「コムアイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コムアイとは

2024-07-09

胎盤を食べたかった

これまで2回出産して、もう二度と子供を産むことはないのだけれども

一度くらい自分胎盤を食べてみたかったなぁ

人間の臓器が食べられるチャンスなんてない

胎盤食は産婦が自身胎盤を食べても病気感染するリスクがあるらしく

病院もも胎盤食を提供して、産婦を病気にさせてしまったら責任が発生してしまうから

胎盤食なんて絶対絶対出せない

九州の一部の助産院胎盤食べさせてくれるって聞いた

コムアイ自分胎盤を食べて「生も焼きも美味しい」って言っててうらやましい

私は生を食べる勇気はないけれど焼き胎盤は食べて見たかったなぁ

二回目の出産とき胎盤を見せてもらえるように希望して、ゴム手袋をして、自分胎盤をしっかり見て、触った

夫はこういうグロテスクなのは苦手なので目を背けていた

胎盤に触りながら「ああ、食べてみたかったな」って思った

元気な赤ちゃんを育てた私の胎盤はきっと美味だったんだろうな

他人胎盤じゃなくて、自分胎盤を食べてみたかった

期間限定内臓である胎盤はけっこう大きくて、柔らかくて、

こんな立派な使い捨て内臓を作るなんてメスの体はスゴいんだなって思った

胎盤機能しているから、胎児は胎内で呼吸もせず血液も作らず、内臓、臓器を休ませて、自分からだの成長に専念することができる

食事や呼吸を外注できるなんて、胎内はすごい

出産ときもへその緒を通して、産まれようと頑張っている胎児血液酸素を送っている。

最初から最後まで私の胎盤は頑張っていた

ああ、私の胎盤を食べてみたかった

2024-01-02

anond:20240102161157

adoもあのちゃんも男社会に媚びすぎてそろそろキャラ変えてもええんちゃうか……コムアイみたいになっても困惑するが

女に受けてるのは不思議、でもないか現実適応してしまってる奴にはあれが自然体に見えるんだろうな

2023-05-06

出産って無理ゲー

コムアイニュース見てて思ったけど

実際に出産するまでは出産って単にでっかいウンコぐらいにしか思ってなかった

人にもよるだろうけど実際には全然違っていて

極端に言うとHUNTER×HUNTERメルエム誕生シーンぐらい壮絶

流石に腹を破って出てきたりはしないけどケツ破って出てくるし

出てきた後に胎盤出てくるし

あんなのを1人で出産するとか不可能

たまに「女子高生トイレ出産」とかニュースになるけど信じられない

絶対フェイクニュースだと思うけど、体型が良ければ出産は楽なのか?

でもそうなるとケツが小さい女は全員出産不可能だと思うし

産める人は10人ぐらい産んでくれないと少子化に歯止めなんて効かないと思う

水曜日のカンパネラってボーカル変わってたの知らなかった

前のボーカルコムアイって人をそもそも知らなかった

2020-03-08

Followersの批判noteについてちゃんと考えてみた

新世代のリアル」をテーマにしたNetflixの「FOLLOWERS」が化石みたいな価値観まみれな件について

https://note.com/akiko_saito/n/n9b1b3581843c

っていうnoteがバズっているので読んだんだが、「この人蜷川実花に村焼かれたんか??」と思うほどのdisり具合だったので、followesを全話一気見したうえでひとつひとつ考えてみた。

まずは上述のnoteを読んでみてほしい。

東京を描くテーマ東京タワーに向かってデジタル一眼のシャッターを切りまくるカメラマン

もうこの時点で「陳腐」と感じた人を脱落させる、素晴らしいファーストシーンだと思います

ファーストシーンだけなのにこのdisりっぷりに私も脱帽した。

私が田舎出身からかもしれないが、未だに東京タワーは東京象徴する一番のものな気がしている。特にこの作品日本から世界に発信されるわけだから、わかりやす象徴として東京タワーのカットが抜かれることには何の違和感もない。

私のこの感覚が「ダサい」「古い」なのだとしたらそれまでなんだが。

で、次。

「女の幸せ」ってド演歌みたいな言葉ですが、それはなんと子どもを生むことだそうです〜〜〜!!!ドンドンドンパフパフ

いやあ、これ作中で別に言ってないんだよな。続く

じゃあ何かいあんた、

子どもを持たない人は

女の幸せ

ってやつが手に入らないってえのかい

に関しても、誰もそんなことは言ってない。飛躍している気がする。

八代亜紀中谷美紀の母)「粉ミルクの方が栄養価が高いのよ」

中谷美紀「今は母乳の方がいいって言われてるの!できるだけ母乳を飲ませたいのよ、粉ミルクはやめて」

エッ母乳の方が愛があるみたいなやつ?!?!?!?!?!!!??!!?はるか古代に滅びたやつ??!?!を今もってくる?!!!?!

これに関しても、作品の中では「粉ミルクの方が良いもの」も「母乳こそが素晴らしい」も描かれていないんだよね。

もう少しだけネタバレをすると、中谷美紀母乳あんまり出ない。だから中谷美紀の子育てを手伝いに来た実母が「(そんなに完母に固執せずに)混合で育ててもいいんじゃない?」という趣旨のことを中谷美紀に言う。

まり、完母が素晴らしい!と思い込んでいる中谷美紀に対して、「そんなにこだわらなくても大丈夫よ」と肩の荷を下ろしてあげているシーンなのだ母乳の方が愛があるって価値観押し付けているシーンでは決してない。

液体ミルクについてはこのシーンで言及されていないが、話がややこしくなるからわかりやすく「粉ミルク」って言っただけの話だろう。

「ざんねん〜!!MIYAVIの遺伝子が〜〜!!」

って叫ぶんですよ、、怖すぎだろ、、MIYAVIが何も知らされてなかったらほんとに訴訟もんですよ。

これについては、まあ女子会の中だったらこのぐらいの悪ふざけはあるだろう、という感じ。ただし、MIYAVIが何も知らされずに父親にさせられようとしている部分に関してはわたしも恐怖を覚えたので、同意

精子バンクとか、養子とか、いろいろあんだろ、、

やはり

自分の腹を痛めた子を生んでこそ女のしあわせ」

ってことなのかな?

ここに関してはもう少しミリの心の中を想像したほうがいいんじゃないかなーと思った。まあ確かに精子バンク子どもを授かる方法もあるかもしれないが、どこの誰だかまったくわからない人の遺伝子を使うのはちょっと怖いっていう気持ちもわかるよ、私はね。

「腹を痛めた子を生んでこそ女のしあわせ」っていうのが読み取れる発言も作中にはないよ。養子という選択をとらなかったのは、シンプル自分遺伝子を残したい、育てたい、と思っただけなんじゃないだろうか。

子どもに関する価値観はそれぞれで、誰かの遺伝子をもらうとか、養子をとるとか、里親になるとか、さまざまあっていい。そこに正しいも悪いもない。特定価値観を、本人以外の誰かがジャッジすべきではない。

役者が全員大根

ここに関しては私はあまり映画テレビも見ないため評価できず。見る人によると思う。

YouTuberは遊んで動画撮って楽な稼ぎ方してて最悪

これは、池田エライザYoutuber出会ってすぐのころそんな認識をしているという描写があったけど、話が進むうちに認識が変わっていくサマもきちんと描かれている。

たとえば、作品をとるためにめちゃくちゃ身体を張っていること。時間をかけて企画をしていること。極めつけは、Youtubeアナティクスの画面を見ながら研究をしているところ。

見る人が見れば、(Youtube投稿したことのある若い世代であれば特に)その大変さをきちんと作品の中でも描いているというとらえ方をするはず。

YouTuberは楽な職業

映画監督の方が上

という世界線になっている。

なっていない。そんなことは作中で誰も言っていない。

モデルeスポーツも楽ちんな職業

うーんこれも言っていないと思うよ。

池田エライザが「女優になりたい!」と言い続けていたのは、「女優の方が格上だから」ということではなくて、ただ単純にモデルという職業じゃなくて女優という職業になりたいから、ってだけだと思う。

水泳選手じゃなくて陸上選手になりたいんです!みたいなもんだと思ったけど違う?

蜷川実花監督なのに、「モデル=楽な職業」として描かれているわけはないでしょう。

売れない歌手バーチャルアイドルとして再デビューして見事復活みたいなことやってるんですけど、バーチャルアイドル作るのってすごいお金かかるんですけど首になった歌手がどっからその予算出したんすかね

違う違う。サヨは売れない歌手からクビになったんじゃないんだよ…ちゃん作品見ました?サヨはめちゃくちゃ売れてる歌手で、サヨのおかげで事務所が大きくなったといってもいいくらい稼いでる人だった。だからお金はあるんですよ…。バーチャルアイドル作るのにすごいお金がかかるのは事実なのかもしれんが、そのくらいの金はあるんじゃないの。事務所トップシンガーだったんなら。

コムアイレズビアンの設定で、友人である売れない女優に「あなたのことが好き」と一大決心して告白するのだが、売れない女優は「言ってくれてありがとう」とハグをしてなんか終了。彼氏のもとに戻っていく。別にコムアイの悲しみは描かれない。

このシーンは、コムアイから池田エライザへの「告白」だったわけじゃないんだなあ。愛だ恋だが絡んでいる「好きだよ」じゃなく、「あなたの演技が好きだよ」「そのままのあなたが好きだよ」という、池田エライザ存在をまるごと受け入れる受容のシーンなんだよ。だからそれに対して「私も好き!」とか「ありがとう…でもわたしは好きじゃないから付き合えない…」とはならんやろ。

ちなみに「言ってくれてありがとう」っていうそれこそ陳腐なやりとりもしてない。

この場面ではコムアイの悲しみは描かれないけど、それはすでに彼女が悲しみを乗り越えてるからなんだよね。

彼女の悲しみは、部屋に引きこもって作品絵画)を仕上げているなかできちんと描かれてるよ。痛いくらいの悲しみの表現がされているよ。もう1回見直してくれ。

なんで女だからってしなやかに生きなくちゃいけないの?

てかしなやかってなに?

「しなやか」はね、柔軟で、弾力に富んでいるサマのことだよ。「おしとやか」とは意味が違うからね。辞書を引こう。

女の子なんだから女の子らしくしなさい」は「しなやか」ではないし、「男のひとを立てなさい」もしなやかではない。それらから解放されたサマが「しなやか」という言葉表現されてるんだと思うが、違うか?

と、まあ事細かにいろいろあげつらったんだけど、一つ一つ否定していることにそんなに意味はなくて。

一番言いたいのは、「批判noteバズることの危険性」についてなんだよなー。

しか作品を見て何を感じるかは人それぞれだし、注目度の高い作品であればあるほど賛否両論どちらも出てくるもんだとは思う。

だけど、激しい批判が独り歩きすることで(そしてそれが歪んだ認知のもとに書かれているとしたら特に)、楽しみながら作品を見られるはずだった人たちが、「最悪な作品」というバイアスのもとに鑑賞せざるを得ないということなんだよな。

私は全話通して楽しんでみたし、前評判ほど「古い」とか「化石みたい」とかは感じなかった。みんなが批判だけに踊らされて「私は見ない!」「(みんなダサいって言ってるし)ダサい同意!」というのが起きないといいなーと思った。

2018-12-08

もう散々誰かが言ったことかもしれないけど

水曜日のカンパネラコムアイって、

人工的に造ったやくしまるえつこだな。

しかちょっとスベってる。

コムアイイマイチ苦手な理由がなんとなくわかった気がする。

相対性理論をよく聴くって言ったら水曜日のカンパネラをすすめられたんだけど、全然違うじゃん。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy