829

ボタン連打?か何かによる不本意な連投はなくなるのでは

anond:20250221173021

断言する必要はないんよ。

不倫の立証がなされてないならそれで終わり

anond:20250223015928

深夜2時にこんなとこ見てるその行為は何て言うんだ

シンギュラリティを起こして不老になって100年くらいかけてギターを弾けるようになりたい

anond:20250222220302

人間は退屈になると、たとえその刺激が「痛み」に属するものでも、耐えられる程度ならば欲するらしい

電撃を食らうマシンしかない部屋で閉じ込められれば電撃を自ら喰らいに行くし、冷水を浴びるしかすることのない状況では冷水を浴びる

anond:20250223021348

あほ

ただの歌詞やっちゅうねん

子守歌……じゃんかった、ゴミオジ守歌やねん

このくらいが安らかに眠れるし、永眠してくれたほうが社会のためになるねん

anond:20250223021148

こいつはダメだな

Levenshtein距離人間直感とは大きく違う、ってことを分かってない

ガチ馬鹿

anond:20250223015112

待て、2つのシナリオは全く別だぞ

1つは、同一内容の投稿判別する機能、もう一つはお前の糞補正機能

この2つを正式区別できないようならば、貴様は用済みだ、去れ

anond:20250223020328

オワコン感は感じる

ビジネスが上手くいくと失敗するのは

ソニーウォークマンたまごっちも色々と事例があるけど、それらの事例とはまた別だね。

技術革新しなくても新作を出せて金になるから技術革新止まった感はあるし、そのまま廃れて消えてゆきそうだね。

接客業愚痴

レジャー施設で働いてて、ワーホリやら何やらで海外から来てる子達と一緒に働いてる。

彼ら彼女らは、私たちネイティブ日本人からしたら多少のカタコト感は否めないけどとても日本語を上手に話すし聞き取りもきちんと出来ている。私が普通の会話スピードで話してもしっかり聞き取ってくれる。

また、自分が伝えたいことの言い回しおかしくないかなど、日本人である私に確認してくれたり、丁寧に話そうと努力している姿が本当に尊い

そんな姿を日常として見ているからか、相手自分より少しでも下(日本語言語レベル)と見定めると急にすごく舐めた態度や高圧的になる日本人が非常に多く、とても醜く見えてしまう。

また、問い合わせに対して(外国人スタッフは)規則に則った対応をしているのに自分要望が通らなけれ「日本人スタッフを出せ」と言ってくる客に辟易とする。これはあくまで私が日本語ネイティブ日本人からそう感じるのかもしれない。まあそんな客はごねようが何しようが突っぱねる一択しかないんだけどね。

あと、日本人を出せと言ってくる客は日本語説明してもまともに理解できないやつが多い。バカでも分かるように説明してもバカ説明を聞かないとはよく言うが、多分それを聞いても本当に理解できないんだろうなと最近はよく思う。

通りがかりに私に対して「ここは全然日本語通じないな!」と言ってきた客もいた。簡単な詫びとどちらをご利用の際にそう感じられたのかとこちらが聞くとモゴモゴして立ち去っていったこともあった。私に何を言わせたかったんだろう。

自分はそうならないように、自分が客の立場になる時は振る舞いに気を付けねばと思う。

私も仕事英語を使うようになって、自国言語以外を駆使して仕事をする大変さは身に沁みているし、ましてや自分の生まれた国から出て仕事する彼ら外国人スタッフ尊敬する。

anond:20250223020702

本来は良いものを推薦するキュレーションのはずだったブクマが、「ムカついたもの一言モノ申す」ツールになってしまって、クソった

この主張だけはずっと続けていきたいと思います

ブクバカが全員消えるその日まで

anond:20250222220302

モノじゃないなら体験でよいのでは

anond:20250223020546

眠れー ︎︎♪′ねーむれ ︎︎♪′

永遠に黄泉の國ーへー🎶

anond:20250223020546

しーねー

しーねー

まけちゃった おじーよー

しー はー きゅうーさいー

やすかにー しー ねー よー

anond:20250223020513

しかも明らかに間違ったトンチンカンな物が注目コメントになってる。

昔はそんな事無かった…とは言わないけど

まぁまぁマシだったし、訂正とかもあって健全だった。

今のはてブガチエコーチェンバー

寝れない〜〜 誰か子守唄を歌ってくれよ😩😩

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy