「はイク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はイクとは

2025-01-24

今朝の礼拝

増田

ブクマカ

はてなー

誰か一人でも、軽やかに人生の鉄骨渡りを終えますように。

鉄骨渡りラスト突風に巻き上げられて落ちるあの軽さが好きです

しがみついたりするのはイクナイ!

2025-01-09

anond:20250109141949

まず皮をきれーーーーにむく。皮にくさみがあるのはイクラとおなじことだ。

次に黄身をつかう料理にする。

朴葉に載せて黄身味噌とか。

酒で練って豆腐に塗って焼くとか。

きんかん焼き鳥にするときだけは皮もなるべく薄く残すかもだが、もうみりん醤油をなんかいも塗らないとくさい。

お菓子カスタードクリームとかは黄身を使うのだが)は、あまりおすすめしない。

2024-09-26

anond:20240926112019

プリン体の過剰摂取による痛風尿路結石に気を付けてね

ちなタラコよりはイクラのほうがぜんぜんプリン体は少ない、ビールよりも焼酎のほうがよい

2024-07-24

増田の謎について一緒に考えてくれさい

増田健全な女です。

セクスの時に延々とイクのを我慢できる男性

超絶早漏男性を知ってます

対して増田はイク事を我慢なんて出来ません根性が無いわけでなく、例えるなら急流すべりに乗せられるように無理なんです滑っていくんです。

増田が謎なのは、なぜ我慢できる人もいればめちゃくちゃ早漏な人もいるのでしょうか。

足が早い人とそうでない人がいる程度の事?

男性早漏はどうしようもないことなの?

教えてエロい

2024-05-12

童貞だけどすごい事に気付いた!!!

エロ動画見てると、外出しでの発射よりも、お口でしてもらってた時の方が発射がものすごいパターンが多い

まあゴムのせいかもしれないけど、ようするにノーマルセックスはあまり気持ち良くないに違いない(名推理

自分もそういやゴム付けて挿入してた時はイクの苦労したけど、口でしてもらった時は途中はともかくフィニッシュはめちゃくちゃ良かったなあ

2024-05-05

anond:20240505133129

ワイはイクラあまりきじゃないんよなぁ。

なんかしょっぱいだけというか。

他のネタ醤油がしょっぱいだけやんって言われたらそうなんやけど。

2024-03-21

anond:20240318155708

長年やりつづけてマッチするようになったのかもって事例はあるなぁ

それ以外は、なんとなく気持ちいいいけどイク時はイクとか、なんか急に気持ちよくなったとか、入れた瞬間の食いつきが違うとか、締め付けられすぎてそれどころではないとか

かにガチで感じたりイク人は少数派かもしれない。初回だと10人に一人も居ない。(試行回数ギリギリだけど)

おっぱいと挿入だけが好きなのでぜんぎもてまんもてきとうでいつもすみません

2024-03-07

anond:20240306202941

Apple積極的USBとかの規格策定に参加していち早く取り入れたりしてるし、逆に無線充電SIMカードみたいにAppleの規格が標準になることもあるし、Appleはよくやってるよ。イメージだけで言うのはイクナイ。

2024-02-20

パパ活って響き的にはイクメンの事ぽいよな

イクメンって動詞的に使えず微妙なところがあるから育児関係言葉になってくれればよかったのに

2024-02-04

夫と子育てして良かった

あんまりのろけるところがないからここで吐き出す。

1月中旬からインフルエンザコンボ子供2人と私が連鎖でかかって2週間保育園行けなくて仕事もお互い繁忙期でじじばばも体調不良で頼れなくて正直めっちゃやべぇってなってたけど、夫と普通にどうしようかって相談してお互いの仕事調整してお互いの職場にそれぞれ無理言ったりしてなんとか乗りきれたから本当に良かったなと思う。

令和の今なら当たり前のことなのかもしれないけど、正直周囲で旦那さんが仕事休むのが当たり前な話って聞かないし、正直私の職場でも聞かない。たぶん夫の会社でも夫は少数派で社内初の男性育休(1ヵ月)も夫だし子の看護休暇を男性で使ってんのも夫だけだと思う。本人はイクメンとかそんなつもりは全然なくてフラットに私と対等な関係でお互いの仕事の状況でやばくない方が休めば良いじゃんて感じだし、じゃあ会社営業が代わりにうちの子の面倒見てくれんのか!って言う。

職場距離とか仕事内容とかから私が平日の育児の大半を担ってはいるけど、子どものことで何か決めないといけないときは一緒に判断してくれるので一緒に子育てしてるなぁってすごく思う。体操服のサイズどうしようとかそういうのとかでもちゃんと一緒に考えてくれるし、的はずれな回答じゃなくてこどもの成長とかちゃんと把握してるんだなって思う。

子育てって方針とか考え方とか自分がどういう子供時代送ってきたかでめちゃくちゃずれるし、全然価値観とか違ってたら凄いストレスだと思うけど、夫と私は結構似ていて子供にどうなって欲しいとかどうして欲しいとかはそんなになくて、産まれた瞬間から我々とは別の人間が家にやってきたので基本的にはひとりの人間として尊重しつつただし共同生活を送っていくうえではお互い折り合いつけていかないといけない部分があるよね、というスタンスなのも良かった。自分達が面白いもの楽しいものはなんでもやりたいと思ってやってきたから、子供たちにもそう思って欲しいしやって欲しいなと思うところとかも似てる。し、お互いそう思うよね、という信頼感もある。

お互い同い年で学生時代の同期で友達期間の方が長かったからっていうのもあるかもしれないけど、とにかく自分達は対等な関係個人尊重されるべきだけどお互い大変なときは助け合おうね、っていう意識が強いんだと思う。だから子育てっていう2人共有のミッションに対してもお互いの得意分野を生かしてあたっていこうな!っていう感じ。戦友感がある。

これから成長するに連れてまた違った悩みとか大変さとかあると思うけど(目下小1の壁に怯えてるけど)、夫と一緒ならなんとかなるだろう、って思えるのが本当に嬉しい。

2023-11-29

anond:20231129150300

ジャパンカップはイクノックスの史上最強論争を終結させるような見事な走り

現役最強のみならず、史上最強ってことは、ディープより上で確定したって感じ?

クリノメガエース批判での炎上事件

何が起きた?

ジャパンカップはイクノックスの史上最強論争を終結させるような見事な走りと、2着に負けはしたが力をしっかり見せつけてくれたリバティアイランド活躍で華やかに終わった。

その裏で、3勝クラスのウインエアフォルク、地方競馬所属チェスナットコート、クリノメガエースの参戦があった。

チェスナットコート中央で4勝しオープン入りしてから地方転籍、クリノメガエース中央新馬勝ちをしてから地方転籍なので、中央実績から所属クラスだけで語るならチェスナットコート文句なし、ウインエアフォルクは1つ格上挑戦、クリノメガエースは3階級格上挑戦ということになる。

(競走馬は「未勝利、1勝クラス、2勝クラス、3勝クラスオープン」の順に昇級し計4勝すれば最上位のクラス所属となる)

しかし、格上挑戦だろうと当然、地方馬2頭も中央への出走資格を持っており、ジャパンカップへの出走希望馬の数や獲得賞金額など加味して、出走優先順位が上位18頭に入ったから全馬出走できたわけだ。

ルールに従っての堂々の出走だったわけだ。

結果はウインエアフォルクが15着、トラストケンシンを挟んでブービーチェスナットコート最下位18着はクリノメガエースとなった。

力の足りない馬が負ける、これは競馬のよくある風景だ。

ただ今回、ウインエアフォルクはともかく、チェスナットコートとクリノメガエースの挑戦を批判的にツイートした人がXに現れ、炎上批判される事件が起きた。

その人はどこかの育成牧場スタッフという話だ。

さらにそのアカウントに、クリノメガエース生産牧場の方が「このように批判されてもお互いに良いことはないんじゃないかと。もしクリノメガエース迷惑かけたのならすみません」と忠告謝罪をした。

ここまでが事実顛末だ。

この批判のまずいところ

競馬に限らずだが、あらゆる場面において、勝てないと解りながらも夢を見て、より上を目指して挑戦することは尊い

そこを否定してはならない。

そしてあらゆる競技絶対はなく、例えば前の方で多重落馬事故が起き、後ろにいて巻き込まれなかった馬が勝つようなこともなくはない。

オリンピックスノーボードレーススピードスケートなどでもたまに見る光景だ。

なので、どれほど実力が足りなくとも、どれほど勝つ可能性が低くとも、そこに挑戦する価値はあるのだろう。

日本だって欧米から学び挑戦し続けたからこその今の発展だし、日本人のメジャー挑戦のさきがけとなった野茂英雄や、メジャー通用しないと言われながら日本野手初の大リーガーの1人となった新庄剛志がいたからこそ、今の大谷翔平活躍があるとも言える。

だって同じで、ジャパンカップそもそも日本馬が勝てない大会だったのが、いまや外国馬が勝てないので誰も来てくれなくなったほど、日本競馬進歩は目覚ましい。

今は中央と力の差がある地方競馬も、ミューチャリーのように中央馬を倒す馬だらけになる日だってくるかもしれない。

競馬だって今までの挑戦があったから、進歩があるのだ。

この批判理解できるところ

ただ、馬を使った競技において、その挑戦は人のエゴだ。

からするとレースの格は関係なく、騎手の指示に従って一所懸命走るだけだ。

馬は慣れないコースを走って故障することもあるし、一度の惨敗でその後のやる気を失うこともある。

その結果、それ以降のレースで走れなくなり、すぐに引退馬肉になることもある。

馬のその先を思うなら、馬が一番活躍できるキャリアを用意してやることも、馬にとっては大切なことだろう。

しかし、オーナーがその馬をちゃんと愛していて、挑戦で結果が出なくとも、その後走れなくなったとしても、その後大事に面倒を見る覚悟があるならもちろんその挑戦にマイナスの面は少しもないだろう。

今回挑戦した馬たちのオーナーがどのような姿勢かは知らないが、馬に夢を託し、大きなレースに出した以上は、馬を大切にする方達だと思いたい。

それならば、外野文句を言う権利すらないだろう。

地方馬のジャパンカップ参戦だけではなく、日本馬の凱旋門賞挑戦も似たようなものだ。

タイトルホルダーやドウデュース凱旋門賞に挑み、結果的惨敗し、帰国後もパフォーマンスを落としたとしたわけだが、彼らはそんな結果に関係なく、将来立派な種牡馬になることは確定している。

未来確約されている馬は、挑戦は大きなリスクにならない。

だがそんな馬は、ほんの一握りだ。

ひとつ言えるのは、「尊い挑戦をする人」と「可哀そうな馬」は両立され得るということだ。

タイトルホルダーのオーナーも、後になって「馬には可哀そうなことをした」と言っている。

個人的経験

ただの競馬ファン個人的経験談になるが、聞いてほしい。

地方競馬も見る増田は、とある地方馬を推し応援していた。

ある時この馬が中央特別レースに出走することになった。

あの時の増田出馬表を見て驚き、「俺たちのあの子中央で、win5対象特別戦に出るんや!うおー!楽しみ!」というかつてない楽しみに震えた。

冷静に考えると地方ダート登録している中央は芝。

そしていつも見る地方で行われる中央地方交流戦重賞では、出稼ぎにきた中央馬たちが上位を独占して帰っていくのも見慣れた光景だ。

何が起きても覆らないほど、中央馬と地方馬に力の差があるのは肌身にしみて理解している。

もちろん勝つことはないだろう。

しかし、勝負の決したレースでは流す馬もいる。

俺たちの彼女はいだって全力だ。

ひとつでも上の着を目指してくれたら、あわよくば1桁着順も?最下位は避けてくれるのは可能でしょ!なんて思っていた。

当たるはずのない馬券も買ってレースを見る。

だが結果は中継にゴールシーンが映らないほどの惨敗最下位

パトロールを見れば、必死に追って、流したブービーに迫る程度だった。

勝たないのはわかってたけど、思っていた以上で、少しがっくりきた。

いや、それでもよく頑張った、と思ったし、馬も騎手も立派だったし、彼女が俺たちを中央に連れてきてくれたのは誇らしかった。

でもホーム地方競馬場に帰ると、その初戦で見たことないような惨敗

目を疑った。

え?俺たちの強い彼女は?どこにいった?

田舎エリートが全国模試でさんざんで、自信を無くしたかのような走り。

うわっ、あの子傷ついてたんだ…

そこからだんだん、俺たちは彼女にとても申し訳ないことをしてしまったんじゃないかと思うようになった。

もちろん馬主調教師判断だし、ただのファンには何の権限もない。

でも、あの日無邪気に舞い上がっていた自分は、彼女にとってどういう存在だったんだろう、とは思うようになった。

「馬には可哀そうだった」この言葉は、実感があればあるほど、簡単じゃなく、重い言葉になると思う。


まとめ

別にこの挑戦に正しいも間違っているもない。

挑戦を辞めたら人は終わりなのも事実だ。

だが馬はその挑戦も、その価値も知ることはなく、可哀そうなことをしたら可哀そうになるのも事実だ。

ただ、挑戦は可哀そうなだけでなく、ディープボンドみたいに惨敗してもいい経験として強く成長する馬もいる。

今回のウインエアフォルクと藤田菜七子騎手は、いい経験になって成長してくれる、と期待されていた。

個人的には、俺たちの吉村騎手ジャパンカップ走ってくれたのは嬉しかったし、いい経験になったろうし、いま競馬学校生の吉村Jr.にもその経験が受け継がれていくと思うと、クリノメガエースの参戦にも大きな価値が詰まっていたとは思う。

人が馬に楽しませてもらい、その職業の人たちは馬にご飯を食べさせてもらっているのだから、誰だって馬に可哀そうなことをして欲しくはないし、したくはないだろう。

しかし実際の競走馬あくま経済動物で、乳を搾る牛や、肉をいただく鶏と本質的には変わらず、ある程度の可哀そうなことを強いるのも必然ではある。

からこそ線引きは難しい。

まれてこなければよかったんじゃない、みたいな結論もまた、違うんだと思う。

2023-11-02

anond:20231102210504

金は別にあるんだが?

無いのは、食糧生産する能力、ついでに常識的時間調理する能力

四肢の欠損はないが身体を動かす仕事全般に向いてない

 

とはいえ農家おんぶに抱っこはイクナイと思います

2023-10-03

弱者男性あるいは陰キャから見たヨアソビのおかし

アヤセからイクラを誘ったというが普通の男はこの時点で躊躇すると思うんだ

いくらこちらが仕事の誘いとして言ったとしても、女一人になにか話を持ちかけるというその状況に対して相手に一瞬でも不審ナンパ目的等)がられやしないか」と。

しか相手に対してそうしたふうに考えるという常識を持ってるという前提を抱いているなら、たとえ後ろめたいことがなくても、相手にそう思われるのではないかと考えがよぎってしまい、その時点でオドオドしてしまう。その素振りが結局不審に映る。

なのに逆にイクラはイクラでよくこいつが出会い目的じゃないて思えたよな。

まりこのコンビ男性側は躊躇するような女性に対する固定観念を一切持ち合わせておらず、肝も据わっていて、かつ女性側もある世間離れしてるほど警戒心が皆無という奇跡が合わさって生まれものなのだ

別に弱者男性とか言ったけどそんな一部の属性しか持ってないような考えじゃないと思うけどね。女一人を何かにでも誘ったら恋愛性愛目的を疑われるんじゃないかって思うのは。

本気で結ばれたい異性じゃない相手勘違い野郎と思われるリスク背負って異性単独に対して込み入った話とか振れないわ。勿論本気ならそういうリスクも背負って当たって砕けよ精神口説くけどさ

2023-09-12

anond:20230912180605

ユリ熊嵐を見終わったワイ「なんだか知らんがとてもつらい」

運命の2人が結ばれるのはいいとして、そいつらが結ばれることで外側の人間がどんな割を食うのかみたいな話をイクニ作品はよくするからワイはイク作品に対して苦手意識がある 面白いし好きだけどとてもつらい

るるに関してはるるにもるる個人ストーリーがあり一旦の決着があったことがわかったので(何より自発的な行動だったので)更なる他人として「納得するしかない」て感じだ

2023-08-16

イクメンかい神話

イクメンかい女性が甘えるためだけに作られた言葉に苛ついてる。

娘が2人。

平日は毎朝公園に行き、リモートワーク、17時に仕事を一旦終わらせ夕飯作り子供2人を風呂に入れ諸々整えて寝かしつけその後仕事

休日は起きたら掃除洗濯子供と遊べる所に俺と子供だけで出向いて、その間嫁はゆっくり家にいる。

持ち家あり、年収千万強で休みも取りやすい。職場では一応自分部署もある。

嫁がやっている事といえば、たまに掃除洗濯、買い物、偶に発生する家庭内事務作業

後はリモートワーク中の子供の面倒。

でも休憩でリビングに顔出せば、嫁はソファスマホいじってて子供iPadYouTube見てる。

子供と遊ぶの意外と苦手かも」じゃないんだよ何で産んだんだよ。

頼むから自分欲求じゃなくて子供と向き合ってくれ。

そのくせ事務作業だの買い物だのを挙げて「男は細かい所に手が行き届かないからね」「計画が下手だからね」と言ってくる。分担だろうがよ。

嫁が入院してるとき友達旅行してるとき実家に1人帰っているときこちとらワンオペリモートワークしながら長期間子供も家も見れてるんだよ。

そんな作業やろうと思えばずっと完遂できるけど、家庭の負担分散して成立させるための分担なんだよ。

子供が居て気になるから寝不足」って、こっちだって寝不足の時はあるよ。

寝不足イライラしてヒスるなよ。物を投げるな。叩くな。

陽気に居る事がどれだけ子供にとって大事か考えたことないのか?

こっちも仕事切り詰めて調整してるのよ。

自分の体調を維持するのも育児の1つだろ。

果てには「うちの夫はイクメンな方だから」とか自慢気に語る。

方ってなんだ、育児してるんだよ。出来る限りを常に広げながらやってる。

子供を産んだのは自慢したいからか?世間体か?

自分と向き合うな、子供と向き合え。

女性はイクメンとかいう本当にしょうもない言葉に甘えるのを全員今すぐやめろ。

いか、夫と向き合うな、自分と向き合うな、子供と向き合え。

一応これでも子供可愛いので、知人の弁護士相談したが、こんな程度じゃ親権99.999%無理らしい。

なにが母性優先だ脱ぎたてオムツでも喰らえ。

2023-07-16

anond:20230716203844

マスオはマスかくしタラオは女タラシだしワカメワカメみたいだもんな

ノリスケはノリノリでスケスケ

イクラはイクラ?イクラ?チャーン?チャーン?…イグイグイグ〜

2023-07-13

anond:20230713004126

元嫁の人格問題ではなくて独身謳歌したいけど元嫁と別居したくないし育児を手伝う気は一切ないけど世間からはイクメンキャラとしてちやほやされたい」って、そんな男を許せる女っているか?って話だよ

2023-06-14

anond:20230614105953

まあ、分からんでもないんですよね、味が混ざるのイヤってのは。私もお米と一緒に食べる時もあれば一口ずつそれだけ食べるとかはあるので(特に酒飲んでる時)。寿司屋のそれは、理解が追いつかないww 寿司屋に謝れというよりはイクラ食べた時に咽せて鼻の奥に詰まらせてしま呪いかけたい

2023-06-10

anond:20230610150912

そもそも酷いいじめ放置している職場と同僚が理解できない

ワイは絶対に許さないし、それで会社辞めたりもしてるけどな

 

それはそうと暴力はイクナイ

暴力擁護不可能、カッとなると傷害行為に及ぶ人とはお仕事出来んよ

頑張って、言葉フィジカルの圧で相手と戦おう

あと1人や2人くらいは仲間になる人おるんやないかなぁ、少なくともワイは弱いものいじめ絶対に許してない

anond:20230610102138

賃貸保証やってるとこオリコとかあるのだから過去に何かあったか

自営業者なだけでしょうよ。嘘はイクナイ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy