「上流階級」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上流階級とは

2025-02-12

anond:20250212093921

まあ簡単にいうと礼儀作法ってのは上流階級が自らの差異化のために生み出すものから

有用性や合理性みたいな俗な物に結び付けられない方がええって話やで

詳しくはエリアスの「文明化の過程」を読むとええやで

2025-02-11

anond:20250211104034

でも東京に来たら上流階級目指さないと地方の人より悲惨生活を送ることになるから

東京中間層なんて日本で一番損な生き方から東京来たならとにかく上を目指すしかない

anond:20250211103532

まぁアレは移民レベル低能地方出身者が勝手東京に来て勝手東京上流階級生活真似しようとして勝手に苦しんでるだけだから

2025-02-03

anond:20250202140509

まだ早計だけど前にも似た事件があったからこんなのが典型例のひとつになったらたまらないと警察が発表控えてるだけな気がするんだよな

恋愛沙汰で拒絶されて親まで怒りが向くのってまじでどういう感情なん?昔の上流階級が格下の家に縁談を拒否られてキレるとかなら力関係として理解できるよ?(実際そんなのフィクションしかたことないし聞いたことないが)

自分が一番偉くて尊重されるのがデフォルトという価値観なの?それとも発達障害感情の拒絶をされる=処罰感情みたいなのがあるの?だとしたらハッタショの療育を親のリテラシーに任せておくの危険すぎじゃない?

2025-01-30

anond:20250130101419

人工臓器延命が当たり前になって、上流階級の命までAI握られ始めたら、もう抵抗できんよね。

2025-01-27

anond:20250127193133

「満足な生活」のレベルが上がり過ぎたんだな

本当は一部の上流階級生活レベルを皆が普通だと思い込むようになってしまった

2025-01-18

anond:20250118150553

割と的を射ていて、地方上流階級が見えないか高望みしなくなるんだよね

下方婚というか、地方は同等婚がうまくいっている

女子アナって要するに

という要求を同時に満たす唯一の職業からな。

女子アナシステム崩壊したらそういう職業自体消滅して代替物が無いので必死だろう。

2025-01-10

anond:20250110081116

犯罪者共感する視点の間違いでは?

大局的にみたら上流階級下流から搾取しているだけなんだよなあ

そういうのを好むのは個人勝手だが、社会のためにはならないやで

2025-01-09

anond:20250109204158

海外でも同じだな

 

フロイトって知ってる?

精神分析の祖として有名だよね

 

じゃあブロイアーって知ってる?

フロイト親友で、同じように精神分析療法の確立に貢献したんだけど…

知らんよね

 

この二人の知名度の差には、オーストリア上流階級蔓延っていた

「娘を父兄たちでまわす」をどう扱うかで変わったと言っていい

増田が言うように、オーストリア上流階級たちは女を、正確に言うと娘や若いメイド性的通貨として流通させていた

 

ヒステリーという言葉現在では医学用語から降ろされているが、

当時ヨーロッパ上流階級では非常にありふれた「女性特有の」問題だった

コルセットや男女格差ありすぎる教育(つまり女はバカに育てるのがスタンダード)、

一部の国では家具の足にカバーをつけるほど性への過剰な抑圧、

女性たちは「淑女たるものちょっとしたことでもすぐに気絶すべし」と叩き込まれて育っている、

 

それ以外にも上流階級女性がすぐ「ヒステリー」を起こして気絶したりするには、理由があった

 

彼女らの多くは幼いころから父兄たちから性的虐待を受けていた

これが彼らの「ふつう」であったから、彼らの誰もその環境を異常として訴えなかった

しかし、人格が宿る一人の人間でありながらモノとして扱い続けられた彼女らの心は悲鳴をあげていた

本人も自覚しないあるいは抑圧し続けた心の悲鳴身体に症状として現れる、それを心身症という

ヒステリー現在ではこのカテゴリに組み込まれている

 

フロイトブロイアーはヒステリー研究をするうち、この「上流階級の闇」にたどりついた

これは恐るべき事態であり、同時に彼らを窮地に追い込んだ

下層階級の、娼婦に堕したような女が「幼いころから性的虐待を受けていた」のは問題ない

しかし彼らが性的虐待を告発しようとすれば、それは「国の権力者たちに戦いを挑む」ことを意味した

 

二人が受け持つ患者の態度の違いもあり、彼らの選択肢対照的だった

ブロイアーは逃走を決め込んだ、文字通り国外に逃亡した

フロイトは別の道を選んだ、性的虐待として取り上げるのではなく、

さらに「心のありよう、精神状態いか身体にまで影響を及ぼすか」にまで昇華させ、精神医学の祖となった

 

(余談だが、精神科と心療内科の違いはこの時点で決まったともいえる。)

ちなみにフロイトブロイアーもオーストリア医者を勤めていたが

こういった話はオーストリアに限らない

他の国でも興味があるのならいくつか話せるネタがある

 

2025-01-06

anond:20250106183650

規制対策を訴える政治家応援してますね。

民間人としてはそれくらいが精一杯ですね

あなたは私の質問に答えませんが、貴方自身日本をどうしたいと思っているんですか?

あなたの子孫が売春し、それを上流階級人間が買い漁るような社会がいいんですか?

愛知県民性

教師や親や上司など、外形的な序列立場自分より上の人間にはビックリするくらい従順公立中学において勉強頑張る奴がからかわれる、みたいなムードもない。

その代わり……

職場におけるパワハラや、同級生同士のイジメがエグい。上流階級育ちのエリート社会人優等生でも思いっきりこういうことに加担する」


これって何が原因?

管理教育のせい?

徳川幕府のせい?

2024-12-27

anond:20241227083647

上流階級の子どもが増田を見るのかよ

敵を間違えてるし手段も間違えてる

anond:20241227081807

上流階級の子にも大事にされる子と生命保険ぶっこまれて殺される子の二種類がある

殺されないには、親の闇バイトに協力すること

かくして、世襲制犯罪ネットワークが維持される

anond:20241227081807

上流階級の子供が将来日本の主要な地位に座るんだから(一部例外があるが例外にすぎない、気晴らしの娯楽を作る音楽家とか、芸人とか)日本の大切な子供たちといえばそれらのことしかさないのに、そうでない子供も同様に大切にされているという悲しい妄想に染まっているのはその親と身内と一部学校関係者ぐらいで周りはもっと冷静に見てるよ。

 

ワイはその「見えない子供」だったんだから間違いないわ

anond:20241227081514

上流階級しか子どもが生まれないとしている点で、すげー認知が歪んでると思う

2024-12-20

anond:20241219124622

今すでにそんな状況じゃん

年間数十万円がゼロ円になっても、学費普通に払える家庭への影響度は低い

それよりも貧困層ギリギリ学費が払えない層の底上げ効果の方がデカ

それを金持ち優遇からというお気持ちだけで止めちゃダメ

公立最後の鍵。そんなところを中〜上流階級学費ケチりたい勢に荒らされたら終わってしまう。それを危惧している。

2024-12-19

ブクマカ貧乏への解像度が低くてビックリする

https://note.com/iida_yasuyuki/n/ne2c739858955

この記事への反応を見たけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/4763570282402426560/

貧乏な家の子が、家系の状況と大学学費のことを知って進学を諦める実態を、ほんの少しだけでもいいか想像してほしい。それから議論しようぜ”

なんてブコメが星を集めてる始末。もしかして本気で学費のせいだけで進学できないと思ってる?

母子家庭から兄弟で旧帝院まで行かさせてもらえた実体から本物の貧乏な進学をお見せしますよ。

5年以上前の話なので今変わってるというならごめんね。




まず進学できない理由としてあり得るのは以下4点

①進学に値する学力がない

学費免除等の制度を知らない、また学費免除運ゲーである

③近場に通える国公立大がない

高校卒業したら家計を担わなければならない


以下各解説

ぶっちゃけ大半がこれだと思われる。国公立に行けるような学力学費のせいで〜って人は見たことない。

ま、大手塾の課金ゲーに付き合わされると金いくらあっても足りないのでどうしても学力スタート地点は不利になる。

俺は地元の塾と行った公立高校の面倒見が良かったのが本当に助かった。精々模試代くらい。

もし無償化になって国公立の倍率上がったらキツイだろうなあ…

これは知らないパターンあんま見たことない。行くとなれば調べればわかる。

ただ、運ゲーなのは参った。入る前にわかると助かる。どのみち奨学金は在学中は金利からないので借りるけど、この辺の手続き全てに親の収入が絡む。

親が万が一非協力的だと詰むので、是非とも改善してほしいところ。

あと経験上、国公立でも上位校の方が明らかにやすい。おそらく予算の量と使う人の少なさのせいだと思う。より貧乏なのは地方だと思うので改善必要そう。

これも地味に大きい。

自分は国公立大選びまくれるほどの地域だったが、妻は通える範囲になかったらしい(下宿)。こうなると貧乏ときつい。

これはたまに聞くパターン。18になったら親が子供収入を当てにして進学させない。高卒だと地元から出にくくて一石二鳥。最悪だね。

奨学金で全部カバーするパワープレイする人もいるらしいが、その覚悟は18では厳しい。それだったら俺も無理だったかな。

以上。例え学費タダにしても多くは解決しないのはわかってもらえると思う。

ただ、うちの場合母親が全力で進学させてくれたのがマジで大きかった。感謝してもしきれない。

ちなみにパチンコに全部溶かして離婚された挙句20歳になったからって養育費ぶち切ってきた父親は一生許さない。

追記

そこそこ反応と同意をもらえて嬉しい。ありがとう

ブコメ私立に行く選択肢はなくなるって話があってそれは確かにそう。

ただ個人的には授業料高くて実験設備が悪い(校舎は綺麗だけど)大学に行く理由がわからないので、あんまり問題には思わなかった。首都圏だと辛いかも。

どちらかというと私立に関しては(家が貧乏学力ないのに)無理に行って奨学金に苦労してる人が多いイメージかな…

追記

ちょろちょろ興味深い反論が見受けられるので書いておく。

「そうは言っても学費無償の方がいい」

まぁ一見もっともな意見だが、ちゃんと読んでくれればわかる通りそもそも俺の意見あんまり授業料を払う前提ではない。

かに②の親の協力が得られないパターンは救えるが、それ以上に①の受験が激化する方がキツいと思われる。

上にも書いたけど私学なんて学費的に論外だからいけない。受けたって入学金の時点で払えない。

公立最後の鍵。そんなところを中〜上流階級学費ケチりたい勢に荒らされたら終わってしまう。それを危惧している。

2024-12-17

アニメキャラ白人かとかそういうのはどうでもいいけどさ

でも今現在日本人白人崇拝なのは事実でしょ

色白が好まれるのは平安時代からだとか、日に焼けないのが上流階級の証だとか理論武装したところで

イエベブルベというパーソナルカラー診断が流行り、ブルベイエベというカーストが発生している時点で白人信仰は明らか

この国では、日本人らしい黄色がかった肌は劣ったものとして嘲笑されているんだよ

実際には単に日焼けしなければいいというものではなくて遺伝子レベルでのピンクがかった白さを求めてるのが明らかじゃん

フェミニスト人達も、これだけ女性尊厳を踏みつけて抑圧しているパーソナルカラーや骨格診断には何も言わないのが本当に不思議

2024-12-13

今日のアホブコメタトゥーをしてると温泉に入れない理由

あのさあ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2480038

 

単にやくざ入れ墨をすることが多く、暴力団排除の一環として、入れ墨を入れている人の入浴を断るようになっただけで、罪人がどうこうとか関係ないのに。

→ まとも(だけどちょっと間違ってる、別に暴力団排除の一環ではない)

 

現状、日本タトゥーを入れる人は他人を威嚇する目的で入れている人が多い。喧嘩揉め事タトゥーを服の袖からチラチラ見せたりする。他人を威嚇しておいて風呂差別するなと言われても同情はあまりできない。

→ は?質問に答えてない、ただの悪口

 

海外でも上流階級タトゥーしないって時点でお察しやろ

→ 温泉NG理由になってない、じゃあ素行悪い人と犯罪者温泉出禁なのか?

 

タトゥー入れたら公衆浴場入れなくなること覚悟して墨入れしてるはずなのに、謎ルールとか言って公衆浴場入りたいな〜(チラッ)するの本当にめちゃくちゃダサいよな〜〜って普段から思ってる

→ 回答になってない、ただの悪口

 

海外でもホワイトカラーはまず入れないので…日本でもそうでしょう 一流企業公務員の人がタトゥー入れてます

→ 温泉NG理由になってない、温泉って一流企業公務員しか入れない特権領域なんですね笑

 

サマーランドプール入れ墨の入場を許可してたら治安が悪くなって一般人が行かなくなった話好き

→ こういう話題回避は俺もよくやるから許した

 

から入れ墨入った職人大勢来るような下町銭湯だと牽制と均衡が保たれてるんだけど、特定プール温泉が解禁するとそこだけに反社半グレが集まってしまい…的なことはあるかもしれない

→ 想像っぽいからまあ良い

 

私はしないし私はそれをしている人に近づきたくない、それだけ

→ お前は温泉界のなんなん?

 

ヤクザ排除したくて、それを見分けるための基準として刺青採用しているだけの話でしょ。神戸銭湯ではほぼ確実に刺青の人に出会うよ。特に温泉水道筋店は山口組本部がすぐ近くなので、集団で来てるww

→ うん

 

タトゥーと無縁の人々に対して威圧感を与えるから、だよね。イメージと言えばイメージなので、それがなくなるのなら問題ない。なくならないうちは議論余地がある。

→ まあ

 

 

本件って「何で入場NGなのか」という疑問に対して「アウトロー犯罪者が多いから」みたいな回答してる人居るんだけど

これめちゃくちゃ頭悪くて、じゃあアウトロー犯罪者は入場NGなのか?と言えばそんなことないんだよね

わかるかなあこの頭の悪さ、国語できなそう

 

普通に調べると「反社会的イメージにより、周りの人に威圧感を与えてしまうから」って出てくるんだけど

重要なのは「周りの人」なわけよ、嫌ってるのは店じゃなくて他の客ってこと

実際にアウトロー犯罪者が多いかどうかすら関係ない、「周りの客が嫌がるから」以上でも以下でもない

 

ちなみに、店によってはタトゥーの大きさでNGかどうかを決めてるところもある(全身はNGとか)

隠せばOKのところもあるし、変な話だけど外国人タトゥーOKのとろこもある

これはわかるよね、「周りの客が嫌がるかどうか」でしかいか

(周りの客にも何種類か居て、本当に怖がってる人と、子供が怖がるって人と、「ルール違反だ、けしからん!」みたいな輩がいるらしい)

 

タトゥーNGが広まったのは80年代半ばかららしく、思ったより新しい傾向なんだよね

2015年時点でNG割合は56%、完全許可31%、隠せばOKが13%で、今はもう少し許可寄りになっているとのこと

 

一応言うと俺はタトゥー嫌いだけどな

ブコメのアホさ加減にテンション上がってしまった

 

___

 

これも見ろバカども

→ https://anond.hatelabo.jp/20241214233826

2024-12-10

anond:20241210124627

国のお偉いさんも最近は狙われてるよ

まあ首相とかは結局のところスケープゴートかもしれないが上流階級を殺す方が先決だから

2024-12-09

anond:20241208175530

ほんとに全乳児DNA鑑定義務化したらよくないかとは思う

ディストピア感あるかもだけどそこで男児調べる時点で将来的にレイプ被害に遭った女性について保存しておいたDNA鑑定情報からレイプ可能性のある人物も一覧化できるじゃん

もしも本当に知らなかったなら昏睡レイプ野郎のせいでいいし、完全不倫托卵はそこで弾けるわけでWin-Winだよねっていう

まあ上流階級情報改竄してないかは念入りにチェックする必要あるだろうけど

おすすめ紅茶

アールグレイ

柑橘系香りが特徴の王道フレーバーティー

ミルク入れても香りが負けないし、レモンスライス浮かべたらオシャレ度MAX

冷やしてアイスティーにしても最高だし、紅茶初心者はまずここからいっとけ!

フォーナム&メイソン

1707年創業という歴史のある会社で、まさに英国紅茶って感じのブランド

なかでも「ロイヤルブレンド」は、アッサムセイロンのいいとこ取りしたコク深いやつ。

缶がオシャレすぎて、飲み終わっても捨てられない。

これで朝の一杯とか飲んだら、ちょっと上流階級の気分味わえるぞ。

クイーンアンブレンド

アン女王由来の上品ブレンド

セイロンアッサムバランスが神レベルで、ストレートでもミルク入れてもどっちもウマい。

紅茶って渋すぎるイメージある人でも、これは飲みやすくてハマるはず。

マリアージュフレールマルコポーロ

紅茶の中の貴族

香りがもうエレガントすぎて、「自分生活こんなにおしゃれでいいの?」ってなるレベル

バニラっぽい甘い香りスイーツとの相性バッチリで、紅茶という名の贅沢体験を味わえる。

ルピシア白桃烏龍」

紅茶っていうかウーロン茶だけど、これめちゃくちゃうまい。

桃の香りがふわっと広がって、ホットでもアイスでも最強。

夜でも飲める軽めの感じがうれしいし、桃好きには問答無用オススメ

ローズロワイヤル

駄菓子っぽいって言われるけど、それが逆にクセになる系の紅茶

ほんのりバラ香りも混じってて、飲むだけでちょっとテンション上がるやつ。

疲れてるときかに飲むと元気チャージされるぞ。

ナムリングスターアッパー

ダージリン好きなら一回は試してほしい高級感ヤバい紅茶

花のような香りと爽やかな後味で、ストレートで飲むとマジで紅茶の真髄を感じる。

マスカテルフレバーかいう甘い香りも楽しめるから、通ぶりたい人にオススメ

2024-11-30

anond:20241130080223

単純に社会的強者男性に憧れるなら、キモくて金のないおっさん服装より上流階級強者男性服装をすべきだと思うんだけど、そこで労働者階級服装を選ぶっていうのは共産主義的な香りがするねー。

まりそれは資本主義に対するアンチテーゼでもあるわけかな?

資本主義は、人は階級や生まれに囚われずに自由仕事を選び稼いで生きるべきだというリベラリズムを苗床にして育まれ思想で、それは人々の暮らしを豊かにしたけど、人々の格差の拡大をも招いた。

そして男女の間の賃金格差も確かに資本主義構造によって格差が開いたものひとつだと言えるかもしれない。

より稼げる者は裕福になり、稼げない人間はより貧しくなる。

そこでは人は資本のある者の言うことに従い食い扶持を稼がねばならない。

それはつまり、その人がどういう生き方をするのかっていう選択の自由を奪われるっていうことだよね。

からマルクス主義フェミニストである上野千鶴子さんはみんなが等しく貧しくなればいいって言ったのかな。

でも彼女自身は裕福な家庭の出身で、彼女がそういう思想を手に入れられたのはそれなりの教育を与えられる立場にいたからっていう皮肉

マルクス貴族だったんだよねあの人。そこまで裕福でもなかったみたいだけど。

階級の逆転は解決にはならない。

じゃあどうするのか?

多分、ドラッカーはその答えを見出してたよ。

随分前に書かれた本だけど、今読んでもすごくいい本だと思う。

https://amzn.to/3B52p8a

本人がどうすべきとかそういう自己啓発的な話じゃあなくて、マネジメントでもって労働者を守るのは資産階級の役目でしょ、資本主義はそこでシフトチェンジしてるんだよっていうお話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy