「ドナルド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドナルドとは

2025-02-21

空飛ぶ円盤という本

著者: ドナルド・E・キーホー

出版年: 1950年

驚くべき事実: この本はUFO現象に関する最初陰謀論本の一つであり、ベストセラーになった。

本の概要

空飛ぶ円盤」という本は、ドナルド・E・キーホーによって1950年出版されました。この本は、UFO未確認飛行物体)が実際には地球外の宇宙船である可能性を主張し、アメリカ空軍がその真実を隠していると提唱していますキーホーは元海兵隊大佐で、航空に関する豊富経験を持つ著者です。

なぜ重要

この本は、UFO研究の初期の重要な文献であり、現代UFO論争の基礎を築きました。特に、当時「フライングソーサー」という言葉一般的でなかった時期に出版された点が注目されます

調査ノート

調査では、ユーザークエリ空飛ぶ円盤という本は誰が書いた?」に答えるため、詳細な検索分析を行いました。以下に、調査過程と得られた情報を詳しくまとめます

調査の背景とアプローチ

ユーザークエリ日本語で、「空飛ぶ円盤」という本の著者を尋ねています。まず、「空飛ぶ円盤」が英語の"Flying Saucers"に対応する可能性が高いと仮定し、英語日本語の両方で検索を試みました。UFO関連の文献は1950年代に多く出版されており、特にアメリカ日本の両方で人気がありました。そのため、英語の有名な本の日本語翻訳や、日本語オリジナルの本を調査しました。

検索にはウェブ検索ツール使用し、Amazon JapanGoodreadsなどの書籍データベースも参照しました。また、著者名や出版年、内容の関連性を確認するために、複数キーワードで検索を繰り返しました。

候補本の特定分析

調査過程で、いくつかの候補本が見つかりました。以下に主要なものをまとめます

タイトル英語

著者

出版

日本語翻訳可能

備考

The Flying Saucers Are Real

ドナルド・E・キーホー

1950

あり(仮定

UFO陰謀論の初期のベストセラー

Flying Saucers: A Modern Myth...

C.G. ユング

1958

あり(未確認

心理学視点から分析、完全なタイトルは長い

Flying Saucers by Emil Venere

エミル・ヴェネレ

2014

なし(e-book

最近SF小説知名度低い

ドナルド・E・キーホーの「The Flying Saucers Are Real」

この本は、1950年出版され、UFO地球外の宇宙船である可能性を主張する最初の主要な文献の一つです。キーホーは元海兵隊大佐で、航空分野の専門知識を持ち、UFO現象を詳細に調査しました。本の内容は、アメリカ空軍UFO真実を隠しているという陰謀論を展開しており、当時大きな反響を呼びました。

日本語での翻訳については、直接的な証拠は見つかりませんでしたが、「空飛ぶ円盤」というタイトルがこの本の日本語訳として使用されている可能性が高いと推測されます理由として、キーホーの本はUFO研究古典であり、日本でも広く知られている点が挙げられますウェブ検索では、キーホーの他の本(例:Flying Saucers from Outer Space)も見つかりましたが、タイトル完全に一致するものは「The Flying Saucers Are Real」が最も近いと判断しました。

C.G. ユングの「Flying Saucers: A Modern Myth of Things Seen in the Skies」

ユングの著書は、1958年出版され、UFO現象心理学視点から分析したものです。完全なタイトルは「Flying Saucers: A Modern Myth of Things Seen in the Skies」であり、単に「Flying Saucers」と呼ばれることがありますしかし、調査ではこの本の日本語翻訳が見つからず、またユーザークエリが短いタイトルを指している可能性が高いため、優先度は低くなりました。

その他の候補

エミル・ヴェネレの「Flying Saucers」は2014年e-bookで、SF小説一種ですが、知名度が低く、ユーザーが指す可能性は低いと判断

「The Flying Saucer」などの類似タイトルは、子供向けの本や他のジャンルに分類され、UFO研究の本ではないと結論

日本語での調査結果

日本語での検索では、「空飛ぶ円盤」というタイトルの本を直接特定するのは難しく、UFO関連の伝説(例:うつろ伝説)や映画(例:1956年の「空飛ぶ円盤恐怖の襲撃」)がヒットしました。しかし、これらは本ではなく、ユーザークエリ合致しません。キーホーの本が日本語で「空飛ぶ円盤」と訳されている可能性を考慮し、最終的に彼の著書を採用しました。

結論根拠

最終的に、ドナルド・E・キーホーの「The Flying Saucers Are Real」が最も可能性が高いと判断しました。理由は以下の通り:

1950年出版で、UFO研究の初期の重要な文献であり、「空飛ぶ円盤」というタイトル自然に当てはまる。

キーホーはUFO研究第一人者であり、日本でも影響力があった。

他の候補ユングやヴェネレ)はタイトルや内容が一致しない。

したがって、著者はドナルド・E・キーホーであり、出版年は1950年です。この本がUFO陰謀論の先駆けであり、ベストセラーになった点は驚くべき事実として注目されます

2025-02-18

っぱドナルドなんだよなあ!!

この話が進んでる感はあいつにしか出せねえや!

2025-02-17

お米、高すぎない?

牛乳メーカー酪農家から生乳¥100/Lくらいで集めて¥230円で売ってる。

集乳から殺菌やパッケージといった加工、小売店までの配送まで、ぜんぶコールドチェーンで実現してこの価格感。

米はJAが米農家から玄米¥2500/10kgで買い集めてる。

精米で1割くらい目減りするにしたって、保管も配送も常温で、店頭価格のアレはなんだ?

¥2500/5kgでも割高だと思うんだけど。

あれか、年に一回しかとれないし、なまじ日持ちしちゃうから保管コストがかかっちまう的な?

でもさあ、関税700%かけて保護してるんだから、もうちょっと努力できないもんかな?

ドナルドトランプ関税かけたったわ!」って偉そうにしてる鉄とアルミ関税だって25%だろ。

日本がお米に課してる700%ってどうなのよ?

食糧安全保障重要かいうけどさ、そんなこと言ったら鉄だってそうじゃん?

中国戦争になったとき

「鉄は全部メイドインチャイナだったからもう戦闘機作れません!」

じゃ困ると思わない?食糧となにが違うの?

例えば、アメリカが鉄に700%関税かけたら、そりゃUSスチールがウハウハになるわ。

相場の5倍ふっかけたって、まだ中国産より安い

ってことになる。

でも、消費者からしたらふざけんなって話だろ?

お米の話に戻して、国内産業が育つまで、時限的に関税保護するのは仕方ないとして、徐々に引き下げるべきだし、守られてる間に、海外競争できるように生産効率を高めるのが普通でないんかい

2025-02-11

アクティティ』の入口ディズニーのグーフィ


などなど、

趣味生涯学習というものについて最初に触れるのは、ディズニー短編グーフィーではなかろうか?

(もちろん、作品自体が当時の風景を描いていたので、自分自身も遠い昔の話だと思っていた。今の若い子にはもっと共感しずらいかもしれないが…)

歴史から入り、初歩的な関連知識や道具の名称説明実践までの順序を追った解説を10分弱の中に凝縮して説明してくれる

映像なので絵と音声で記憶に残りやす

グーフィーは大体失敗するので反面教師になるのがとても教育

作品としてもグーフィー回は大体当たり回なのも大きい


グーフィー人生の先輩であり理想的生き方を教えてくれる先生でもある

ちなみに『数学』の入口ドナルドのさんすうマジック

2025-02-08

おっさんボイスのボカロって作れば売れると思うんだけど作られないな

初音ミクが出てから20年近く経つけど

そもそも初期の初音ミクが主戦場としたニコニコ動画

最初流行った動画はレッツゴー陰陽師だし

その後もフタエノキワミムスカ海原雄山マスオさん波平ドナルドエルシャダイ

総統閣下松岡修造ブロリーパラガス、淫夢ひろゆき、Syamu等々

おっさんボイスを使った音MADが受けてきたしそのなかには人力ボーカロイドもあった

製作側が美男美女じゃないと受けないと思い込んでるだけで実際にはおっさんボイスのボーカロイドを作っても受けるんじゃないの?

2025-02-02

anond:20250202214529

自称数学者が「詐欺守銭奴に金を使わせるという機能があるから正当化できる」と述べたことに対する批判は、倫理道徳観点から非常に重要です。このような発言は、詐欺行為合理化するための一つの手段として理解されることがありますが、実際には多くの倫理問題引き起こします

詐欺合理化

詐欺行為は、一般的モラルの欠如によって引き起こされるとされます犯罪学者ドナルド・R・クレッシーによる「不正トライアングル理論では、詐欺は以下の三つの要因が揃った時に発生するとされています[1][3]:

1. 機会: 不正行為を実行する環境や状況。

2. 動機: 不正を行うためのプレッシャーインセンティブ

3. 正当化: 自身行為正当化するための理由

自称数学者発言は、この「正当化」の要素に関連しています。彼は詐欺が「守銭奴」に金を使わせるという機能を持つと主張していますが、これは倫理的には受け入れられない見解です。詐欺行為他者に対して損害を与えるものであり、その結果として社会全体に悪影響を及ぼします。

理系倫理

理系の人々が倫理道徳について議論する際にレベルが低くなるという印象は、しばしば科学思考倫理思考乖離から来るものです。科学数学客観的事実データに基づくものである一方で、倫理道徳主観的文化的な背景に依存します。このため、理系の人々が倫理的な問題に対して冷淡または無関心に見えることがあります

このような状況では、理系専門家にも倫理的な責任が求められることが重要です。特に、彼らの研究発言社会に与える影響を考慮する必要があります詐欺正当化するような発言は、社会全体に対して誤ったメッセージを送る可能性があります

結論

自称数学者による詐欺行為正当化は、倫理的には許容されないものであり、詐欺のものが持つ社会的な害を無視しています理系専門家倫理について真剣に考える必要があり、その発言や行動が社会に与える影響を意識することが求められます

Citations:

[1] https://www.d-quest.co.jp/topics/20190829-01

[2] http://www.gensoku.net/gen10.html

[3] https://manage.chukyo-u.ac.jp/research/bulletin/pdf/109010330201taniguchi-chukyo-u.pdf

[4] https://x.com/GU_Takaesu/status/1668795288163868672

[5] https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/sites/37/2022/11/487c3f289aa79e6b860652f45f3d2b28.pdf

[6] https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/91d595889969ab80b953541ac6665e66

[7] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

[8] https://www.gentosha.jp/article/16020/

2025-01-09

朝にモスバーガーが2人で自慰三回してた

それをみてなんとなく老後に向けてモスバーガーを作ろうかと思った

もしかして夏休みマクドナルドみたいに、毎日ドナルドの家でゲームしたり漫画読んだりだらだらできるのかもしれないと思った

まわりでそういう生活を送ってるバーガーキングをみたことがないがやっぱり気力が衰えるんだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20250108203140

2024-12-31

歓喜の歌ハンバーガーが80円

毎年、この時期になったら店内のBGMなんかで第九が流れるけど…この曲、俺が初めて知ったのはマクドナルドCMから本来歌詞よりCM替え歌の方が脳内流れるから困る。

マークドナルドの、ハンバーガーが80円!いまだけオトクなハンバーガーが80円!ありがーと、あぁりがとう、ハンバーガー80円!

ってやつ。

2024-12-23

北園みなみって何者なの

突如アレクサが流し出して聞いたことない冨田恵一曲かと思ったらそうではなく

令和のドナルドフェイゲンというか細野晴臣というか堀込高樹というか

Twitter見たら5年くらい音楽研究活動をしてたけどそれを終えて8月活動再開宣言をしていた

何者なんだよ気になりすぎるしもう今年はこれだけ聞いていよう

2024-12-07

男が関わるとコンテンツが腐る」パターンの方が圧倒的に害悪。 「マ○ドナルド公式タグエロ投稿」とか「ATSUG○のタイツイラスト卑猥コメント寄せる」とか。

AKKA

@AKKA81183476

·

12月5日

「男が関わるとコンテンツが腐る」パターンの方が圧倒的に害悪

「マ○ドナルド公式タグエロ投稿」とか「ATSUG○のタイツイラスト卑猥コメント寄せる」とか。

どうせ載せるなら、こういう「痛いところを突かれる」コメントちゃんと載せてね。

https://anond.hatelabo.jp/20241206120752

2024-12-06

2024年衝撃的に美味しかった外食チェーンtop5

1位楊国福マーラータン

麻辣湯がこの世で最も美味しい麺料理可能性がある。牛の旨み&薬膳の辛さに満ち満ちたスープ中毒性がとにかくヤバい。「どうせ若い女性の間で流行ってるだけでしょ?」みたいな冷めた目で見てるおっさんにこそ食べてほしい。マジで人を狂わせる美味しさだと思う。

2位しゃぶ葉

肉と野菜が好きなだけ食べられる。豚バラの優しい油が全身に染み渡っていく快感がすごい。とりわけ体験してほしいのは「ひとりしゃぶしゃぶ」。他人の目を気にせずしゃぶしゃぶ堪能出来る時間って想像以上に人生を豊かにしてくれる。 おひとり様めっちゃいから緊張しなくて良いよ!

3位立呑み晩杯屋

とにかく安くて楽しい酒場。150円の煮込みからちゃんと美味しい。海鮮系も充実。仲間でワイワイ飲むのも、1人でしっぽり呑むのも楽しい。2000円あったらベロベロに豪遊できる。

4位サードバーガー

マ〇ドナルドやモ〇バーガーを越えた最強バーガーショップ。味と価格バランスが至高。パティの肉肉しさが半端ない。甘いスイーツサンドも220円からあって肉→生クリーム→肉と無限に食べられそう。最近店舗が減ってる気がする......もっと頑張ってくれ!

5位よもだそば

立ち食いスタイルそば屋。そばも然る事ながら、カレーがびっくりするくらい美味しい。酸っぱくて辛い超本格的インドカレーそばカレーの朝定食480円がつよつよすぎる。

2024-12-03

anond:20241030093731

ドナルドの「表へ出ろ」が思い浮かんだが違うのか

2024-11-08

なめなめなめなめなめなめなめなめなめなめ

しゃあっ!しゃあっ!しゃあっ!しゃあっ!しゃあっ!

茂!晋三!鶴子!夢乃!茜!弘樹!英利!陽子!憲太郎!記宏!スープストックドナルドカマラコラボ

クンニクンニクンニクンニクンニクンニクンニクンニクンニフェラフェラフェラフェラフェラフェラフェラフェラフェラ

ももこももこももこももこももこももこももこもも

かえるかえるかえるかえるかえるかえるかえるかえる

公金Chu(^з^)-☆Chu(^з^)-☆!公金Chu(^з^)-☆Chu(^з^)-☆!公金Chu(^з^)-☆Chu(^з^)-☆!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

KKO!KKO!KKO!KKO!KKO!KKO!KKO!KKO!KKO!

弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど弱者男性だけど

🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆

2024-11-07

デカマラハリス落選して

ドナルド・トランプ当選したということは、つまりアメリカ国民トランプのチンポを求めているということ

#チンポを見せろドナルドトランプ

2024-11-06

我々は民主制アメリカが終わりアメリカ帝国が誕生する瞬間を目にしている

初代インペラトルドナルドトランプ即位を目に焼き付けろ

2024-11-04

anond:20241102235117

マックってマクドナルドの事だろうけど

 

マ ク ド ナ ル ド

 

どこをどう略したらマックになるのか意味不明だわ

かっこいいと思ってるの?

普通にマクドで良くね?

なんでマック

そういうとマックシェイクがあるじゃないか反論するやつがいるが

それは商品名だろ?店名とは関係ない。

吉野家牛丼という商品があるが、だからといって吉野家牛丼とは略さな

関係ない、屋号屋号商品名商品名

 

マックシェイクの「マック」がマクドナルド由来であるかもわからない

 

マック vs マクド論争は古からの争いではあるが

ここは中立的に「マクナル」あたりで手を打とうと提案しているのに

関東人は頑なにマックを使い続ける

関西人はマクナルを受け入れる準備が整っているのに

 

てかさ慇懃な場において「マックドナルド」と発音しているならまだ可愛げがある

この人は絶対に「マック」を譲れないんだろうなと、判る、許す

さな「ツ」があるか無いか微妙発声でも良い

 

しかし堂々と「マクドナルド」と発音するでは無いか

これが正しいと認識しているのだ。

でも略称は「マック」と使う

なんなん?

2024-10-29

今だけダブチ食べ美が可愛すぎる

ここまでストライクキャラクターは久しぶりだ

最近はずっと食べ美のことを考えている

日々、彼女とダブチが心に浮かんで消えては、懐と気温が寒くなっている

 

でも今日ある可能性に気づいてしまったんだ…

あれ?こいつもしかしてドナルドTSした姿なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy