「画像」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画像とは

2025-02-23

anond:20250223090858

現在のっていうか、フェミが昔からずっと言われてることなので単に意見する女が気に入らないだけだろう。

最近バズってる平成元年セクハラ裁判当時の週刊誌画像見てみろよ

バカめその前に自分の顔を見よとかお前と言ってることと変わらないか

anond:20250223005109

ソシャゲ系は収益を最大化するために最適化されてるから

アニメ大好きな二次元の女体画像にカネを払うバカオッサンからもっともカネを回収できる方法は?」という方向で最適化されてるし、

そこにユーザー(バ○なオッサン)の感情とかファクターに入ってないんですよ

anond:20250222230058

そうだね。あるひとが「痛みで」長患いしていて、お医者様かえたら手術になってすぐ完治したとかはなしきくと

やはり、自分でいろいろ動くのも選択肢かなと思いました。その人はそれまでずっと湿布でてたらしい。画像診断もあったのに、湿布ばかり。

大規模言語モデル訓練における速度・精度革新手法の体系的時系列分析

Transformerアーキテクチャを基盤とする大規模言語モデル(LLM)の訓練効率化に関する主要技術革新を、時系列的に整理し体系化する。本分析arXivを中心とした学術論文に基づき、実証研究成果に焦点を当てる。

初期最適化手法確立2018-2020年

動的バッチサイズ調整

Popelら(2018)のTransformerモデル向け訓練手法分析[8]では、バッチサイズ学習率の動的調整が収束速度向上に有効であることを実証。最大文長制約を設けることでメモリ使用量を最適化し、8GPU環境で1.4倍の訓練速度向上を達成した。特に学習率のウォームアップ戦略が勾配不安定性を低減し、初期収束を促進する効果確認されている[8]。

混合精度訓練の導入

Zhuangら(2023)の調査[1]によれば、自動混合精度(AMP)訓練はFP16とFP32のハイブリッド運用により、メモリ消費量50%削減しつつ、DeiT-Bモデルの訓練速度を2倍改善。勾配スケーリング機構が数値的不安定性を緩和し、精度劣化なしに計算効率を向上させる[1]。

効率アルゴリズム多様化2021-2023年

Lion最適化手法

Zhuangらの分析[1]で言及されるLion最適化は、AdamWと比較してメモリ効率が30%改善され、収束速度が1.5倍高速化運動量推定と重み減衰の組み合わせが、Transformerの大規模疎行列演算適応し、ImageNet分類タスクTop-1精度1.2%向上を記録[1]。

シャープネス対応最小化(SAM)

損失関数の平坦な最小値を探索するSAM手法[1]は、Transformer訓練における汎化性能を15%改善。ただし二段階最適化必要なため訓練時間が1.8倍増加する課題を抱える。後続研究では確率的重み摂動を導入し、計算オーバーヘッドを30%削減[1]。

パラメータ効率型微調整の台頭(2023-2024年

ランク適応(LoRA)

Shahidら(2024)の総説[3]で解説されるLoRAは、重み更新行列を低ランク分解することで微調整パラメータを90%削減。GPT-3 175Bモデルで従来手法と同等の性能を維持しつつ、GPUメモリ使用量を65%削減[3]。

動的ドロップアウト

動的ドロップアウト手法[4]は検証損失に基づき正則化強度を調整、Shakespeare_charデータセットで収束速度を40%改善指数減衰スケジュールが最適で、推論時のメモリ効率を25%向上させた[4]。

分散知能活用の進展(2024年

SALT訓練フレームワーク

小規模言語モデル(SLM)を活用したSALT手法[2]は、二段階訓練アプローチによりLLM事前学習時間を30%短縮。知識蒸留段階ではSLMの予測分布転移し、難易度適応データ選択学習効率最適化[2]。

エキスパート混合(MoE統合

MoEアーキテクチャ[3]は専門家ネットワークの動的選択により、同パラメータ数で推論速度を2.3倍向上。トークンレベルルーティング計算負荷を分散し、GLUEベンチマークで精度3.1%改善[3]。

最適化理論の深化(2024-2025年

近接政策最適化(PPO)

強化学習統合したPPO手法[3]は人間フィードバック効率的に活用倫理的アライメントタスクで従来比25%の精度向上。報酬モデルとの相互作用学習政策勾配の安定性を確保[3]。

アルゴリズム蒸留

EVOLvEフレームワーク[7]は探索的バンディット問題に対して最適アルゴリズム知識をLLMに転移、合成データによる事前学習で探索効率を60%改善モデルサイズ依存性を低減し、7Bパラメータモデルが70Bモデルを性能で凌駕[7]。

技術進化総合考察

速度改善要因の体系化

1. 計算量削減:MoEの疎活性化計算コストO(1))[3]

2. メモリ階層最適化AMPと動的ドロップアウトの併用[1][4]

3. 分散処理効率化:非同期勾配更新パイプライン並列化[8]

精度向上メカニズム

1. 損失地最適化:SAMによる平坦最小値探索[1]

2. 知識転移効率化:SALTの二段階蒸留戦略[2]

3. 動的適応機構:PPOの政策最適化MoE専門家選択[3][7]

今後の課題展望

技術課題

1. カタストロフィックフォーミング:継続学習における破滅忘却問題[3]

2. 計算-精度トレードオフ量子化訓練の精度劣化メカニズム[1]

3. 倫理的アライメント:自己最適化システム制御可能性[3]

期待される発展

1. ニューロモーフィック統合:脳神経機構模倣した効率化[3]

2. マルチモーダル拡張画像-言語連成訓練の効率化[3]

3. 物理法則統合エネルギー保存則に基づく最適化[4]

学術論文に基づく本分析を通じ、LLM訓練技術が単なる計算資源の拡大からアルゴリズム革新へとパラダイムシフトしていることが明らかとなった。今後の進展により、エネルギー効率倫理的妥当性を両立する次世代訓練手法の登場が期待される。

Citations:

[1] ttps://arxiv.org/pdf/2302.01107.pdf

[2] ttps://arxiv.org/html/2410.18779v1

[3] ttps://arxiv.org/abs/2408.13296

[4] ttps://arxiv.org/abs/2411.03236

[5] ttps://arxiv.org/pdf/2308.04950.pdf

[6] ttp://arxiv.org/pdf/2307.06435.pdf

[7] ttps://arxiv.org/abs/2410.06238

[8] ttps://arxiv.org/abs/1804.00247

[9] ttps://arxiv.org/pdf/2010.07003.pdf

[10] ttps://arxiv.org/html/2410.16392v1

[11] ttps://www.ijcai.org/proceedings/2023/0764.pdf

[12] ttps://arxiv.org/abs/2306.10891

[13] ttps://arxiv.org/html/2410.16682v1

[14] ttps://arxiv.org/abs/2502.00571

[15] ttps://arxiv.org/abs/2405.14277

[16] ttps://arxiv.org/abs/2310.05204

[17] ttps://arxiv.org/html/2308.09372v2

[18] ttps://arxiv.org/abs/2305.14239

[19] ttps://arxiv.org/abs/2407.18003

[20] ttps://arxiv.org/pdf/2309.06054.pdf

[21] ttps://arxiv.org/html/2401.02038v1

[22] ttps://arxiv.org/abs/2409.04833

[23] ttps://arxiv.org/html/2308.09372v3

[24] ttps://arxiv.org/abs/2410.13116

[25] ttps://arxiv.org/abs/2502.01612

[26] ttps://arxiv.org/abs/2302.01107

[27] ttps://arxiv.org/html/2302.07730v4

[28] ttps://arxiv.org/abs/2410.06940

[29] ttps://www.axelera.ai/blog/multilayer-perceptrons-mlp-in-computer-vision

2025-02-22

まだ生きてるのがしんどい

前に同じような題(生きているのがしんどいって名前だったと思う)でつらつらと書いた気がする。

遠い昔のような気もするけど多分そんなことない。残り何年も生きるって思ったら5.6ヶ月なんて多分一瞬。

あんな長いエントリー最後まで読んでくれる人がいるって時点で人生捨てたもんじゃいかもしれないって、ちょっとだけ思った。

甘えすぎって言われるかなって思ったけどそうじゃなかったし、むしろ励まされたし。

思った以上に自分、頑張ってたっぽいんだって思えた。とても感謝してる。あそこで吐き出さなかったら今頃は違う人間になってたかもしれない。

あれって記事への反応に返答していいのかわかんなかったからそのままにしてたけど、なんかそれもいい気がしないなって。改めて、ほんとうに感謝してる。どこの誰ともわからないけど。どこの誰ともわからない人間の長文を認めてくれてありがとう。泣きながら書いた価値あった。泣きながら読んだ。やばいそろそろブログ作ってやれとか言われそう。ごめんなさいここで許してください。

また同じような題名エントリーしてるのはちょっと笑えるけど。

中身は多分、ガラリと変わっていて、あの時みたいなとにかく死にたい生きてる価値ないみたいな感じじゃないだけ、多分成長?変化?はしてるんだけど。うん。

この前父親に会った。親同士の離婚の話をされた。

それはまあ別に、割とどうでもよくて。というか、子供がどうこう言えるものでもないし、そもそも親同士の問題だし。さ。成人もしてるわけだから

でもその前後自分にとってかなり無理だったっぽい。いや、当日も無理だったんだけど。無理すぎてその日の夜熱出したけど。次の日バイト休んでしまったけど。

私は、休学中でまだ働いていないから、仕送りを頼りにしてるんだけど、その仕送りが途絶えるかもしれなかった。バイトはしてるけど、仕送りのものが少ないか生活費に当ててる状態

両親が家庭内別居状態からお金のやりとりはちょっと良くわからない。家のお金の動きに口を出せる立場にないからそこは仕方がない。

でも、仕送りが途絶えるのは別だ。仕送り勝手に減らされたところでなんでどうしてと食って書かれていたのは、ひとえに食費以外の最低限の生活費をもらえていたからだ。

(こんなふうに書くと本当に金食い虫だなと自分でも思う。胃が痛くなってきた。)

から頼んだ。普通に生活が苦しいと。仕送りちゃんと送ってくれと。メンタルも含めて元気になったら派遣でもバイト掛け持ちでもして自分生活を出来るようにするからと。

お金を稼いでいるのは父親から父親に頼んだ。そしたら「俺には金がないから俺の両親(私からする祖父母)に頼め」と。

文字だけうったらなんとなく筋が通ってる気がする。けど、私にとっては大問題だった。

まず、父親良心というものを、私は知らない。

私が生まれた頃にあったことがあるらしい。ただそれだけ。私の記憶にはない。

何か繋がりがあったかというと、それもない。お年玉ひとつ送ってくれやしなかった。

その人に「お金をください」と電話しろというのだ。赤の他人じゃないんだから、お前になら俺の両親がお金くれると。

血縁関係があることは理解している。けれど、それだけの人間を「赤の他人ではない」とするのはどうなのだ。私にとっては電話もかけてこない、電話もかけれない、お年玉もくれない血縁関係けがある赤の他人だ。赤の他人に、お金をくれと頼めと。しこも2.3万じゃ安い、20万貰えと。

そんなこと頼めない、そもそも連絡先知らない。父親にしたら両親かもしれないけど私からしたら他人だと。(しか父親はその両親に勘当されていると来た。本当に血だけ繋がってる他人じゃないのか)

でも父親は「生活が苦しいんだろ?お前が自分でいえ。俺にはもう金がない。俺から頼んで電話させるから自分で頼め。おまえになら融資してくれる」とか言われた。もう訳が分からない。お金をもらうにあたって直接お願いするという理屈は分かるけどそれを赤の他人にさせる神経が分からない。というか困ってるから父親に頼んでたのに赤の他人たらい回しにされた。この時点でもう半泣きだった。というか何?なんなの?私なんなの?(混乱)

そんなこんなしてたら電話が来た。最近スマホすごいか市外局番ですぐ市町村まで分かる。父親出身地だった。流れから見て暫定祖父母だ。

取るかどうか悩んだ。というか携帯持って震えた。いやだって無理すぎでしょ。私は頼めないって言ったのにかかってくる電話。恐怖でしょ。でも取らないわけにも行かない。だって父親が頼んで電話させたんだから、取らなかったら相手様を困らせることになる。でも取れば頼まされる。悩んで、着信音が5回まわったところで出た。(iPhoneなので着信が若干長い、と思う。)

暫定祖母の声がした。

ここら辺、大変申し訳ないんだけど声聞いた瞬間私が泣き出してしまった。正直もうキャパシティオバー限界だった。そもそも電話に出るの苦手だし、その前の父親とのやりとりでストレスとかプレッシャーまりまくりでその時点で気を抜けば叫び出して携帯を窓ガラスに叩きつけたいレベルでどうにかなりそうだったし(まだ人間でいたいからがんばった)、取ったからにはこれからお金貰えるように頼まないといけないし、でも相手赤の他人だし、そもそもそれ私望んでないし、というか電話で何言われるかわからなくてひたすら怖いし、吐きそうだし手は震えてるし声も震えてるしもう訳が分からないし。その後20分くらい泣きじゃくる私をなんか思い出話的な話とか、息子から聞いたよ生活が大変なんでしょ?とか、めそめそしないの、とか言われながら結局お金貰うことになった。これ、いつか返した方がいいのかちょっとからない。というか貯金できなかったの仕送り足りないせいだし、勝手仕送り減らしてきた両親のせいだし。時給激安とはいえ働いて稼いだお金全部食費と最低限の生活雑貨に消えるのメンタルにくる。家賃とガス代電気代が払えていれば生活ができると思うなよ。シャンプーとかトイレットペーパーとか生理用品とか洗剤とかも生活だよ。お米研いだとぎ汁で髪の毛あらえってか。

結果的お金をもらったことについては、いくらストレスとかプレッシャーとか精神不安定とかだからといっても結局は貰ってしまたからいつか返すなり大事に使うなりしないといけない。その電話の時に泣きじゃくりながらお礼も言った(申し訳ない)。振り込まれたあとのお礼の電話もしなきゃいけないんだけど、ごめんなさい、今ちょっと無理です。不義理申し訳ない。不義理で本当に申し訳ないんだけどちょっと無理です。多分、1人で生活できるレベルで安定したり、就職出来たりしたら改めて電話ができると思います。ごめんなさい。今は無理です。いや、お礼言えない無理ごめんなさいって話じゃないんです。不義理なのは事実だけどそこがメインじゃない。

私との電話を切った後、祖母父親電話したんだとおもう。祖母からしたら電話かけた相手電話に出るなり泣き出してその電話してるあいだ泣き通しとか不審がるのも分かる。というかすごい不審者。申し訳なくなってきた。多分、それで父親になんかいったんだと思う。個人的には「あん状態なるまで無理させて!!」みたいな事言ってくれてるといいなっておもうけど、多分「あんたの言う通り電話して孫にお金あげることになったけどずっと泣いてたよ大丈夫なん?」くらいじゃないかな。聞いたことないから知らないけど。前者だったらいいなって思う。まぁそれで、翌日父親からLINEが来た。

「昨日は無理させて

すまそ」

原文ママ、強いていえばカギカッコ私がつけたけどマジで原文ママ画像の添付の仕方知らないか画像貼れないしちょっと信ぴょう性薄いと思うんだけど匿名からそこら辺も許して欲しい。マジでこれ。ほんとこれ。疑いようもなくこれ。

すまそってなに。すまそ?スマンのネットスラングって言うのは知ってる。すまそですむことだと思われてた?えっ、なにそれ。なにそれ。バカにされてるの?みたいな。いやほんとわからない。今もわからない。書いてて涙出てきたけどマジでわからん。なんだこれ。なんだこれ。私って何。なんか、私って何??

割と自分存在がグラグラするっていうか、あの、そんな軽んじられるレベルなの、いや軽んじられてたわ自分。疑いようもなく軽んじられていたよ私。昔からそうだった。それでも親に幻想を抱いていたっぽい。悲しいね子供の性なのかな。

頭に「父親と会った」って言う話したのにまだ全然会ってなくてごめん。この時点で長くて申し訳ない。ここで私の体力と気力が尽きそう。というか会ってから熱下がらない扁桃腺腫れまくり声出ないでやっと治って今日からバイトでこれ以上体力削るとダメな気がする。自己中で申し訳ない。今回はここで締める。題名詐欺も甚だしい。

いや、全体を通してこんなの無理生きてるのしんどいってやつなんですけど、相変わらずSNS愚痴れば私の方がしんどいとか噛みつかれるから何も言えないし。こんな重い話相談できる友達もいないし。

もっと言い訳していいならこの文章昨日の夜8時位から書いててもう12時間も書いてる。言葉選んだり、思い出して泣いたり、それを落ち着こうとしたり、その時の言葉支離滅裂な部分を直したり、これだけの文章に恐ろしく時間をかけてしまった。これの続き、また気力が戻ったらエントリーする。というかバイトに備えて寝る。でも吐き出させてほしい。まだ続きあるしこの先も無理の嵐。吐き出さないと無理。吐き出しても今すぐ死んでしまいたいレベルだけど、お金もらってしまったので頑張って生きなきゃいけない。

それにしても、生きてるのしんどいって言って、それを吐き出して、結局これからも生きるって、アホだなって思う。多分ずっと死にたいんだけど同じくらい生きていたいんだろうね私。アホかな。バカかな。不毛すぎて涙出てきた。言ってることとやってる事の矛盾やばい

anond:20250222110427

なるほど

まり増田のTLにおける「トランプ」はちょっと毛色が違うのかもしれない

普通:

アンチトランプ派→ウヨ嫌い→左派系統ニュースが流れてくる

トランプ派(X標準)→サヨ嫌い→右派系統ニュースが流れてくる

増田:

アンチトランプ派 → トランプ=男 → 男嫌い女の子好き → 女の子画像

トランプ派(X標準) → トランプ=男 → 男好き → 男の画像

anond:20250222105157

Xのアルゴリズムは凄いらしい

からエコーチャンバーが加速する

それを逆手に取ってねこちゃん画像とか動画ばっかり触れてたらすごいホッコリするTLになる

タイパ良すぎ

俺が長年集めた抜き画像より、やみんのオナニー動画1本に負けたのホントに悔しい。やっぱ本物には勝てないんだなって。

赤いきつね騒動はフーンとしか思ってなかったが、公式岩下の新生姜と絡んでるの見てドン引きした

岩下の新生姜って暇空茜の盲目信者で、暇アノン嫌がらせターゲットにしている大学生全裸画像や滅多刺し画像作ってるのを賞賛して、新作くださいって応援してたようなような奴だ

そう言うのも見てきた上で岩下の新生姜と仲良しでつるんでるんだな

anond:20250222055842

そうなると、イラストはStock系みたいに規約で無理やり取り込まないと無理だね

なんか皮肉だよな

現実の脅威であるディープフェイ問題が避けられないリアル画像の方がフリー素材に溢れ、わざわざStockからわずとも1枚いくらの小銭で無限学習素材を増やして精度を高められるのに対して

生成AIメリットを最も手軽に享受できるイラスト学習データがほぼ著作物、かつ素材を増やす速度も非効率的なので性能向上のためには現実的に無断学習必須になるっていう

非生成のAIである背景除去やセグメンテーションが実写用と比べてどんだけしょぼい性能だったか記憶にあたらしいと思うけど、イラスト分野だけ、まさにあの状態が続くんだ

SNSの何が楽しいの?

日常生活のことを書く → 誰も俺に興味がない

仕事のことを書く → 機密の関係で書けない

プログラミングのことを書く → そんなものQiitaで書くかGitHubアップロードしろ

ゲームのことを書く → ガチ勢から叩かれるので却下

アニメのことを書く → 画像場合著作権侵害テキスト場合ネタバレなので却下

キラキラ写真(人生の充実感を示す画像)のアップロード → そんな写真を用意するのが面倒

ミーム投稿他人ネタをパクって何が楽しいの?オリジナリティがあるとしても、下水道っぽい

AIアート投稿 → 誰でもできることをやって何が楽しいの?

政治のことを書く → 政治厨にはなりたくない

数学, 物理学のことを書く → 他人定理,理論引用楽しい

哲学のことを書く → お前が考えつく程度のことは出尽くしてる

自己啓発系のことを書く → 他界系みたいなことを書きたくない

俳句を書く → 情報下水道俳句を書いても誰も評価しないし、俳句そもそも苦手

煽ったような漫画を書く → 煽りたくないし、漫画も書けない

ジェネレーティアートアート才能がないので難しい

2025-02-21

anond:20250219100052

Xで食事仕事中の女をエロく描いた絵を擁護するアンフェ女が消滅した腹いせにこんな中高年しかいない時代遅れの場で「私女だけどフェミタヒね」とシコシコ作文連投する暇あったら、Xでネカマ垢作ってそこでやれよ

時の鐘さんみたいに黒乳首画像晒すかもだけど

anond:20250220135200

Xで食事仕事中の女をエロく描いた絵を擁護するアンフェ女が消滅した腹いせにこんな中高年しかいない時代遅れの場で「私女だけどフェミタヒね」とシコシコ作文連投する暇あったら、Xでネカマ垢作ってそこでやれよ

時の鐘さんみたいに黒乳首画像晒すかもだけど

オタクって問題点がわかってんのかわかってないのかどっちなんだろう?

漫画家が、ラブライブみかんコラボ画像を引っ張ってきて

自分表現規制側に明らかな「みかじめ料ビジネスがあるんだと認識したのは、たしかラブライブ騒動の時。それまでは旧来の「はしたないのが許せない」運動だと思っていたんだけど、ビジネスとして成立するようになったのだと警戒を一層強めたと記憶している。

ツイートしていた。

ミニスカート制服の上から股間ラインを描いている下半身の影で燃えイラストだ。

漫画家陰謀論賛同してるオタクもたくさんいる、皆揃って制服スカート股間にピッタリ貼り付く事に何も違和感が無さそうだ。

https://x.com/suikyousai/status/1892714725827592483?t=bofaUQ1A2X1XdjLBgsbLUw&s=19

でも引用リツイートに貼られていたこの後のラブライブみかんコラボイラストスカート股間に貼り付けてなく、健全雰囲気にしようという気遣いがある。

何が嫌がられているのかわかっててすっとぼけてるってこと?

anond:20250220105113

Xで食事仕事中の女をエロく描いた絵を擁護するアンフェ女が消滅した腹いせでここで暴れるくらいなら、Xで女なりすましアカウント作ってそこで工作すればいいだろ

温泉むすめの脱衣場で黒乳首画像晒しおっさんの二の舞は避けたいから?

anond:20250220105113

Xでアンフェ女が絶滅寸前で自分もXアカウントを凍結されられたからってさあ

若い女の反フェミ感情喚起させたいんなら動画画像AIなり若い女を雇うなりして扇動しろ

金もスキルもないから中高年しか見てないここでちまちま文章書き込むしかないんだろうけど

anond:20250221154700

これたぶん既存の背景画像ラフをi2iに通したやつだよなあ

カップ麺という食品CMで、部屋や家具などといった細部のディテールAIで作ったとしか思えない程に適当なのに、女性の潤ませた目を異様なまでに細く描き込み、赤く蒸気した頬で、熱いお揚げを唇を寄せて口に含んで噛み千切りもせず、顎を突き出すようにして不自然に首を振りながら食べ、髪を耳に掛ける仕草や口元にカメラを寄せて作られた映像に、咀嚼音や吐息といった音声を逐一収録しているのがキモい

「頬を赤くした『だけで』問題だって言うならあれもこれも駄目だろ」(と、表現方法媒体も全く異なるもの画像を貼り付け)


三行以上の文章どころか、二単語以上の文章も読めないのか?

[]

ジャベリン(せいジャベリン英語: Saint Javelin)は、2022年ロシアウクライナ侵攻の際に流行したインターネット現象である

2022年2月24日マグダラのマリアFGM-148 ジャベリンを持った画像インターネット上で広がり始め、

それにとあるツイッターユーザーが「聖ジャベリンが彼らを導くだろう」というキャプションを付けたことでミームとして急速に広まった。

現在このミームウクライナレジスタンス象徴と考えられている。

ジャベリンは、ロシアウクライナ侵攻において、主にロシア軍のT-72戦車に対して効果を発揮した。

この事実ウクライナ軍の士気を高めることとなった。

この兵器軍用車両戦車トーチカ破壊するのに最適な武器の一つと見なされている。

ジャベリンの良好な戦果は、ウクライナ戦意抵抗の声を形づくり、キーウの幽霊と同様に抵抗象徴として受け入れられている。

ハンズフリー電話しながら歩く人のこと、最近は流石に慣れてきたけど、もう少しすると会話型AIと喋りながら歩く人だらけになったりするんだろうか

 

会話型AIを通して調べ物や仕事をしながら歩く人、家の家事を指示したり買い物をしながら歩く人、画像音楽を生成しながら歩く人…って感じで、誰もがモゴモゴ独り言を言いながら歩く社会か…

 

映画her/世界でひとつの彼女」の後半にそんなシーンがあったな

あの映画はやっぱり先見性があるわ

anond:20250221053714

スマホカメラAI加工すると、いくらでもキレイ画像が出来上がるので、無理。

2025-02-20

フェミニスト(?)がイラストに吹き上がっているのを見るたび、

DOMOTOの堂本光一が高級Tシャツに「布だぜ!?」と驚いてる画像が頭に浮かぶ

キモい映像が目に入ると気分を害するので「キモいからやめろ」ということがなんで「アウト」になるの?

電車臭い奴が隣りに座ってきたときにボソっと「くっせ……」と言うのは「普通」なんでしょ?

掲示板ウンコ画像を大量投下した奴を嵐認定して管理者にBANして貰うのも「普通」なんでしょ?

お前らの言う「普通」って単に「自分の頭で考えて私と同じ結論に至るべきである」でしかなくない?

「男の歪んだ性欲を日常空間でぶつけられるのは気持ちが悪いからやめて欲しい」と思うことを「異常」と呼ぶのは、貴方の中に「男の歪んだ性欲が日常ちょっと漏れ出すぐらいは「普通」だろ。昔から世の中はそうやって回ってきたんだから」という「思い込み」があるだけだよね?

そんなアヤフヤで身勝手ものを論拠にしてよく「やれやれまた女さんたちが論理的思考力を失ってるよ。やっぱ女はバカだね」なんて態度が取れるもんだよね……

からしたらあなた達こそが「異常」であり「アウト」だよ。

推しググると見知らぬ中年男性サムネイルニュースが表示される

推し名前Google検索すると、検索結果のいくつかに記事タイトル推し名前が含まれているのに、見知らぬ中年男性サムネイルネットニュースが表示された。先月の話だ。サムネイルは、見知らぬ中年男性とんねるず石橋貴明氏を経て、今は高校野球になっている。推しはまったく関係ない。

そのネットニュースは、スポーツブルという会社配信していている。スポーツブルは「芸能人インスタグラム投稿して、ファンが反応した」系のニュースをよく書いている。こういうこと言いたくないけど、記事を書いたのは人間ではなくてAIじゃないかと疑っている。

私の推しちょっと伏せさせてもらって、人気グループSnow Manを例に挙げてみる。

Snow Man 向井康二 ファンへ感謝!「名古屋ありがと」 | 話題の投稿 | スポーツブル (スポブル)

バラードも明るい曲も完璧!Snowman・渡辺翔太の歌声に癒されるファン続出 | 話題の投稿 | スポーツブル (スポブル)

記事の書き方はパターン化していて、

という構成になっている。「あたりさわりのない情報」がネックだ。他社が配信する「芸能人インスタグラム投稿して、ファンが反応した」系ネットニュースだと、その位置インスタグラムの内容を補足する情報ちょっとしたエピソードを書いて、その芸能人のことをよく知らない人が読んでも理解できやすいようにする。だが、スポーツブルはそこが不十分だ。

先ほどのSnow Manの例1つ目だと、インスタグラムは「RAYS」の名古屋公演について書いているのだが、記事は「RAYS」がSnow Manドームツアー「「Snow Man Dome Tour 2024 RAYS」の略だという説明がないので、その知識がない人が読むと「わからん…」となる。

例2つ目は、何かの曲を歌っている渡辺翔太さんに「オトノナルホウヘ」という言葉が添えられている投稿だが、「オトノナルホウヘ」がSnow Manベストアルバム「THE BEST 2020 – 2025」に収録されている渡辺さんのソロ曲という説明がないので、やっぱり「わからん…」となる。グループ名も「Snowman」ではなくて正しくは「Snow Man」だ。

インスタグラムが「(雑誌名)が発売されました。見てね」のときは、何月何日にどこの出版社から発売されたのかを書かないし、「(テレビ番組名)に出演しました。ありがとうございました」と共演者と一緒の写真投稿されたときは、何月何日放送か、写真の左から何番目がご本人か、共演者はどれがどの人なのか書かない。共演者グループ所属の人だった場合グループ名も書かない。記事にはインスタグラムキャプションファンコメントから得られる情報しか無いのだ。

「これ、芸能人もっとキャプションをわかりやすく書く必要があるんじゃない?」って思うかもしれないけど、芸能人側が詳細に書いてスポーツブルの記事の精度があがるというのは本ッッッ当にありえないから、芸能人そのままでいてください。

ググったときに表示されるサムネイル問題もある。他社だと記事の始まり意味のない画像芸能人名前デカ文字とか)を貼って、Googleサムネイルにはその画像が表示されるようにしている。

スポーツブルはそういう対策していないので、サムネイル芸能人インスタグラム投稿した画像か、記事の後ろに貼ってあるスポーツ動画キャプチャーになる(その動画に、見知らぬ中年男性石橋貴明氏が出演している)。記事によっては、例に出したSnow Man記事2つ目のように、インスタグラム投稿された画像を加工して冒頭に貼り付けている。当然、Googleサムネイルはその画像になる。自分の所のアクセス数を増やすために、芸能人インスタグラム投稿した写真を使うなよ!本ッッッッッ当にありえんわ!!!

インスタグラムの埋込機能を使ってニュース記事にすることは著作権侵害にはあたらないらしいけど(参考:「Instagramの埋め込みは著作権侵害に当たらずInstagramはその責任を負わない」という判決が下る - GIGAZINE)、埋込機能じゃなくて普通に画像貼っちゃってるのは著作権OKなんですか?

Snow Manは日々多くのネットニュース社で記事配信されるけど、推しはそれほどじゃない。スポーツブルは記事更新頻度がすさまじい上に、gooニュースとかdメニューニュースとか様々なサイトにも提供されている。Googleはご丁寧に、たくさんその記事を拾ってくる。Googleフィードバックで「質の低いコンテンツ」って報告してるけど、全然効果ない。こんな記事より、ライター芸能人に直接会って書いた記事の方を検索上位にしてほしいのに。

推し検索すると、スポーツブルの記事にどんどん汚染されてるのがつらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy