「危機感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 危機感とは

2025-02-20

anond:20250220110958

兵庫県民は今も維新支持だが。

維新議員さんは結論ありきで偏った意見だけで押し通されそうな百条委員会危機感を抱き、県民の声を無視するメディア失望してこのような強硬手段に出た。

斎藤氏が前知事時代から既得権益と戦っていたことは間違いない。

先の県知事選県民の声がメディア攻撃に勝った本当の意味民主主義勝利だった。

立花氏は毀誉褒貶の激しい人だが、言葉がきつかったり正義感のあまり暴走するところがあるものの、正直者で不正に対して黙っていられない人という印象。

少なくとも今回の県知事選においては兵庫県を救ってくれたヒーローだよ。

anond:20250220021512

😎

金利のある世界の住人のオレの経験からみて

今のおまえに足りないものがある

危機感

2025-02-19

男性目線」とレズビアンバイセクシャル

女性表象に対する批判で「男性目線」ばかり出てくると、たまにレズビアンバイセクシャル女性無視されてないかってもやもやする。

特に女性クリエーター場合に、「男性文化の内在化」みたいな話がされることがある(その視点自体無意味だとは言わない)が、その議論しかなされないと、女性恋愛感情性愛的な欲望を抱く女性目線がなきものとして扱われてしまわないかという危機感がある。

どこかでは議論されているんだろうか。

anond:20250216231202

生成AI嫌いな人がTRPGプレイヤーAIへの危機感をあおって生成AI反対派に取り込もうとして

「お前らのシナリオ勝手学習してAIシナリオ生成するようになるぞ!」って言ったら

「夢のような世界なので早くそうなれ」とか「シナリオ作成だけじゃなくてGMもやってくれ」とか大歓迎されたぐらいには忌避感ないと思う。

非実在ネット炎上

名前が付けられたことで事象輪郭が明確になって対処やすくなったことに

なぜか左翼危機感を募らせてるのが笑える

2025-02-17

anond:20250217202848

こんなゴミでも30越えた危機感持ってる女とならば結婚できるのにはてな独身弱男ってマジでどんだけクズなん?

しらばっくれてるんじゃなくて本気で性的じゃないと思っているならばかなりの確率境界知能の類だと思うし

男を勘違いさせて危機感が働かず、自衛も出来ないって事になりそう

ケーキの切れない非行少年少女版は、性加害されてそれが被害である事にすら気付かず、妊娠出産嬰児遺棄ルートなのでね…

anond:20250217122052

人は別れを経験して強くなっていくものだよ

人生で大切なものとの別れを経験してないやつ!

弱いって!!厳しいって!!!

危機感持った方がいい

2025-02-16

女は男に対して従順じゃないと貰い手が居ない

懸念というか危機感は持ってるんじゃないの?俺はありえないと思うけど anond:20250211233656

anond:20250210201408

これたしか911テロに気づけなかったのは組織アングロサクソン系優位で多様性に欠けてた上に、上長に対して意見を言いにくい風土があったことが原因の1つってもう言われてて(FBIかどっかは汚点になるので必死否定してるみたいな話だった気が)、

「失敗の科学」かなんかそんな感じのタイトルの本にも載ってた。

それ読んでたか自分テロが起きやすくなるんじゃねって危機感は感じた。

親族仕事アメリカ行ってるし。

2025-02-15

anond:20250215160946

どんなに悪くてもキューバの現状くらいだと思うよ

クソみたいな配給と足りない分を闇市で補充して一日一食で耐え凌ぐ感じ。

そもそもそう簡単にみんなが野垂れ死ぬような環境にはならないし

そうなったら困る連中が身銭切って色んな自治区作るから平気だって

それに生活保護費なんかよりよっぽど規模のでかい無駄遣いがまかり通ってるわけで

お前が勝手危機感覚えて震えてるだけ

コーヒーでも飲んで落ち着け

AI界隈驚き屋気味のヤツと危機感持ったほうがいいを連呼する警鐘慣らす系のヤツが多すぎる

だいたい青バッチ

AIのものというより出てきたツールをとりあえず使ってドヤってることが多いのも特徴

如何に国外ツールを速く紹介できるかに賭けてるみたいな

2025-02-13

anond:20250213190243

😎

金利のある世界の住人のオレの経験からみて

今のおまえに足りないものがある

危機感

女将さんの女将さんアピール増田酢魔のルーぴあミカオノン三味顔(回文

おはようございます

私の最寄り駅の「みかん花咲く丘公園前駅」の駅前商店街は私のホームと言っても過言ではない言い過ぎかも知れないけれど、

まあ私がよく立ち寄ってお買い物などする場所だったりするの。

先日というか、

何度かここで私を知ってる人が声かけてくれたことがあって、

普通対応をしてしまたことが悔やまれるわ。

そんで、

考えたの。

不意にやってくるそういう風なシチュエーションに対していくつか用意しておくってのを。

あんまりこれはケースレアかも知れないケースだけれど、

私と全く誕生日が同じ人がいて、

その人が「うわ!」って声を上げたからどうしたの?って尋ねたら

誕生日が一緒です!って言うの。

何年?ってさらに尋ねると、

同じ生まれ年!

えー!って思ってどこ中?って聞いたらさすがに中学校は違ったけど、

そう言う時の偶然を持ち合わせてなかったので

酢の対応をしてしまったわ。

そういうときってきっと「え!もしかして生き別れの姉さん!!!」ってビックリマークを3つぐらい付け加えるような勢いの言い方で言う方がちょうど表現したときには、

ビックリマークが1つぐらいの勢いになるので、

こっちが思ったより勢いよく「え!」って驚いた方がいいのよね。

なかなか

まれ年も同じな同じ誕生日の人っていないから私はこのチャンスを逃してしまったわ!

こんな機会に遭遇するのって滅多にないから心に留めておきたいわ。

そんで、

また最近声かけられたことがあって、

私がランチを食べていながら増田を見ていたら

もしかして人違いだったらすみません!」っていうから

え!私が増田を書いていることがバレちゃった!?って思ったけど

違くて、

もしかして人違いだったらすみません!」って先手を打たれたら、

まず、

ちょっと待って思い出しますっ!」ってこっちも先に振りかぶって言わなければならなかったのよ。

こうやんの

もしかして人違いだったらすみません!」

ちょっと待って!思い出しますっ!

もしかしてあの時助けた鶴ですか!?」って

そのぐらいのボケしろが欲しいわ。

私もここで酢の対応をしてしまって、

真面目に応答してしまったわ。

話を続けると

もしかして人違いだったらすみません

私○○のお店の女将です!」

いやあなた思いっ切りギャル体裁女将です!って言われても私皆目見当付寺の和尚さんじゃないんだから

ぜんぜん思い当たる節がなかったのよ。

さらに話を進めて行くと

私がよく行く焼き鳥屋さんの女将じゃない!

えー!まさかこんなところでお見かけするなんて!

私はこの場所にこんな人はいない!って人間の頭の中でそう構築されているから、

一瞬思い出すまでに時間が掛かったのよね。

あ!女将さんだ!

普段とは違う女将さん感のない至って普通の格好をしていたので

絶対に気付かなかったわ!」って行っちゃったし、

そう言えばここ最近その焼き鳥屋さんにも行けてないなぁって思ったの。

向こうから声かけされることなんてあんまり無いけれど、

ここ最近なんか頻繁にあったので、

自分のその酢の対応反省しどころよね。

もうちょっとボケて!ってアフリカ中央テレビクルーカンペで「もっとボケて!」ってかざされてもボケられなかった悔しさが残るわ。

酢の対応をしてしまたことがって思いが

次に上手く活かされるといいんだけど、

また同じようなシチュエーションはないじゃない。

だけど何かを考えてボケしろを残しておかないとって危機感を感じたのよね。

これじゃまるで「真面目かよ!」って思われちゃいそうで、

でもさ、

一瞬顔指されて言われたことのその自意識の高さを認識しつつ

もっと気配を消さなければ!って

見ずに潜るとき忍法のワザで

水面に筒をすれすれに出して呼吸をして隠れる忍術をする気持ちを私は忘れていたし、

もっと世間に気付かれないように気配を隠さなければ!って思ったわ。

てっきり外で増田も書いたり見てたり読んだり出来ないわ。

誰が私か!っていわれるか分かんないじゃない。

そんなケースは稀に見る誉れだと思うけど。

でもなんか「私女将です!」つー女将さんの女将アピールが忘れられないわ。

女将さんが自ら手を上げて女将自己申告して女将です!って言うのがあとから思い出してジワジワくるわ。

でも例え女将さんが同じ飲食店にいたとしても、

隣同士の席だってことは滅多なことでは起こらないから、

気付かなかった私も反省

女将さんが女将さんたる所以なのもひしひしと感じたわ。

きっと女将としての自覚が強い小さな焼き鳥屋さんを切り盛りしている希薄なのよね。

女将です!って声かけられたの

私たぶん一生忘れないわ。

その焼き鳥屋さんのふわふわ絶妙な焼き加減の焼き鳥の味は忘れちゃったけど!

って思い出すために、

また味わいたいとお店に行きたいなぁって思ったわ。

よその焼き鳥屋さんと違って

ただ焼いてカチカチになった鶏肉を食べるのとは大違いなのよ。

あのふわふわ絶妙焼き加減の肝また食べたいわー。

行けたら行くわ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日もまた納豆巻きよ!

あと三陸沖産ワカメと鮭のおにぎりも!

これもついつい美味しそうだったし目新しい棚の陳列されていたところだったから手に取ってしまったわ。

商品に弱いのよ。

うーん、

2つもご飯系買っちゃった!って

そんな鰯気にならなくて美味しく食べられたからよかったわ。

納豆ワカメと鮭のおにぎりも美味しかったわ。

朝の元気よ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯はどうひっくり返しても白湯ウォーラーなので、

最近ブーム

濃いめルイボスティーホッツウォーラーね。

熱湯を注いで先に作って置いて、

ちょうどいい頃に飲み頃の温度になってるから

多少ふーふーしながらは飲むけれど、

身体の中から温めて今日1日の始動スタートよ!

寒い時はホッツね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-02-11

不祥事起こした議員自殺するルールにしてほしい

そういう制度が欲しいよね

それくらいの気持ち危機感を持ってやらないと

あいつらバカから何にも分かんないんだよ


居眠りもアウト、ウソの答弁もアウト、言い間違いももちろんアウト

岸田や石破みたいに自分の頭で考えず専門家に丸投げ押し付けするのももちろんアウト

内閣総辞職したら全員斬首

こうして緊張感持たせれば良い政治ができると思うけどね


ああ、その分給料は高くていいよ

北海道かどこかの猟友会への給料と同じくらいで

こうして自浄作用を高めていこう

というかこの制度自民の九割が死ぬからそれだけが生涯の楽しみ

2025-02-10

id:ahirudakさんには何が見えているの……?

死亡女性日本大使館DV訴え ハンガリー邦人殺害共同通信

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1261228313462947961

についた、id:ahirudakさんのコメント

ahirudak 日本女が悪い!って女叩きが多くて地獄

このコメント2月10日午前9時20分ぐらいに見て、どんなくそミソジニストたちが頭の悪いコメントをしているのだろう、と他のブックマークを見回したのだが、「日本女が悪い」という論調コメントが見つからず、困惑している。

以下、9時30分段階のブックマーク引用発言者id不要情報であり、また、ブックマークページを見れば、idコメント対応は明らかであると考え、除去している。

(ここから

大使館が回答をしない理由は何?回答をしないなら、せめてその理由ちゃん説明すべき

相談があったかどうかも含めてお答えを差し控える”…どういう意味ちょっとよくわからない

差し控えるって言えばそれで終わるのなんなん

非公式大使館にあたる交流協会は、本人のミスで困ってる日本人をも飛行機代立て替えてくれてるのに、公式大使館がこの対応はあり得ない。邦人保護とは大使の保身のことなの? https://www.recordchina.co.jp/b218391-s0-c30-d0135.html

子供は諦めて自分だけ逃げ帰ってたら子供が殺されてたかもしれんとかそんな感じ?

日本大使館対応が塩なのは確かだがこのケースでは大使館ができたことは何もないのでは

外務省も「一回解体した方が良い」組織なんだよな。戦前あれだけやらかして、そのまま生き延びたあげく杉原千畝報復人事仕掛けたようなクズ振りで、戦後も全く変わってない/昭恵トランプ会談妨害とか万死に値よ

DV対策を重視して母親に極めて有利な制度になっている日本と、連れ去りによる親子断絶を問題視して制度が組まれている欧米父親の一存で出国を阻止できるハーグ条約は、イカれたDV野郎存在に弱すぎる。

今のハンガリーって親ロシア権威主義国家なんよな。民主化に失敗した国相手だもん、やべえ国で日本大使館がやれる事少ない

18歳までは日本国籍あるはずだから、子のパスポート発行してあげればよかったのに…/https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/shigoto.html "邦人生命財産保護することも重要任務です。"

本人のパスポートならともかく、子供パスポートとなると、大使館邦人保護のためにできる事の範疇を越えている気がする。大使館女性の家庭について調査する方法なんてないんだから、これは警察範疇だろう。

まず、事実が何かを考えたい

今回の件は邦人単独出国ならどうとでもなるが、子どもの連れ去りを伴うなら大使館では対応できない。当たり前の話だがお気持ち爆発させた人類には理解できないらしい。

まあ日本在外公館一般人には冷たい。「領事館仕事ガー!」って言ってる奴は領事館って観光に来た与党政治家ガイド仕事だと思ってるんだろうね/当然だが観光ガイド領事館仕事ではない

女性2023年に離婚し、子ども2人と帰国希望しか子どもパスポートを元夫に取られていた為、昨年夏頃大使館DV被害を訴え、子ども帰国の為の文書を発給するなどの対応要望したが、元夫と話し合うよう促さ DV ハンガリー 殺人 大使館領事館 日本

日本大使館日本人助けてくれないのは有名。現地のアメリカ大使館の方がまだ助けてくれると言われてる

ハーグ条約があるから離婚弁護士介してDV認定されても出国できない海外在住ブログ読んだことあるから大使館対応自体はこうなると思う。(単独親権はよっぽどじゃないと取れない)子の連れ去りホントに警戒されてる

トップコメはせめて大使館仕事調べてからコメントしろ

何重にも酷いな、ハンガリー大使館安倍ちゃんを思わせる無責任

パスポート紛失したとき大使館行ってその場で渡航証出してもらえたけどな。

大使館邦人離婚問題に介入出来るかよ。。。子供パスポートくらいでしょ何か出来ても。

連れ去りってどこに書いてあんの?こんな人殺しするようなゴミ男が子供を育てられる訳もなし、虐待死させる予感しかない。共同親権なんてDV野郎を利するだけのゴミ制度

帰国のための文書を発給するなどの対応要望したが、元夫と話し合うよう促された”パスポート10年用の価格1.6万円の内の1万は邦人保護関連経費なのに門前払いかよ。外務省詐欺師か。https://hapilaki.net/wiki/passport-takai news

DVに対しての危機感があまりないのかも。地元警察大使館も。

この件は担当した警察対応が酷すぎて、公式謝罪動画を出してる。被害者は警察がアテにならないことを悟り最後の望みをかけて大使館に駆け込んだ。そして殺された

本件は連れ去りではないよね?/この件に関してではなく、連れ去り全般に関して言えば、一方的な連れ去りが解決されるまで、いかなる有形力の行使も心情的には許容したい。やったもんがちにしないために規律必要

子の連れ去りを疑われたパターン

DV被害者が海外に逃げるということがハーグ条約によって事実上阻まれしまっている」「ハーグ返還申立をされたら「原則返還」です。DV証拠があっても殆ど勝てません 」殺されるまで逃げられない制度なんて

子供誘拐に加担したとして共犯扱いされるリスクがあるのでパスポート発行できないのは分かるが、警察と橋渡しするとかできたことはあっただろうなと。とは言え大使館での相談の様子が分からないので何とも言えない

ブコメ大使館をなんだと思ってるんだ。警察よりでしゃばれたら内政干渉もいいとこやろ。精々パスポートなんとかできなかったかくらい

DV被害者は加害者から社会からも断絶するように仕向けられてパニックになり支離滅裂説明になり&加害者側の説明の方が理路整然としているケースが多いことに注意しないといけない。

大使館内で保護して、現地政府交渉するぐらいしか出来る事はないだろう。ただ大使館が前のめりと称されるぐらいに動いた形跡がないのが残念でならない。大使日本国会召喚されて質疑を求められるのが当然。

大使館DV被害訴えられても現地警察が何もしてくれないならやれることないよね。でもパスポートに関しては紛失したってことにして再発行してあげればよかったのだから、融通効かない冷たい対応ではあったね。

日本女性の子供の連れ去り案件のせいで中々進まなかったのかな。子供の連れ去りなんて日本女性でなくともやるだろうが…… crimenews事件ニュース

ひたすら現地の国を尊重して出しゃばらずお任せしてればリベートたっぷりなんでしょ。第一三共の人とかも見捨てられてるしねえ。

女性2023年に離婚したが、子どもパスポートを元夫に取られていたため、昨年夏ごろ大使館DV被害を訴え、子ども帰国のための文書を発給するなどの対応要望したが、元夫と話し合うよう促されたという。」 DV殺人

大使館取材に「相談があったかどうかも含めてお答えを差し控える」と述べた。” どんな判断

日本っぽい。見殺しか犯罪者の元に子供置いて逃げられないもんな。

日本大使館邦人保護仕事なのにそれをしないで実際何やってんだか謎で有る。情報収集やら政治家アテンド以外にもキチンと仕事しやがれって言うのですよ。

から同胞には冷淡だよな。

子の連れ去りを疑われた可能性。そうだとしても、DV被害を訴えていたなら、帰国はともかく、保護はするべきだったのでは。結果的殺害された結果は重い。

日本大使館邦人保護殆ど行わない

大使館取材に「相談があったかどうかも含めてお答えを差し控える」と述べた。”証拠隠滅でも図ったのかな。外交特権と思ってそうだな。石破も岩屋もだんまりか。まあ自民党との党是としてはそういうことかな

子どもパスポートを元夫に取られていたため、昨年夏ごろ大使館DV被害を訴え、子ども帰国のための文書を発給するなどの対応要望したが、元夫と話し合うよう促された”


(以下はid:ahirudacさんより後のブックマークコメント

邦人保護仕事なのに。相談があったのにろくに対応しなかったという自白?→「大使館取材に「相談があったかどうかも含めてお答えを差し控える」と述べた」

命の危険があるとき邦人保護するのは大使館第一任務なので、大使館仕事じゃないということはないかと。

現実的大使館にできることはなんなんやそもそも本来業務には含まれなさそうな気はするが

大使館外国で好き勝手できる組織だと勘違いしている人が多すぎる

DVとか殺人言語道断だけど、日本でいう親権みたいなやつは現地の法律風習ではどうなっとるんやろ?日本的発想では「子供母親のもの」が暗黙の了解だけど。

「連れ去り」とやらをされる方は、実際のところほぼ間違いなくDVなんだよな

(ここまで)

めちゃくちゃ乱暴にまとめると、論調としては、

○手をこまねいていた日本大使館が悪い

大使館ができることは限られているので、大使館での保護は難しかった(のかも)

ハーグ条約のため、子ども人質に取られたようなものだったのではないか

※ただし、「子どもの連れ去りを警戒されて加害者から離れられなかった」という内容は書かれておらず、ブックマーカーの推測

○現地警察が悪い(現地警察にも駆け込んでいるが一蹴された、現地警察謝罪動画を出している、という話も)

といったところであり、被害女性を責める言葉はない。

唯一、

日本女性の子供の連れ去り案件のせいで中々進まなかったのかな。子供の連れ去りなんて日本女性でなくともやるだろうが……

というコメントが、「日本(人)女(性)」に言及しているが、まともな頭で読めば、「子どもの連れ去りは日本女性でなくても、他国籍人でも男性でもやるものだろうから、もし仮に日本女性ばかりフォーカスされているならば的外れだ」という意味であり、(日本)女たたきとは真逆である

結論づけると、

日本女が悪い!って女叩きが多くて地獄

と感じるほど女たたきが多いとは到底思えなかった。

id:ahirudakさんは昨年11月ファーストブックマークである

誰かの転生なのか、

愉快犯なのか、

AI botなのか、

判断のつかないところがあるが、いずれにしても、見えているものが違いすぎて、不気味としか言いようがなく、困惑している。

追記

何か非表示で2usersついているけれど、セルフブックマークではない。

追記

brightsoda 「ブコメに多い」とは書いてねえなそれ

https://anond.hatelabo.jp/20250210111336に、

あるいは、ヤフコメやX(twitter)のポストには、もしかしたら「日本女が悪い!って女叩き」が多いのかもしれないと思い、同じ記事Yahoo!転載記事コメントを「おすすめ順」で見た(日本女たたきが多いなら、きっちり上位に来るものだろう、という目算だ)が、やはりそんなことはなく、Xも同様だった(全部に目を通せるわけではないが、皆無といってよかった)。

一歩譲って、ヤフコメやXのことをさしているならば「○○では」と書くか、あるいは、当該のページをブックマークするものだろう。

と書いた通りで、ヤフコメなどでもちっとも多くなかったのと、文章がぶれてしまう感じがして、当初は削っていたんだ。すまない。

2025-02-09

ヒーロー俳優ネトウヨになるのは不思議ではない

夫婦別姓問題からんで、とある特撮主人公俳優言動ネトウヨ的だと、改めて話題になっている。

お前は特撮から何を学んだんだ、ヒーローの名に泥を塗るな、と大仰に嘆いているリベラルも多いが、増田はこういった人たちの「ヒーロー」観には疑問がある(当該俳優への批判のものはともかく)

ヒーロー」とネトウヨの相性は、そもそもそんなに悪くないのではないか

(ここで言うヒーローは、主に日本特撮アニメ特定ジャンル及びその主人公を指すものであり、フィクション主人公全般のことではない)

まずなんといっても、ヒーローの特徴は敵を制圧する暴力にある。そして暴力ネトウヨは切っても切り離せない。

いや待て、ヒーローは好きこのん暴力を振るっているわけではなく、あくまで誰かを守るためにやむを得ず戦っているのであって…

といった反論が当然予想される。

それはたしかにそうだろう。快楽殺人鬼みたいにあからさまに好戦的ヒーローなど滅多に存在しない(ここでわざわざ王蛇の話とかするなよ?)

それ以外のキャラクター性ではバリエーション豊かでも、大半の主人公ヒーローは「優しくて平和を愛する好人物」という芯を共有している。

だが、たとえそうだとしても、むしろからこそ、ヒーローの拳は「正当性を帯びた暴力」となる。そんな人格者主人公が敢えて暴力を使わなければいけないほどの異常な事態であり、相手なのだ…と。この辺のロジックは、いわゆるヒーロー作品ではないが鬼滅の刃などでも暗に用いられていた。

厄介なことにこの正当性は、ヒーロー謙虚に己の暴力行使反省・苦悩すればするほど、メタ的なレベルにおいてはより強固なものとなっていく(ここまで悩んでるならちょっとぐらい敵をぶちこ○しても別にいいだろう…)

正当化の度合いには作品によってある程度の幅があるが、それでもジャンルとしてのヒーローもの本質は、この正当化された暴力のものにあると言っていいだろう。「悪党を殴るとスカッとするぞ」とはけだし名言である

そしてこのヒーロー像は、ネトウヨたちの持つ世界観、つまり自分自身日本についての認識とも全く矛盾しない。

あくまで大切なものを守るためにこそ「暴力」が必要なのだし、我々は今まさに「敵」に脅かされている、と彼らは固く信じている。

それは、過去歴史についても同様だろう。礼儀正しく和を重んじる日本人がそれでも不本意ながら戦争を起こさなければならないだけの差し迫った理由が、当時はたしか存在したのだと。


それからヒーローの戦いの多くは基本的に今ある世界の維持、すなわち「保守」を目的とする。

敵は身勝手理屈世界を作り変え、普通の人々の穏やかな日常を奪おうとする、悪い意味での「革命家であることが多い。

設定上、いちおうは作中の体制側がヒーローの打倒すべき敵となる場合もあるにはある。

だがこれも、敵が現実の現体制権力者メタファーであることは極めて稀だ。そもそも開始時点の舞台設定が現実の(日本社会とかけはなれた特異な体制であり、それを「普通世界」に修正する(実質的には戻す)、という流れが主流である

結局のところヒーローという存在は概ね、現状維持肯定志向しているといえるだろう。

以上のように、ヒーロー作品はその構造的に、ネトウヨ価値観との相性はもともと悪くない。むしろ非常に良い。

個々の作品反差別異文化理解など(敢えてこういう言い方をするが)表層的にどれだけ非ネトウヨ的なテーマを込めたとしても、このジャンル自体本来持つネトウヨ価値観との親和性を覆すのは容易ではないだろう。ネトウヨは隙あらばヒーローから自分に都合のいいメッセージを受け取ってしまう。

もしもヒーロー作品が本気でネトウヨ価値観から距離を置くのなら、作品バランスを崩しかねないほど徹底的に、露骨にやらなければいけない。

これまでにも、その実例はいくつか存在した。

たとえば反暴力という点では、パンチキック封印し、アクションシーンの意味合いを戦闘からいかけっことハグによる浄化に置き換えたわんだふるぷりきゅあ。

反「保守」という点では、自民党めいた与党をはっきりと悪の側に置き、実在人物モデルと思しき総理大臣を、ライダー以外の犯行とはいえキックで死亡までさせてしまった、仮面ライダーブラックサン

だがいずれの作品も、ヒーロー番組コアなファンから評価は芳しくないようだ。

ネトウヨ価値観の徹底した排除は同時にヒーローイズムの欠如をも意味し、ヒーロー作品としては失敗作の烙印を押されてしまうだけの結果となるのだろう。

ブラックサンについては、思想的な側面のせいだけとも言い難いが…)

この問題について増田の考える策として、まず作品の側ではヒーロー作品の基本構造が孕む問題に下手に深入りせず、ある意味開き直るしかないだろう。これはまともにヒーロー作品として作るならもうどうしようもない話だ。

その上で、ヒーロージャンルネトウヨ価値観ともともと相性がいいことを作り手・受け手双方が自覚し、ヒーロー的な感覚現実に持ち込まないよう最大限警戒、相互監視する。というのが現実的な落としどころかなと思う。

その観点からすると、ヒーローを演じてた俳優がこんなネトウヨじみたことを言うなんて…という嘆きは、逆にリベラルとして危機感が足りない甘えた物言いと見るべきだ。

ヒーロー」はもともとリベラルの味方などではないのだから

2025-02-08

anond:20250208174719

日本歴史上最も豊かだった90年代を過ごせた最後世代

人間のオレの経験からみて今のおまえに足りないものがある 危機感

2025-02-06

よくわからんのだよな

https://natrom.hatenablog.com/entry/2025/01/22/110000

無意味サイコロがん検査の精度を高いと見せかける方法



まぁがんリスク検査意味なんてほとんどないという話言い分はわかる。



【闘病】もっと危機感を抱いていれば… 「腟がん」の手術後に「敗血症」を発症して

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa144f2863e578d02945d6efc5b8ce6287936034?page=1


でもまぁこの人に関して言えば、子宮頸がん検査をしていてもわからなかったっていうことなので、むしろがんリスク検査のほうが早めに見つかった可能性は高いんじゃないかなぁ?など。

また、今友人が逆流性食道炎が原因の食道がん胃がん?で治療中で、ステージ3で見つかり、手術後に転移が見つかり、みたいな状態なんだけど、

もちろん、毎年健康診断を受けて、逆流性食道がん10年くらい把握していて、でも具体的に対処してこなかったからということのようではあるのだけど、

こういう人もリスク検査受けていたほうが早期発見・早期治療につながった可能性あるよね?と思うんですよ。


よくわかんないんだよな。



先生記事の書き方だと、まるで一般の人にはがんリスク検査なんてまるで意味ないですよというように感じるわけですが、

もちろん、記事最後のほうにも、有病割合であったり、母集団に寄ってどうのっていう話はあるんだけど、

総論としては無価値医者の金儲けの手段に過ぎないか受診する人は馬鹿で、みなさん賢くなろう的なお話に受け取るわけでございますよ。

でもですね、逆流性食道がん胃がんの原因になる可能性がとかも、ワイ的には今回始めて知ったわけですよ。

眉唾的な話もあるじゃないですか。あっつあつの味噌汁をよく飲む人は食道がんになりやすいとか。

当たり前のところで言えば、喫煙者から肺がん胃がんになりやすいとかさ。


一人の一般人として言えば、僕はあっつあつの味噌汁をしたべろを半分やけどしながら飲むのがとても好きだし、ヤニカスだし、親父もがんだし、まぁ潜在的にはがんになる可能性が高い方の人間だと思う。

年齢的にも徐々にがんになる人が出始める頃合いだ。

だけど、普段それを意識して生活することはない。

なんなら、先生記事を読んで、受けるやつはバカなのか、統計マジック使った金儲けかと思ったわけだ。

でもまぁ、友人のがんの報告だったりを聞くと、ちょまてよ?などとも思うわけだ。

でも、受診するやつは馬鹿なんだよなぁ、、、などと思うわけだ。



まぁ、僕がどうするかは別として。

気付いたときに手遅れになるのがいいのか、誤診もあるけどある程度リスクを把握できるほうがいいのかは、最終的には各自人生であり価値観だと思いますが。

なんかすごく気になったのでちょっと吐き出しです。

anond:20250205233841

それだと結局どちらの負担が大きいのかわからないって。

例えば家賃がめちゃ高いなら食費なんて誤差でしょ、とかあり得るし。まあ極端だけど。

 

子供欲しいにもグラデーションあるからなぁ。

俺も「どっちでも良いけど、まあ欲しいちゃ欲しいかな」程度だったので不妊検査は妻しか受けずじまいで、しばらくしてから授かって、めでたしめでたし、だった。この点で男は危機感が薄いとは思う。

タイムリミット感が希薄なんよね。障害者リスクは増えても例えば60歳でも妊娠させられるでしょ、とか頭のどこかで思ってた。もちろん離婚した上で相手若い想定だから、あり得ないんだけど、感情的危機感はそんな感じ。理性ではわかってたけどね。

 

女性の子供欲しい感はもっとなんか心の底から出てる感じがする。その違いが妊活に対する意識の違いになってイライラするんだろうなと想像する。

2025-02-03

anond:20250202151522

喫煙者です。私の経験から回答すると、すぐに辞めることは出来ます

15年以上吸い続けてましたが、タバコを吸うのを辞めようと決めた日から、もう5年以上1本も吸ってません。

私がタバコを辞めたのは、食事一時的固形物を受け付けなくなった事がきっかけです。

病院で診断してもらったところ、逆流性食道炎である可能性が高いと言われました。

医師からは、生活習慣の改善をしたほうが良いと提案され、そこではじめて、15年以上吸い続けてきたタバコを辞めようと思ったのです。

タバコ辞めないとマズイと心底思えたから、すぐに辞めることができました。

ただ、これってあなたの望んでいる回答では無い気がしてます

正直言って、「パートナータバコが苦手、じぶんが禁煙しないと別れることになる、それは嫌だ、この関係性を死守したい」と、真剣に考えてたら、すぐ相手タバコ辞めると思うんです。

あなたも分かってると思うんですけど、現時点では、選択肢2つしか無いと思いますタバコ我慢して付き合いを続けるか、別れるか、の2択です。

仮に、どちらも手に入れたいのならば、一種の賭けですけど、「タバコ辞めないなら別れる」というほかないと思います

精神的な力関係が圧倒的に相手が上で、もしその一言を言ったところで、そうだね別れようか、となるような関係性なら、付き合い継続してもタバコ以外のことで、あなたにとってストレスを抱えることになるだろうと思うし、それで相手が本気で危機感を感じてタバコ辞めたら、あなたにとって理想的な結末になるわけじゃないですか。前者に転んだら一時的に傷つくことになりますが、長い目でみれば、どちらに転んでも結果オーライだと思うんです。

もちろんそれを言うのは勇気がいると思いますけど、性格体臭含め、生理的自分が受け付けないモノを持ってる人と、長期的な付き合いを継続するのって、人間なかなか難しいと思います

anond:20250203135421

ジジババは自分が生きてる間だけもてばいいと思ってるからなあ

危機感とか無いよなあ

地方もっとしっかりしろよー

古い価値観にいつまでこだわってんだよー

東京に負けてるぞー

若い人はみんな東京にくるぞー

このままじゃあ少子化消滅するんじゃないか

ちょっと危機感持てよー

2025-02-01

anond:20250201145611

メンズコーチジョージフィリップスのことに決まってんだろうが!!

厳しいって!!

危機感持った方がいいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy