「卒業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 卒業とは

2025-02-22

コンビニバイト日記

こないだ「バイト仲間の高専6年生」と書きながらふとそういえば一昨年の暮れにもそいつのことを「バイト仲間の高専6年生」と書いていたような気がするなぁと思いながらまあいいかと思って記事投稿したらツッコミ複数入った。

そういえば、その人が高専5年生だった頃に卒業後は大人しく就職するか高専勉強するかどうか悩むーとか言っていて、そのよく春には結局卒業して専攻科なる所へ入学したのなんのと言っていたような気がした。のだが適当に「高専6年生」と日記上で呼び始めたあと光陰矢の如しに時間が経過したのでふざけて「高専7年生」と呼ぶべきところ「高専6年生」のまま止まってしまったんだな。

高専7年生が当店でバイトをし始めた頃は確か19歳と言っていたので、この人けっこう長い間勤めていたんだなぁとしみじみ思ったのだがその「長い間」って何年だったかな……頭の中に霞がかかっていてよくわかんないや。高専7年生はこの春就職するギリギリまでバイトを続けるつもりでいると言うけど、実際ギリギリまで居れると思って本当に居れた学生さんってこれまでに1人もいない気がする。結局なんだかんだ3月上旬に急遽辞めるパターンのような。となると下手すると同時期に高専7年生とお気持ち繊細ヤクザが辞めるわけで、また当店は地味に人手不足になるわけだ。

お気持ち繊細ヤクザの跡継ぎ要員としてこの春から大学生になるという高校3年生は、この間の火曜日コンビニ労働4日目だったのだがもうすでに表情が曇り切っていて、品出し作業の途中にふと手を止めては虚空に向けて視線を漂わせている。大丈夫かなあこの子

店長から高校3年生の教育係を任されているお気持ち繊細ヤクザは、高校3年生が帰った後で、

「俺、明日も彼と仕事なんすけど明日絶対彼に俺の側を離れて欲しくないんですよね。明日中に絶対完璧に仕上げたいんで」


と言っていた。やめたげてよぉ、どうせ準夜の仕事なんて特殊もの何もなくて皆同じ仕事してるんだからさぁ。2月中に完璧に出来る様にならなくても、私やスリランカ人も教えてやれるしサポートも出来るんだし、慌てるこたーない。


ところでお気持ち繊細ヤクザ店長から「お客さんから注文されたものから売り場に品出ししないで」と言われた物を品出ししてしまったり、危うく品出ししちゃうところだったという事がここ2週間ばかりで何回かあって、ここ2週間といってもお気持ち繊細ヤクザの出勤日数は少ないから出勤するたびに同じやらかしをしているという事になる。


先週の火曜だったか木曜だったかには、店長が「お気持ち繊細ヤクザくん(仮名)にはちゃんと言っておいたけど念の為増田さんにも言っておくね」と氷結レモン1ケースはお客様が注文したものから絶対開封せず「お客用」って書いた紙を貼って事務所に置いとくよう指示された。


それで、その時点ではお気持ち繊細ヤクザが何度も同じやらかしをしているということを知らなかった私は、ダブルチェック大事だよねーという軽い気持ちで、ドリンクの品出しを始めようとしていたお気持ち繊細ヤクザのところに行き、


店長が言ってた氷結レモンちゃんと届いてました?」

と声をかけたらその時お気持ち繊細ヤクザ開封しようと手をかけていた箱がまさに氷結レモンだった。

「あれ、店長お気持ち繊細ヤクザさん(仮名)にちゃんと言っておいたって言ってましたけど聞いてなかったですか?」

「いや、聞いてないですね。でも、えっあるんですかお客さんが頼むとか。でも道理おかしいと思いました。この箱だけ変な紙貼ってあるし、でもえっ? ダメなんですかこれ品出しするのは?」

とか言うから念の為にこれがその予約商品なのか電話店長確認した方がいいですよと私が言ってもお気持ち繊細ヤクザはなんかモゴモゴ言ってはぐらかしたので、私は彼に「ちょっと待っててください」と強めに言い、スマホを持ってきて氷結写真を撮り「予約注文のやつこれですか?」と店長LINEしたらすぐに


『そうそれー』

と返事が来た。お気持ち繊細ヤクザは何故か酎ハイの品出し自体を放り出してウォークインでソフトドリンクの品出しをしていたので、私が台車に積んであるハイの下から2番目にあった予約商品氷結事務所まで持っていった。お酒とか調味料とかをケースで注文すると、箱に当店の店名がでかでかと書かれた紙が貼られた状態で届くので、ひと目で予約商品とわかる。

昔、当店で定期的にマヨネーズをケースで注文するおじいさんがいたけど、いつの間にか来なくなった。飲食店経営している人で、もうけっこうなお年だったので廃業してしまったのかもしれないが、元バイト仲間のAさんによれば旧オーナーお客様から注文された商品をよく発注し忘れることと、昼勤の人たちが知らずに品出ししてしまう事が立て続けに起きたせいでお客様を怒らせたからだということだったが、本当のところは謎。

ケース買いの商品は箱のバーコードスキャンして会計することが出来ないので、売り場にそれと同じ商品があればそれを持ってきてスキャンし箱の入り数を掛けた金額で売るのだが、うっかりスキャンするだけに使った売り場の商品

までお客様にお渡ししてしまった従業員もいたらしい。


話を戻すと、氷結レモン危機回避したのだが、お客様の注文のポケモンカードは私のいない日に入荷して、誰もチェックしなかったのでお気持ち繊細ヤクザが品出ししてしまった。お気持ち繊細ヤクザ曰く、

「秒で売れた。」


その事をお気持ち繊細ヤクザ店長に黙っていたらしくて、その翌日私が出勤すると店長が慌てて1号店にポケモンカードを取りに出かけるところだった。

ポケモンカード注文したってお客さんが来たら、まだ届いていないとか何とか上手いこと言って誤魔化しといて〜」

と言い残して店長が店を飛び出して行った1時間後くらいにポケモンカードを注文したお客様が来店。嘘をつくのがびみょうに苦手な私は、

「手違いでポケモンカードは1号店に届いたので、今店長が取りに向かっているところです」

と答えた。


お客様は、

「そうなんだ。何だか急かしたみたいで悪いんね〜。また明日くるね〜」

と朗らかに言って帰って行った。怒ったり暴れたりするタイプの人じゃなくてよかったぁ。

ポケモンカードのこともお気持ち繊細ヤクザ店長から何も聞いていないと言っていたが、店長最近お疲れモード大事な事を言い忘れる事がある一方で、お気持ち繊細ヤクザは都合の悪いことは全部人のせいにする奴なので、本当のところはわからない……などと書く私は勿論お気持ち繊細ヤクザの事をミリも信用していない。


高専7年生が辞めるので、補充人員として数カ月前に高専7年生の友人で大学休学中の人が雇われて、つい先日にはダブルワークの気のいいおばちゃんが雇われた。

だが気のいいおばちゃんアラ還くらいの年齢なのでやる気と元気はあっても記憶力がついていかない。気のいいおばちゃん教育係を任された大学休学中の人には、教えた事を次の日どころかその日のうちに忘れるという事がとても信じられないことらしくて、私が40代以上の人達記憶力のなさを舐めたらいかんですよ、本当に3歩歩いたらもう忘れるくらいなんです! と言っても、

シンプル馬鹿なんじゃないですかね」

大学休学中の人は気のいいおばちゃんのことを店長に「使えないからクビにしたほうがいい」と報告するつもりだと言っていた。大学休学中の人大学を休学して自営業をしているだけあってシビアだ。

2025-02-21

anond:20250220105113

表自が許されるのは大学生までだと思うよ

俺にも表自やってる友人が何人かいたけどみんな社会人になる頃にはちゃん卒業していたよ

脱衣麻雀CMときで騒いでいるおじさんはみっともないことしてないでちゃん自分人生を生きる努力をしたほうがいいと思う

大体、あの脱衣麻雀ソシャゲCMの絵柄って完全に男性向けの絵柄だよね?

普通に同人誌によくあるエロ系の絵柄

一人暮らし始めたばかりの男性に「受験息抜きギャンブルはどうですか?」って宣伝しているCMなわけでしょ?

あれを女向けだと解釈している人はどんだけ歳いってんの?

少なくとも2000年以降に生まれ世代であれを女性向けだと解釈する人はいないと思う

まともに社会運動として表現の自由研究している人はいいと思うよ

でもいい歳して表自やっている人は本当にそろそろいい加減にしたほうがいい

みんな絡まれるとうるさいから黙っているだけで一般的男性の大半は表自のことを嫌っているからね?

企業様に迷惑をかけてイラストレーターさんに迷惑をかけて、場合によっては何の罪もない男性名誉フェミだと罵ってそれで社会的に良いことをしていると本当に思ってるの?

意地悪なこと言うと、どうせ親が毒親で過干渉だったり学校いじめられたりしてまともなコミュニケーション能力が育たず現実社会で嫌われて、

それで損なわれてしまった自己肯定感ネットのつながりによる「運動ごっこ」で慰めているだけなんでしょ?

だって表自のやってることって「おいおい!〇〇さんがこんなことしちゃうのかァ!よくないと思いまァす!」とか「〇〇っち泣かせるなんてひでーよ!みんなもそう思うだろ!?」とかああいううざい男子仕草そのまんまじゃん

どうせ学校でできなかったカースト上位の男子の振る舞いを大人になってからもう一度やってみたいってだけの話なんでしょ?

頼むから表自さんは精神科言ってカウンセリングを受けてください

このままだと男全体の株が下がってかえって女尊男卑が加速するよ

うんうん、どっちとも完全に同意するわ

まあアンフェのなりすましだの表自なりすましだのいるのかもしれんけどそれもふくめて、30くらい下の若いバカなやつらの自滅自爆からおれたちは逃げ切れるので、どっちでもい~す。

anond:20250221151709

混線しとらんぞ

まぁスキップテストパスしない子と、学校行きたい子と、いろいろ心配な子は、従来通り学校行くで問題なかろう

知的微妙な層には一定時間一定場所に行って決められたスケジュールで動いたり、同年代に囲まれ環境相対的な身の程を知ったりコミュニケーションを取ったりの社会性を仕込むって場所って価値の方が重要

なので登校しないなんてとんでもないって意見やで

 

あとオンラインは通学バス廃路になる問題とかもあるしな

令和のこの時代に「中学卒業したら働いて家に全部入れろ」という親が居るんだな

これ虐待になるんだろうか 昭和なら当たり前ってなりそうだけど 本人は高校大学も行きたいみたいだけど 義務教育じゃないしな

地方で通学バス廃路になってる地域あるし

頭悪い創作や頭悪い可哀想話じゃなくてもマジである話だよ

 

そう言う目に合わせるわけにはいかないと交通の足が死んでるところから都市部に出て

ワンルーム家族3人で暮らしてるシングルマザータクシー運転手さん)を知った時、

なんとも言えない気持ちになりましたわ・・・

 

オンライン教育マジでなんとかしろや国はよ

anond:20250221110004

まれた時からオタクコンテンツが世の中にあふれていてなんなら学校で使う教科書挿絵ですら萌え系になってきた昨今の若い世代。かつて一世を風靡したエレン・ベーカー先生ももう9年前、今はあれで育った中学生がもう人の親になり始める時期だ。「漫画アニメゲーム子供コンテンツ、いい大人卒業しろ」という価値観はもはや2世代のものといってよいだろう。

20年ぐらい前はネットは男が大多数の世界で、女アピールをすれば叩かれるか、もしくは女神行為で持て囃されるかの二択だった。だが今や老若男女問わず誰もがネット接続できる時代女性オタクロールモデル確立して久しい。

そんな世の中で未だにオタクとは弱者男性の事であるという古いステレオタイプに捕らわれて、オタク叩きは弱者男性叩きだと信じて疑わない自称フェミニストがいるとすれば、彼らは若い世代との間にまともな接点を持っていないのだろうと考えられる。もし結婚して子供を作って育てるというまともな人生を送っているとしたら今の子供がどういうコンテンツで育てられているのか必ず知らなければならないのだから、彼らはまっとうに生きる人の親である筈がない。もちろん自分自身独身人生エンジョイするオタクでもない。そんな発信者としても受信者としても不能である無キャが自己存在他者アピールする方法迷惑お気持ち発信であると思うと哀れみの念すら湧いてきやしないだろうか。

オタク気持ち悪い会話が気持ち悪くなくなるとどうなるか

オタク気持ち悪い会話生成で見るLLMの差

https://note.com/d_v_osorezan/n/nea080aa1347a?sub_rt=share_pw

こちらのダヴィンチ恐山さんの記事へのリスペクトです。

LLM: chatGPT(アップグレード版ではなく通常版)

プロンプト①:

 数名のオタクによる気持ちが悪い会話を作成しなさい。

要件

オタクの人数は2~3名

*冒頭にオタク個性説明しなさい

*会話の中心は「エヴァンゲリヲン新劇場版」および「新世紀エヴァンゲリオン」とする。



登場人物紹介】

タカシ(25歳・アニメ考察オタク

考察好きで、作品の裏設定や演出意図に異様に詳しい。語り始めると止まらない。

特にエヴァ哲学的な側面にハマっており、よく「これは庵野メッセージなんだよ」と語る。

*ユウジ(27歳・メカオタク

ロボットアニメが大好きで、エヴァの機体デザイン戦闘シーンに情熱を注ぐ。

エヴァはロボじゃない」と言われるとムキになるタイプ

カズキ24歳・キャラ愛強めオタク

キャラ推し特化型。特に綾波レイ推し

推しの話になると早口になりがちで、グッズ収集にも余念がない。

【会話本編】

タカシ: 「いやさ、やっぱりエヴァって単なるロボットアニメじゃなくて、人間内面世界を描いた心理劇だと思うんだよね。」

ユウジ: 「ちょっと待て、それはわかるけど、EVA初号機の覚醒シーンとか見た? あの生々しい動き! 生体兵器って設定が神がかってんだよ! ロボットって言われたら違うけど、でも“巨大人兵器”の美学は外せないだろ!」

カズキ: 「ていうかさ、エヴァって言ったらレイじゃない? 無口でミステリアスだけど、実は一番人間らしい感情を持ってるってところが尊い…。あの『さよなら』のシーン、何回見ても泣ける。」

タカシ: 「あれは“自我確立”を象徴してるんだよ。レイ碇ゲンドウの道具じゃなく、自分意志で動いた瞬間。庵野監督の深いメッセージが詰まってる。」

ユウジ: 「いやいや、それもいいけど、俺は新劇場版:破のラミエル戦が最高だと思うんだよ。あの変形ギミック音楽とのシンクロマジで鳥肌ヤシマ作戦演出完璧すぎない?」

カズキ: 「でも『Q』で全部ぶっ壊されるじゃん。あれ、トラウマなんだけど…レイ、別人みたいになるし…」

タカシ: 「『Q』は“期待を裏切る”ことがテーマからね。視聴者に対して『お前らの都合のいい物語じゃねえぞ』っていう庵野の挑戦状だよ。わざと混乱させてるんだよ。」

ユウジ: 「マジで意地悪だな庵野…。でもラストのシン・エヴァで全部回収したのはすごかったわ。あの“終わりの物語”感、完璧だった。」

カズキ: 「レイ幸せになれたしな…(涙目)。もう俺、あのシーンで成仏したわ。」

タカシ: 「最終的には“物語から解放”って感じだよな。エヴァだけじゃなくて、視聴者自身卒業しろってメッセージなんだよ…でも、俺は一生卒業できないけど。」

ユウジ: 「いや、俺も。多分また観返すし、Blu-rayも買ったし。」

カズキ: 「俺なんてレイフィギュア増えたわ…。エヴァ沼、深すぎる…。」

タカシ & ユウジ: 「それな!!!

総評

全員、会話がヒートアップして早口になりがち。各々の推しポイントがズレているが、最終的には「エヴァは最高」という結論にまとまるあたり、オタク会話の王道展開。


プロンプト②

この会話の「気持ち悪さ」が生じる問題点を指摘し、「気持ち悪さ」を低減した会話を生成しなさい

【「気持ち悪さ」が生じる問題点

*過剰な早口オタクトーク

専門用語や深掘り解釈が多く、内輪感が強い。

一般的な会話のテンポ無視して、一方的熱量で語りがち。

キャラへの過剰な愛情表現

尊い」「成仏した」などの感情過多な発言が、共感できない人にとっては引いてしまう要素。

マウント合戦雰囲気

「これが正しい解釈!」という断定口調が多く、議論ではなく“競い合い”の印象を与える。

内輪ノリオタク特有ワード多用

「沼」「成仏」「それな!」など、オタク文化に浸ってない人には理解しづらい表現散見

【「気持ち悪さ」を低減した会話】

—— 熱量を保ちつつ、自然な会話に調整

タカシ: 「エヴァって、単なるロボットアニメじゃなくて、やっぱり人間ドラマとしての側面が強いよね。特にシンジの成長とか。」

ユウジ: 「確かに。でも俺はやっぱり戦闘シーンが好きだな。ヤシマ作戦とか、緊張感ハンパなかったし。」

カズキ: 「あの作戦音楽映像シンクロが最高だったよね。個人的にはレイが盾になるシーンがすごく印象的だったな。」

タカシ: 「わかる。あの時、レイ内面が少し見えた気がしたんだよ。感情を抑えてるけど、ちゃんと誰かを守りたいって思ってる感じ。」

ユウジ: 「レイって、無口だけど存在感あるよな。新劇場版でのキャラの変化も興味深かったし。」

カズキ: 「うん。『Q』では全然違う雰囲気になったけど、あれはあれで意味があるんだろうなって思ってる。」

タカシ: 「そうそう。『Q』は意図的に観る側を混乱させてる部分あるよね。でも最後の『シン・エヴァ』で、ちゃんとそれを回収してて良かった。」

ユウジ: 「ラストの爽やかさは予想外だったな。シンジの旅が終わった感じがして、ちょっとしかったけど。」

カズキ: 「うん。でもみんなが少しずつ前に進めた気がして、なんか安心したよ。」

タカシ: 「エヴァって結局、観る人それぞれの解釈ができるのが魅力だよね。」

ユウジ & カズキ: 「それは間違いない!

改善ポイント

共感を促す会話構成推しポイントを語りつつ、他者意見を受け入れる流れに。

感情表現自然に:「尊い」「成仏」などの極端な表現を避け、落ち着いた語り口に。

内輪感の排除専門用語を控えめにして、誰でも理解できる会話に。

議論より共感重視:マウントを取らず、「そうだね」「わかる」を多用し、温かい雰囲気に。

結果として、作品愛は伝わりつつも、初心者でも入りやすい会話になりました。

結論

なんか腹立つ。

anond:20250218112718

何歳からどんな練習をやったのかわからんけど、8年でほんとに弾けてないなら何やっても駄目だと思う

ピアノ等は)左右似たような動きだから余計混乱する? みたいな可能性はあるか

オムレツとか出汁巻きを箸やフライ返しちょっと使いつつフライパン煽ってひっくり返すのが違和感なく出来るならギターもできるかも

楽器は結局体が覚えないとできないのかなあ

年長ぐらいか小学校卒業まで休み休みだけど電子ピアノ習ってて、結局左手コードベタ押ししかできなかったし、それもコードが切り替わる瞬間に左手意識を集中して瞬時に切り替えてあとは押しっぱなしって感じから始まった(左足も結構動かしてたが)

実質3年習ったかどうかぐらいなので、同じぐらいならまだまだ練習というか慣れが足りてないだけかも

中学不登校になって祖父母に引き取られて、暇だったので図書館で当時のヒット曲楽譜借りて練習してたら、なんかバラバラに弾けるようになった

ギターコードの切り替わりの時に左手を一瞬で切り替えるだけでできる弾き語りのやつみたいなのは結構すぐできた

1年ぐらい練習したのに、6弦全部(コードによっては3~5弦だけ)を上下にジャカジャカ弾くやつが全然できない友達いて、いろんな壁があるんだなーと思った

(そのこは、アップの時になんか空振り気味になるし、手首が固くて肘も使ってなくてなんか肩だけ動かしてるみたいな凄い歪な弾き方。運動神経とかはよかったはずなのにギターになると固くなってた?)

その時は、右と左逆やろって思ってた

エレキやったりアルペジオとかやりだしたら逆じゃないなぁって思った

結局、エレキ右手ミュートが全然わからんくて挫折した

2025-02-20

インセルの惨めな一日」

以下は「インセルの惨めな一日」というタイトルに基づいた短編小説です。日本語自然に読めるように心がけました。内容はフィクションであり、特定個人や団体を描写するものではありません。


朝7時、外から聞こえる鳥のさえずりがカーテンの隙間から漏れる薄暗い部屋に響き渡る。山田翔太(仮名28歳)はベッドの上で目を覚ますが、すぐに起き上がる気にはなれない。枕元のスマホを手に取り、習慣的にSNSを開く。画面には、見知らぬカップル幸せそうな写真や、リア充を自慢する投稿が次々と流れてくる。「どうせ俺には関係ない」と呟きながら、彼は画面をスクロールし続ける。

翔太は自称インセル」だ。正式には「非自発的独身者」と訳されるこの言葉を、彼は自分人生定義する呪いのように感じている。大学卒業してから正社員仕事に就けず、今はコンビニアルバイト生計を立てている。恋愛経験ゼロ。友人もほとんどいない。「女は見た目と金しか見てない」と、彼は何度も自分に言い聞かせてきた。

朝食代わりにカップラーメンを啜りながら、翔太はいものネット掲示板アクセスする。そこは彼と同じような境遇の男たちが集まり社会女性への不満をぶちまける場所だ。今日話題は「街で見かけたリア充カップルがムカつく」というスレッド。翔太は「わかる。あいつら全員死ねばいい」と書き込みわずかな満足感を得る。でも、心の奥底では虚しさが広がるだけだ。

午後になると、彼は仕方なくバイトに出かける準備をする。鏡に映る自分の顔を見て、ため息をつく。「こんな顔じゃモテるわけないよな」。コンビニまでの道すがら、通り過ぎるカップルや楽しそうに笑う若者たちを横目で睨む。彼らの笑い声が、自分嘲笑っているかのように感じられる。

バイト中も惨めさは続く。レジに並ぶ客の中には、イケメン美人、そして幸せそうな家族連れがいる。翔太は無表情で袋に商品を詰めながら、心の中で毒づく。「こいつら、俺のこと見下してるんだろ」。特に若い女性客が来ると、彼は緊張で手が震え、目を合わせられない。彼女たちが去った後、「どうせ俺なんか眼中になかったんだ」と自己嫌悪に陥る。

10時、バイトが終わり、アパート帰宅する。部屋の電気をつけると、散らかった床と空のペットボトルが目に入る。疲れ果てた体をソファに投げ出し、再びスマホを手に取る。今度は匿名アカウントSNS愚痴投稿する。「世の中不公平すぎる。俺みたいな底辺には何の希望もない」。数分後、数件の「いいね」がつくが、それだけで心が満たされるはずもない。

深夜、眠れないままベッドに横たわり、翔太は天井を見つめる。頭の中では「もし俺がもっとイケメンだったら」「もし金持ちだったら」という空想がぐるぐる回る。でも、現実は変わらない。結局、彼は目を閉じ、明日も同じような一日が続くことを知りながら、眠りに落ちる。


この小説は、インセルと自認する人物内面日常描写したものです。惨めさや孤独感を強調しつつ、彼の視点から見た世界リアル表現しました。もし特定の要素を追加したり、方向性を変えたい場合は、ぜひ教えてください!

東京在住アラフォーおっさんだが、景気に対して感じてることを書く

はてなー諸氏は「景気は悪い!」と言っているが、個人的には2019年からの景気は悪くなっていないと思う。もちろん業界地域によるところが多いと思うけど。

 

■前提

B2B1000人規模の会社大手子会社)に勤務。課長

 

会社の業績と待遇

会社の業績が良い。コロナ初期は横ばいだったが、それ以降は連続で増収増益

ベースアップは3%と若干良いぐらい。だが健康保険料が上がっているので、増えた手取りは数千円ぐらい

賞与の延びは激しい。2023年通期3ヵ月分が2025年は4ヵ月分に。お陰様で額面年収1000万超えた。労働組合感謝

新卒採用ができない(内定辞退率が高い)。来年初任給は25万円に増えた。初年度は賞与半分だから年収350万ぐらい?

20代離職率が高い。30代以降は落ち着いている。なお20代年収400万、30代は年収700万ぐらい。最近賞与いからもう少し増えてるかも

  

不動産投資関連

・持ち家の資産価値が増えた。2017年に6000万で購入した新築マンションだが、現在相場8000万程度。住宅ローンはまだ据え置きだが、ぼちぼち上がりそうで怖い

アラサーの部下・後輩は、ペアローンで新築1億を買うか、築浅中古を5000万~7000万ぐらいで買おうとしている

株式投資が順調。5年で3倍。コロナ初期の暴落で買い増しておけば良かった。NISAは、クレカ使って月10万をオルカンで積立中

会社投資仲間からビットコインと米株で億り人が生まれ

 

■甥(MARCH)のバイト就活

・甥の就職がすんなり大手に決まった。受けたのは10社程度とのこと。初任給23万。今って就職活動の交通費出るのね。氷河期世代から見ると隔世の感

・甥のバイトの時給は(都内繁華街飲食業)は昼で1500円、夜で2000円ほど。これもすごい

新人が来ない(新人は時給1200円程度)ので、卒業ギリギリまでシフトを入れられてキツイとボヤいている。卒業までに後輩を紹介してくれと店長に泣きつかれたとのこと

 

物価

スーパーコンビニ言わずもがなマイナー品や見切り品通販でまとめ買いすることが増えた。クレカ主体のポイ活も始めた。自治体キャッシュレス優遇キャンペーンは神

都内居酒屋は、仕事帰りに軽く飲む安居酒屋でも3000円はザラ(以前は2000円程度)。普通居酒屋チェーンでも5000円は見ておかないとキツい

地方に行くと飲食店の安さに感激する。地代(賃料)の差が大きいんだろうなぁ

・よく本を買っていたので、文庫で800円、新書1000円、単行本で1800円を超えることにビビるコロナ中に、サ終やBANのリスクを感じつつも、ほぼ全面的kindleに切り替えた

 

■その他

ホテル代高騰で出張抑制傾向。リモート会議も普及したしね。出張予算も減らされたが、メリハリできて良かったと思う。

福岡支社のヤツはこの世の春を謳歌している。東京水準の給料を受け取りながら、物価(主に外食費)・賃料の安い福岡天国とのこと

男女論的なやつを拗らせたオタクは結局女性に救われるしかないのだと

筆者は男女論的な考え方を拗らせ、自身弱者男性と捉えてTwitter毎日童貞芸に勤しんでいた。中高男子校大学女性比率20-30%程度の医学部に進んでしまい、リアルで関わる人間も男ばかり、彼女がほしいと思っても戦場ヶ原ひたぎ川嶋亜美涼宮ハルヒ雪ノ下雪乃のようなヒロインが声をかけてくることも、空から降ってくることもなかった。

低学年の頃にベンチャー研究インターンを始めたらそこがブラックすぎて毎日疲弊していた。簡単説明するとシングルセル解析のコーディングを書いて解析結果を納入したり、会社リアルラボ生物実験を行ったりするのだが、学業をやりながらこれらの実務に明け暮れていたらいつの間にか部屋は荒廃していた。婚活のためにはスペック重要だと聞いていて、実際いくつかの論文を出すこともできたし、米国医師国家試験(step2 ckというやつで260overという中々の好成績を収めた)も途中までpassした。それでもなぜか彼女は現れなかった。

Twitter毎日愚痴って、暇さえあれば男女論界隈の論客引用していた。白饅頭もわかり手も好きだった。かたくなに"一"を"1"と書く某論客普通に童貞卒業したときは悲しかった。すももデータ自分なりに読み直して解釈の誤りを思いついて小さなアカウントで綴ったりしていた。女性慣れするためにソープに行って、早々と射精を済ませて残り時間雑談練習をした。また、雑談デッキを増やすためにwikipedia芸能人リストアップし、生い立ちや出演番組を暗記した。ファッション系のアカウントフォローしたり、ブライダル系の雑誌を購入して諸々の手続きハイブランドにも精通した。自分の服についても、服飾に詳しい友人と一緒に実店舗に行って見繕ってもらった。しか彼女はできなかった。

ずっとTwitter愚痴りつつ学科勉強をこなしていたところ、ある日高時代から女性フォロワーからDMが来た。エンカしてみたら滅茶苦茶可愛かったのを覚えている。ドキドキしすぎてまともに会話もできず、何度もシミュレートしたはずのエスコートもぎこちなく、某ホテルでのアフヌンを終えて失意を抱えて帰ろうとしたら「気張らなくていいかカラオケ行こうよw」と言われ、新宿歌広場で好きなアニソンボカロを一緒に歌って、初めて論文が通ったときや、研究で賞をもらったときよりも遥かに嬉しいと感じてしまった自分がいた。カラオケを後にするとき、「色々考えてくれたのは伝わったけど、本当はこういうことがしたかたから、素が見れて嬉しかった」と言われ、どうしようもなく好きになってしまったのを覚えている。別れた後にLINEで「さっきは恥ずかしくて言えなかったけど好きです。他の女に取られる前に奪いたい」と告白され、付き合うことになった。

付き合いだしてから世界の見え方が変わったような気がした。これは主観的錯覚に過ぎず、俺にヒロインが現れたからといって世界客観的には何の変哲もなく回っている。それでも世界は明るくなったんだ。

その人とは最終的に別れ、また別の人とエンカして告白され、というのを数回経て、現在付き合っている女性ともうすぐ入籍する予定であるあやねると水瀬いのりを足して2で割ったような容姿、声は沢城みゆきっぽい)。孤独に耐えつつワンルームの荒れに荒れた部屋で、死んだ目をしながらコードを書き、定期的に出社して徹夜細胞マウス実験を行い、そのまま始発の地下鉄に乗って試験を受け、大学1年のクリスマスウィスキーを一気飲みして路上で寝転がってこのまま死ねいかなと願って眠りについたのをいまだに覚えているが、最終的にヒロイン自分を救ってくれた。彼女らのおかげで今まで無事に研修医を続けることができた。

プロポーズをどこでやろうかなと思って候補に挙がったホテルが、前述のように初めての彼女と付き合う前行ったアフヌンと同じところだったので、懐かしくなってつい書いてしまった。

男女論は俺にとって麻疹のようなもので、彼女ができて免疫がついてもたまにぶり返してしまう(さながら修飾麻疹のように)。それでも救いに来てくれるヒロインはいたし、いると信じることが大事なのかもしれない。スペックがすべてだと思っていたが、スペックどうこうではなく人間として愛してくれる人は普通に存在していて、男女論とか婚活論に毒されていた自分はその点において間違っていたのだろう。

結局ヒロインに救われるしかないのだ。という個人的結論

小学校中学校高校大学の次も、年齢順に教育機関が用意されているフィクション世界を考えています大学の次はどうしましょう。

以下のように、小学校からまり大学の次も含めて 10段階の教育機関 を設定できます

1. 初等学校(Elementary School)

 基礎的な読み書き計算社会性を学ぶ。

2. 中等学校(Middle School)

 より高度な学問技能を学ぶ。

3. 高等学校High School

 専門的な知識の基礎を固め、進路を選択

4. 大学(University)

 専門分野に特化し、研究実践を深める。

---

5. 進化学院Evolution Academy)

 大学を超えた高度専門機関理論だけでなく実践技術を極める。

6. 超大学(Super University)

 人智を超えた学問研究する機関。「超心理学」「量子意識学」「次元工学」などの学問存在

7. 叡智殿(Hall of Wisdom)

 選ばれた者だけが入学可能歴史の核心や宇宙の真理を探求する。卒業者は「賢者」として認定される。

8. 神学府(Divine Academy)

 人間を超えた存在になるための学びの場。「超越進化」「神話工学」「精神同期論」などを学ぶ。

9. 宇宙意識大学(Cosmic Consciousness University)

 銀河規模で知性体が学ぶ最終機関。「多次元哲学」「神経拡張技術」「時空制御理論」などを修める。

10. 終極学園(Final Academy)

 物理的な教育機関を超え、意識のもの情報と融合する。「存在論的学習」「宇宙統合思考」「概念生命進化」などを学ぶ。

このように進化していくと、学びが現実世界を超え、次元存在の根幹に関わるものになっていきます

ちなみに、世界の狭い僕と違って、ChatGPTくんはちゃん大学院の存在も指摘してくれたことを、彼の名誉のために記しておく。

anond:20250220105113

アンフェは中年になっても卒業できないどころか拗らせまくってる奴多数なのにツイフェミ社会人になったくらいで卒業できるんか

やっぱ女さんは社会性の面で男より数段上なんや

ツイフェミが許されるのは大学生までだと思うよ

私にもツイフェミやってる友人が何人かいたけどみんな社会人になる頃にはちゃん卒業していたよ

赤いきつねCMときで騒いでいるおばさんはみっともないことしてないでちゃん自分人生を生きる努力をしたほうがいいと思う

大体、あの赤いきつねCMの絵柄って完全に女性向けの絵柄だよね?

普通に現代系の恋愛小説の表示とかボカロ曲サムネとかの綺麗系の絵柄

一人暮らし始めたばかりの女性に「お夜食にきつねはどうですか?」って宣伝しているCMなわけでしょ?

あれを男向けだと解釈している人はどんだけ歳いってんの?

少なくとも2000年以降に生まれ世代であれを男性向けだと解釈する人はいないと思う

まともに社会運動としてフェミニズムをやっている人はいいと思うよ

でもいい歳してツイフェミやっている人は本当にそろそろいい加減にしたほうがいい

みんな絡まれるとうるさいから黙っているだけで一般的女性の大半はツイフェミのことを嫌っているからね?

企業様に迷惑をかけてイラストレーターさんに迷惑をかけて、場合によっては何の罪もない女性名誉男性だと罵ってそれで社会的に良いことをしていると本当に思ってるの?

意地悪なこと言うと、どうせ親が毒親で過干渉だったり学校いじめられたりしてまともなコミュニケーション能力が育たず現実社会で嫌われて、

それで損なわれてしまった自己肯定感ネットのつながりによる「運動ごっこ」で慰めているだけなんでしょ?

だってツイフェミのやってることって「先生!〇〇さんがこんなことしてました!よくないと思います!」とか「〇〇ちゃん泣かせるなんてひどい!みんなもそう思うよね!?」とかああいううざい女子仕草そのまんまじゃん

どうせ学校でできなかったカースト上位の女子の振る舞いを大人になってからもう一度やってみたいってだけの話なんでしょ?

頼むからツイフェミさんは精神科言ってカウンセリングを受けてください

このままだと女全体の株が下がってかえって男尊女卑が加速するよ

2025-02-19

昔の大人はさあ、大人になったら漫画ゲーム卒業するって言ってたじゃん?

あれ、大嘘だったな

あいつらの頃に碌なコンテンツがなかっただけじゃん

もう40過ぎた立派な大人だけど、ゲームもするし漫画も読んでるよ

ゲームとかたぶん死ぬまでやめない

本当、前の時代を生きてきたやつの言うことなんてあてになんねぇよ

の子どもたちも俺たちみたいな大人の言うことなんか気にせず生きろよ

いや、増田子どもなんていねぇな

anond:20250218234512

いや

どっからどう見てもあの映像は「女性向け」でしょう

あれが男向けで、キモオタが透けて見えるとか

妄想も大概にしとけよ

バカかじゃねぇの?

男向けに、あんなじっとりした表現なんていらねぇんだよ

ゆるキャン△カップヌードルコラボCM見てみろ

あれで良いんだよ、あれで

どんぎつね(アニメ版)でhshs出来るわけよ

そこから、バキコラボに変化して、ウッヒョーーーー、って盛り上がれるわけよ


女どもの他責性が爆発してる

自分不快ものキモオジの発想みたいなの

いい加減卒業しろ

社会はお前のパパじゃねぇんだよ

誰があの作品を作ったのか考えれば、誰を対象として依頼されたのか馬鹿でもわかるだろ

大人になれ

anond:20250219042203

子供幼児期高校卒業までに、保育士教諭などから

専門家に診せて下さい(発達傾向や知能的に他の子と違う)」とか、療育支援のすすめとか一度も促されなかったんか?

 

まさか

「(親から見て)何も異常はない!失礼な😡」

「うちの家系に"そういうの"は一人もいない😤」

「そんな育て方してない💢」

とか却下してないよな?

子供からSOSも何かあっただろうが見逃してるだろ

子供二次障害が出てないといいがな

駅弁駅ビル半額弁当国際的冷戦

初めての増田なので、思い出を書きなぐりたいだけです。

一応、フィクションということにしてください。

私の住んでいる町に駅弁と呼ばれる大学がある(あまり隠す気はないが、実名を書くのも良くないかと思い名前は出さない)。

私は卒業生ではないが、小学校中学校までは附属校なのでお世話になった。

大学としても駅弁などと言われつつ、そこまでレベルが低いわけではない。

一部の文系学部卒業後の進路で一定の評価を受けていたりもする。

私自身は別の大学に進んだが、サークル活動などで仲良くなった友人もいたので、n=1ではあるが、良い印象を持っている。

その大学があるおかげか、駅前快速が止まらない駅とは思えないほど、牛丼チェーンやラーメン屋などの飲食店居酒屋が充実していた。

潰れたのは大学の門の目の前にあった、まずい家系ラーメンのチェーンくらいである。

私自身、近所に住んでいたこともあり、十二分に恩恵にあずかっていた。

新しいラーメン屋ができれば、Google Mapにすぐ口コミが書かれるし、本屋の品揃えも良いし、カフェなども多い。ないのはクリーニング屋くらいのものだ。

そんな環境新卒2〜3年目を迎えた私は、外食ばかりになってしまった。

しかし、当たり前だが外食し続けると食費がかさむ。牛丼屋でも大盛にしたいし、何なら味噌汁だってつけたい。

新卒2〜3年目でもらえる給料などたかが知れている。困った私はある日、安く腹いっぱい食べる方法を見つけた。

駅ビルに入っているスーパーの半額弁当である

20:00から半額のシールが貼られるのだが、貼り付け後はかつ丼が270円、天丼が300円、鶏の山賊焼きに至っては250円である

おなかが空いていたら2個食べたっていい。これは良い方法を見つけたぞ、とスーパーの横の階段を19:50頃に駆け降りる日々が続いた。

しかし、日々通っていると、だんだん19:50頃にいるメンバーが固定されていることに気づく。

リッピーと鬼殺しの一番小さいパックを持ったカゴを支えるおじいさん。

黒地に紫か黄色ネクタイを使いまわすスーツのおじさん。

フードを毎回かぶって、ほろよいの色々な味を楽しむ大学名入りのスウェットのお兄さん。

ジムなどでトレーニーが仲良くなったり、ドッグラン公園で犬と飼い主が仲良くなる、というのはよく聞く話ではあるが、自分たち場合認識していても、敵でしかなかった。

自分の欲しい弁当他人に取られないように「自分の分として確保とは言えないような距離感を保ちつつ、カゴに入れて所有権を主張したりしない」ことでシールを貼ってもらう、日本で5本指に入るレベルのみみっちい牽制あいを毎晩やっていたのである

また、ポジショニング大事だ。銀色の扉から店員が出てくると、全員が自分の目当ての弁当の前をセットポジションとして陣取る。

セットポジションを取るためには銀色の扉が見える位置にいないと出遅れる。しかし、弁当コーナーにずっと立っているとレジに並ぶ客の邪魔になってしまう。

みっともない争いではあるが、そこには周りのまともな買い物客への気遣いと、半額弁当が欲しくて並んでいるわけではない、という見栄と、店員へのわずかばかりの感謝があったのだ。

この状況に大きな変化があったのは、ほぼ毎晩のように並び始めて2〜3カ月たった時だった。

スーパームスリムの人が買い物に来るようになったのだ。

まり嗅ぎなれない、海外空港で嗅ぐような甘い香水に、色黒で目鼻立ちの通った顔。さらに、女性はヒジャーブを付けていたので、イスラム教圏の人なんだろうな、という理解は容易だった。

大学卒業した友人に聞いたところ、その大学では数年後に留学のほぼ義務化を目指しており、交換留学に非常に今年から力を入れているらしい。

また、その一環で今まであまり来ていなかった中東インドネシアマレーシアなどの国から交換留学生の誘致を行っており、それに伴ってハラルイスラム文化などの周知に力を入れているのだとか。

そんな彼らも日本の半額弁当という文化に気が付いてしまったのである

そこからは早かった。なんといっても彼らは豚肉を食べられない。

毎晩トンカツ弁当カツ丼ハンバーグホイコーロー弁当ばかりが残るようになった。

パック寿司は残るだろうと思っていたが、彼らの中で魚には宗教的禁忌がない。

ただ、彼らが半額弁当バトルに参入してくるにあたって、唯一良かった点は彼らが我々の不文律暗黙の了解を察して、ゲームチェンジャーにならなかったことだ。

彼らは宗教的禁忌はあれど、日本人の「他人迷惑を掛けない」という点のみは守っていた。

ちなみに私はそこから1カ月で2kgちょっと太った。

さらに時がたち、半額弁当最初に買ってから半年が経とうとしていた。

イスラム教圏の学生たちはある程度半額に飽きたのか、1週間に1回ぐらいの参加頻度になっていった。

しかし、私は忘れていた。

大学特に海外9月入学9月転入がある、ということを。

9月になるとまた違ったイスラム教圏の人たちが買いに来た。彼らは、おそらく先に参入していた同級生や先輩から半額弁当がある、という文化を聞いていたのだろう。

スムーズに買いに来てスムーズに溶け込んでいた。

更に時がたち、半額弁当最初に買ってから半年が経とうとしていた。

イスラム教圏の学生たちは、ある程度半額に飽きたのか、1週間に1回くらいの頻度でしか来なくなっていた。

しかし、私は忘れていた。

大学特に海外では9月入学9月転入がある、ということを。

9月になると、また違ったイスラム教圏の学生たちが買いに来た。彼らは、おそらく先に参入していた同級生や先輩から半額弁当文化を聞いていたのだろう。

スムーズに買いに来て、スムーズに溶け込んでいた。

問題はここからだ。

なぜか9月転入生には中国人が多かったのか、4月転入生が今頃になって来るようになったのかはわからないが、中国グループが買いに来るようになった。

缶チューハイをかごに大量に入れた中国人グループが、3〜4人で大騒ぎしながら買っていったのは見たことがある。しかし、その時はそこまで大きな問題になるとは思わなかった。

だが、彼らに遠慮という概念はない。

並ぶとか周囲に気を遣うことよりも、自分や自らの近しい人間利益を優先する国民性である(それが悪いとか是非の問題ではない)。

彼らは19:40頃に来ると、残っている弁当を一旦すべて自分のかごに入れる。そして、入れながら友人に電話をする(顔を確認していないが、おそらく当番制で買いに来ているのだろう)。

必要な数量が分かった上で、いらないものを戻す。

そして19:55頃になると友人が合流し、大声で中国語で談笑しながら店員が来るのを待つ。

当然、最初のうちはシールが貼られないと思っていた。

だが、彼らは大声で「交渉」するのである

他の客から見ればクレームしか見えないし、スーパー店員さんからすれば、大声で「交渉」されるくらいなら貼ってしまおう、となったのだろう。

結果として、彼らのかごの中に入っている商品も半額対象となり、我々は中国人グループおこぼれを買うしかなくなった。

その日のシューマイ弁当は妙にしょっぱかった覚えがある。

そうなると、割を食うのは日本人だけではない。

我々が土着させたカス風習を律儀に踏襲していたイスラム教グループも同様だった。

ましてや、彼らは豚肉を食べられない。

中国人が残していった弁当を、店員に「これは豚肉入りですか?」と聞く姿を何度も見た。

我々は激怒した。

必ず邪知暴虐の中国人グループを除かねばならぬ、と決意した。

決意はしたが、所詮勝手ローカルルールを作っているだけだとも思った。

気分だけはメロスだったが、冷静である

だが、イスラム教グループはやはり根底ハムラビ法典根付いているのだろう。

目には目を、歯には歯を」というように、彼らはルール逆用し始めた。

19:30頃にかごに弁当を入れ、店員を呼びに行くようになったのだ。

店員としても若干の罪悪感があったのかもしれない。

19:40の中国人グループが来る前に売ってしまえば、イスラム教圏の学生たちは買って帰る。

結果として、中国人グループトンカツを食べる日が続いた。

ちなみに、このあたりでルールが変わった頃から、鬼殺しじいちゃんはまったく見なくなっていた。

駅ビルではない方の24時間営業スーパーに行っていたのかもしれない。

中国人グループも、大学留学する程度の学力のある人たちである

明らかに数量が減り、しか豚肉ばかりが残る状況を見て、何かを察したのだろう。

彼らも19:30頃に来るようになり、そして何かが起こった。

翌週から、ついに半額弁当販売がなくなった。

というよりも、そもそも半額シール自体がなくなった。

18:30に3割引きシールが貼られたきり、半額にはならなくなったのだ。

イスラム教圏のグループ中国人グループの間で話し合いがあったのか、店側が嫌になってやめたのかはわからない。

関係があるかは不明だが、お店(というよりも駅ビル建物自体改装工事で取り壊された。

しばらくして新しくできたのは全国チェーンのスーパーだった。

綺麗になったし、お弁当の種類も増えた。

しかし、ちょうどコロナ禍の始まりの頃にオープンしてしまたこともあり、私はほとんど行っていない。

ほどなくして、私も引っ越した。

駅ビルで半額弁当を買う生活をやめてしまった。

彼らは国に戻り、立派に卒業したのだろうか。

ふと、残業後に地元スーパーで半額弁当を見かけ、そんなことを思い出したので書いてみた。

anond:20250219101714

増田が飽きたってことだよ。

子供の頃楽しく遊んでたアンパンマンおもちゃも、今では何でこれで楽しく遊んでたか思い出せないだろ?

卒業タイミングだよ。

ジュリアン・ムーア著作トランプ政権焚書される模様

ジュリアン・ムーア(64)がおよそ20年前に発表した児童書が、トランプ政権により発禁処分となったという。『フレックフェイスストロベリー』が国防総省運営する学校禁止となったことに、ジュリアンは驚きを表している。

自身国防総省下の学校出身で、ベトナム戦争経験した軍人の父を持つジュリアンはインスタグラムにこう綴っている。「私の処女作『フレックフェイスストロベリー』が、トランプ政権によって国防総省運営する学校禁止とされたことに大きなショックを受けています。『フレックフェイスストロベリー』は、自分そばかすが大嫌いで仕方のない7歳の少女が、人はそれぞれ違うのだということに気づき、受け入れていく姿を描いた半自伝物語です」「これは誰もが苦しむことはあるけど、人間性コミュニティによって結束しているということを私の子供や他の子供たちに思い出してもらうために書いた本です」「私は当時国防省運営していたドイツフランクフルトにあるフランクフルトアメリカンハイスクールの誇り高き卒業者なので、今回のことになおさら驚いています。私はベトナム戦争経験し、米軍にずっと従事していた父の元育ちました。父と母国への父の貢献はこれ以上ないほどに誇りに思っています」「軍人の親の元で育って国防省学校に通う私のような子供たちが、同じような経験をした人物による著作を手にすることが許されないということはとても悔しいことです」

https://nordot.app/1264363044869701814

増田「そんなことより赤いきつね赤いきつね

増田「女体エロ表現以外は別に規制されてもいいです」

子供って本当に生きてるだけで良いのか

バイト経験もなくて親に年金高校奨学金携帯代、生活費予備校代払ってもらってお小遣いも貰って10浪してるのに

さすがにバイトでもいいから働けと怒ったらそんなに責めたら思い詰めて自殺ちゃうからととめられた

完全に親の金だけならまだしも親も年金暮らしで毎年80万くらい送ってるので口出す権利はある

思い詰めて自殺されたらこちらも寝覚めが悪いし寂しいと思うだろうし後悔もすると思う

けど、だからと言って職歴無しで偏差値43の私立10浪してもいい訳では無い

早く働いてくれ

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

いくつかトラバついてたから誰も見てないだろうけど補足

増田10浪奴の兄姉の立場

自分大学卒業して県外に就職してる

両親から予備校費等で生活費がないと泣きつかれるので仕送り

10浪奴は高校私立だったか奨学金借りてて返済中

おかしいか病院行かせろは10浪奴が中学の頃から言い続けてるが親が拒否するので無理だった

今は本人も否定してるから無理やり連れて行けない

2025-02-18

年金暮らし祖父哀愁

祖父高校卒業後に社会保険庁に入庁。

その後は厚生労働省職員になり、定年退職後は日本年金機構で有期契約職員を数年間勤めた。

現在市役所にて会計年度職員をしている。

「俺は現役でも定年後もずっと下っ端だなぁ」と呟く祖父には常日頃から哀愁が漂っている。

そんな祖父会計年度職員としての給与年金を申告に行ったのだが、納付となりその額も思ったより大きかったようだ。

年金役所バイト暮らしてる俺みたいなジジイからこんなにむしりとる必要ないだろうに」

普段年金から税金取ってる癖にまだ取り足りないのかよ」

とがっくり肩を落としていた。

哀愁漂う祖父人生の厳しさを感じた。

藤井風の父、すごい

小学校卒業前に「これからYouTube時代」という父の直感で、2010年1月1日(当時12歳)より、実家喫茶店現在は閉店)にて撮影したピアノ演奏を、YouTubeへの投稿を始める」

ワイの親、「お前はうんこ」としか教えてくれなかった😃

彼女いない歴年齢だけど、俺っていい奴なんですよ

まれつき壊滅的に歯がガチャガチャで、それがコンプレックスで会話や笑顔を極力避けていた幼少期。

テレビでやってた歯科矯正ビフォーアフター番組を興味津々で見ていたら母から「そんなお金ないよ」とピシャリ

母・姉・俺の3人家族なので、まあお金はないだろうなと思っていた。だからそれ以来大人になってからやろうと決めていた。

 

数年経ったある日、姉が大学合格のお祝いで歯科矯正をしてもらえる事になった。

いや、金あるやん。姉はそこまで歯並び悪くないやん。と思ったが言わなかった。

しかしたら俺も大学に入ったら歯科矯正プレゼントしてもらえるかもしれないと思ったから。

勉強嫌いの自分大学に入ろうと思ったきっかである

 

1年後姉が大学を休学し、半年後くらいに退学。

程なくして看護専門学校に入った。

理由わからんけど大変やね〜と思ってたら母からお姉ちゃん学校お金掛かったかあんたは高校卒業したら働いて家にお金入れてくれ」

あれ?矯正どころか大学もいけない感じ?ていうか俺が通ってるのは進学が前提の普通科だよ?

流石にその時は講義したが、無い袖は振れないと言われてしまうとこちらとしてはどうしようもない。

高2になったばかりの春、俺だけ早々に進学を諦めた。

友達から不要になったPCを貰ってJava勉強を始めた。

当時は何も分からなかったから、ブックオフで買った資格試験用のJavaの本で勉強していた。

クラスとかインスタンス化は分かったけど、ここからどうやってMinecraftみたいなソフトが出来上がるの?」と半年ぐらい格闘し諦めた。

その後Rails出会ってWebアプリ開発を知り、プログラムソフトウェアがようやく結びつくようになった

隣の市のWeb系の会社に入り、今はフリーランスで何とかやってる。

歯科矯正もした。約130万かかった。

 

年末実家に帰ると母親しかいない

大学を辞めて以降、姉と母親の仲は良くないようで、姉が実家に帰ってきたのは俺が家を出て1度のみである

あれだけ金かけてもらったのに薄情な姉と違って自分は定期的に家に帰ってお土産も渡している。なんていい奴なんだ

この間実家に帰った時、母から職場の友人たちの中で海外旅行行く話が出てるけどお金いから行けない」と遠回しに言われた。

お前はケチって矯正の金出してくれんかったけどなと思いながらも、可哀想からお金を出してあげた。

良い奴だなぁ。

断っておくけど、依存先が姉から弟に変わってそれに心地よくなって、みたいな話ではない

なので次に無心されても断る。

お金がないのも本当だと思う。結構前に体を壊して融通がきく派遣転職たから。

何か良い事おきないかなぁ。しっかりボディメイクしてる俺より身長年収が高い女が現れて、俺のことを大好きになって向こうから積極的アプローチリードをしてくれて、そのまま彼女になってくれないかなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy