「すっとぼけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: すっとぼけとは

2025-02-21

オタクって問題点がわかってんのかわかってないのかどっちなんだろう?

漫画家が、ラブライブみかんコラボ画像を引っ張ってきて

自分表現規制側に明らかな「みかじめ料ビジネスがあるんだと認識したのは、たしかラブライブ騒動の時。それまでは旧来の「はしたないのが許せない」運動だと思っていたんだけど、ビジネスとして成立するようになったのだと警戒を一層強めたと記憶している。

ツイートしていた。

ミニスカート制服の上から股間ラインを描いている下半身の影で燃えイラストだ。

漫画家陰謀論賛同してるオタクもたくさんいる、皆揃って制服スカート股間にピッタリ貼り付く事に何も違和感が無さそうだ。

https://x.com/suikyousai/status/1892714725827592483?t=bofaUQ1A2X1XdjLBgsbLUw&s=19

でも引用リツイートに貼られていたこの後のラブライブみかんコラボイラストスカート股間に貼り付けてなく、健全雰囲気にしようという気遣いがある。

何が嫌がられているのかわかっててすっとぼけてるってこと?

2025-02-19

ある意味今回の件ではフェミに騒いでもらった方がいいのかもな

今までフェミ炎上させられた温泉むすめとかラブライブとかと違ってまず男性向けアニメという認識からズレまくってる

あのデザインで「お前ら男どもに媚びた男向けアニメだ!すっとぼけるな!」って言われても一般男性ハテナマークしか出ない

ちょくちょく「萌え絵」とか言う単語も出してくるあたりあの手の絵が全部同じに見える世代のおばさんなのかな

男性向けに見えないもの男性の性欲を見出してキレ散らかすもんだからガチでやべー奴らという認識がこれまで以上に広がってる

2025-02-17

anond:20250217192415

これ描いてる人も本気で仕事してねえんだろうなって思うよ

イラスト描いたりする仕事してるけど、どういうの見せたいか(どう受け止めてもらいたいか)でイラストタッチとか雰囲気変えるけど、

明らかにちょっとエッチ少年漫画に出てくるようなアングルとか描写焼き直したのばっかじゃん。

これをエロじゃないでーすとか言うのはマジでたいして作品たことなくて判断材料を持ち得ないか、「すっとぼけ」をしているとしか言えないでしょ。

で、食卓で食べる商品に明らかにこんか分かりやす描写の仕方を、しか女性キャラクターだけ入れてんの大失敗でしょ。

まあ依頼元がな〜んかカップうどん食ってる女ってエロいよな〜wwってSNSでイジりネタになったウケるwwみたいなカスほどダサい考えでこういう表現を依頼してたのならこれが正解だったんだろう。

死ぬほどダセェけど。

anond:20250217191635

手癖でエロ入れんなカス、引き出しなさすぎだろバカ

エロじゃないでーす(すっとぼけ)

すっとぼけてんの見え見えやで

差し止めをするほどのものではないのではないか(キリッ

論理的正当性(キリッ

エロじゃないんですけど〜?っていうアホすっとぼけやめろや〜って話なのに「すっとぼけ」については何も言わないんだよなあ笑

女のエロ自由は認めるし、積極的AV女優になる権利応援するけど、

地方から進学したいとか、ハラスメントやめてほしいとか、そういうことについてはAV女優になりたい女の人と同じくらい応援してくれない男の人たちによく似てるよね笑

anond:20250216170337

オタクダイスキな口元アップでジュルジュルカットとか入れてんだもん、こんなのちゃんお約束通りちんぽフェラコラ画像にしてあげないもいけないやつやん。

なのになんで急に「エロくはないが??」とか必死すっとぼけてんの?

男の口元アップにしてジュルジュルすすらせていやらしく耳触る男のカットも出してくれ

赤いきつねCM、「これの何処がエロいんですか〜?」って言ってる男はすっとぼけてるんだろうけど 

女の場合は男に媚びているというよりも

ガチ境界知能とかそっちっぽくて、変な男に食い物にされそうで心配になる

表現を適切に読み取れないってのは服装がちぐはぐだったりするのと同様、自衛スキルに欠けている事の表れでもあるから

赤いきつねのあれってどう見ても、バナナとかの食べ物を使ったよくある性的演出だろ?

すぼめた口とか垂れてる汁とか明らかにそういう意図じゃん

これの何処がエロいんですか〜?とかすっとぼけんなよ

2025-02-16

性格は明るいが、思い込み勘違いを迂闊に言わないよう、キレやすい妻を刺激しないよう、常に本を読んでいるふりをしていた寡黙な父であった

しかしある正月、「馬鹿なっちゃった~」などと言いだしており、突然に表情豊かな人間に変身していた。いわゆる認知症発症したので、悲しい反面、表面的には面白がってる自分もいた。面白いほうの認知症だった。

けれども医者看護師から認知症ですねえ、と言われると、事実であってもムカッ腹が立った。すっとぼけた間違いはもとからあることなんで、根が変わってませんけど?と家族のよしみで思っていた

リハビリ師は、「この30のイラストの中には全く同じイラストが何ペアかあるので、数をおしえて」みたいな、どうでもいい幼稚園問題をさせ、間違えると認知症だとバカにするのだが、リハビリ師の答えにもまた見落としがあることを、付き添いの孫が指摘している。

たまたま医師患者とか親と子だとかの役割やってるだけで、自分が上だと思って,、自分レッテルはってる人間の浅知恵、と思う。

2025-02-09

松本中居さんまキムタク

芸能界トップ層として、この組み合わせの運命はなんとも象徴的に明暗を分けたなと感じる。

昔、松本さんまのまんまに出た時はどこかピリつく空気があって、さんまは隙があれば松本を落とすような流れを作ろうとしてるなと感じた。

一方で松本からすればさんまはまあ大先輩だしなにか思う所はそれほどなかったんじゃないかと思う。

元々さんまは人気のある芸人に対してはやたら対抗心を燃やすタイプなので、まあライバルとして認めていたともいえるかもしれない。

たださんまからすると松本はあるべき芸人像とは相反するとこがある。世間の皆様あっての我々やで、みたいな信条に大してダウンタウンは上から笑かそうとうするようなところがあった。

なのでさんま哲学としては松本は相性が悪かった部分も大きかったんじゃないかと思う。

さんま中居関係については、仲が悪くなったということでもないだろう。

さんまキムタクは毎年正月特番をしてる。その中での発言だったと記憶してるが、

触れないわけにもいかないという前置きで、「まあ色々あって、キミらも・・もう仲直りせえや、あかんのか?」と木村に言っている。

キムタクすっとぼけていたがさんまは27時間中居とのコーナーでも「俺を木村派やと思ってるやろ、俺はSMAP派や!」とか「俺はメリーさん派やからなあ」とか言っていたと思う。

その後、いくつかの番組で「俺は木村派やからな」とか「俺はメリーさん派やから家族ぐるみで世話になってるし」みたいなことを時折言っていた。

なのでどこかのタイミングで(メリー氏に言われたのか知らないが)どっちにつくかみたいな事をある程度明言することに決めたんだと思う。

ただ、別にさんま中居が揉めたとかそういうことはないと思うので、まあ仕方なくそうなってしまったってのが実情なんじゃないだろうか。

そしてそういった一連の流れと、中居松本を慕うようになったことが合わさって、まるで芸人トップアイドルトップの二組のコンビみたいな状態になっていった。

松本中居番組をやるようになって、木村さんまは今も毎年仲良く特番をやっている。

キムタクは一連の出来事について特になんのコメントも残していない。と思う。インスタに犬の散歩写真を上げたくらいか

さんま松本については「復帰して頑張ってくれることを俺等は祈るだけやからな」と、中居に対しても引退について「戦友やからお疲れ様やな」とそれぞれコメントを残している。

個人的には世間に叩かれることを覚悟の上でこういったコメントを残すのはさんま義理堅いなと感じた。

自分SMAPダウンタウンもほぼ直撃世代であり、彼らとともにテレビバラエティを築き上げていたフジテレビ凄惨な状況になった今

ひとつ時代の終わりを感じる。普通なもっと緩やかに消えていきそうなものを、こんなに劇的に変化するというのは衝撃でしかない。

ここまで衝撃を受けたのは安室ちゃん家族事件以来かもしれない。

たかテレビだが、自分世代にとってテレビはすごく大きなものだった。

SMAPダウンタウンも大好きだったのに、こんなことになってしまうなんてもう世代として情けない気持ちになってしまう。

なにが切ないって、これらの全てのことが、女絡みってことだ。そして起こった事に対してのムーブ全てがまたなんともカッコ悪いものだった。

なんだそれ、ほんと。「これだから男ダメだ」と言われても仕方ないじゃないか。情けなくて悲しいよ。

2025-02-08

チー牛に声をかけられまくっていた時期がある【2.12 追記

【2024.2.12 追記

なんか思ったより優しい反応が多くてびっくりした!

自意識過剰乙とか言われるのかと思ってた

当時も親とか会社の人じゃなくてネット相談すればよかったか

服装変えたり髪色派手にするのがもう本気で嫌になっちゃってたけど、やっぱり髪の毛と服装変えるのが1番いいのかな

ウィッグとか服装全部じゃなくて一部に取り入れるの検討してみます!いっぱいありがとう

当時は本当にぼんやり生きてたから頭真っ白でパニック!ってなっちゃって対応しちゃったものの、変な付き纏いはなくても声はかけられるので、流石に今は声かけられたら無視したりしてます

自分が芋くさいから変な人に声かけられてたっていうのも本当にそうだと思う。垢抜けてない小娘だったし。でも化粧とか覚えて自分比でおしゃれになっても、今度は普通ナンパが増えたのでなんだかなあとは思う…そういう人はついてきたりしないからいいんだけどね

なるべく1人で出かけない、南国の鳥みたいな色の服着るのが1番なのかも…好きな服着たいよ〜

いかがでしたか構文みたいな、AI教えてください構文みたいなのがあるの?

よくわかんないけど、もう年も取ったし大丈夫かな〜って勝手に思って勝手安心してるだけで、声はかけられなくてもなんか凝視してくる人は髪の毛暗くして伸ばしたら増えたので、対策があるなら可能な限り知りたいって感じです。実家出て一人暮らしから家バレの危険度上がってるし。(見るだけなら無害だしいいっちゃいいんだけど)

あと風評被害じゃない?ってブコメ見て確かに〜;;と思ったんだけど、「高校古文先生」に関しては、似てるからこのくらいの歳なのかなって思ったくらいの気持ちで書いただけです…。

愛妻家のいい先生だったから似てることに親近感を覚えて警戒するのが遅れたって書こうと思ってたのにすっかり忘れちゃって風評被害になってしまった。先生すみません…授業も面白くて先生のことはすごい好きだったのに…。

追記終わり】

18〜20歳の頃、チー牛っぽい感じの男性にやたら声をかけられていた。

ふと思い出したので書いてみようと思う。

タイトルは刺激的な方が目を引くかと思ってつけたけど、「不審者遭遇体験記」くらいの気持ちで書いているので悪しからず。

かいところは日記自分過去ツイートを参照してます。細かいところはフェイクを入れたりしているので、矛盾があったらすみません

1人目 エスカレーター声掛けおじさん

18歳の頃、地元の、スーパー進化系みたいな小さいショッピングモールエスカレータースマホをいじっていると急に後ろから

すみません

と声をかけられた。

声をかけてきたのは、当時18歳の私から見たらおじさんだった。30代前半から30代半ばくらいと思ったが、今考えると老け顔の20代可能性はある。

おじさんには言葉にし難いなんとも言えないオタクっぽい雰囲気があった。

整髪料で整えてない中途半端に長い髪とか、整えてない眉毛とか、半開きの口からそういう印象を受けたのかもしれない。(以降の人たちも全員そうだったので)

田舎の小娘だった私には、自分ナンパされるという発想がまだなかった。何か困ってる人かな?もしかしてエスカレータースマホいじってたの怒られるのかな?と思った。

私「なんですか?」

おじさん「あの、ナンパじゃないんですけど可愛いなと思って…おいくつですか?」

私「??…18歳です…」

おじさん「えっ!若いですね!」

私「はあ…」

おじさん「連絡先交換してもらえませんか?」

ここで初めて、不審者!?もしかしてこれナンパ!?と気がついた。

アホな小娘だったので、ナンパじゃないんだ〜…??と思っていた。

私「嫌です、スマホ持ってません」

おじさん「え、でもそれ…」

私「社用携帯です(大嘘)」

おじさん「じゃあ家の電話教えてもらえませんか?」

私「嫌です」

ちょうどここでエスカレーターが上についたので、慌てて降りた。

これで解放されるだろうと思っていたが、甘かった。おじさんがついてきたのだ。

スマホを持っていないと意味不明な返答をしてしまったり、完全にどうしたらいいかからなくなっていた。

しばらくおじさんはついてきて「ちょっとちょっと」「失礼だなあ」というようなことを言っていたが、パニックになりながら歩き回っていたところ偶然レジカウンターの方に向かっていたらしい。

店員に助けを求められると面倒だと思ったのか、おじさんはそこでいなくなった。

2人目 バス付きまといおじさん

私は高校卒業後に地元企業就職して、通勤にはバスを使っていた。

田舎なので車社会だったが、免許取り立てで怖かったし車も持っていなかったし、ちょうど自宅の目の前のバスから会社の目の前のバス停まで1本だった。じゃあバスでいいじゃん!ラッキー!と思っていた。

バス通勤を始めて1年くらい経った頃、ふと帰りのバスで降りる時にやけに凝視してくる人がいるなあと目に止まった。

180度首を動かすようなイメージで、立ち上がってから降りるまでずっと見てくるのだ。

自分もそこまでではないにせよ降りる人がいたら見てしまうことはあるので、すごく周りが気になる人なのかなあ〜と思っていた。

ちょっと頭髪が薄くて、高校の時の古文先生に似ていた。30代半ばから40代半ばくらいだと思うが、老けてるだけでもう少し若いかもしれない。

ある日うっかり寝てしまって、いつも降りるバス停より先のバス停で降りる羽目になった。

降りると乗降口のところにいつも凝視してくるおじさんが立っていた。

おじさん「いつも○○で降りてる方ですよね?可愛いなと思ってて…」

と声をかけられた。えっ、あれ降りる人が気になってたんじゃなくて私を見てたの???パニックになった。

すみません…とかなんとか適当なことを言って慌てて走って帰った。

私はとんでもない粗忽者なので、バスで寝てしまって寝ぼけたまま降りることも多く、ハンカチやら傘やら弁当水筒を入れたサブバックやらを忘れまくるカス乗客だったのだが、そういえば帰りのバスで忘れると返ってきたことがない…と気がついてしまった。

行きのバスだったり、出先でバスに乗った時は財布でもなんでもちゃんバスセンターに届いた。でも、帰りのバスで落とし物をすると絶対に届かなかった。

おじさんより後ろの座席に座ると降りる時に凝視されていて、おじさんより前の座席に座った時は後ろの方の高めの席に移動して観察されていることにも気がついた。

気のせいだとか、人を悪く思いすぎだとか散々言われた。読んでいる人もそう思っているだろうと思う。

自分でも気にしすぎかもしれない、私の性格が悪いのかもと悩んだ。

悩んだ末に、通学で同じ路線バスを利用する友人に、時間を合わせて同じバスに乗って確認をして欲しいと頼んだ。

「完全にあんたのこと見てたわ、疑ってごめん。わざわざ人が減った時に立ち上がって探してたよ。路線変えなよ」

と言われた。

そうは言っても田舎に他の路線なんてほとんどない。後ろの方に乗れば降りる時見られるだけでいいんだし…となるべく帰りは後ろの方に座るようにしていた。

その日はバスが空いていて人がまばらだったので、後ろの方の2人がけの座席に1人で座った。

するとおじさんが隣に座ってきた。

音楽を聴きながら下を向いていたのでしばらく気が付かず、なぜかふっと暗くなったので顔を上げた。

おじさんが上着を広げて通路から私を隠しながら何事か話していた。

びっくりして即座に降車ボタンを押した。

おじさんはついてこなかったので、1本後のバスで帰った。驚き過ぎて弁当箱は忘れたし、もちろん落とし物には届かなかった。

何を言っていたのか聞いておけばよかったな〜と時々思う。

通勤バスは家から離れたバスから乗るかなり遠回りの路線に変えた。2回も乗り換えがあって最悪だった。

それから成人して車を買ったので、車通勤に切り替えた。

3人目 ショッピングモール逃走中

近所の大きい本屋月光条例を全巻買ったらどれくらい場所を取るか見に行ったときのことだった。

行方向がずっと同じ人がいて、なんとなく気まずいことはよくあることだと思う。そういう人がいたので、新刊コーナーで立ち止まってやり過ごそうとした。

しか相手も同じようなところで立ち止まる。横目に確認したところ背の高い男性で、万が一ついてきていたら嫌なので(ちょうどバスおじさんの一連の出来事の直後で過敏になっていた)、絶対男性が入ってこないようなコーナーでやり過ごしたらいいじゃん!と思いついた。

商業BLコーナーの中でも特別過激なコーナーに向かい適当スマホをいじって時間を潰した。半裸の男性ビビットピンクに囲まれて気まずかった。

5分ほど滞在して、もういいだろうと切り上げて月光条例の棚に向かった。

ちょっとやっぱり冊数多いよな〜月光条例だけならギリギリいけるか…でもいずれからくりサーカスうしとらも欲しいし…と悩んでいたら人が来た。

女性男性向けエリアにいると、気を遣ってかすぐに退散してしまう人は多い。もし相手が遠慮してゆっくり見れなかったらかなり申し訳ない。

今日買うわけじゃないし退散しようかな…と思っていたら、声をかけられた。

男性「あの、さっきから見てたんですけど、可愛いなと思って…」

よく見たらさっきの背の高い男性である

ついてきてたの気のせいじゃないんか〜〜い…とかなりげんなりした。

月光条例ちょっと奥まったところにあり、相手は退路を塞ぐような形で立っている。

一切会話を盛り上げず、可能な限り早く切り上げようと思った。

私「はあ、そうですか…」

男性漫画お好きなんですか?」

私「まあ…」

男性「何が好きですか?このあたりの漫画ですか?」

私「はあ…そうですね…うしおととらとか…」

男性「そうなんですね…ちょっとわかんないな…僕はノゲノラとSAOが好きなんです!知ってますか!」

私「知りません(大嘘)」

男性「そうなんですね、ノゲノラは〜〜」

語り出してしまった。すごく興味なさそうにしたはずなのに一切気にしていなかった。

男女を問わず藤田和日郎好きな人間とノゲノラやSAO好きな人間は気が合わないのではないかと思った。

男性「手を触ってもいいですか?」

聞き流していたら急に意味のわからないことを言われた。本当に唐突だった。

退路を絶たれているので激昂されたくなくて了承したが、かなり怖かった。初対面の女性の手は触らない方がいい。

男性うなぎを食べにいきませんか?僕奢りますよ」

私「いえ、ご飯食べるの嫌いなんです」

男性そこをなんとか

私「本当に食べるのって嫌いで…1日2食で…(?)」

とにかく解放されたかった。ご飯食べるの嫌いって何?

塞がれているのと反対側にも通路があることにようやく気がつき、親が心配するんで、とかなんとか適当なことを言って走って本屋を出た。よく考えたら本屋は通常行き止まりにはならないようになっている。

それから1ヶ月ほどして、郊外の大きなショッピングモールに友人と遊びに出た。

ぶらぶらしていると正面から来る背の高い男性が妙にこちらを凝視していた。

通りすがりの知らない人に凝視されることは時々あるので、いつものことだと思ってあまり気にしていなかった。友人は視線が気になったようで、すれ違ってから一瞬振り返って凝視男性を見た。

「ねえ、なんかあの人立ち止まって増田のこと見てるよ」

「気のせいじゃないの?」

「いやおかしいよ、ちょっと見てよ」

そんなわけないじゃん、と思いながら振り返ると、立ち止まってガン見しているし、しかも見覚えがあった。服装本屋で遭遇した時と全く同じだ。本屋の人だ。

友人にも先日声をかけてきた人だと伝え、とにかくこの場を離れようと早足で距離を取ろうとした。


「待って待って追いかけてきてる」

友人はチラチラ後ろを確認してくれていた。

私たちが早足で歩き出したら、向こうは走り出してしまった。

雑貨屋に入ってぐるぐる棚の間を縫ってから出たり、なんとか距離を稼ごうとするが上手くいかない。

どうにか楽器屋のギターコーナーに隠れて外の様子を伺い、相手が離れた隙に下の階に降りて帰ろう、と打ち合わせた。

大きめのイオンモールなんかを想像していただくとわかりやすいかと思うが、屋上駐車場に向かうエスカレーターがあって、上の踊り場みたいなところから階下が見下ろせるような構造になっているモールだった。

いかけてきた男性はその踊り場に立って上から私たちのことを探しているようで、出るに出られなくなってしまった。

店員さんに助けを求めることを考えたものの、別に客でもなんでもないのにご迷惑をおかけするのは申し訳なかった。

男性エスカレーターを降りて移動した隙を見計らって別のエスカレーターを駆け降りた。

が、駆け降りているところを発見された。

下に降りてすぐ友人と二手に分かれ、友人には人目につきやすいところにいてもらって私は先に車に向かった。

10分ほどして友人も車に戻ってきた。

友人「”さっき一緒にいた人はどこに行ったんですか?あの人の連絡先教えてくれませんか?”って言われたよ〜。知りませんってすっとぼけたらこのブスって吐き捨ててどっかいった!」

怖すぎた。暴言を吐かないでほしい。

それ以来仕事以外でほとんど出かけないようになり、どうしても出かける場合絶対に友人や家族と一緒にいるようにした。

ついでに、会社倒産しそうだったので転職仕事の都合で2年ほど他県に転勤したおかげか、幸い3度目の遭遇はしていない。

総括

いずれの人も、話す時距離が異常に近かったり、女慣れしてないんだろうな〜と思った。

それと周りに相談しても全くと言っていいほど受け止めてもらえないことがかなりショックだった。

自意識過剰なんじゃない?」

「気のせいでしょ」

「思わせぶりなことしたんじゃない?」

スカート短かったんじゃない?露出の多い服でも着てたんじゃないの?」

これらは本当によく言われた。

私はエスカレーターに乗っていただけ、バスに乗っていただけ、漫画を見ていただけだ。

服装だって就職した時親に相談して買った派手じゃないブラウスに膝下のスカート無難パンプスだった。髪の毛だってずっと地毛だった。

真面目に生きてきて、社則に則った服装でこんなことを言われるなんて信じられなかった。

ちなみに、転職したのを機に金髪にして肩まであった髪をベリーショートにしたところパッタリとなくなった。

服装も気が強そうに見えるかどうかで選ぶようになって、好きな色やデザインはずっと二の次だった。

流石に髪も傷むし飽きたしそもそも別に好きでやってないので最近は徐々に暗くして伸ばし、ちょっとずつ好きな服を買っている。

今のところ新たに付き纏われたりはしていないし、好きな格好に戻っていく予定。

年を重ねたおかげでああいう人たちの好みから外れたのかもしれない。こんなに嬉しいことはない。

多分、男慣れしていない大人しそうな女が好きなのだろう。

絶対また付き纏われたりしたくないので、他に何か思いつくことがあれば教えてほしい。(金髪以外で)

2025-02-05

ぶつかりおじさん議論に関しての女のズルさ

動画検証とか男からの多数のツイートで、女の方がぶつかってくるよねと言われると

けっして女としての非は認めず、『いや、私たち問題にしているのはホーミングしてくるおじさんのことです』と言ってすっとぼけ

そのくせ実際に接触があり被害者感情を覚えると

『ぶつかりおじさんにぶつかられた!!』と証拠も無しに叫ぶ

 

とにかく絶対自分たち加害者であるということには言及しない

2025-02-03

anond:20250203124536

すっとぼけんな

国民民主党的なもの参政党的なものリベラルと呼ばれてない時点でお前にもリベラル意味はわかってるだろ

2025-01-30

anond:20250129192407

だろうね。フィンランドヘルシンキ中央図書館に行ったとき、男女トイレ共同で個室ずらり手洗い場にヒゲの大男いるジェンダー平等先進的~()だったけどスゲー臭かったからね。海外でも日本でも女性トイレで嗅いだことな匂い案の定便座上げっぱなし飛び散らかしっぱなしで座って放尿できないのに混ぜるな!女の綺麗なトイレを返せと思ったよ。男も男専用が汚いって知ってるだろ?すっとぼけはやめなよ

anond:20250130081722

普段馬鹿だと思われたくないから賢そうに物分かり良さそうに振る舞って、自分にとって都合の悪い話になるとすぐすっとぼけ馬鹿のふりする人すごく嫌いなんだけど、そういう感じなのかな。

 

そういう人ってバレないと思ってるのかなあ。誰が見てもわかるのに。

2025-01-24

訴訟松で左うちわ生活してる

誤字松ってあるじゃん

文章の中にわざとしょうもないゴジラ入れてツッコませることで注目浴びるやつ。

(↑こういうの)

あれの訴訟版みたいなことを、ずっとやっている。

いうなれば「訴訟松」だね。

SNSでわざと的外れ意見情報を言うと、フォロワー5000以上ぐらいあるアカウントなら、それだけでツッコミがワーッと大量に群がってくるのね。

その中には、アホには何を言ってもいいと思っているのか、首○って×んでしまえぐらいの一線越えたことまで書いちゃう人間が、必ず何人か出てくるのよ。それもご丁寧に、リプライ引用RTのような相手に直接見える形でね。

そしたらすかさず、魚拓スクショを確保のうえ、馴染みの弁護士に即連絡。

あとはほとんど流れ作業みたいなもの

数カ月はかかるし弁護士費用は先行投資になってしまうけど、いずれは何らかのお金が入って、収支がプラスになる。

訴訟松とは言ったものの、実際に裁判まで至ることはそんなにない。たいていの人はお金払って示談で済ませようとするし、こっちも、仕方ないですねえ…って顔しつつ内心では(しめしめ)と素直に金を受け取ることにしている。あんまり欲をかいて額を吊り上げようとしても、手間に見合わないしめんどくさいだけだからね。

いちおう仕事は続けてるけど、この訴訟松だけで生活していけるくらいの額は継続的に稼げている。

そのせいか同僚にも、最近なにか余裕が出てきたね?なんて言われることが増えたけど、さすがに、

イキったバカカウンター食らわして金ふんだくってるから元気モリモリんですよ!

とは言えず、筋トレ始めたからかな~…?とかすっとぼけて誤魔化すようにしている。

最初は、本当にただの間違いで、純粋被害者だった。

怪しい個人サイトに載っていた情報を、それと気づかずライフハック的に拡散したせいで、軽く炎上騒ぎになってしまったんだ。

そしたら来るわ来るわ、誹謗中傷の嵐。

アホ、バカ池沼ガイジ、ハッタショ、○ね、×す、のスーパーコンボ

それでどうしても怖くなって、生まれて初めて弁護士相談したのね。

で、しばらくして、一番ひどかった部類の連中との交渉が終わってみたら、思ってた以上の大金が手元に残ったってわけ。

そこでつい、

これを利用したら無限お金を稼げるのでは…?

と思ってしまった。

で、やってみたらできてしまった。

できちゃったものは仕方ない。やれるとこまで続けてみよう。

となって今に至る。

ネット誹謗中傷で開示請求裁判起こした人は、

結果が出たらネットで報告することが多いみたい。

普通は、被害を止めることが最大の目的なんだから、警告の意味でもそれが自然だよね。

でも私は、手続き中はもちろん示談成立後も、そんなそぶりを一切見せないようにしている。

こいつはやられても決してやり返さな安全ゆるふわサンドバッグなんだ、と周囲に誤認させるように。

(もちろん訴えられた側がそんな恥を自己申告することも滅多にない)

その擬態甲斐あって、こうして新たな獲物が毎日のように引っかかってくれているのだわ。

イキリマヌケ様様ですわ。

いつも担当してもらってる弁護士人権派に近い人だから

最初は親身になって話を聞いてくれてたけど、

最近は話を持っていくと露骨に、また?という顔をするようになった。

あれは、こっちが何をやっているのか、もう完全に察してるね。

あくま仕事から断ることこそないけど。

この訴訟活動について、私は良心の呵責をほとんど覚えないけど(誹謗中傷飛ばすような輩がどうなろうと自業自得だ)、弁護士さんにだけはちょっと申し訳ない気持ちがある。

ごめんね、こんなしょうもないことに付き合わせてしまって…

2025-01-20

そうなんだよねー

選択肢が増えるというのは原理的に踏み絵が発生するということなんだけど

それを理解できない馬鹿なのか理解した上ですっとぼけてる不誠実なのかは知らないが

そういうやつが選択肢が増えるだけ!選択肢が増えるだけ!って騒いでるんよなぁ

2025-01-10

anond:20250110140153

加害者すっとぼけにっちもさっちもいかない、というなら外から圧力をかけるやり方もあるが、当事者同士で話しあってるあいだに外にリークする必要なんてないだろ。

2025-01-09

anond:20250109205546

なんで?じゃねーよ

すっとぼけるな

逆になんで敵でもない他人をお前は犯罪者扱いしてんだってのを問われてるんだよ

事実に基づいて話をしろ

事実として、犯罪行為があったらそれはなんなのか言って、元SMAP中居はそれをしたから捕まるんだってしっかり言えよ

ちゃん魚拓取って中居事務所に送っといてやるから

anond:20250109110757

すっとぼけてるのはお前でーす

はーいろんぱっぱ😝

anond:20250109110645

そうやってすっとぼけ根性がだめですね

突っ込まれたら正面から自分で考えるとかやらないのがだめじゃないですかね

2025-01-06

anond:20250106232804

すっとぼけてもどうせしばらくしたらまた妊婦叩きするんだろ

ワンパターンすぎ

anond:20250106230336

危険仕事してる人へのリスペクトなんか皆無で妊婦殴り棒にしてるやつがすっとぼけてる

当事者ですらなくぬくぬく生活してる側なんだろうね

2024-12-30

anond:20241230221123

騒ぎになる前はエロいエロいと称賛してたのにすっとぼけするの癖になってんな

2024-12-26

anond:20241225050338

萌え絵すっとぼけ反論する池沼がうじゃうじゃわいて延焼するけど園子温庇う奴は特にいないから「悪いよね!ね!」で終わるだけだろ

歌い手に食われて妊娠して辞めたvtuberの何ちゃらがNHK出た時の炎上とか、叩きが少数に対して擁護風燃料注ぎオタクがその何倍もいたという統計あったし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy