「ピリ辛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピリ辛とは

2025-02-02

博多恵方巻きのつくりかた

博多恵方巻き明太子を使った恵方巻きです!ピリ辛で風味豊かな明太子は、恵方巻き具材としても人気です。色々な具材との組み合わせが楽しめるので、ぜひお好みの恵方巻きを作ってみてください。

基本の明太子恵方巻き

材料

寿司

焼き海苔

明太子

卵焼き

きゅうり

桜でんぶ

かんぴょう

作り方

明太子は薄皮を取り、ほぐしておく。

卵焼き長方形に焼いておく。

きゅうりは細長く切っておく。

巻きすに海苔を広げ、寿司飯を乗せる。

寿司飯の上に、明太子卵焼ききゅうり桜でんぶかんぴょうを彩りよく並べる。

手前からしっかりと巻く。

食べやすい大きさに切る。

その他おすすめ具材

サーモン

エビ

イカ

ツナマヨネーズ

大葉

ネギ

作り方のポイント

明太子は、生のまま使うのはもちろん、軽く炙っても香ばしくなって美味しいです。

具材はお好みでアレンジ可能です。

巻き終わりはしっかりと閉じましょう。

切る際は、濡らした包丁を使うと綺麗に切れます

明太子恵方巻きアレンジ

明太マヨ恵方巻き明太子マヨネーズを混ぜて、コクのある味わいに。

チーズ明太恵方巻き明太子チーズを組み合わせて、洋風な味わいに。

明太アボカド恵方巻き明太子アボカドを組み合わせて、まろやかな味わいに。

沖縄風の恵方巻き

沖縄風の恵方巻きは、沖縄ならではの食材を使った巻き寿司です。一般的恵方巻きとは少し異なる具材や味付けが特徴です。

材料

ご飯酢飯

焼きのり

ポークランチョンミートスパム

卵焼き(厚焼き卵)

ニンジン

キュウリ

レタス

マヨネーズ

(お好みで)沖縄そば、島豆腐ゴーヤーなど

作り方

ニンジンは千切りにし、軽く炒めるか茹でる。

キュウリは細長く切る。

卵焼きは厚焼き卵を作り、細長く切る。

ポークランチョンミートは焼き目がつくまで焼く。

巻きすに焼きのりを広げ、酢飯を均一に敷く。

手前に具材を乗せる。

マヨネーズをかける。

奥に巻き込み、形を整える。

食べやすい大きさに切る。

ポイント

具材はお好みでアレンジ可能です。

ポークランチョンミートの代わりに、沖縄風の豚肉料理であるラフテーや、沖縄県民が愛するポークたまごおにぎりポーたま)の具材を入れても美味しいです。

沖縄そばを入れても美味しいです。

島豆腐ゴーヤーなど、沖縄ならではの食材を加えても良いでしょう。

マヨネーズの代わりに、沖縄産のシークワーサーを使ったドレッシングや、島とうがらしを加えてピリ辛にしても美味しいです。

その他

沖縄では、恵方巻きの代わりに、旧暦1月1日旧正月)に「フーチバー巻き」と呼ばれるヨモギの葉を使った巻き寿司を食べる習慣があります

沖縄スーパーでは、恵方巻きの時期になると、沖縄風の恵方巻き販売されます

2025-01-18

anond:20250118173643

米と調味料無限にあるとするなら、昼はおにぎり1択

おかずも持っていきたいならもやし20円+調味料醤油炒め、みそ炒め、みそ漬け胡麻和え、ピリ辛ナムルなどバリエーション無限です

具材おにぎりに入れてもよいでしょう

おにぎり+おかずなら100円ラップで余裕です


一日もやし2袋 20円×2×7日=280円

ラップ(または100均弁当箱でも) 110

必須なのは400円ぐらいですね

あと200円は10袋ぐらいの味噌汁に使うのが今の時期良いでしょう

2024-12-25

白菜のシラチャーソース浅漬けレシピ

白菜のシラチャーソース浅漬けは、シラチャーソースピリ辛さがクセになる簡単でおいしい超時短メニューです。

冷蔵庫で冷やせば、シャキシャキとした食感と爽やかな辛味が楽しめます

材料(2人分)

白菜:1/4個

塩:小さじ1/2

シラチャーソース:大さじ1〜2(お好みで調整)

米酢:大さじ1

砂糖:小さじ1/2

ニンニク3かけ。おろし金でおろしておく。

ごま油:小さじ1/2

作り方

白菜の下準備:

白菜を洗って、食べやすい大きさに切る。

ボウルに入れ、塩を全体にまぶし、15分ほど置く。

水分を切る:

白菜の水気をしっかり絞る。

調味料を混ぜる:

別のボウルに、シラチャーソース、米酢、砂糖ニンニクごま油を入れて混ぜ合わせる。

混ぜ合わせる:

水気を切った白菜調味料を混ぜ合わせ、味が全体に馴染むようによくもみ込む。

漬け込む:

密閉容器に移し、冷蔵庫で30分〜1時間ほど漬け込む。

完成:

冷蔵庫から取り出して、器に盛り付ければ完成。

ポイント

シラチャーソースの量:

シラチャーソースの量は、お好みで調整してください。辛いのが好きな方は多め、そうでない方は少なめにするなど、お好みの辛さに仕上げましょう。

漬け込む時間:

30分〜1時間ほど漬け込むと味がなじみますが、お好みで漬け込み時間を調整してください。

他の野菜:

白菜だけでなく、きゅうり人参大根など、他の野菜と一緒に漬け込んでも美味しくいただけます

アレンジ

ごま:

ごまを振って風味を加えると、さらに美味しくなります

ラー油:

シラチャーソースの代わりに、ラー油を使ってもピリ辛浅漬けになります

唐辛子:

赤唐辛子鷹の爪などを加えると、より一層辛味が引き立ちます

シラチャーソースピリ辛さが食欲をそそる、簡単でおいしい白菜浅漬けです。お酒おつまみにも、ご飯のお供にもぴったりです。ぜひお試しください。

2024-12-24

炒めない豚汁の作り方

材料(4人分)

バラ肉(薄切り): 200g

大根: 1/4本

人参: 1/2本

ごぼう: 1/2本

こんにゃく: 1/2枚

長ねぎ: 1本

豆腐: 1丁

だし汁: 800ml

味噌: 大さじ4

みりん: 大さじ2

酒: 大さじ2

作り方

具材の準備:

バラ肉は食べやすい大きさに切る。

大根人参ごぼうは食べやすい大きさに切る。

こんにゃくは食べやすい大きさに切り、下ゆでしてアク抜きをする。

長ねぎは斜め薄切りにする。

豆腐は食べやすい大きさに切る。

鍋に材料を入れる:

鍋に、切ったすべての具材とだし汁を入れて、火にかける。

煮込む:

沸騰したらアクを取り、弱火で15分〜20分煮込む。

具材が柔らかくなったら、味噌みりん、酒を加えて混ぜ合わせる。

仕上げ:

味をみて、必要であれば塩こしょうで調整する。

器に盛り付け、お好みでネギ小口切りを散らす。

ポイント

具材の切り方: 具材の大きさを揃えると、火の通りが均一になり、美味しく仕上がります

だし: 出し汁は、顆粒だしや昆布だしなど、お好みのものを使ってください。

味噌: 味噌の種類によって味が変わるので、お好みの味噌を使ってください。

具材: 季節の野菜を加えたり、きのこ類を入れても美味しいです。

炒めない豚汁メリット

簡単: 炒める手間がないので、とても簡単に作れます

ヘルシー: 炒めることで油を使う量が減り、ヘルシーに仕上がります

時短: 炒める工程がないため、短時間調理できます

その他

保温調理: 土鍋や保温調理器を使うと、より味がしみ込んで美味しくなります

アレンジ: カレー粉を加えてカレー風味にしたり、キムチを加えてピリ辛にしたり、様々なアレンジが楽しめます

炒めない豚汁は、手軽に作れて、身体も温まるので、おすすめです。ぜひ、作ってみてください!

アレンジレシピアイデア

きのこたっぷり豚汁: しめじえのきまいたけなど、お好みのきのこたっぷり入れても美味しいです。

野菜たっぷり豚汁: カボチャ白菜春菊など、季節の野菜をたくさん加えて栄養満点の豚汁に。

豆乳豚汁: 牛乳の代わりに豆乳を使うと、まろやかな味わいの豚汁になります

味噌の種類を変える: 白味噌、麦味噌など、違う種類の味噌を使うと、風味も変わって楽しめます

お好みでアレンジして、自分だけのオリジナル豚汁を作ってみてください。

2024-10-27

anond:20241027192031

春雨じゃ。濡れていこう。

突然ですが春雨料理ランキング

1.担々春雨スープ

ピリ辛芝麻醤が食欲をそそる、定番の人気メニュー。鶏ひき肉や野菜の旨味もたっぷりで、寒い日でも身体が温まります

2.春雨中華サラダ

春雨中華サラダ彩り豊かでさっぱりとした味わいが魅力。きゅうりハムカニカマなど、お好みの具材たっぷり加えて。

3.キムチ春雨

キムチ春雨ピリ辛キムチが食欲を刺激!ご飯のお供にも、お酒おつまみにもぴったりです。

4.白菜春雨ピリ辛中華スープ

白菜春雨ピリ辛中華スープ白菜の甘みと春雨の食感が絶妙バランスピリ辛スープが食欲をそそります

5.白菜春雨のとろとろ煮

白菜春雨のとろとろ煮白菜がとろとろになるまで煮込んだ、優しい味わいの家庭料理

6.レタスカニカマ韓国春雨サラダ

レタスカニカマ韓国春雨サラダごま油香りが食欲をそそる、韓国風の春雨サラダ

7.春雨と肉団子の中華スープ

春雨と肉団子の中華スープ手作り肉団子の旨味が溶け出した、食べ応え満点の一品

8.わかめカニカマ中華春雨サラダ

わかめカニカマ中華春雨サラダわかめの磯の香りアクセント。さっぱりとした味わいが魅力です。

9.春雨白菜ツナマヨサラダ

春雨白菜ツナマヨサラダツナマヨネーズの組み合わせが定番の人気。

10.春雨キムチスープ

春雨キムチスープキムチの酸味が食欲を刺激する、シンプルスープ

11.たっぷりきのこ酸辣湯スープ春雨

12.めんつゆマヨ春雨サラダ

13.シャキシャキれんこん鶏団子の春雨スープ

14.ささみときのこの春雨サラダ

15.やみつきピーマン春雨

16.どっさりきのこ春雨

17.春雨たけのこ中華春巻

18.豚バラ白菜春雨フライパン蒸し

19.白菜マーボー春雨

20.ニラ団子のピリ辛春雨スープ

2024-10-24

anond:20241024214409

ある夜、静かな部屋で、あなたはいものようにリラックスタイムを楽しんでいた。テーブルにはサントリー赤ワイン、湯気の立つ春雨スープ、そしてピリ辛暴君ハバネロが並んでいる。まさに至福のひととき…そう、戦争が起こるまでは。

突然、春雨スープが立ち上がり、声を張り上げた。「おい、暴君ハバネロ!お前のその辛さが、全ての食卓支配しようとしているのは知っているぞ!」

暴君ハバネロはニヤリと笑い返し、「何言うてんねん、春雨。お前こそ、ぬるいスープで俺の存在感を薄めようとしとるやんか!」

ここから始まる激しい口論赤ワインはグラスの中で静かに揺れながら、「まぁまぁ、落ち着きましょうよ。お二人とも、それぞれの個性があってこその料理じゃないですか」と諭すが、効果はなかった。

春雨スープが「俺は誰にでも優しく溶け込む、そんな存在だ。でもお前は、辛すぎるんだよ!」と叫ぶと、暴君ハバネロは「だからこそ、俺は特別なんや!その個性を潰そうなんて許されへん!」と怒りの炎を燃やした。

次の瞬間、暴君ハバネロはピリピリと辛味を漂わせながら攻撃を仕掛けた。春雨スープも、すかさず反撃し、優しいダシの香り空間を包み込もうとする。

赤ワイン必死仲裁を試みるも、その芳醇な香りが逆に戦争を激化させてしまい、辛味と旨味と芳醇が入り混じるカオスな状況に。

最終的に、あなたはそんな激戦の場を呆然と見つめるしかなかった。

こうして、テーブルの上で繰り広げられた壮絶な戦いは夜遅くまで続いたという。そして、それぞれが自己主張の激しさを誇る限り、この戦争は終わらないのかもしれない…。

2024-09-23

ちくわのあなに入れる

ちくわの穴に何を詰めるか悩んでいる。

ちくわの穴は魔法空間である

王道の組み合わせ

チーズ:

モッツァレラカマンベールなど、とろけるチーズ定番です。オーブントースターで焼くと、チーズがとろけて絶品です。

ツナマヨ:

誰もが大好きなツナマヨネーズは、ちくわとの相性も抜群。マヨネーズの量を調整して、好みの味付けにできます

明太子マヨ:

ピリ辛明太子マヨネーズは、お酒のお供にぴったり。大葉を添えると、さらに風味が増します。

野菜たっぷり

アボカド:

クリーミーアボカドは、ちくわの食感とのコントラストが楽しめますレモン汁を少し加えると、さっぱりとした味わいに。

クリームチーズサーモン:

濃厚なクリームチーズと、塩気のあるサーモンの組み合わせは、贅沢な味わいです。

きのこ:

しめじえのき茸などを炒めて、醤油バターで味付けすると、風味豊かな一品になります

その他

あんこ:

甘いものが好きな方には、あんこおすすめです。意外な組み合わせですが、意外とマッチします。

カレー:

カレー風味のポテトサラダや、カレーピラフを詰めても美味しいです。

冷奴:

冷奴を崩して、ネギ生姜醤油などを加えて詰めるのもおすすめです。

アレンジ次第で無限大

これらの他にも、お好きな食材自由に組み合わせて、オリジナルちくわ料理を作ってみてください。

マヨネーズ系:

たらこカニカマネギトロなど

和風系:

大葉生姜みょうが山芋など

洋風系:

オリーブパプリカベーコンなど

ポイント

味付け:

コショウ醤油マヨネーズハーブなど、味付けによって味が大きく変わります

温度:

冷蔵したものだけでなく、温めて食べるのもおすすめです。

食感:

柔らかいものだけでなく、歯ごたえのあるものを入れると、食感の変化が楽しめます

弁当に詰める場合

崩れにくいように:

形を崩れにくくするために、ちくわの口を楊枝などで閉じると良いでしょう。

彩りを良くする:

色とりどりの食材を使うと、お弁当が華やかになります

アレンジレシピ

チーズ焼き:

チーズを詰めたちくわオーブントースターで焼くと、チーズがとろけて美味しいです。

磯辺揚げ:

ツナマヨなどを詰めたちくわに、天ぷら粉をつけて揚げると、外はカリカリ、中はふわふわの揚げ物が楽しめます

炒め物:

ちくわを斜め切りにして、他の野菜と一緒に炒めると、ボリュームのあるおかずになります

ちくわの穴に何を詰めるか、迷ったら、冷蔵庫にあるもので気軽に作ってみてください。きっと、あなただけの美味しい組み合わせが見つかるはずです!

2024-07-25

[]

よるごはん

ピリ辛レンコン天半額1パック

からサラダフレーク半額3パック

納豆3パック半額

ちくわ4本半額

からサラダフレークってただカニカマほぐしただけなのになんでこんな定価たかいんだろ

あと塩焼きそば3食半額もかったけどさすがにお腹いっぱいだからくうのやめといた

そしたらねむくならない

やっぱ夜にごはんとかの炭水化物くうと眠くなるんだなあと

2024-07-16

anond:20240715205902

500g入りの豆板醤

パスタでも野菜炒めでも,豆板醤を小匙半分入れれば,ちょいピリ辛になって美味しい

2024-06-27

岩下の新生姜」の社長尊敬していた(過去形

 「岩下の新生姜」で知られる岩下食品岩下社長Twitterで暇空茜の支持を表明し、波紋が広がっている。

 はてな界隈ではそこまで話題になっていないようだが、個人的にはかなりショックな出来事だったので、経緯も踏まえて書いていく。

 

これまでの簡単な流れ

【1】岩下社長、暇空茜からブロックを解除された喜びとともに支持を表明

暇空茜さんからブロック解除されてた。嬉しい。もうサブ垢使わないで済む。(サブ垢で毎日ずっと見てた。毎日!)実はブロックされた時も嬉しかった…最高に清々しかった!

 

こんな命がけでピュアな人、見たことない。酷いなぁって思うくらい、美しい。頑張ってほしい!

#東京都知事選

#ひまそらあかね

午前1:35 · 2024年6月24日

https://twitter.com/shinshoga/status/1804916300558590188

 

【2】暇空茜のアンチ・支持者の両方で話題になる

 積極的アンチの側では「不買運動をしよう」、積極的な支持者の側では「買って応援しよう」、といった意見が広がる。

https://twitter.com/search?q=%E5%B2%A9%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%96%B0%E7%94%9F%E5%A7%9C+%E4%B8%8D%E8%B2%B7

 また、不買運動までいかなくとも、暇空茜の(主にミソジニー的な)言動に良い印象を抱いていない人が岩下社長発言に驚いたり引いたりしている姿も自分観測範囲では散見された。

 

【3】暇空茜本人も言及

岩下食品社長が僕を応援してくれただけで

不買運動津田大介町山智浩、勝部元気らが騒ぐ

 

こんなふざけた時代はもう嫌じゃないですか?

 

ひまそらあかね都知事になれば、

そういうふざけたものと徹底的に戦います

一人でも多くに口コミしてください

それが未来を変えます

助けてください

午後1:53 · 2024年6月24日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1805101991808696539

ひまそらあかね応援してくださっただけで

特定企業嫌がらせ不買運動をよびかけています

なんとおぞましい行為でしょうか

そのなかには僕が追及している

Colaboを強く応援している勝部元気さんまでます

 

こんな人達に皆さん

私は負けるわけにはいかない!

 

ひまそらあかねを広めてください

午後0:40 · 2024年6月24日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1805083655150456924

 

【4】岩下社長ネガティブ反響に対し「馬鹿にするなよ」と反論。自社の関係先・取引先にも苦情が入っていると明かす

自分とこの大事商品、ひとこと誰かの「ファンです」ツイートしたくらいで、寄ってたかって潰しに来られたら、そんなん全力で守るに決まってる!

 

私の人生をかけた、命とも言える商品だぞ!馬鹿にするなよ。

 

おかしいぞ。何があるんだ?

 

#ひまそらあかね言ってはいけない何が?

午後7:24 · 2024年6月25日

https://twitter.com/shinshoga/status/1805547600168599676

(なお、この反論前後には、暇空茜本人や支持者によるツイートも多くRTしている)

 

最初に「不買」を扇動した著名アカウントに従ってか、リアル関係先・取引先に苦情入れるひと、本気で迷惑です💢💢

 

そんな動きに屈するわけないでしょ!うちがそれに屈したら、貴方達、他でもそういうことするじゃないか絶対に屈しない!

 

ひまそらあかね氏を応援する理由貴方達が作ってますよ!

午後8:38 · 2024年6月26日

https://twitter.com/shinshoga/status/1805928643396595762


どうして岩下社長尊敬して「いた」のか

 今回の件は、自分のなかでは、「岩下社長が暇空茜を支持している」こと自体の驚きよりも、「岩下社長自身立場や影響を顧みずにこのようなことを公言するなんて」という衝撃が大きい。

 

 なお、私は暇空茜についてほとんど興味がない。Twitterミュートするくらいには苦手だが、「無関心」に近く、氏の活動漏れ聞こえてくる程度のことしか知らない(ただ、暇空茜を熱心に応援している人たちや、その逆に支持者(と思しき人)を「暇アノン」と呼んで熱心に叩いている人たちのことは、どちらも先鋭化・過激化しているように見えるのであまり近づきたくないなと思っている)。

 一方で、岩下社長のことは8~9年ほど前からフォローしており、社長活動好意的にみていたし、後述するように尊敬もしていた。もともと興味を抱いたきっかけは自分の好きなミュージシャンを岩下社長も好きだったからで、それまで岩下の新生姜を知っていても食べたことはなかったが今では同社の製品をそこそこ食べている。

 

 ご存知の人も多いと思うが、岩下社長は長年にわたりTwitterで自社のプロモーション活動積極的に行っている。

 現時点でのフォロワー数が21.9万人。自社製品に関するエゴサを頻繁にやっているのでそれで捕捉された経験のある人もいるだろう。

 

 企業看板を背負ったアカウントにもいろいろなスタイルがあるが、岩下社長場合は「公」と「私」のバランスがとれており、SNSでの発信もうまいと思っていた。

 たとえば、岩下食品製品類似品が以前から出回っている件に対して、Twitterで「類似品が『岩下の新生姜』として売られている」「このスーパーでは類似しか置いていない」などの情報提供を集めて、類似対策を進めたり(例 https://twitter.com/shinshoga/status/1737457329103397005)。

 たとえば、ピンクのものが映った写真を見かけると片っ端から「あのとき助けた岩下の新生姜なのかい?」と引用RTするのを持ちネタにしていたり(例 https://twitter.com/shinshoga/status/1792205408695935242)。

 一方で、グッズで製作された「岩下の新生姜ペンライト」が一部の悪意ある人によってセクハラに用いられていると問題になった際は急遽販売を取りやめるなど、行きすぎた悪ノリを抑えるようなバランス感覚も持ち合わせているように見えていた(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/12/news085.html)。

 

 また、2015年に「岩下の新生姜ミュージアム」を自社のお膝元である栃木市オープンしてからは、社長自身カルチャーへの造詣が深いこともあり、さまざまなミュージシャンやアイドル芸人などを招いたイベントも開催。展示のユニークさも相まって、企業の私設ミュージアムでありながら幅広い層の集客成功していた。

 社長自ら率先してプロモーションするこうした姿勢が功を奏してか、近年はさまざまな企業とのコラボレーションも多く、テレビCMを打っていた先代社長時代とはまた違う事業の広がり方をしているように思う。

 

 私が岩下社長のことを尊敬していたのも、こうした文化との関わり方や、SNSの使い方にあった。

 私は、(もちろん岩下食品の足下にも及ばないが)地方中小企業経営している。岩下社長と同じく、家業を継いだ形だ。会社の業種や規模こそまるで異なるが、文化的な趣味好きな音楽など)が近いこともあり、ある種の親近感を覚えていた。

 家業を継いだ経営者、などと自己紹介すると殺伐としたはてな界隈では手斧(懐かしい)を投げつけられるかもしれないが、そんな楽なもんじゃない。挙げたらきりが無いが、たとえば継いできた事業自分の代で台無しにしてしまったら、みたいなプレッシャーは常にある。社内には自分より長く勤めている人が多いし、取引先のほうを見れば叩き上げ海千山千ばかりで、内外からの試されるような視線は常に感じる。そもそも自分でイチから選んで始めた業種じゃないから、仕事自体もいわゆる「好きが高じてやりたいこと」などとはかけ離れている。

 そういう立場の身からすると、岩下社長活動は輝いて見えていたのだ。

 直接的に文化と関わるような業種でなくても、大都市拠点をおく企業でなくても、興味や趣味を自社の事業プラスになる形で(いわゆる「社長道楽」ではなく)繋げられるし、自社の可能性も拡げられるのだ。そうした実例を目の当たりにして、勇気をもらったような気がしていた。

 だから新生ミュージアムにも何度も行ったし、さまざまな企業コラボレーションした商品もいくつも買った。あのスタイルをそのまま真似するのはもちろん無理だが、学ぶところは多かった。尊敬していたし、私淑していたのだ。

 ただ、今となってはこういった話をすべて過去形で書かざるをえない。

 

 

 今回の件に話を戻そう。

 岩下社長が暇空茜の支持を公言したとき、私は「岩下社長ともあろう人が、なんでこんなリスクの高いことをするのだろう」と思った。

 

 暇空茜を支持することの賛否云々以前に、先に書いたように、暇空茜に関しては支持者もアンチ過熱し先鋭化している。

 実際、今回の岩下社長発言を受けて「不買運動」「買って応援」といったリアクションが飛び交っているし、そこまで極端でなくても、岩下社長および岩下食品に対する見方ネガティブな方向に改めた人も多いだろう。ましてや、暇空茜のこれまでの発言には良識を疑うものも多く(だから私もミュートしている)、そうした人物を公の場で支持すれば非難の声があがるのは目に見えている。

 岩下社長ほどのTwitter慣れしている人が、このような渦中に会社や自社製品を巻き込んでしまリスクに考えが及ばなかったことがまず信じられないのだ。

 

 岩下社長は「暇空茜を応援したい」という私的気持ちから今回の発言に至ったのだろう。

 たとえばこれが岩下社長個人の、会社とは切り離した匿名アカウントだったら別に何の問題にもならなかったはずだ。しかし、岩下社長Twitterアカウント個人名義であっても先述のように「公」の面が強く、実際は会社看板を背負って活動しているに等しい。

 岩下食品ほどの企業であれば、従業員やその家族だけでも相当な数になるだろう。取引先も含めればもっとだ。新生ミュージアムのイベント等を通して交流のあったミュージシャン、アイドル芸人なども多い。

 今回の件を岩下食品ステークホルダー従業員取引先、顧客etc)がどう捉えているのか、実際のところはわからないが、影響は小さくないように思う。

 少なくとも、岩下社長自身が書いているように、関係先・取引先には既に苦情が入っているのだ。

 

 なので、私としては、「暇空茜を支持するなんてがっかり」的な話以上に、尊敬していた経営者が「自分言動が、従業員やその家族にどう影響するか」を考えずに道を踏み外してしまった出来事、と捉えている。

 その上で、「馬鹿にするなよ」発言だ。匿名個人アカウントならまだしも、会社を背負って、(アンチ過熱しているとはいえ不特定多数の人たちに向けてする言い回しではないだろう。個人的にはこの発言で「一線を越えてしまった」と感じ、この増田を書くに至った次第だ。

(ただし、岩下社長感情的ツイートをすること自体は以前からあったし、それは決して見ていて気分の良いものではなかった。しかしその矛先は類似品の販売元に向いていることが多かったので、今回のツイートとは随分と印象が異なる)

 

 なお、私には今回の件をきっかけに不買運動をしようなどというつもりはない。今後も岩下の新生姜岩下ピリ辛らっきょうなどを食べたいときにはこれまで通り買うだろう。ただし、岩下社長のことは人としても経営者としても見損ないました。本当に残念です。

2024-05-26

カレー粉でカレー作った

味見したらカレーの辛さがないなと思ったので豆板醤を投入

ピリ辛にはなったんだがますますカレーっぽくなくなった

謎の物体ご飯にかけて食べたおいしかった

2024-04-23

tyhe 俺は知っているぞ。名古屋の民は名古屋に来て矢場とん行きたいと言われた時に他の美味い味噌カツを案内したくてうずうずしていることを。なんなら矢場とんに行ったことが無いことを。

四十ウン年間名古屋民やってるけど、うずうずしてないしそもそも味噌カツなんて名古屋人にとってそんな特別料理じゃないんだよなあ。ソースにするか、味噌にするかだけの違いでしかない。

そこらへんのとんかつ屋で食うことはあるけど、トンカツ味噌つけただけの料理なんてどこで食ってもそんな大差ないよ。

矢場とんも言ったことあるけど、あそこは味噌カツがどうこうより味噌汁が赤味噌じゃないのがおかしいと思う。

うなぎひつまぶしよりうな丼の方が好き派だが、うなぎの良し悪しはあるんで下手な店では食わない方がいい。それなりの店なら好みでしかいね

個人的に言わせてもらえば、名古屋で本当に食べてもらいたいものあんかけスパゲティなのよ。ピリ辛コショウのきいたトマトベースソースに太麺が最高にあう。

私は大学に入るまで、スパゲティといえばあんかけスパゲティをさすものだと思ってた。少数派として弁当に入ってるナポリタンと、喫茶店にあるインディアン

大学に入って初めて他のスパゲティ存在することを知ったが、それでもあんかけスパゲティ以上のスパゲティはないな、と思っている。

上に乗せるのは個人的にはソーセージ系かフライ系をおすすめしたい。ミラネーズとかバイキングとかね。たまねぎとかの野菜のものもあるけど、野菜の水が出てソースが薄まってしまっていまいちだと思う。でもそちらも人気みたいなんであくま個人の感想です

で、できれば鉄板あんかけスパはあつあつが最高にうまい。火傷するぐらい熱いんで、熱いのが得意な人以外にはおすすめしない。私は毎回やけどしながら食ってる。

あんかけスパゲティは店によって結構味が違うんで、自分の好みのあんかけスパ出会う楽しみもある。私がよく行くのはチャオとドンキカフェ(旧ドンキホーテ)。チャオは鉄板があり、ドンキカフェコショウがよくきいてて好み。チャオもドンキカフェも一応チェーンで、以前はたくさんあったのだが今は大分数を減らしてしまった悲しい。チャオはイオンとかのSCに時々入っている。ドンキカフェはチェーンなのにいまいちソースや麺の温度具材調理が安定しないという欠点があるのが残念。

20年ほど前から大手カレーチェーンがあんかけスパゲティの店をはじめたが、こちらは結構独特な味で、まあ全然好きなんだけどちょっといつものあんかけスパゲティとは違うな、と思ってしまう。初めて食べる人にこれをあんかけスパゲティベースだと認識されるのはどうなんだろうと思って薦めるのは躊躇してしまう。

そんなあんかけスパゲティ代表といえばヨコイだろう。私も学生時代に何度もお世話になった名店だ。だけど、こないだ名駅店で観光客に混じって食べたらぬるいスパゲティ出されて幻滅したね。昼時で客も多かったからか知らんけど、観光客あんもの食べさせてヨコイあんかけスパゲティ代表として恥ずかしくないのか?と憤りを感じた。

ともあれ、あんかけスパゲティが最高の料理です。みんなあんかけスパゲティを食べに来てね。

2024-02-29

ピリ辛のピリって

ピリピリするとピリ辛以外の用途ない

2024-02-12

あ‘’~

8ヶ月半ぶりの労働、11時間ぶりの増田だぜい!

(何ヶ月あいたのか、解雇された前職場の前で撮った写真の日付を見て、あのとき真面目に即座に転職キメとけばこんな現在にはならなかったのにね~と慚愧の念)

左の物を右に投げ入れるということしか理解できなかった、物の名前略称で表示と呼称スンナリ結び付かない問題と、物が置いてあるのと設置しておく場所法則が解らない問題、あとは誰のための何をしてるのか理解できてない問題

しか時間が経つのは早かった…

気になるのはベテラン指導者じゃない方がワイには人当たりいいのにワイの1ヶ月前に入ったといってた人にめっちゃキツくしてたこ

ワイの担当ジェントルマンで助かったし助けられたからよかったけどそんでも午後はピリ辛アトモスフィアの瞬間があった、進行みだして迷惑かけてすんません

あと、暑い~(これは多汗症のせい)

でもマスク無いと顔の下半分、口元がかじかんで喋りづらくなった

まぁ前々職の初日よりはマシな印象であった

ttps://anond.hatelabo.jp/20190521222459←こうならんとはまだだんげんできないが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy