2025年02月19日の日記

2025-02-19

[]バウムクーヘンエンド

(読者目線で見て)いかにも結ばれそうな二人組、自他共に認める仲のいい二人組の片割れが、物語の中で他の相手と結ばれる展開を指す。二文字目を長音にして「バームクーヘンエンド」とも書く。

なぜバウムクーヘンなのかは一応理由がある。非常に仲がよく、周囲からも『あいつら仲いいよな』だとか、『付き合ってんじゃねぇの?』などと噂される2人組の一方が、他の相手結婚し、もう一方が披露宴でのスピーチを頼まれ、笑いまで取ったりして如才なくこなしたあと、家に帰って1人で引き出物バウムクーヘンを食べるような結末……という意味合い命名されている。

この「いかにも結ばれそうな」はあくまで受け取る側の判断である点には注意。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89

anond:20250219235615

しかに、高くしたからついでに機能も追加したけど、使いづらかったり遅くなったとかでやっぱりなくしたいとかで再リプレースときは追加機能なくした前のシステムベースにしたいとかも聞いたなぁ

魚肉ソーセージレンチンしてみろwwww

シワシワのしなしなになって俺のチンコみたいになるから

anond:20250219235144

規模がデカいと管理する費用バカにならんしな

仕様をよくわからない人もかなり紛れてくるから、なんか想定してたものと違うみたいな事態になって見直しする手間も出てくるし

ゲームとかアニメ音楽に後から歌詞がつくやつ

好きな時と嫌いな時がある

心が二つある

嫌い、というか、歌詞ありで聞いたらそれ以降純粋メロディー音楽として楽しめなくなるのが嫌なんだよ

広告炎上って最早企業側も味を占めてね?

赤いきつね緑のたぬき炎上を見てて思ったんだけど、これなんならわざと炎上するように仕向けてないか

炎上によって労せずより多くの人間広告リーチさせようとしているのでは?

ITメディアなんてねっとのよくわからんニュースを紹介してるところなのにネットで騒がれたくらいで取り下げるなよって思うわ

anond:20250219235144

そんなもんよ

なんなら高い方が使いにくくてバグだらけ、とかもある。

anond:20250219200340

B拠点ルーターまでは到達出来るけど NAS に行けない&再起動抜き差しでたまに復活するなら、

LANケーブル接触不良、HUBNASポートの不調、機器過熱や電源の不安定さの可能性がなんとなく高そうやね

  

 

1. 過熱物理的な接続状態確認

 

 

2. 接続状態確認

 

3. 念のため、IPアドレス重複の確認

  1. NASLANケーブルを抜く
  2. ping継続実行しているB拠点PC確認し、Ping応答がなくなったか 確認。応答あったらIP重複の可能
  3. ARPテーブル確認 (重複IPアドレスMACアドレス確認)

  

4. ルーター設定の確認(あとスイッチ確認

 

5. NAS側の設定確認

 

  

6. LANケーブルHUBと電源アダプターの物理交換

  1. NASLANケーブルを新しいものに変える
  2. HUBを予備機に変える。ない場合は、NASを別のポート接続する(バカHUBでは無くスイッチだよの場合、すべてのポートデフォルトVLANである想定)
  3. もし予備の電源アダプターがあれば、NASHUBルーターの変えとく(無ければ無いので仕方ない)

 

 

 

~~~~~~ やるべきことはすでに確認済み/なんかよくわからなかった場合 ~~~~~~

 

 

あと、やっぱケチらんで、M365 の SharePoint か GoogleDrive を使った方がええと思うやで。社内のファイルサーバーとかの面倒を見んでええし

それから、もし無線LANに切替未なら無線LANに切り替えた方がええで。ユーザー勝手機器を生やされないし(予算があればだが)

更なる理想は、もし EntraID (AAD)+Intune に以降がまだなら、この機会に移行して、 無線LANSSO認証と組み合わせて、

社内ネットワークへのアクセス管理を一元化する設計にした方がええよ(もし予算があればだが)

anond:20250219235050

😎「勘違いしてないかねオレが100%になった理由を」

😎「お前はまだ100%のオレと戦う“資格”を持ったにすぎない」

anond:20250219235002

こんまり『おまえはトキメキ

ほっ許されたε-(´∀`;)

こんまり『おまえはトキメカナイ』

メキメキィっ⚰️

anond:20250219234402

2もないん?

単に3ブクマってだけなら簡単スパムとかbotとかで汚染されそうだけどそんな簡単ルール付けなのか

anond:20250219234506

2020年当時のオンラインカジノ利用は責められるのか?

1. 法的観点
2. 道義的社会的観点
3. 実際の事例
4. 結論
  • 法的には2020年違法だが、当時の状況を考えれば今の基準で責めるのは難しい
  • ただし、2022年以降も利用を続けていた場合批判されても仕方がない

父親ATMの使い方を教えたい

うちの父親は未だに通帳で金を下ろしてるけど、銀行に行くのも面倒になってきたかコンビニATMで金を降ろすようにしたいとのこと。

今度、実家に帰ったときATMの使い方を教えるわ~の言ったものの、よくよく考えると老人の側について金を降ろし方を教えてる様子って、事情を知らないとなんか老人を騙くらかして金を奪ってるみたいというか、端から見たらメチャクチャ怪しいよな……。割とどうしたものか。銀行なら店員に使い方を聞けばいいけど、コンビニATMだとそういうわけにもいかんし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy