「幼なじみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幼なじみとは

2025-02-20

今日の許せないこと

キャリア入社で入ってきた新人28歳)が許せない

ここまではいい。許す。

ただ許せないことがわかった。

なんと、こやつは生まれた時から近所だった幼なじみ(年上)と、大学生時代学生結婚しており、既に子どもが2人いるというのである

幸せ家族である

許せない!

許せないので、お弁当に入っていたウズラの卵のスコッチエック風みたいなやつを接収した。

すげーおいしかった。

冷食?って効いたら自分で作ったんだって。朝食の準備はこやつの仕事らしい。曰く、お掃除が苦手だから料理やるんだって

かーっ

ゆるせない。

ゆるせないぞおおおおおお!

きょええええええええええええええええええええ!

2025-02-16

Zガンダムアマプラで見ている。

Zガンダムは昔映画の方を観たんだけど、正直記憶大分薄れていて、その記憶ネットで話に聞くのとはイメージ違うなーと思う点も色々。

両親に対するカミーユの複雑な想い

ネットだとカミーユの両親(特に父親)は毒親で括られる声ばかり聞くんだけど、両親が死んだ後のカミーユ慟哭からは、そんな単純なものではないと分かる。

カミーユにとって両親はけして良い親ではなかったけれど、それでもいざ第三者によって殺されると悲しいしやりきれないという、素直な子供叫びだ。カミーユってネットではエキセントリック変人扱いされてるけれど、こういう所は割と普通だと思う。

シャア・アズナブルという人を知っているか」は、そんなカミーユに対して、自分も君と同じ経験をしたという文脈から出た台詞なんだね。この台詞からシャアキャスバル)の親子関係何となく察せられる。8話で月の住まいに戻ったシャアが見ている写真も、妹と二人きりで映っている写真であって両親は映っていない。単に作劇上の分かりやすさを重視したためかもしれないし、両親と一緒の写真は紛失した可能性もあるが。でもカミーユ境遇に重ねて身の上話をした事や、独立運動に身を投じていた事を考えると、おそらく人としてはともかく親としては良い親ではなかったんじゃないかなぁ。親である事を第一に考えていたら、家族危険が及びかねないような運動はしないと思うんだよねぇ。金はありそうだったし。母親についても、多分そんなに良い思い出はなかったんじゃないかな。逆襲のシャアラストでのララァに関する台詞って、普通に考えたら実母との関係希薄さを象徴する台詞だと思うんだけど、マザコンという言葉矮小化して面白おかし嘲笑する人の多さにびっくりしたんだよな……。

シャアにとってジオンはおそらくそんなに良い親ではなかったけれど、それでも他人に殺されたら悲しいし、復讐に身を投じる決意もしたんだろう。カミーユとのやり取りからはそういう背景が察せられる。

ファンの間ではシャアガルマのカップリング存在すると、最近知って本当にびっくりした。どうしたらそんな発想が出てくるんだろ。水星魔女被害者の子供と加害者の子供をくっつけてハッピーエンドかのように演出するラストは実にグロテスクだと思ったけれど、こういうのを支持する人達によって作られているのかなぁと思った。

浮気する父親とそれを放置する母親というカミーユの両親は、前作の主人公アムロの裏返しでもあるのか。両親ともに軍人なのは意外だった。現実社会において男女雇用機会均等法が整備され、女性企業社会進出が進んだ反映でもあるのかな。

ジェリドが普通に印象悪い

ジェリド・メサと言えば、「なんだ、男か」の台詞カミーユに関わってしまったがために転落人生を歩んでしまった人というイメージだったけど。

カミーユ母親を(爆弾と思い込んで)殺してしまった後でカミーユを煽る台詞普通に最悪だな……。カミーユ立場シャアスレッタに置き換えてみたら、そりゃ人の親を殺しておいてのうのうと生きてるんじゃねーという気持ちにもなるわ。

ネットでもカミーユ自分を恨ませるように敢えて露悪的に振る舞ったのだという意見も見掛けたけれど、そうだとしてもカミーユの側からしたら印象最悪である事には違いない。

ジェリドの事を思うと、ますますデギンデリングの罪深さを感じるし、水星魔女ラスト幸せものとして歓迎する人々に対する違和感が募る。親の仇に対して関わらないようにしようなら分かるけど、そいつと積極に仲良くしようという気持ちにはならねーよって思う。

ライラ・ミラ・ライラ存在感が強い

ライラってジェリドにとって作中で最初に登場する恋人というくらいの印象しかなかったんだけど、実際に見てみるとジェリドはライラ師匠と呼んでいるし、単純な恋愛関係というよりも師弟的な要素があったもよう。こういう男女の関係は良いねライラ当人が言う限りではオールドタイプであるらしく、エマのような家系に関する言及もない。ニュータイプバフも血筋バフもない、叩き上げ女性兵士がそれなりの地位にいて実力を示しているのってなかなか印象的。

ライラは30バンチコロニーカミーユと遭遇し、ティターンズ過去悪事を知る訳だけど、ここで離反フラグも立っていたのかな。カミーユからしたら既にエマティターンズを裏切って助けてくれた経験がある訳で、ライラに対して同じ期待をしても無理もない。フォウやロザミア、サラと続くカミーユと敵との交流という一連の流れの中にライラもいるんだな。

ファの再登場が遅い

ファ・ユイリィ1話で初登場して、10話で再登場。思っていたよりも再登場が遅い。

ファはカミーユ幼なじみ日常ヒロインという印象が強かったため、ファーストのフラウみたいに初期からずっと主役艦に乗っているのかと思ってた。意外とそうでもなかった。

カミーユエゥーゴに対して割とギスギスしていて、9話の最後でやっと笑顔で応対するようになっていたから、そういう初期の大事な時期に一緒にいなかった事で、ファがカミーユの救済役になれなかった事に説得力が出た気がする。

2025-02-14

[]『ダミークロワッサン』 (2023年映画)

棚にクロワッサンがあるのを見つけて、あとで食べようと楽しみにしていたのに、それは見間違いで実際は存在しなかったクロワッサン

あらすじ

美咲は、小さなパン屋で働くパティシエ彼女は、亡き祖父から受け継いだ伝統ダミークロワッサン作りに情熱を注いでいる。しかし、最近は新しいレシピや奇抜なデザインダミーパン流行し、店の経営は苦しい。

そんなある日、美咲は街で見かけた美しいダミークロワッサンに目を奪われる。それは、有名ブーランジェリーダミークロワッサンドール商品だった。美咲は、そのダミークロワッサンに隠された秘密を知り、自分パン屋を立て直すために奮闘する。

登場人物

映画の特徴

キャッチコピー

「このクロワッサンには、秘密がある。」

 

ダミークロワッサン公式サイトhttps://croissant.dummy/

2025-02-09

10年前のユニセフデマ発信の件で思い出した

虚構新聞UK鵜飼

すごいクズだった

イギリス旅行女の子と間違えられた♪と社説個人ブログ?に書いてあるから女性っぽい外見なのかな?と

思ってたら三白眼で背丈の低いメガネの白豚さんだった。

顔はメディア登場時に隠してるが記者癒し系と書かれてる。

女の子黒髪ストレートニーソ!みたく強い思い込み

処女厨

ビビリで勇気がないのでメイドカフェに一緒に

行きたがったり、美人幼なじみ

画像を「顔は綺麗でスタイルが悪い」と見せびらかしたり(自分を棚上げして貴様は顔もスタイルも悪いだろうが!)

付き合ってた歳上彼女タバコ吸ってるだけで勝手に幻滅して激怒したり

神戸大学卒自慢に思いつつも

模試判定では京大狙えたがそこまで頑張りたくなかったと受けてもないのに負け惜しみ言う。

恥ずかしくないのかな?

カテキョー女子の親から不審人物に思われるのか、嫌われて解雇されたり

新卒塾講師時代も同僚講師から嫌われて

どうやらプライド高すぎて人間関係が上手く行かないタイプ

修士だけど本当なら博士課程に進むはずだった、教授にも誘われてたが自慢で

文系なのでコミュ障就職イマイチ

コミュ障を認めたくない高いプライド

塾辞める時も内部資料全部コピーして盗み出した

犯罪

金ない自慢で嘘ついてでもタカってくる

出会い厨しまだやってたらファンは注意して!

2025-02-07

ちょっと上手な文章見ると「どうせAIだろ」という類の発言ばっかりしてた幼なじみ増田ヒロユキ君(仮名)の成れの果て

小学生の頃、増田ヒロユキ君(仮名)という幼なじみがいた。

足が速い子を見ると「でもあいつ頭悪いじゃん」とか

ピアノが上手な子を見ると「プロと比べたらザコでしょ」とか

作文が上手な子を見ると「どっかで読んだことあるパクリだろ」とか。

とにかくそんな発言ばかりする奴だった。

中学高校大学は違う学校だったので噂話で聞いたことになるけど、

偏屈ますます磨きがかかってとんだ鼻つまみ者だったらしい。

そして今は指名手配犯になっている。

名前を見た瞬間、すぐにわかった。

でも見た瞬間に感じたのは、「あー ついにやったか」という納得感だった。

やっぱロクな奴になんないね偏屈人って。

幼なじみパパ活してた

私も奴も20代後半、女です

小学二年生で同じクラスの隣の席になってから小学校ではずっと同じクラス中学では同じ部活高校大学は別れたけど、ご近所なのでお互い彼氏がいなかった年の花火大会は一緒に河原まで見に行ってたね。成人式も一緒に行ったし、一緒に温泉泊まったこともあったね。

地元就職した私、隣県で就職した君。結局職種まで似たり寄ったりで、会う度に仕事愚痴言い合うのも、おすすめ漫画で盛り上がるのも、昔からずっと変わらずアホみたいに楽しいよ。

先日、慌ただしかった年始仕事を終えて久しぶりにお茶したとき。見るつもりなかったけどスマホの画面見えちゃったんだよ。

40歳 男性 健全」「35歳 男性 オトナ」

インスタのDM?それ専用のアプリ?めちゃくちゃやりとりしてんじゃん。

なんだよ。仕事辛くて休職したって聞いて、気晴らしになればと思って声掛けたんじゃん。私といるのに、そんなおじさんたちに急いで返信しなくていいじゃん。この間、年下の可愛い彼氏できたって嬉しそうに報告してくれたじゃん。

なあ、私じゃだめだったんかな?

愚痴だってもっといくらでも聞くし、アンタと喋れるならご飯代くらい出すよ。実家暮らしで多少は余裕あるし。7歳のときから、お互いのこと知ってるんだよ。アンタが中学ときに悪い先輩に唆されて学校の校庭で火遊びしてクソ怒られたのも知ってるし、私が部活サボりすぎて顧問にクソ怒られたことも知ってるでしょ。

アンタが家族仲悪くてヤングケアラーだったのも知ってるし、親元離れられた今も悩み続けてるのも知ってるし、休職してから夜寝れなくてお薬手放せないのも知ってるよ。今日も帰れば家で仲の良いママご飯作ってくれてる私が、親が起きてこなくて昨日の夜から何も食べずに登校してきてたアンタの辛さを、本当の意味で分かんないことも知ってるよ。

でも私さ、助けてって言ってくれたらどんなに忙しくても電話するし、隣県くらいすぐ会いにいけるよ。夜遅くてもいいよ。

でも、うちが昔から家族仲良くて、なんなら小さい頃家に帰りづらかったアンタがうちに入り浸ってても、うちの家族がなにも言わなかったことを、アンタがきっと覚えてて気にしてることも、私知ってるんよ。

私になにもしてほしくないんだろうなってことも、分かっちゃうよ。何年目だと思ってるの?

あーあ、どうやったらアンタ幸せになってくれるの? 私と遊んでて、ちょっとでも気晴れた? お薬飲んで休めるならいいけど、間違っても死んじゃわないでね。しっかりめに泣くからね。

2025-02-04

anond:20250203212736

想い人の恋人の座を勝ち取れなかった女の子——「負けヒロイン」。

食いしん坊な幼なじみヒロイン・八奈見杏菜。

元気いっぱいのスポーツヒロイン・焼塩檸檬

人見知りの小動物ヒロイン・小鞠知花。

ちょっと残念な負けヒロイン——マケインたちに絡まれる、

感覚・はちゃめちゃ敗走系青春ストーリーがここに幕を開ける!

負けて輝け、マケインたち!

2025-01-28

anond:20250128043353

おっさん主人公が若返って若い女にちやほやされて恋愛するなんてのはまさにおっさんドリームから

成人男向けの雑誌じゃないとやらないよ

少女漫画だったら勿論やらないし、

少年漫画だとしてもコンプラ意識があるからやらない(コナン金田一相手役は同い年の幼なじみ)

2025-01-14

anond:20250114150703

きみが慣れてないだけでは?すっと読めたけど……。

同人ではもっと読みづらいやつけっこう見るから、鍛えられたかな。

ただ自分にとってはキャラがそう魅力的ではないので、二話目は見ない。

不穏な隣人だったら古のなすゆきえのUFOシリーズとあと紅茶騎士になる幼なじみか、

田中鈴木UFO呼びすぎてクローンおいてどっかいちゃうとなりの女の子とかが好きかな。

炎上マーケ目的ぽいけどそうだったらごめんね。がんばって。

2024-12-26

anond:20241226014401

すぐにでも結婚しなければ、政略結婚させられるし

それを阻止しようと毒殺されるだろうが

ましてや、自分の部下である兵団から相手なんて選んだらそれこそライナーが毒殺対象になってこじれまくるだろうが

幼なじみが好きだったなんて完全に言い訳なのは読めばわかるだろうが

おまえ、ちゃん漫画よめてねーよ

2024-12-04

新しいガンダムカラー制作するのか

水星魔女に続く女性主人公

それは別に良いんだけど、また百合なの…? ガンダムに限らないけれどなんで女性主人公だといつもいつもいつもいつも百合(または無性愛)になるのか。

普通に多数派の、異性愛者の女性主人公が戦いの中で男性キャラ恋愛する話が殆どないのか。

普通の、王道の、戦争ものバトルものの中で、女を主人公として友情政治劇や民族紛争があって、その中で一つの要素として描かれる男女の恋愛が見たいの。

主人公少女がある日突然ガンダムに乗る事になって、

幼なじみ男の子との淡い初恋強化人間少年との悲恋、敵国の王子様との好敵手関係を通じた交流なんかが見たいの。

男性主人公が羨ましいよー!

2024-11-28

俺と幼なじみの話

俺の本名は「生出 郁男」

読み方はそのまんま「なまで いくお」だ。

俺には小学生の頃から仲の良かった幼馴染みの女子がいた。

彼女名前は確か「佐藤 洋子」だった気がする。

俺たちはお互いを「生出」「佐藤」と名字呼び捨てする間柄だった。

そんな俺たちはよくお互いの家に行き来し、ファミコンスーファミかなんかをやったりするような仲だったと思う。

中学校も同じ中学に通い、相変わらずお互いの家に行き来していた。

ある日、なんだかよくわからないが佐藤が俺にくっついて来て、

なんだかよくわからないがお互い制服を脱ぎ、佐藤のベッドに潜り込んだ。

俺はなんだかよくわからなかったが、先輩にもらったコンドームを取り出し、装着しようとした。

佐藤はそういうつもりじゃなかったと思うが、俺はなんだかそうしなければならない衝動に駆られていた。

しかし、佐藤は「生出、生出…なまで…」

と俺に行って来た。

完全に勘違いした俺はコンドームを投げ捨て、佐藤に生で挿入した。

当時童貞だった俺は案の定すぐに生で逝ってしまった。

それから数ヶ月後、佐藤中学2年で妊娠した。

俺は母親と二人で佐藤の家に行き、母親は泣きながら佐藤の両親に謝っていた。

結局俺の貯めていたお年玉と母ちゃんの少ない稼ぎを併せて、

佐藤中絶手術を受けた。

俺は間違った。

佐藤は単に俺の名前を呼んでいただけで、

「生でしてほしい」

なんて事を言っていた訳ではなかったと気づいたのは、

俺がハタチを迎える前くらいだった。

気づくのが遅かった。

俺は大事大事親友を失ってしまった。

あれから何十年経っただろう。

佐藤結婚子供を二人産んで、幸せ暮らしているらしい。

俺は上京し、独り寂しく暮らしている。

佐藤幸せならそれでいい、そう思って生きる事にした。

…ところで俺の本名は生出郁男なんかじゃない。

この増田は全部フィクションだ。俺の妄想だ。

騙されたなお前。

これからは騙されるなよ。

人生何がどうなるかわからねーからな。

2024-11-12

アラサー女、同性の友達ゼロ人で詰んでる。

アラサー結婚して専業主婦をやってる。

私は友達がいない。

とくに女友達(同性の友達)がほぼ全くいないのだ。

理由は分からないが、きっと、相手からするとムカつく所があるんだと思う。

中学の時はいじめられたけどそれなりに仲良くしてくれる女の子はいた。でも進学で疎遠になった。

高校の時も仲良くしてくれる女の子はいた、でもやはり進学や上京で疎遠になった。

その後、職場でもそれなりに仲良くする同年代女性はいたが、相手妊娠したり、退職したり、自分生活環境が変わると縁もそこで終わった。

付き合いの長い男友達(だいたい10年弱)は少し居て、その男友達経由で男女混合の飲み会BBQなどには呼ばれたりするが、そこでも特に深く仲良くなる女性はいない。

最近共通漫画が好きでで知り合った女子グループ(4~5人のグループ)があったが、そのうちの1人が、私が嫌だという理由グループ退会&すべてのSNSブロックされてしまった。

ほかのメンバーに聞いても理由はよく分からないというし、自分でも分からないが、ほかのメンバー彼女SNSを見たところ

「とてもワガママ自己中心的過ぎる」と記載があったので、おそらく私の事ではないか、とのことだった。

私は結婚していて専業主婦のため、家に一人でいる時間が多く、子供もいないし作る気もないので、SNSなどを見て女友達同士で楽しく推し活やカフェなどに行っている人たちを見ると本当に羨ましい。

もっと羨ましいのが、幼なじみとか中高からずっと仲のいい女の友達ニコイチいつメン、そういうものが今まで1回もなかったし、この年齢から作るのも難しいだろうということ。

マイホームも持てたし、犬は可愛い家事も好きなので生活自体に不満は無いが、女友達がいないことが本当に虚しくなる。

追記(2024/11/14 12:55:19)

同性の漫画グループは友人ではないのか?

→うーん、SNSだけで繋がってる人(チャットのみ)もいれば年一会う人もいる、くらいの浅い関係なので友人、ではないかなあと。知人?

ADHDでは?

→私もそう思って病院で二十歳の時に検査してもらったが異常なしだった。

まり単純に性格が悪いのかも。

2024-11-04

anond:20241104182556

社会学者山田昌弘曰く、現代恋愛結婚・家庭観はロールモデル不足なんだそうだ。

そもそも若い人が家庭を持つとどんな風になるのか、リアリティをもって地に足を付けて考えられないところで、ネットから結婚地獄だの、子育て地獄だの、空中戦で打ち合いしているような話ばかりが耳に入ってロールモデルを失ってしまっていて,

からリアリティのある想像目標ができない、目標ができないことは結局出来ないので、家庭を持つ方法すら分からなくなってるんだそうな。

平成初期はそれでもトレンディドラマ恋愛を賛美したが、済々黌期になって恋愛ドラマよりもひとりで生きていく私かっこいいみたいなものばかりになっていって、

一方ですぐ上の先輩達のようなリアルロールモデルも急激に失われ、

さらお見合いのような社旗的仕組みがなくなったため仲人といったものも消え去って

「選ばない」んじゃないんだ「知らないんだ」って事だそうな。


この説が正しいかどうかはまぁ色々諸説あっていろんな議論があると思うんだけど

この話はそれを思い浮かべずにはいられないよなあ……。


ただ、これが本当に「知らない」だけで、漠然幸せになりたいと言う事を目的に置くようになっているのだとしたら、

色々な幸せの形をたくさん示すことがエンタメとしても売れるし、いいことなんじゃないかと思うんだけどどう思う?

幼なじみがそのまま結婚してもいいし、都会から来た男をハンティングして捕まえてもいいし、上京して遊びまくった末に身体の相性がいい相手と一緒になったっていい

もちろん、マイルドヤンキーだとか言われようとも、地元大好きで夫婦工場勤務、軽自動車乗って、小さいタマホームに暮らすのだっていいじゃない。

多様な幸せもっともっとたくさんたくさん知ってほしいと思うんだよなあ。

anond:20241104123643

いや、普通ラブコメハーレムなんだわ。移住者人生を親子1.5代くらいかけて追っていくみたいな漫画じゃないんだわ。

陰キャに優しくて都会から来たと言うだけでちやほやしてくれるギャルメインヒロイン)と、ゴリゴリゲーマーだけどサバサバ系で何故か主人公に惚れる黒髪理系風味女子と、清楚系で金持ってて勉強も出来き、実は幼なじみ存在であった先輩

そして全員なぜか主人公ベタ惚れで巨乳というハーレムラブコメなんだわ。

移住者人生を親子1.5代くらいかけて追っていくみたいなマンガだったら全然アリだけど(それはそれで読んでみたい)最終話でいきなり人生の早回しみたいなことを始めて、元増田に書いてある事は最後の3話ぐらいで行われたことなんだわ。


甘いフルーツパフェを食ってたら最後死ぬほど渋い渋柿が入っていたような

コース料理最後デザートになぜかハバネロが出てきたような

異世界転生オレツエーラノベ最後物語主人公現実に堪えられるした妄想で全て虚構だったことが証されるような

美少女モテモテあまあまラブコメだと思って読んでたら最後現実が詰め込まれていて死んだって話なんだよ

移住者人生を親子1.5代くらいかけて追っていくみたいな漫画で、今までもそれを積み上げているならそれでもいいんだよ。いいんだよ。いいんだよ。。。

2024-09-08

2021年に僕が見ていたアニメ特撮作品一覧(暫定)

anond:20201008200533

anond:20240908212955

の続きです。

2021年に僕が見ていたアニメ一覧

タイトル一覧

イジらないで、長瀞さん

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

ヴァニタスの手記

Vivy -Fluorite Eye's Song-

86-エイティシックス-

SK∞ エスケーエイト

SDガンダムワールド 三国創傑伝

SDガンダムワールド ヒーローズ

EDENS ZERO

王様ランキング

幼なじみ絶対に負けないラブコメ

海賊王女

回復術士のやり直し

かぎなど

カノジョ彼女

鬼滅の刃 遊郭

逆転世界電池少女

究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら

吸血鬼すぐ死ぬ

境界戦機

蜘蛛ですが、なにか?

ゲッターロボ アーク

怪物事変

現実主義勇者王国再建記

ゴジラ S.P <シンギュラポイント

小林さんちのメイドラゴンS

古見さんは、コミュ症です。

サクガン

Sonny Boy

シキザクラ (テレビアニメ)

死神坊ちゃんと黒メイド

シャドーハウス

ジャヒー様はくじけない!

白い砂のアクアトー

進化の実〜知らないうちに勝ち組人生

新幹線変形ロボ シンカリオンZ

真・中華一番!

真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境スローライフすることにしました

スーパーカブ (小説)

SCARLET NEXUS

聖女の魔力は万能です

世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する

セスタス -The Roman Fighter-

戦闘員派遣します!

先輩がうざい後輩の話

装甲娘戦機

ゾンビランドサガ リベンジ

大正トメ御伽話

SSSS.DYNAZENON

Takt op.Destiny

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

探偵はもう、死んでいる。

月が導く異世界道中

月とライカと吸血姫

出会って5秒でバトル

デジモンゴーストゲーム

テスラノート

転生したらスライムだった件 (アニメ)

東京リベンジャーズ

闘神機ジーフレーム

俺だけ入れる隠しダンジョン

Dr.STONE

ドラゴン、家を買う。

トロピカル〜ジュ!プリキュア

七つの大罪 憤怒の審判

バック・アロウ

ピーチボーイリバーサイド

ひぐらしのなく頃に

美少年探偵

100万の命の上に俺は立っている

不滅のあなたへ

プラチナエンド

フルーツバスケット (アニメ)

平穏世代韋駄天

ぼくたちのリメイク

僕のヒーローアカデミア (アニメ)

ホリミヤ

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (アニメ)

ましろのおと

マブラヴ オルタネイティヴ

見える子ちゃん

無職転生異世界行ったら本気だす〜 (アニメ)

MUTEKING THE Dancing HERO

迷宮ブラックカンパニー

メガトン級ムサシ

約束のネバーランド

憂国モリアーティ

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season

RE-MAIN

ルパン三世 PART6

ワールドトリガー

ワンダーエッグプライオリティ

ここから再放送

宇宙よりも遠い場所

はじめ人間ギャートルズ

じゃりン子チエ

チエちゃん奮戦じゃりン子チエ

こちら葛飾区亀有公園前派出所

ぶらどらぶ

エースをねらえ!

ノーゲーム・ノーライフ

機動戦士ガンダムΖΖ

ここから特撮

ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ

ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA

あれってもう3年も前だっけ…?って作品とまあ3年くらい前だろうなあ…って作品が半々くらい

3年ってあっという間ですね

2024-08-21

現実もこんな感じだから

漫画キャラが近場でくっつくのは寧ろリアリティあるだろ

https://www.yutorism.jp/entry/2015/06/19/013111

また、もう少し残酷見方をすると、『学生時代の友人の中に、相手を見つけられた人が結婚した結果が反映された』逆に言うと、『学生時代結婚相手が見つけられなかったらアウト』ということなのかもしれません。

身近な実感としても、結婚する人たちは、学生時代か、遅くとも新入社員時代までに出会い果たしている気がします。今の若者たちの『恋愛事情』についても見てみましょう。

年々、異性の交際相手を持たない人数は増加傾向にあります。また、リクルート調査結果によると、20代男性で、交際経験すらない人の割合が4割を占める状況となっています

乱暴なまとめ方かも知れませんが、『実家ぐらしで気心の知れた地元幼なじみ結婚する層』と『都市疲弊し、恋愛すら出来ず若い時間をすり減らす層』の2つに分かれてきているというのが、個人観測圏の中の結果です。

<

2024-08-07

僕のヒーローアカデミアって漫画最近最終回を迎えたのでまとめて読んでみたんだけど。

どうも全体として違和感というか、構造的な問題があるように感じる。

この漫画では大多数の人達が個々人によって異なる特殊能力を持ち、それは「個性」と呼ばれている。その「個性」を用いて救助活動をする職業ヒーロー、「個性」を犯罪に用いる人間が敵(ヴィラン)と呼ばれている。

で、敵の親玉としては表向きのラスボスとして立っている若い男性と、その背後にいる「個性黎明期から黒幕がいる訳だけど。

このうち黒幕の方は本当に絶対悪とでも言うべき存在で。世界最初に「個性」に目覚めた人間であり、生まれた時から奪う事が当たり前で、他人を殺し、奪い、利用、支配し、双子の弟への執着も自己の所有物としてのもの。一応、生まれつき身寄りのない孤児で不幸な境遇ではあったものの、彼の人格形成にそういう環境要因を読み取る事は困難。本当に同情の余地など何一つない絶対悪として描かれている。そしてその黒幕は一旦、主人公幼なじみによって倒される。

一方、ラスボスの方はそれに比べれば同情すべき人間として描かれており、彼を救う事が終盤の主人公動機になっている。

しかし、主人公ラスボスとの戦いのクライマックスにて、黒幕ラスボス意識を乗っ取る。

ラスボスは触った対象崩壊させてしまう「個性」を持ち、幼い頃にその「個性」の覚醒によって家族全員を皆殺しにしてしまった過去があるんだけど。結局彼にその「個性」を植え付けたのは黒幕で、最終的に乗っ取るための仕込みだった事が発覚する。しかも幼少時のラスボスを苦しめた父親すらも、黒幕によって誘導されていた。これは重大な真相の筈なのに、それを知った(と思われる)主人公の反応が特にない。主人公黒幕を倒した後、改めて精神世界ラスボス対峙するものの、やった事は許さないと言って倒して終わる。重大な真相の扱いがあまりにも軽い。

仲間達に励まされて最後の力を振り絞る主人公の姿は、感動的ではある。しか主人公ラスボスの対比構造を強調し、ラスボスを救いたいと言わせてきたのに、最後の戦いはあっさりと、本当にあっさりと終わってしまう。そのせいか主人公の影が薄く感じてしまうというか…。元々、主人公クラスメイト父親に過ぎないキャラクターに、多くの筆量を費やした漫画だった。そちらでは彼の虐待の結果として敵に回った長男瀕死状態で生かして確保していた。それと比べると主人公ラスボス顛末は雑というか。ああい真相があったならば主人公ラスボスを生かして救おうとして、ラスボス黒幕もろとも自死するとかの方が王道なんじゃないか


最終回近くのエピローグで、ラスボスに焦点を当てた回がある。しかしその中で黒幕との関係は何故か語られない。専ら大衆マスコミが愚かで何も分かっていない、といった描写。いや社会がどうこう以前に、悪意を持った特定個人誘導された結果だし、その特定個人はどう見てもナチュラルボーン絶対悪だったんだが…!?主人公ラスボスの仲間の一人に面会し、最期言葉を伝えるが、やはり黒幕との関係特に語らない。その仲間はラスボス自分達のヒーローだったと言い、獄中で本を書いて出すんだけど、真相を知らずして本が書けるものなんだろうか。


まり物語全体としては明らかに絶対悪たる黒幕がいて、そいつが大体悪い事になっているのにも関わらず、エピローグでは何故かその存在が触れられず、世間から主人公から殆ど無視されるという不思議な事になっている。この漫画全体のテーマとしては、社会全体に問題があり、皆の努力で少しずつよくして行こうという方向性なんだと思うんだけど、それにしてはどうにも黒幕存在邪魔。まあ黒幕以外にも自然発生的な「敵」は大勢いて、それに対処する必要があるのは確かなんだけど、それにしても黒幕が作中でやった事が大きすぎてノイズなんだよね。

2024-08-02

幼なじみ結婚したけど

まさか屁の臭い離婚を考えるようになるとはな

嫁よリビング公害級の屁をするの止めてくれ

2024-07-13

アーリャさん2話観た

アーリャさんが試着室の中で下着姿になる様子をそんなていねいに描かなくてもと思ってしまった…肌に合ってないのかなこのアニメ…もぞもぞする…こういうのが人気なの?こういうのをしないと人気じゃなくなるの?

アーリャさんが可愛いで何が足りないんだよ……

幼なじみが妹だったって展開はほほへーって思ったけど…言動のどれもこれも痛いよ…痛い…あ、血の池ラーメンの痛いじゃなくてね…あれはアーリャさんが可哀想ってだけだし…いやマジあの兄妹なんなん…主人公男はつまらんままだし…ギャグになってる?…なってるんだろうな…ただ痛いキャラしか見えずほんの少し不快に入りかけたけど…

あとEDは…上坂すみれの chu! が裏声でずこーって感じ… 外してはないんだけど音外してるみたいな…へたくそとか言わないけど…別にいいんだけど…

2024-05-26

幼なじみというか大学同棲してそのまま結婚たかった

大人になったら恋愛結婚もムリゲーすぎる

anond:20240525125143

パートナーがいるのは羨ましいが幼なじみ価値があるみたいなのやっぱピンとこないんだよな

まあ幸せになってくれ

スタンスの変遷

「私男に興味なくって、喪でー、別に一人でいきていけるしーって思ってましたけどこの度いろいろあって結婚しました!子供産みました!最高に幸せ!」

イラっとくるけど

幼なじみ結婚したーだいすきー!」

っていう書き込みは微笑ましく見れるな。

前者は「未だ一人で生きている人達」に向けてのマウントが読み取れるが後者にはないからだろうな

2024-05-25

anond:20240525125143

増田結婚するまでの人生を誰か小説化してくれよ!!

お金払って読みたいわ!幼なじみとのひたすら仲良しエピソード書き連ねて本にしてほしい!!

2024-05-19

くっそ胸糞悪い夢をみた。

日曜の夜に、べらぼうに飲み歩いていた。

普段独りで外で飲むという習慣がないから、夢の中と気づくのも早かった。3件ほどはしご酒を楽しんだ後、カラオケで3時間ほど熱唱して帰路についた。

繁華街から一駅のところに住んでいる自分は、そのまま自分の住むマンション至近のコンビニに入った。と、緑色の買い物かごを手にしたそのとき左手に持つ缶からに気付く。おそらく帰路の途中にある別のコンビニで買ったのだろう、飲みさしのコカ・コーラ500mlが握られていた。

おれは何を思ったか、そのまま缶をかごに入れ、買い物を始めた。

何を入れたか鮮明ではないが、十点ほどの商品をかごに放り込んだと思う。そのままレジの列に並ぶ。深夜というほどではない夜分、駅からほど近いとはいえ閑静な住宅街の端のコンビニだというのに、レジの近くには10人ほどがたむろしていた。なにかのトラブルだろうか。

左には近所に住む幼なじみ小学校教師の女が、中島のエンド部にいたたまれなさそうに待っていた。その右には、日焼けした小学校高学年くらいの少年。買い物を待っているのだろうか、後ろには家族の姿が見える。

おそらく、この少年は別の夢に出てきたことがある。おれのことを知っているかのように右手を掴み、幼なじみの女に話し掛ける。

二言三言、おれの体越しに会話をすると、少年は目を輝かせておれの顔を見る。

酔っていたおれは、その内容を憶えていないが、明日にでも女に聞けば分かることだろう。

その直後、少年が後ろから一回り大きい少年背中を叩かれていた。おれはそれを防ごうと少年背中に手を回す。さらにその背後にいた親は会話に夢中で気付いていないよう。おれは少年の体をそっと女の側へ寄せた。その目には薄っすらと涙が滲んでいた。

そうこうしていると、馴染みの店員が気を利かせておれに声をかけた。酔っていたおれは、説明されても何が何だかからないので、とりあえずかごを店員に渡した。

そうして舞台が暗転し少し時間が先に送られた。

コンビニ中島にある什器が一列無くなつていた。そして馴染みの店員

もしかしてコーラのせい…?」

と聞くと

「それだけじゃないんですけどね」

申し訳無さそうに乾いた笑いとともに返答した。

コーラがこぼれたくらいでこんな惨状になるわけあるかと思いつつ、黒い液体が店内に点々としているのを見て店員に頭を下げた。

それから、翌日の会社で朝礼が終わった直後にシーンが移り変わる。俺は名札がいくつか入った小学校の道具箱の片側を手にしていた。エレベータに乗る同僚を尻目に、階段を使ってそのまま自分デスクに向かう。

そうして向かう途中。会議室のあるフロアにいる俺は、パーテーション限界まで広げていたことに気付かず、その会場に入ってしまう。人はまだまばらだったが、同僚にたしなめられ会場を出つつ、何が行われているか尋ねると、とある国際機関名前学会が行われているとのこと。

そのやり取りが漏れ聞こえたのか、会場はざわつき出す。

「何で知らないの?第四会場よ、ここ」

「何年やってると思ってるのよ」

バカってどこまでいってもバカね」

そういった声がほうぼうから聞こえてくる。

すべて女の声だ。

おれは思った。クソ女どもめ、と。臨床の場を避けた自分たちは机上の空論をこね回して満足か?

ノーベル賞だってお前ら平和文学くらいしか満足に取れてねーじゃねえか。キュリー夫人を見習えよ。

と、思ったが口には出さなかった。

IQ分布を思い出したからだ。男はバラツキが大きいために、超天才も生まれるが超馬鹿も生まれるんだった、と。

そこで夢は終わり。

興奮冷めやらぬままキーボードに怒りを叩きつけた日曜の朝。

おはようございます、皆さん。ごきげんよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy