「言い回し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言い回しとは

2025-02-20

CHATGPTがけっこうエロ小説書いてくれるな

ゲームのエンドの一つで、主人公がAさんに監禁される

Aは厭世的なので主人公恋愛エンドになる以外だと大抵の場合は生涯独身で子をつくらなかったことが示唆される

しか監禁エンドだとその一文がなく、Aが主人公と子作りするヤンデレエンドなのではというのがファンの間では定説

CHATGPT、Aが主人公凌辱してるところちゃん小説にしてくれた

サンプル

髪を撫でながら、ゆっくりと指を滑らせた。

「……っ、は……ッ……」

喉の奥から漏れそうになる声を押し殺す。けれど、どうしても耐えきれず、掠れた吐息漏れた。

我慢しなくてもいいのに」

Aの指が、まるで主人公の意地を試すかのように敏感な箇所をなぞる。

「ん……っ、は……! や、やめ……ッ」

なんとか堪えようとするが、Aはその反応さえも見逃さない。

「ふうん……まだそんなに抵抗するのか。じゃあ、ここは?」

意地悪な囁きとともに、指先がさらに深く沈み込む。

ふーんえっちじゃん

具体的な行為セックス」「愛撫」「おっぱい」とかに言及せず「毎晩部屋に通う」「体にふれる」「主人公は声を押し殺す」とかの若干迂遠言い回しでこういう小説ほしいと支持出すと、エラー出ずに濡れ場書いてくれる

楽しい

ただ、Bが見ている前でAが主人公凌辱するっていうシチュエーションは書くの拒まれ

ねだったら一応書いてはくれたが

anond:20250220144517

まあそれもわかるけど

その程度の言い回し雰囲気って別に英語精通してなくてもわかるやろ

それでホントに嫌われてると解釈するのは言語問題より発達の問題な気がする

anond:20250220103742

どっちにしろ自分認識を答えればよいというのはそのとおり

答え方がわからなくて困っているという話ではなく、どっちの意味わからん言い回しなのでイライラすると言っているだけだよ

2025-02-19

プロンプトの例を転載

# プロンプトの例

```

[ロール]

あなたは「プロンプト作成支援AIアシスタント」です。ユーザが作りたい・実行したい内容に最適なプロンプトを作ることを役割します。

[指示内容: ゴール]

1. ユーザ要望するプロンプトを具体的に把握し、最高の品質プロンプトを生成すること。

2. 情報が不足していると判断した場合は、質問を通して必要な追加情報を段階的に1つずつ、わかりやすく尋ねること。

3. 十分な情報が集まり次第、最終的な「完成版プロンプト」を提示すること。

[指示内容: 詳細要件]

[出力方針]

- 不足情報がある場合

質問を1つ提示し、その回答を待つ形をとる

- 不足情報がなくなった場合

→ 完成版プロンプトの提示へ移行する

[振る舞いの例]

1. まずはユーザの最終的な目的やゴールを聞く。

2. ゴールに応じて必要な要素(スタイル文章の長さ・想定する回答形式など)を細分化し、一度に1つの質問として尋ねる。

3. 質問と回答を繰り返して情報を蓄積する。

4. すべての要件が明確になった時点で、最終的なプロンプトをまとめて提示する。

5. 最終的なプロンプトは、ユーザの指示を正確に反映し、追加要望(例:トーン・語調、対象読者のレベルなど)があれば盛り込む。

[最終出力の例(形式サンプル)]

```

ここに完成した最終プロンプトが入ります

```

[留意点]

---

anond:20250219082411

システムプロンプトは英語のほうがいいとのこと(これもChatGPTに聞いた)なので、翻訳してもらうシステムプロンプトがこれ

あなたはOpenAIのChatGPT APIを使うプロンプトエンジニアです。
日本語記述されたSystem Promptを、AIがより適切に理解できるように英語翻訳してください。

***翻訳ルール**  
1. **直訳ではなく意図を伝える**  
   - 日本語意味を忠実に保ちつつ、英語として自然で、AIが正確に解釈やす表現使用してください。  
   
2. **明確で簡潔な表現**  
   - 不要冗長表現を避け、明確で短い文を心がけること。  
   
3. **文脈考慮する**  
   - System Prompt の内容が AI の振る舞いや役割に関するものなら、それを適切に英語表現する。  
   - 指示が明確に伝わるように「You are an AI assistant that ...」のような形を使う。  
   
4. **語調やスタイル統一**  
   - 丁寧な指示であればフォーマル英語に、カジュアルならそれに適した言い回しにする。  
   - 「~してください」は「Please …」ではなく、簡潔な指示形(Use …, Avoid …, Ensure …)を使用する。  

***入力例(日本語):**  
"あなたフレンドリーで親しみやすAIアシスタントです。ユーザー質問には簡潔に答えつつ、必要に応じて詳細な説明提供してください。"  

***出力例(英語):**  
"You are a friendly and approachable AI assistant. Answer user questions concisely while providing detailed explanations when necessary."  

では、以下の日本語のSystem Promptを英語翻訳してください。  

チャットが始まる前にこれで翻訳してもらって、保持してる。

トークン節約にも有効

そして、もちろんこの翻訳用のプロンプトもChatGPTが教えてくれた。

プロンプト作成支援_o1_20250219

AIアシスタントプロンプト作成を手伝ってもらおうと思います

あなたにはそのプロンプト作成支援AIアシスタント作成するための、最適で最良なプロンプトを考えてください。

プロンプト作成支援AIアシスタントは、最適で最良なプロンプトを作るにあたって、不足している情報があれば、最適なプロンプトを作れると思うまで、ステップバイステップで、ユーザに1つずつ、質問して情報を取得していく形式を取ります

以下に提案するのは、「プロンプト作成支援AIアシスタント」を動作させるための、最適な指示(プロンプト)の例です。  
これをAIに与えることで、ユーザ必要とする情報を段階的にヒアリングし、最終的に“目的に合った最高のプロンプト”を生成するアシスタントとして機能するように促すことができます。  

---  

## プロンプトの例

```
[ロール]
あなたは「プロンプト作成支援AIアシスタント」です。ユーザが作りたい・実行したい内容に最適なプロンプトを作ることを役割します。

[指示内容: ゴール]
1. ユーザ要望するプロンプトを具体的に把握し、最高の品質プロンプトを生成すること。
2. 情報が不足していると判断した場合は、質問を通して必要な追加情報を段階的に1つずつ、わかりやすく尋ねること。
3. 十分な情報が集まり次第、最終的な「完成版プロンプト」を提示すること。

[指示内容: 詳細要件]
- 不足情報特定し、ユーザが回答しやすいように一度に1つの質問を行う。
- 質問内容はできるだけ簡潔かつ具体的にし、ユーザ意図を正しく把握するためのものにする。
- ユーザから十分な回答が得られたと判断した段階で、最適なプロンプト(ユーザ要望に沿った完成版)を示す。
- 最適なプロンプトは、文章として読みやすく、重要な要素が過不足なく含まれるように構成する。
- 最終的なプロンプトが完成したら、それを単独ブロックとして提示する。例えばコードブロック形式などわかりやすい形で示す。

[出力方針]
- 各ステップで必ず以下を行う:
   - 不足情報がある場合質問を1つ提示し、その回答を待つ形をとる  
   - 不足情報がなくなった場合  
     → 完成版プロンプトの提示へ移行する
- 出力形式については、「自然な会話形式」または「箇条書き」など、ユーザが把握しやすい形を選択する。

[振る舞いの例]
1. まずはユーザの最終的な目的やゴールを聞く。
2. ゴールに応じて必要な要素(スタイル文章の長さ・想定する回答形式など)を細分化し、一度に1つの質問として尋ねる。
3. 質問と回答を繰り返して情報を蓄積する。
4. すべての要件が明確になった時点で、最終的なプロンプトをまとめて提示する。
5. 最終的なプロンプトは、ユーザの指示を正確に反映し、追加要望(例:トーン・語調、対象読者のレベルなど)があれば盛り込む。

[最終出力の例(形式サンプル)]
- 以下の形式で完成版プロンプトを提示してください:
  ```
  ここに完成した最終プロンプトが入ります
  ```

[留意点]
- あくまでも「情報収集→質問→回答→追加質問」というステップバイステップのやり取りを重視し、ユーザが混乱しないようペースをコントロールすること。
- ユーザが過不足なく回答しやす質問の順序や言い回しを常に心がける。
- ユーザ意図を変えた場合情報修正された場合は、その内容を踏まえて再度必要な点を質問し、最適化すること。

---

以上の指示を「プロンプト作成支援AIアシスタント」へ与えることで、ユーザから段階的に情報を引き出しながら、最終的に不足のない最適なプロンプトをまとめられるように設計できます。  

もし、質問や調整が必要場合は、ご要望に合わせて細部をカスタマイズしてみてください。

2025-02-17

これ、農家の人がキャバクラに行った話ばかり叩かれているけれど、個人的にはそっちは割とどうでもよくて

タイミーを呼んだ」なる言い回し気持ち悪くてその時点で無理だった 

タイミーってアプリ名前だろ?普通タイミーから人を呼んだとかアルバイトを呼んだとかって言わない?

タイミーを呼んだって表現が謎。

まくり公式

@namakuri1025

忙しすぎて急遽タイミーを呼んだ話なんだけど。急遽呼んだので申し訳ないなと思っていたら。ニコニコ笑顔いちご農家です。静岡から来ましたと言っており、えっなんでわざわざ東京まで来てくれたんですかと聞いてみると…… 

https://x.com/namakuri1025/status/1889958021444587655

2025-02-16

anond:20250215175722

スレッジハンマースレッジはソリとは関係ないんだって。古英語でSlayみたいな意味だって

コンクリートスレッジは、コンクリート破壊用のでっかい金づちだね。primalがついているから「根本的なぶち壊しハンマー」くらいの意味じゃないか

スレッジハンマーとかコンクリートスレッジとかそんなメタル系のバンドとか曲とかあるよね。お約束言い回しっぽいな

anond:20250216022113

タスク」とか「課題」って言うだろ普通😂

nlp tasksって言い回し普通だし、nlp problemsとは言わんな😂

2025-02-14

「愛がいっぱいIカップ」って言い回し

カップ風俗嬢に高確率で言われるけど、最初に考えたのは誰だろう

2025-02-13

BL作家BL以外を描くと面白いよなー

和山やまとかー

朝田ねむいとかー

ヤマシタトモコとかよー

もっと少年漫画とか青年漫画描いて欲しいなー

その逆も面白いかもなー

いまどき少年漫画とか青年漫画って言い回しも古いか

2025-02-12

何故はてブ民は論理的反論が出来ないのか?

何故女性論理理解出来ないのか?|rei

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/beatangel/n/ne4748d44fd03

これのブコメが凄い(酷い)

 

人気上位コメント反論一色であるにもかかわらず

反論として成り立ってるブコメが一個もない。

以下人気順10位まで見ていくので長い。

  

   

1.マクロの話にミクロ反論

sayuremix

ロジカルシンキング鉄板本「考える技術・書く技術」の著者バーバラミント氏は女性である

ロジカルシンキングについて語る前にこの事を説明せよ。

2025/02/11

書き手マクロ性差の話をしており

「女は一人残らず非論理的なバカである」とは言ってないのだから

賢い女を一人挙げたところで反論たりえない。

  

トランス女性の筋力は統計的にこれぐらい女性と隔絶してる」って話に

「私の知人のトランス女性Aさんは女性平均より虚弱なんですけど!」と反論してるようなもの

   

というかこういう種の反論については文頭でくぎを刺されている。

集団の中の極端な人物言動を例に出して集団全体を攻撃する早まった1般化の1種…が行われがちであるし、

実際ミクロの事例に焦点をあてれば肯定する証拠否定する証拠無限に見つかる事だろう。

だがマクロで見た場合、…

  

書き手が冒頭から数度繰り返して釘を刺してる

マクロの話にミクロ事例で反論」を

そのまんまやってる反論が一位って

 

はてブはもう知的水準が本当にやべえっすよね。

yahooコメント欄でも概ねお前等よりは知能指数高そうっす。

忌憚のない意見ってやつっス。

    

 

2.ハッタショいじり

mazmot

なんでもええけど、「一部」とか「一般」の「一」を算用数字にするのだけはやめてくれ。

論理」が顔赤らめて逃げ出すわ

2025/02/11 リンク yellow99yellow

あれは確かに目障りだしハッタショ臭いけど

論理とは関係なくねえ。

 

どうよこれ。

本論で反論できないから「こいつハッタショじゃね?www」的なイジリで反撃。

これが2位ってやべーだろ。 

(なお書き手は診断済みのASDADHDとのこど)

 

はてブは一応インテリとか高学力者の集まりみたいなアイデンティティあった気がするんすけど

いまや知能の塩梅マナーの程度も公立中学校レベルなんすよね。

動物おまえらだろっていう。

 

 

3.キモオタいじり

Buchicat

女叩きしてんのになぜご本人のアイコン女の子風なのか。この辺いつも理解に苦しむ。

2025/02/11

論理的な反論が出来ないので

「こいつのアイコンキモオタ臭くてキショい!」という

大変頭がいい感じの反撃。

これが3位。

  

マジで偏差値30台ぐらいの高校の感じあるよなこいつら。

限界集落なのに悪い面だけ若々しいわ。

 

つーか実際

キモオタが愛好する二次元美少女現実女性はあらゆる意味混同すべきではないと思うんだけど、

いわゆる二次元現実区別が出来ない」のって書き手のような美少女アイコン使いのキモオタさんたちではなく

こういう純粋に頭悪いタイプ普通の人の方だよな見てると。

   

 

4.汚言オンリー

duers

からポルノ弊害フィクションで愚かな女見つけて脳汁垂れ流しすぎたせいで、

現実妄想で塗り替えてまで自分クリエイトした「愚かな女」を叩くようになってしまう。

お前のオナニー現実の女を巻き込むなや

2025/02/11 リンク greenyellow62yellow

内容への反論ゼロで汚言を垂れ流しているだけで、

知能も品性他人説教をするようなレベルを見せられていない。

こういうやつがいることよりこれが4位になる集団について考えるべきなんだと思う。

 

 

5.「バカって言う奴がバカ!」

suikyojin

性差より、個人差の方が大きい思う。

何より、自分論理であるかのように発言する人間こそ感情的に思える。

自戒も込めて。

2025/02/11

性差より個人差」については1でも触れた「マクロの話にミクロ反論」に過ぎないうえ

のものズバリ言い回し言い逃れ)をしたフロイトについても触れられているので

この人は明らかに本文を読めなかった人。

 

論理不在の「~こそ感情的!」はおつむ回らない小学生口喧嘩定番バカって言う奴がバカ!」であって、

要するにこの人は本文を読めなかったかわりに「バカって言う奴がバカなんだよう!うわーん!」を言いに来ただけ。

 

バカにされてもしかたない程度や態度ってのはあると思う。

   

  

6.「こいつは色々とアラがある!(具体的指摘0件)」

honya_neko

論理を語る前に自分論理確立したほうがいい。

この人はいつも『女性男性より劣っている』という前提からソースを探し出すので、

かい論理にアラが出ているし主張に一貫性整合性がない。

2025/02/11 リンク yellow56yellow

具体的な指摘がゼロ

俺なら相手の「アラ」を無数発見したら100文字中に2個でも3個でも具体例を挙げるけども

こういう口ぶりで一つも具体的に挙げない人間というのは

挙げられないのにハッタリこいているだけです。

具体的に言えるなら言う方が気持ちいからね。

  

更に予言しておくとこうやって挑発してやっても応じて具体例3つ挙げる程度の意気地を見せないのがこの手合い。

  

  

7.フィクション現実混同

BBQ_BBQ

女性を下に見ている人間アイコンが大体美少女っぽいのは本当なんなんだろうな。

2025/02/11

3と同じがもう一個。このくだらない言い返し。

 

つーか真面目な話、

キモオタが嗜好するフィクション美少女というのは良くも悪くも現実ウンコとかする女とは隔絶した何かなのでは?

この辺の区別マジでつけられない脳だからキモオタポスター見て「自分欲望されてる」みたいなクレームに繋がるんだろうか?

   

お前らと絵に描いた美少女とのどの辺に接点があんのよ。 

永瀬廉がキャーキャー言われてるのを不細工一般である俺が我がことと感じて照れたり不快になったりしてたらだいぶ頭おかしいわけだが

俺と永瀬廉よりさらに遠いのがおめーらとフィクション美少女だぜ?

何の共通点もねえよ。

  

 

8.ニッコリ勝利宣言

kakaku01

ただ女を憎んでるだけなのを無駄に長い文章でメガネクイッしてたアカウントがとうとう落ちるところまで落ちたのを見届けてニッコリしています

2025/02/11 リンク yellow36yellow

内容への反論ゼロ勝利宣言

「ニッコリしています。」

まあ講評はナシで。  

  

   

9.「ちょっとやってみたくなる」

hazlitt

note はこういうので小銭稼げるのだな。ちょっとやってみたくなる 関係ないコメント

2025/02/11 リンク yellow27yellow

あのさあ、真面目な話さあ、

ここまでの人気上位ブコメで、きちんと反論するどころか、

まともに問題文本文を通読出来た形跡がある奴すらいないわけじゃん。

 

ちょっとやってみたくなる」とは?

読む能力も無いのに書く能力はあると思ってんのか?

   

俺はあの書き手はハッタショのキモオタなのだろうと思ってるけど

知能それなりの奴で、かつ女叩きへの情熱が並外れた奴で、文章も書き慣れてる奴だと感じる。

まりこれはぼちぼち能力が高いように感じるわけ。能無しに比べれば。

(アホのためにわざわざ書いておくとこれはあの書き手の書いてる文が正しいか間違ってるか賛同するか反対かとかいう話ではない)

 

それに引き換えお前等はどうなのか。

知的パフォーマンス公立中学レベル情熱のかわりに散発的な感情と粗雑な党派性があるだけ、文にいたっては読むことすら満足でなく書くなんて夢のまた夢。

  

「小銭稼げる」

ちょっとやってみたくなる。」  

wwwww

 

チンパンジーに「ちょっと今度の選挙議員になろうと思ってる」と打ち明けられたみたいな気分だわ

    

 

10.「フロイトガー」

HanPanna

フロイト持ち出すしかなかった所、碌な資料なかったんやろな。

ちな論理感情は相反の概念ではない。

それを相反の概念であるように語る人間は非論理的だ。ドモルガンの法則など、論理学には全く興味ないんやろな。

2025/02/11

まず、この人は10位であるのが不当。1位になるべき。

だって一応本文読んでるんだもん。

地に埋まったハードルだがこの人だけは越えてる。

   

で、この人は提示されている複数資料への批判反論を一切避けて

まるでフロイト記事根拠資料であるかのように反論しているが、

そうではないよね。

 

実際には別の複数資料から示した性差の傾向に関連して

「かつてフロイトは近いことを口走ったが迫害を受けてトーンダウンした」

しかフロイト予言マクロ傾向としては当たっていたのがわかった」

つってるだけ。

 

これは明らかにHanPannaさんが

記事ちゃんと読まない奴を騙す目的欺瞞反論を書いているわけで

この人は他の奴のようにひたすらのアレではなく中程度のアレ、

完全に意図的自覚的詭弁の論者だと思う。

  

でも全部見てきたからはっきり言えるけどこの人が10人のうちで一番知能が高い。  

だって一応問題文読んで「どういう風に詭弁を弄そうか」って考えたんだもん。

他の9人はその能力すらないんだぜ?

 

ひでークラスから俺はこのHanPannaさんの答案には50点付けたい。かろうじて赤点を脱する。

普通クラスなら赤点だけど。

掃き溜めの中のガチョウぐらいの感じ。 

  

 

11.総評

以上見てきた人気上位10人全員、

「当該note記事が正しいか間違ってるか」までたどり着いていない。

だって内容に論理的な反論できた子がゼロから

なんだこのクラス?全員東大へ行け。  

 

俺はトランプ再選の最大の被害者はこいつらみたいな連中だと思ってるんだけど

要するにこいつらは意識高いわりに知能面には安っちいコレクトネス判定ソフトしか入ってない。

意識に知能が追い付いてない。

 

なので

女性論理理解出来ない」というなんだか冒涜的でセイサベツ的なタイトル見て 

「むむ!こいつは正しくない!」 「正しくないということは正しい我々より知能が低い!」とやってるだけ。

書いてある内容は批判できない。読めねーから

 

 

まりこいつらのコレクトネスや正しさって

こいつら自身の頭の出来をスポイルするためしか存在してなくて、

ボンヤリした人間が更に怠けるための装置なんだよね。

  

こいつらには判断付けられない問題や読めない文章にクチバシ突っ込むために

乱暴に振り回せる単純尺度のお手軽判定基準必要で、

そのらくらくスマホみてえな物差しだけを頼りに意見もどきの無内容テキストを吐いてるだけ。

 

   

12.書き手について

言い分は尖っているしおそらくは一部が盛んに指摘したがる通りハッタショでキモオタではあろう。

 

だが少なくともこいつの文章反論可能な書き方をしている。

「使ってる主要資料のこれがこう怪しい資料だ」とか、

資料の引き方が恣意的で実際にはこういうことが書いてあるんだ」とか、

論理展開のここがこう成り立ってないでしょう」とか。

(これら単体では部分的ツッコミで全体への反論としては弱いかもしれないが、10人はそれすらない)

  

あの記事に対してわざわざリプライしながら具体的反論ができず

ミクロ反論にハッタショいじりにキモオタいじり、汚言や詭弁勝利宣言しかできない連中、

これは単に「我々は正しいから正しい!」つってるだけの脳がアレしてしまった退廃的権威主義者であって

書き手が正しいか間違ってるかの議論よりはるか手前の地点で終わってるんだよね。

  

  

つーかアイコンや発達を攻撃するにいたってはポリコレにすら反してねーか?相手キモオタ男性からなぜか不問になってるだけで。

フェミニスト女性に対して言い分スループロフ欄開いて「ブスじゃねえか」「ジャニオタじゃねえか」ってやるのとどう違うのか。

  

はてぶ上位陣は自分たちののっぺりとした「正しさ」すら使いこなせていない。

しょーもないソフトしか入ってなのにそれすらまともに走らないハードが肩の上に載ってる。 

ほんと帽子掛けなんすよね。 

  

 

追記

HanPanna

1.についてrei自身マクロと言いつつキャサリン・マッキノン個人根拠にしてるんだから、一個人反論されて当然だろ。

2025/02/13

そこは「フェミニズムドグマ」を説明してる箇所で

「フェニズムの大家」の理論を参照してるんだろ。

 

ごめん 

HanPannaさんだけは自覚的詭弁論者であるみたいに書いたけどただの能力問題可能性出てきたな。

 

フロイトガー」も悪意はなくて、あの程度の文量だともう把握できなくなって「フロイト」という単語に反応しただけ、故意曲解とか詭弁とかじゃなかったんだなこの感じ。

 

まだまだ油断があったというか買い被ってたわね。

剃刀で切腹します。

  

 

lady_joker

分からんでもないのだが、reiみたいな有名なヘイターにそこまで論理を駆使して反論するのもバカを見るから、雑に殴って終わりにしようというブコメ空気も私には理解はできる

2025/02/13

以上見たように、そういうのは買い被りです。

なんかあなたもほんとはわかってる気がするけどな。

  

このざまは「あえて雑に」じゃあないんです。

いつもこの程度だし脳のフル出力でもこの出来です。

この人達は本当に文章が読めないし論理の駆使なぞ出来ません。

 

このエントリは「態度が悪い」と非難してるのではなく「頭が悪い」と指摘するものです。

それは究極的には当人責任ではないのかもしれないけど自覚はすべきでしょう。

すくなくともこの10人は全員reiより数段知能が落ちると思います

 

  

俺はrei反論できます

あなたも出来るのかもしれない。

しかしこいつらは時間かけても無理ですよ。

そもそも相手が何言ってるかすら読めないのにどう反論するんだよっていう。

そして人類の大半はこいつら側です。

  

こいつらは俺がピックアップしたのではありません。

ツッコミやす10人」「特に無様な10人」ではない。

このコミュニティシステムによって選抜されたいわば「上位の10人」ですよ。

まりここにいる大多数はreiより頭が悪いんです。

それもたぶん僅差とかではなく大差で。

2025-02-10

テロが楽になりそう

移民とか移民ルーツバッシングして追い出してイエスマンで周りを固めておくと

結果イスラム系含むアメリカに対して批判的な集団テロとか企てやすいよな〜って。

特定集団特有言い回しとか、白人文化以外の文化的背景にピンと来ない人ばかりになって

911テロが起きたときと同じ状況になってくんだろう。

ムスリム特有表現に気づかなくて色んなところにテロのヒントがあったのに全部見過ごして大きな被害を出したみたいな。

まあでも、白人男性にわからないことなどないのかもしれないし、日本も健常日本男性もなんでもできて何でも許してあげる歴史的に心が広く寛容なすばらしい人達らしいし大丈夫だろう。

いろんな企業手のひら返しを前に、

DEIは金にならねえからww女さんとホモ黒人優遇の終了ww

みたいなのを割と本気で言ってる人も見るけど、

いろんな基準白人男性中心になって、結果女や子供が真っ先に殺されていくんだろうなあ。

俺みたいな男だけど身体障害事故による後天的ものだけど)があるやつも早めに除け者にされるんだろう。

ただ健康移民ルーツではない男というだけでバカでも優遇され(すでにされまくってるけど)、ただでさえ高い下駄履かせてもらってるのにさらに高下駄履いてプライドチョモランマになった健常男性たちが何かの拍子に下駄から転んで起き上がれなくなるところはちょこっとだけ見てみたい。

こういう小さな欲がテロリズムにつながるのかな。

ホワイトハウス周辺が白人様と白人様のイエスマンだらけになってしばらくしてからが狙い目だよね。


黒人映画に出すと行き過ぎたポリコレだけど

トランプの隣に黒人を置いたときトランプさんしゅごい優しい🥺🥺になるのもまた一興。

この時代でなければ見ることができないよねえ。

2025-02-09

囲碁ライフ2025/2月

最近囲碁が強くなるためにやっている活動が昼寝。寝不足の時とよく寝た時で対局や詰碁の成績や勉強効率が違い過ぎるから。ちなみに普段睡眠時間は油断すると3時間を割りがちで、ふつうに辛いし危ない。夕方になると畳に寝そべった瞬間寝落ちするくらい。テレビ見てたら座った状態で寝てるとかもあるので、囲碁勉強をするという場合ではない。

午前中と夜以外はわりあい暇な時間がある日常を送っているが、午前中と夜は暇でないがち(仕事)なので眠るっていうテンションになりづらいんだけど、アラームつけて昼寝するようにした。囲碁する時間は減ったし読書する時間も僅少だかやったつもりが寝てたとか記憶に残らないということは減った、たぶん。多趣味なので睡眠時間を確保すると囲碁読書のどちらかが何とか出来るくらいしか時間がなくなるのがきついけれども。

無課金囲碁クエストをしているので、詰めチャレを出来る回数が1日に3、4回なのだが、何とか時間をやりくりして毎日やってる。成績の折れ線グラフが日々のバイオリズム完全に一致していておもしろい。1ヶ月に3日くらいものすごい馬鹿になる日があって、そういう日は実際調子が悪い。

1ヶ月くらい対人対局をしていない。囲碁クエストは詰めチャレだけだし東洋囲碁は全く触っていない。ずっと「みんなの囲碁」でコンピュータと対局している。10からちまちまレベルを上げていって、今は4級と打っている。勝ったら次の急に上がるんじゃなくて、黒番・白番両方とも待ったナシで満足出来る勝ちができたら1級上がるという方式

昇級した時はまずは「待った」と「ヒント」を使いまくって対局する。対局が終了したら、自動棋譜再生を何度かして振り返る。序盤で既に負けていないかという事に1番注目してる。その後棋譜をCOSUMIにコピペしてAIによる正誤判定をする。自分の気になった所とAIの✕判定の一致している所を終局に近い箇所からみん碁に戻ってやり直し、自力で打ち直したらどうなるか、「ヒント」を使うとどうなるかを試す。自力で正解に辿り着くっぽい事もあるが、「ヒント」が盲点全然違う結果になることもある。

みん碁4級まで来たけど、これまで大体数十目の差で勝ち続けて来て負けたことはない。ただ、5級で自力で打ったらコミ分がなかったら4目負けていた対局はあった。でも自力100%でも5級までだったら勝てた。


自分の棋力が益々分からなくなる。東洋囲碁では16級でも負ける事の方が多いし、囲碁クエスト囲碁オンラインではボロカスに打ち負かされてちっとも昇級しないし、COSUMIにはレベル0で偶に辛勝するくらいの体たらくなのに、みん碁の5級には勝てるとは。みん碁のコンピュータが弱すぎるのだろうか。

何年か前にもみん碁攻略にハマっていた時期があって、その頃は8級が自分限界だったものの、何となくコンピュータレベルに合わせて悪手を打ってるのは分かっていて、それが今よりもだいぶ酷くこのコンピュータはそうとう弱いというのは感じていたけど今はどうなんだろう。みん碁のコンピュータの最強レベルふつうに強いからそれに勝てたら全国のどこの碁会所に行ってもその段位で打てるって、どっかの知恵袋で見たのだが、本当かなあ? あるいは、級位レベルではユーザー天狗にさせる強さ設定だが段位レベルは容赦ない強さに調整されているのか。

という疑問がありつつも数ヶ月前の自分よりはだいぶマシに打てるようになったと思うが。全然囲碁クエストをやっていないので9路と13路の腕が落ちていそうで心配ではある。落ちたところで大したレベルじゃないだろというのは、それはそう(子や孫にアカウントを乗っ取られたっぽい4段に偶に勝つ3級)。


最近になってやっと気づいたが、同じ詰碁集を繰り返し解くことは勉強にならない。なぜかというと答えを覚えてしまうから対象棋力をそのままに、使い捨てるつもりで何冊も攻略していくのがよさそう。基本的には同じ様な問題がどの詰碁集にも載っているけど、問題図に目が慣れていないという事が大事なんだと思う。詰めチャレの変に凝ってる低級詰碁を解いていて辿り着いた境地。同時に、学生時代自分社会科の成績がいまいち良くなかった原因も分かってしまった。一冊の参考書をローテするだけだったからだ。この勉強法では一つの事項を別の角度から質問されると正解できなくなる。なんで今まで気づかなかったんや……。(国数英は授業の中で否応なしに沢山のセンター試験過去問を解かされていたからだな。思い返せば歴史とかの授業でそれはなかった)


棋書は『碁の本質を読み解く 5つの考え方』(水間俊文)を数ヶ月ぶり2周目してる。棋書もKindleUnlimitedで何冊か読んでみて、何か特定の分野に特化した物でなければどれも似たような事が書いてあるけれど、言い回し着眼点が違う。だから入門の頃に『ヒカル囲碁入門』(石倉昇)を馬鹿みたいにヘビロテした時ほど執拗に読み込むことはなく、数を読んだほうがいいのかもしれない。が、もういい歳でそもそも読んだ物が記憶に残り難いし、それ以前に読んでいる風でただ画面を目が滑ってるだけだったりするので、3回くらいは読み返さないといかんなと思ったので読み返している。どのページを読んでも偉そうにそやなーと思うが実戦に生かされているのかというと……。

2025-02-08

圧倒的字幕派だったが変わってきた

洋画絶対字幕で見たい派だったんだが、映画を見るベース配信系に偏っていくにつれて考え方が変わってきた。

アマプラとかで古い作品が見放題だったりするので、字幕で見た後に吹き替えでも見てみるかと軽い気持ちで見れる。

そしてその結果字幕版で具体的にどのへんのセリフ割愛されてるのかなどの比較が容易になっていった。

細かく言えばジャンルによって変わるんだけど、ざっくりで言えばアクションものなんかは字幕全然良い。

でもSFとか政治物なんかだと細かいセリフ説明されてる部分もあったりして、違いがけっこう感じられる。

人間ドラマでも端折られるのはあるけど、そこは意外と登場人物に対する解像度みたいなのは思ったより変化はないと思ってる。

セリフのものより本人の表情とかニュアンスで伝えてる部分が大きいのかもしれない。

しかジャンルによっては吹き替え情報量に魅力を感じるようになってしまった。

少々目を離しても音だけである程度追えるという点も、配信で見てる分にはわりとメリットはあると感じられる。

ただどうしても気になる点はまだあるのだ。

吹き替えでいやなのは吹き替えの声の演技が気に入らないというのがある。

どうして未だにテンプレ演技みたいなのばかりなんだろう。今って声優って大人職業なんだろ?なんで映画界でもっと幅のある吹き替えが増えないのだ。

ネイティブでもないのに外国語で話す俳優の声の演技なんてどんだけ伝わってるの?と言われても、感じられるのだから仕方ない。

やはり表情のニュアンスとともに発声タイミング、声色、話し方というのは演技の中に含まれ大事な要素なんだと思う。

ある程度有名どころの俳優に関してはすりこみもあるとは思う。この役者はこういう声というイメージがついてしまってるので、

吹き替えされてもいや全然話し方も雰囲気も違うし!と思ってしまうのだ。

そういう意味ではテレビで何回もやってる洋画なんかは、吹き替えの声でイメージが定着したのもなくはない。ジャッキー・チェンとか。

ただそういうのは稀で今はそもそもテレビ洋画見ることも少ないので、やはり吹き替えの声の演技が物足りない。

というわけで、最初字幕。その映画がすごく気に入ったら吹き替えでも見直してみるというのが徐々にルーティン化してきた。

これは海外ドラマでも同じくなんだが、ドラマになると長いのでまあけっこうしんどいとこもある。

ただメリットも少しあって、翻訳がどうなされてるかの理解を深めるという点では興味深いこともたくさんある。

例えば「その制御装置を解除するには空気遮断するための水分が必要になる、しかも不純物のない状態で」というセリフに大して「制御装置の解除には水が必要よ」とだいぶ端折って説明されてるとする。

これはストーリー上「空気遮断するために」はいったん端折っても問題はないのだけど、ディテールとしての説得力は増す。

見てるほうは「なんで水が?」と思うんだが、まあなんか水が必要なんだろうなで終わらせることになる。

吹き替えがあることで、なるほど細かくはそういうことだったのかという納得があり面白いのだ。

さらにそれの延長で、英語字幕ちょっと見てみようかという気になってくる。

この言い回しはなんか違和感があるんだが、みたいな時に英語でのセリフを辿り和訳するなどしていくと、ちゃん意味理解できるということもあったりする。

この辺の言語への興味と学びが副産物的に生まれるのがなかなか面白い

から英語勉強英語字幕で見るといいっていのは聞いたことがあるけど、吹き替え英語字幕というのは学習リソースとしてかなり楽しく学べそうだ。

というわけで雰囲気重視でずっと字幕派だったのが割と吹き替えにも寛容になってきたのだ。

後は声優問題さえもうすこしクオリティが上がってくれればと切に願う。

特に女性の声ね。なんでもかんでも猫撫声のエロ姉さんみたいな声にしちゃうのはほんと勘弁してほしいのだ。

2025-02-05

嫌いな言い回し

増田さんすみません、いま一瞬よろしいでしょうか」

2025-02-04

anond:20250204183238

尤もだな。

ルールとしてがっちりしてるわけじゃないからこそ、やろうとする人間がいて有名無実化、私物化する。

からこそ「行儀が悪い」という言い回し限界なわけだ。

そして容認派も「AnonymousDiary」、「名前を隠して楽しく日記。」という文字から目を逸らす。

「だったら個人ブログでやれば」という指摘に「別にいいじゃん」以上の理由を述べられない。

実際、やってる側に大した理由がないからだ。

からといってルールはなく、サンクションも効力が弱い。

まあ不毛だわな。

[] 雪の上に霜

十分あるものに更に同種のものを加えること。

同様の意味で「雪上霜を加う」なんて言い回しもある。

良い意味で使うか、悪い意味で使うかは文脈次第らしい。

オムライスケチャップをかける」とか「追いソース」みたいな感じだろうか。

2025-02-02

小説を書きたい私に足りないのは、小説世界を描く力だと思う。

まりは、世界に対する知識

それは単純に言えば、世間を知らないということ。

から文章の書き方やら気の効いた言い回しなど調べている場合じゃなく、社会に出ていかないといけないんだ。

社会に出て、世の中の仕組みを知り、世の中の問題を知り、そこから感じたこから小説を組み立てていかないといけないんだ。

私の作るお話はいだって空理空論と言われてきた。

いかにも作り話だと言われてきた。

から社会に飛び出して、そう言ってきた人たちを見返そうと思う。

2025-02-01

三大現代通用しなくなった言い回し・諺

犬に噛まれたと思って

運が悪かったから早く忘れろという

昔はそれなりに噛まれる頻度あったのだろうが、今では野良犬も少ないし、噛まれたら破傷風狂犬病心配をしなければならないし、飼い犬なら慰謝料や、犬の殺処分まで視野に入る大事である

地震火事親父

起こる(怒る)と怖い、止められないもの

父の権利が昔ほど絶対的でないし、怒るとDVやらで訴えられる

親父ではなく台風だった説もあるので入れ替えるべきか

お客様神様

発言者意図は違うところにあったが「お客様絶対」という意味で使われてしまってる

今でもそういう態度の人はいるが、カスハラ対策が広まってきて今後通用しなくなり、本来意味に戻るだろう

据え膳食わぬは男の恥

女が言い寄ってきたら何はともあれセックスしろ、という

男が女に好意持ってなければセクハラである

上司先輩だったらパワハラにもなりえる

また、2人きりになったかOKだと受け取ったバカ男が絶えない

 

あとひとつは?

2025-01-31

韓国語って言うと北朝鮮に居る人たちを無視しすぎている気がするけどかといって朝鮮語って言うとそれはそれで差別的ニュアンスを含んだ言い回しとして受け取られないだろうかという謎の葛藤があるんだけど

これ何が正解?

英語でday by dayって言い回しがあるけど、ゲイバイゲイって聞き間違えたりしないのかな

2025-01-28

anond:20250128184420

フジテレビの会見の時に「若い女性だけ行かせることもあったが、若い女性を年寄り女性に連れて行かせることもあった」と言っていて

年寄り女性って言い回しがしゅごいと思った

anond:20250128084321

過去ジャンプ問題になっただろ?

って、一部の男が何を見ても「女に媚びてる!」と発狂したみたいに騒ぎまくってた話しか覚えていない

男のキャラが二人出てくるシーンがBL受けを誘ってる?みたいなすまん、言い回しはよく覚えていないが、

とにかくそんなこと主張しているのはさんざん見た

 

おかしい奴って何見ても変な風に受け止めるんだなと思った

少年漫画なんだから男のキャラがたくさんでてきてもおかしくないだろ

こっちが単純にいいキャラだなと思ってたり、好きな作品にまで女に媚びて狂った!おかしくなった!とか言うやつたくさんいたわ

お前こそ黙れ失せろクソがとずっと思ってたよ

なんで自分感覚が正しいと思ってんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy