「余所者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 余所者とは

2025-02-22

海外サッカーファンはどこまで行っても余所者

地元スタジアムを構えることがなければどこまで行っても余所者

部外者

2025-01-29

anond:20250129122732

子供のように人を疑わず批判せずににいれたら楽だし、好感度も維持できようし、安全かなとは思うけど、保障はないことは明らか

「下衆の勘ぐり」という言葉は本当はダメ言葉で、下衆(ゲスト余所者)としては、「梨花に冠を正さず」を主張すべき

民主主義ではそういう上級国民批判は不可欠で、特にメディア大手操作されたものではない批判大事

上級国民国衆)の陰謀組織犯罪事実存在するし、彼らが不動産保険金融、軍事医療と繋がっているようなら少なくとも可視化すべきだ

大変だなあ

 

2025-01-10

関与とは「人が嫌がること」です

営業部でもない限り人が和気あいあいをとしている縄張りの中に入るな

余所者は嫌がられます

2025-01-05

キョロ充やってるコミュ障陰キャの吐き出し

元々付き合いが長い友人グループだったとこに、俺がその中の一人と偶々仲良くなったことで誘ってもらえて、新しく俺を加えた形で形成された集団に混ざってるんだけど、未だに振る舞い方の正解がわからなくてしんどい

全員良い人だし誰に対しても不満とかは無いけど、俺は余所者から常に顔色伺って行動してる自覚はあるし、それが相手に伝わったら多分迷惑というか失礼だろうなという自覚もあるし。あと俺が入ったことで人数が奇数になったから、この人は今ここと話したいだろうな、この人はこの人と同じゲームにハマってるからそこと話すだろうな、という感じでそれぞれの邪魔にならないように気を付けてたら一人だけ何も発言しない状態になってて、それって折角仲間に混ぜてもらってるのにつまらなそうにしてるヤツみたいに見えてないかなとか。孤立しても失礼だし、邪魔になっても迷惑だし。難しいよ。

ずっと勉強ばっかりで友達もいなかったし、大学受かるまで禁止されてたから皆が好む話題ゲームとかお笑いとか音楽にも疎いし、現状のこのキョロ充みたいな立場すら今まで経験したことがなかったから、恥ずかしい話が小学生でも無いくせにどう振る舞っていいか何もわからない。その場その場で取るべき正しい発言や行動が分かるマニュアルが欲しいよ。俺は頭が悪いんだろうな。

からいつもその場でどういう発言、行動をしたら正しいかを常に考えて、そして考えてたら話が盛り上がっていたのにそれに乗るタイミングを逃して、結果いてもいなくてもどっちでも良いヤツになってて、じゃあそれはそれで失礼な気がするから皆を嫌な気持ちにさせないように気を付けようと意識して、結局観察に徹して延々とループ。この際パシリでも何でも良いから何か俺が全体の役に立てることがあればまだ良かったけれど、あれこれ気を遣っているうちに「ゴミ捨て行ったり物買ったりを誰か一人ばっかり負担することを当たり前にしてはいけない。そんなのは仲間じゃなくなる」といって友達に止められてしまった。

「入れて"くれている"って言うのやめろよ、お前も含めて仲間なんだよ」「仲間なんだから気を遣わなくていいよ」「普段俺と喋ってるみたいに、皆にもどんどん自分から話して良いんだよ」とかって友達は言ってくれるけど、俺は余所者から気にするよ。余所者から、一人でも「あいつウザくね?」って不快に思わせたら失敗で、そうならないように努力しないといけないと思っているし、だからこそ慎重にもなるよ。

てか、俺が排斥されずにあの集団に居られるのは俺も含めて仲間だからじゃなくて、俺をあの場に誘ってくれたお前が人気者だからじゃないの。集団の中でのまともな振る舞い方もわからない俺みたいな面倒臭い人間と付き合ってもお前には何のメリットもないのに友達になってくれてお前の仲間にも紹介してくれたことの方が俺には未だに理解できないよ。

2024-12-12

anond:20241212062712

方言って余所者識別して警戒するためにあるんやから普通やで。部外者が異常者に見えるように作られてる。

2024-11-15

斎藤知事トランプじゃなくて暇空コースじゃねーかな

大騒ぎで熱烈支持してるけど、そのうちのほとんどは投票権のない余所者、みたいな

しろ井戸知事後継者に勝って初当選した時のがトランプコースに近い気がする

井戸より維新のがマシって感じで、民主党よりトランプのがマシ的な

2024-11-09

プロサッカー余所者向けじゃないんだよ

極端なことを言えばライセンスを満たせばJ1がすべて北海道自治体ホームにする20チームでもいいんだよ

浦和応援していいのは浦和区民だけ

巨人じゃないし全国展開なんて野球臭いのはサッカーが一番嫌うところ

2024-10-07

anond:20241007040447

ちゃんと「金落としそうな身なりの良い観光客でもないし地域経済を支える地元民でもない不逞な余所者」って言わないとな

2024-08-01

激遅ミッドサマー感想監督メンヘラ女に恨みでもあるんか?

遅ればせながらミッドサマー見ました、ディレクターカット版。まぁ夏休みからね。せっかく見たわけだから感想をどこかに違法投棄したかった。

一言感想を言うと、

監督メンヘラ女に恨みでもあるんか?」

だった。

とにかく「共感」という感情の働きをグロテスクに、狂気的に描写している。下馬評を聞いて、カルト村にやってきたよそ者が現地のネーチャンとパコパコした後に、愉快な仲間と共にグロ処刑されるよ!って話だと思っていたので、なんか予想と違う角度からの露悪的な表現に、自室の椅子から転げ落ちてしまった。劇場で見なくてよかった。ありがとうamazon prime

とりあえず、結論である一言感想に向けて話を順に進めていく。

なぜペレダニーに寄り添おうとするのか?

本作の主人公であるところのダニー、これがまた悲劇人物で、双極性障害の妹がダニー以外の家族を巻き込んで無理心中してしまうという、壮絶な背景を抱えている(ルックバックであれこれ言われた我が国ではできそうもない設定だ)。さらに言えば、彼女自身パニック障害持ちと、かなり苦難の人生を歩んでいる。

そんな彼女にも、理解のある彼くんこと、クリスチャンがいます……と思いきや、このクリスチャン理解ある彼くんになるにしては力不足。作中冒頭でもダニーの電話辟易としている様子が描写されている。ダニーが不安になるたびに電話がかかってくるので嫌になったんでしょうね。

無償感情労働に耐えきれないようでは理解ある彼くんは務まるはずもない。

また、クリスチャン自身ダニーの誕生日を忘れてしまっていたり、自分旅行計画彼女に伝えてなかったりと、純粋に彼力が足りてない部分も描写されている。

そんな彼の落ち度をダニーが非難して謝らせ、ダニーはそこからさらに追撃(本当に心から謝ってる?攻撃)をかまし、そしてクリスチャン非難され返して慌ててダニーが謝るという場面がある。

典型的メンヘラ女[^1]の破局カップルだ。このような描写リアリティに、製作陣の誰かの不満を透かして見ずにはいられない。

そんな彼女の前に現れるのがペレ。この物語ペレに誘われてホルガ村に来たクリスチャンダニーとその仲間たちが、ダニーを除いて村の生贄にされる話であるから、彼は物語的には黒幕、あるいは元凶である

そんなペレは、作中でダニーに対し「自分も同じ境遇(家族を失った)だから」と彼女の悲しみに寄り添おうとする。

典型的NTR男じゃん!!!!!!こんなん絶対下心じゃん!!!!!!

……と思いきや、不思議なことに彼は作中一度もチンポを出さない[^2]と、いまいち意図がわからないキャラクターとなっている。なんなら誕生日を忘れたクリスチャンフォローしたのもペレだ。NTR男だとしたら敵に塩もいいところだ。

そう、こいつは「それは彼氏が悪いね。じゃあ挿れるね……」をやる気がないのである。はっきり言って異常だ。

そんな彼の動機も、作中中盤に明かされる。自身家族を失った悲しみをコミューン(ホルガ村)に支えてもらったと。だから同じようにダニーもホルガ村で支え合えると。

まり宗教である。男が女に寄るとき、その理由セックス宗教か金の3択だ。こいつも例外ではなかった……というのはさておき、動機だけ見ると善性寄りに思える。

そのホルガ村に異常がなければの話だが。

ホルガ村の「共感性」について

作中でダニーたちが訪れるホルガ村。ホラー作品類型漏れず、この村は姥捨てからスピリチュアル儀式人身御供までを幅広くこなす、分かりやすキリスト文化圏外のエログロホラーカルト村だった。

ここまでは典型的因習村といったところだが、ホルガ村にはホラー作品としては珍しい要素がある。

とにかく村民同士で共感しあう事である

どういうことかというと

  1. 姥捨てのために崖から身を投げた老人が死にきれず苦しんでいると、儀式に同席していた村民が、老人の苦しみの声に共鳴して嗚咽をあげる
  2. スピリチュアルセックス儀式では、挿入されて喘ぎ声を上げる女に共鳴して、周囲を囲う女たちが喘ぎ声をあげる
  3. 彼氏自分を置いて知らん女とスピリチュアルセックス儀式をしていた様子を目撃したダニーの嗚咽に共鳴して、大号泣してともに悲しみに暮れる

など。ホラー因習村としてはユニーク表現だ。そして、これこそがペレの言っていた「家族を失った悲しみをコミューンで支えてもらった」の真相である。この村は、とにかく村民同士で共感し合って、悲しみを乗り越えるようだ。

そして、紆余曲折あったダニーはホルガ村に迎え入れられ、紆余曲折あって知らん女とスピリチュアルセックス儀式をしていたクリスチャンを生贄に捧げることを決意したのであった。燃えるクリスチャンを遠目に眺めながらダニーはニッコリスマイルを浮かべて映画は幕を閉じる。

まりどういうこと???

ここから先は物語の中では描かれず、それぞれの解釈に委ねられている。故に、自分も己の解釈を述べることにする。

共感とは、感情共産主義化である

ホルガ村で行われている、この共感メソッド。その目的は、個人が抱えるには重すぎる苦痛コミューン全員が共有・分配することで苦痛を乗り越えることにある。また、協力して苦難を乗り越えることからコミューン内の結束力を高める効果もあるだろうし、感情の共有を徹底すれば「村民同士で共感しない感情については村として承認しない」という仕組みを作ることができる。これぞまさに共産主義的な支配に他ならない。

現に、姥捨の場面では「こんなことおかしい」と叫ぶ余所者感情には一切共感せず、しかし村に迎え入れられたダニーの嗚咽には共感してみせた。このように、村をあげた共感儀式は、その他の共感しない感情排除する効果がある。カルト式の集団運営に一役買っているのだ。

そしてこれは、ダニーがクリスチャンに求めていたものでもあった。

双極性障害の妹から連絡が絶えた不安共感して欲しい、この不気味な村から早く抜け出したい、そういった感情への共感を、ダニーはクリスチャンに求めてきた。しかクリスチャンはそれを受け止め切ることができず、ダニーはそれに不満を感じていた。

そして、共感に対する内なる欲求ペレに見透かされたからこそ、ペレダニーがホルガ村に来ると知ったすぐ側からダニーに寄り添い始めたのだ。村人が「ペレの見る目は確か」と言ったのは、そういうところを指しての言葉だろう。

しかしながら、ずっと笑顔の戻らなかったダニーが、スピリチュアルメイポールを通じて村の女性と心を通わせ、恋人を失う悲しみを共有することでやっと笑顔を取り戻すという展開からは、ホルガ村を迎え入れたことそのものが幸か不幸かは判断がし辛くはある。

ダニーの行き着く先がカルト村という結末自体寓意に満ちている

人は誰しも自分感情共感してもらいたいものだ。しかしながら、共感他人問答無用押し付け、そして押し付けられることを選んだコミューンの行き着く先がエログロカルト村というのも、寓意を感じずにはいられない描写だ。

なにより、ダニーのような、恋人感情労働を押し付ける女がそのようなコミューンに適合するという描写が、そのような人間の行き着く先は地獄であると暗に示しているようでならない。

現代ではエコーチェンバー効果という言葉を聞くことも珍しくなくなってきた。思想の似通った者同士が通じ合い、かくして狂気は産まれるのだというストーリーは、思い返せば現実でもよく見る構図であった。

もし、この映画から得られる教訓があるとくれば、それは「共感のしすぎ、求めすぎ」は狂気を招くということではないだろうか。

是非とも身に覚えのあるメンヘラ女の諸氏におかれては、このことを胸の片隅にでも置きながら、周囲への配慮を怠らずにいてくれれば幸いである[^3]。

ミッドサマーAmazon prime 会員に無料公開中!君も無料で胸糞悪くなろう!

---

[^1]: このように書くと、パニック障害なのだから仕方ないじゃないか差別だなどと書かれるかもしれないが、そもそも恋人無料セラピストではないのだ。クリスチャン自身ダニーを支えきれないことを自覚し、別れ話を持ちかけようともしているのに、単純にクリスチャンクズ男扱いして死んで当然扱いする感想記事があり、あまりにもあまりにもであったので、ささやか抵抗として、このように駄文ゴミ捨て場に投げ捨てている。

[^2]: ちなみにクリスチャンはチンポを見せている。

[^3]: 決して私怨ではない。

2024-07-05

就労移行支援とか詐欺ばっかりだな。通ってたところはサービス管理責任者がいない上に水増し請求していたので市に指摘されて潰れたよ…😟

多分、内部から告発した人もいたんだろうなぁ…

手間のかからない軽度の精神身体障害者をひとり加入させて、事業所放置してるだけでも、一日一人数万円国から降ってくるし、

サービス管理責任者が不在なんてざらにあるし、就労移行支援どころか、A型B型どころか、障害者にかぎらず老人や児童対象にしたサービス

児童なら放課後デイとか学童とかもそうだけどさ、やっぱり福祉事業って色々問題あり過ぎたり、業界が腐ってたり、

制度問題が大いにあるから政治仕事だと思うんだよなぁ

生活保護とかもそう、市役所公務員横領してたりするのも多すぎる

あと、自分リニア新幹線なんかは消極的賛成派なんだけどさ、リニアトンネル工事日本田畑地下水脈駄目にするぐらいなら、

どうせリニア経済効果とか、大阪万博経済効果とかたかが知れてるんだから

遠くのリニアより、目の前の満員電車とか、頻繁な人身事故とか、痴漢とか、身近な問題なんとかしてくれよ

うちの市はリニア特需期待して、馬鹿みたいに長い工事継続してるけど、仕方ないけど工事で街が不便になっちゃったし、

リニアが開通しても多分そんなにこの街に人は来ないし、来るにしてもこの街に住んでない余所者フラフラされたら、

治安が悪いこの街治安が更に悪くなっちゃうし、迷惑しかないわけで、

新しく開発される地区デカビルとかマンションが建っても、この街スーパーとかのキャパは現時点でもう限界しか思えないし、

これ以上人が増えてもどうすんのよ?という感じだし、

何が言いたいのかよくわかんなくなっちゃったけど、もう政治にどうにかしてもらうしかない範疇なのに、政治には期待できなことばかりで、もううんざり…😟

2024-06-12

anond:20240612090713

『リバー・ランズ・スルー・イット』で主役兄弟たちが地元釣りポイント河原全裸日光浴してる余所者カップルの女のケツにワンポイントタトゥー入ってるの見付けたときの😩😅な気持ちのやつだ!!😲

新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがしている

今年28歳、大したことない地方国立工学部学卒。新卒奇跡的に某電力に内定を貰い、人生大逆転だと喜び勇んで入社したらまさか原子力部門に配属(電気系だったのでもちろん原子力なんて希望してなかった)、原発で働くことになった。

俺のところの原発はまだ再稼働しておらず、配属してからはもっぱらお国向けの許認可対応用社内資料を作り続け、そのまま現在に至るという感じ。

再稼働の目処も立たないし仕事は単調で何の面白味もない。そのわりに残業はダラダラ長いというろくでもない環境だが、幸い人間関係に恵まれて今まで続いた。

毎日毎日、勤務時間の4,5割は誤字脱字てにおはレイアウト崩れ等々を目を皿にしてチェックするという、どこぞのコンサルが聞いたら卒倒するようなことをやっているが、28歳の時点で年収残業代込み600万超。仕事難易度から考えると正直許されないレベル高収入だと思う。

Chu!国民電気代吸っててごめんって感じ。

だが、勤務地が信じられないレベル僻地独身から職場まではバス通勤のためアフターファイブ的なことも全く無い。そもそも開いてるんだかなんだか分からん飲み屋以外、ちゃんとした店には車を使わないと行くこともできない。

唯一ギリ徒歩圏内スーパーコンビニが一軒ずつあるが、それだけ。

アマプラがないと最低限度の文化的生活すらできない秘境だ。

食事だって朝晩は寮の食堂、昼は原発食堂、以上。他に選択肢など無い。

当然出会い全然無い。地元出身の人は親の繋がりで結婚してる人も多いが、俺含め余所者女の子と遊びたかったら車で県庁所在地まで出るしかない。当然飲むので、女が捕まらなければカプセルホテルネカフェで寝て安く済ませることになる。

実際そうやって相手を見つけ結婚するやつもちょいちょいいる。

俺もコロナまではそうやって車を出して街まで遊びにいっていたが、コロナですっかりモチベーションが無くなってしまった。

コロナはすでに明けたが昔みたいに街に出て女の子と遊ぼうという気が全然起きない。面倒くさ過ぎる。

正直、自分にはもう結婚彼女もできない気がしてる。

このまま定年まで、動くんだか分からない原発相手生産性の無い仕事を続けて、無駄に高い給料を貰い続けるんだと思う。

電力はガチゴチの年功序列から、何歳になったら給料なんぼかというのは全部分かる。遅くとも42歳までには管理職に上がり、年収1000万。ペイペイ管理職以上に上がれるやつは相当少ないから、俺も1000万で頭打ちだろう。


今の生活に強い不満があるわけじゃない。まさに「トンカツをいつでも食えるくらい」の人間になったという実感がある。

でも、自分の将来がほぼ見えてしまった現状、30歳を待たずしてすでに引退老人のような気持ちになっている。

積み立てNISAもやってるけど、大病して退職なんてことにならない限り老後2000万円問題自分には関係無さそう。

まあ、中の上くらいではあるのかな。

追記

てにをは、でした。

仕事で誤字チェックばっかりやってるのに増田で誤字ってんじゃん。情けない。

2024-06-04

で、実際のとこ川崎はどういう街なのか問題その1

先日、市民イベントや街中ポスターガルクラ知った川崎民の話の続き。長くなったんで、その1

トゲトゲのMVアルバム買った

ブルーレイ付きってなってるやつを上から順に買ってしまったのでMVアニメ見つつ「川崎とは」問題にふれてみたい。

仁菜ちゃんの声の人って16歳なの!?

いやびっくり。言われてみると1年前に出した1曲目は歌がだんだん聞こえなくなってて何を言ってるのかもわからなくなってるが、最近の歌はめっちゃ声量が出てるしパンチあるし、すごい。8話の迫力も凄いし、こんなゴリゴリっとした16歳を見たの坂本真綾以来じゃないかオッサンファンが一気に増えそう。

さておき主題歌歌詞

ガールズバンドクライ主題歌歌詞だが、固有名詞は一切出してないので「別に川崎を謳ったわけじゃないっすよ」と逃げる気まんまんという気はする。その腰砕けな態度の時点で劇中の仁菜ちゃん体当たり性格ミスマッチではなかろうか。プロデューサーお前だぞお前。で、このガルクラを川崎タイアップで作ってく企画については、音楽系の人たちの川崎いじりの流れを汲んでる気がする。

川崎いじりの歴史的経緯

ちょっとからフィクションで時々あったが、こっちの受け止め方としては「魔界都市新宿」とか馳星周新宿とかと同じジャンルという受け止め方だった。新宿渋谷がこすられ過ぎたんで川崎で新味を出してきたんだろうな、ぐらい。親戚のおばさんが町内を毎日掃除してゴミ出しの整理をしてるような町で陰鬱な国際犯罪が行われてたりするのはギャグですらあった。

川崎いじりの歴史的経緯

ラッパーの人らが川崎アイデンティティ押し出してったあたりで流れが変なほうに行ったなあ、という感じ。嘘はついてないけどフカシは相当してるよね、ぐらいの大げさアピールで、売り込むためなんだろうけど。最初面白かったんだけど、ネタいじりが繰り返され、うざったくなってきた。

デビルマンクライベイビーが雑だった

川崎舞台タイトルにクライがついてるので、たぶんガルクラと合わせて川崎クライシリーズとか言われるはず(言われない)。さておき上記ラッパーの人らの延長上みたいな川崎描写原作デビルマン最初サバトシーンが川崎のそういう場所になってる)で、途中で行政区分川崎区の中でやたら悪魔が出現するというトンチキな描写が挿入される。周囲を山と海に囲まれ地方都市舞台じゃねーんだぞ。まっ平で交通量も頻繁で交通手段も豊富首都圏のど真ん中エリア川崎区だけ悪魔が溢れてるってどういう描写だよ。湯浅政明の才能って実はイマイチではと疑った最初であった。

実際の川崎治安

新宿渋谷池袋上野といった都心部繁華街のほうがよほどアレ。あるいは周囲の監視の目が光ってる閉塞した熊本よりはそりゃ川崎は住みやすいだろう。

一方で「関東周辺と比較した場合社会人には住みやすいけど、子育てにはお勧めできない街」と思う。

上京してきた人たちが住む町なので住人の多くが地方出身者であり余所者排除がない

熊本出身者が川崎民度を下げてるなどと言われがちだが、川崎そもそも上京してきた人たちの溜り場である京浜工業地帯で働くために、あるいは都心に出勤するために、東北甲信越九州沖縄朝鮮半島ブラジルネパールベトナムetc...から出てきた人たちが10年単位で住んでいる。ルパさんは南アジア系らしいが、20年前の話、京急駅前の立食そばで働いてたおばさんお姉さん曰くお父さんがグルカ兵だったそうだ。実家でも駅前で寝てたイラン難民を連れてきて住み込みで働いてもらっていた。

ヘイト野郎をしっかり追い出した実績

ヘイトスピーチビジネスの連中が川崎活動してたが逮捕者を出すなどして現状では川崎での活動を縮小してる。最近になって埼玉活動してるのはこっちを追い出された連中が居場所を探してあっちに食いついたのでは。

東京より平均家賃が安い

大田区蒲田川崎区、多摩川河川敷工業地帯下町で条件は同じでも家賃が違う。羽田空港へのアクセスのせいもあるだろうが、似たような所得層の似たような街並みでも川崎のが安い。結果、都心で働く人、都心学校に通う人が選びがちなのが川崎で、京浜工業地帯で働くために通勤で通ってくる人と人数的にも拮抗しており、両者はあんまり交わらない。東京予備校に通う仁菜ちゃん川崎市民意識があろうはずがないのだ。

東京23区がなんだかんだで子育て教育の補助が充実してる

これは異論あんまないかと。自称保守という名の全く保守する気がない利権屋集団がいまだ蛇蝎のごとく嫌う美濃部都政ってやつの遺産デカいと思う。

川崎は進学率が低い

川崎川崎区、幸区など京浜工業地帯近辺)は伝統的に低所得層の町だったため進学率が低く、児童も、児童の親も、教師も、残念ながら外れを引く可能性がある。

具体例。80年代前半の川崎区内小学校、小6の頃だが、担任児童をどなりつけ椅子を蹴り、男子児童は移動教室というとサボって校庭で遊びまわって、音楽先生は毎週泣いていた。その騒いでる児童間でも権力闘争やってて先週までボス格だった子が学級会で子分の子から名指し批判され追い落とされたりと10年早い世紀末演出していた。学級崩壊という言葉メディアに出回るよりだいぶ早い時期の話である。昔の話だろと思うかもしれないが、それからおよそ十数年後に同じ学校授業参観に参加させられる羽目になったところ、やはり教師は生徒をまともに見る気がなく野放しの児童フリーダム自分の時ほどではないが、たぶんあまり変わってない。

中学校事情私立受験都内に進学したので実情は知らないが、行くはずだった学区公立中で新任若手教師が生徒らに虐められ失踪行方不明になったという新聞記事地元欄に出たのが中3の頃。

自分もそうだが、結局のとこ横浜にも東京にも近く進学先を選びやすいので、そこそこの所得層は地元川崎での中高進学をあえて選ぶ必要がなく、余計にそうなりがちだったのかもしれない。

 

その2https://anond.hatelabo.jp/20240604194522に続く

2024-05-27

他府県民から見た静岡県知事選の謎

静岡県知事選前浜市長から浜松市圧勝なのは理解できる。同じ遠州なので湖西とか遠州地域で強いのも理解できる。

でも静岡市内では想像以上に得票が伸びてない。

やはり静岡市内には同じ静岡県でも潜在的遠州人間に対する嫌悪感というか余所者感があるんだろうか。

2024-05-08

anond:20240506111042

なんだろうなぁ、で、田舎引っ越したらどうなるって?という所が知りたいのだが

 

ロクな仕事が無くて、

子供には同級生がいなくて、

高校出た若者は都会に出ていくから老人ばっかで、

なんなら余所者陰湿嫌がらせされて、

すぐに行ける病院も無くて、

休みの日に出かける場所も無くて、

 

その見返りに資産価値皆無の広い土地に平屋たてて子供部屋用意できるよってこと?

そこに集まる子供同級生もいないのに??

2024-04-19

anond:20240418200740

人口数千人の農村で育ってきたからよく分かるが

田舎コミュニティに入れる人しか田舎に居場所はないよ

そして田舎にいるのは生まれた時からそこにいる人ばかりで

からコミュニティは出来上がっている

余所からやってきてそこに入っていけるのはかなりのコミュ強だけだろう

うちの実家は30年前に別の農村から今の農村引っ越したが

実家に住む親父はいまでも自分余所者だとボヤいていたよ

2024-03-04

anond:20240303015338

一理ある。

しかし一理しかないと俺は思う。

 

文化人類学の知見によれば、「教養」「文化」はまさしく、人間人間が、仲間を区別するために使ってきた仕組みである。隣村から来たあの余所者は、正しいマナー挨拶もできない!無教養だ!信頼できない!だから官僚として王の傍におくのはやめましょうね~。→信頼できるかできないかがある程度判断可能

教養」は、余所者とそうでないやつ、バカとカシコを見分けるためのコードだ。マウントをとるにしか役に立たないと、増田は言うが、それは当たり前で、マウントを取って抑圧したほうが良い相手かどうかを見分けるため、ヒトが身に着けたのが文化教養だ。

  

これは、所詮、仕組みにすぎない。

胴体の模様で魚類生殖能力が、求愛ダンスの出来で鳥類のオスの能力が、たぶん正確には測れない。のとどうように、教養の有無でヒトの能力の高い低いは正確には測れてないであろう。

そういう意味で、増田の言う事には、一理ある。教養をつかってマウントをとっても、相手のほうが偉い可能性がある。また相手判断する仕組みにすぎないのだから、本人の幸福とは全然関係がない。実利ももちろんない。そういうことは言える。

 

ただ、これ、ヒトに備わった仕組みなんだよな。

それって、仮に無くしたとして、ほんまに大丈夫か? 教養による人間能力判断を、しないとして、じゃあ目の前に明らかな汚い身なりの狂人が現れたとしても、いちいち面接して人格判断するのかよ。それは無理。教養で、正確に目の前の相手判断はできないとしても、曖昧で大雑把な判断可能だ。大雑把な判断基準は、絶対に持っていたほうが効率的だよ。

っていうか、仮に無くすとか言ったけど、そもそも無くすことは可能か? 俺は無理だと思う。元増田が気にくわないような「教養」に基づくマウントを止めたとしても、その穴はたぶん、教養とは別の名前の何か「教養」的なものが埋めるわ。増田の好きな、教養のない奴らの間にもそれはあるのよ。ゲームの上手さか、話のうまさ、酒を飲めるか、ケンカの強さ。そういうので人はマウントを取る。

 

人は常にマウントをとりあうのだ。「教養」を憎んでも、無駄であるし、無理である

増田自信や、俺自信も、今長文を書いて、「教養」によるマウントを得ようとしているように。

それは人間という生物と不可分なんだと思う。

2024-01-31

anond:20240130130945

それはどこの国でも言えることじゃない?

余所者からしたら風景の一部でも、そこに住んでる人たちからしたら日常生活の場だもの

2024-01-06

東京の悪い面は全て地方のせい

冷たい東京人は大体北関東東北田舎モン出身者だから気にすんな

anond:20240101030604

田舎者の、つまり余所者集合体から

大阪人余所者にも良くも悪くも構うけど

東京人のもの余所者からどうしようもない

anond:20240101080245

zonke まぁな。 ただ、東京の奴って結局地方から集まってきた人達なのよね。生粋東京人なんてそんなおらんのよね

https://b.hatena.ne.jp/entry/4747158238831247887/comment/zonke

2023-11-21

anond:20231120235627

だってバス運行を他の皆の車両邪魔するんだもん

ありゃーストレスたまるわー

からせめてバス路線沿いは市民余所者どっちも自家用車交通禁止するしかないんやて

2023-11-19

北海道味噌バターラーメンとか仙台牛タンとか、名物として「用意」されてる感を感じるとなんか冷めてしまう。

例えばドラマ会社員一服してるような、室外機が雑多に置かれた雑居ビル屋上に上がってみたい。でも百貨店とかの屋上ではその気持ちを満たせない。ベンチなんか置かれちゃったり、芝の上でガキが走り回ってたりして、「ここでゆっくり過ごしてくださいね〜」と言わんばかりに用意され過ぎてるみたいな、そういう……

あとはもっと単純に、土地の差違を楽しみたいのに、楽しむための差違がわざわざ用意されてるんじゃないか?と思ってしまうと冷めてしまうというのもある。

さわやかとかセコマみたいなローカルチェーンが観光地として選ばれるのって、そういう我々が日常生活ファミマに入るが如く「本当にその地域で慣れ親しまれているもの」への欲求を適度に満たしつつ、しかローカル展開なのでそこでしか楽しめないという欲求も満たせるバランス感みたいなものが決め手になってるような気がする。金沢小樽で敢えて回転寿司に行ったりするのも然り。

さわやかも今は吉村家並みに混んでるらしいし、そういう点とは別な部分で観光地感(≒おれの言う用意されてる感に近いもの)を感じてしまうかもしれないが……

でもおれはさらにそこで疑ってしまう。それらはホンマに愛されてるんかと。静岡県民は本当に他のファミレス差し置いてさわやかを選ぶのか。北海道中高生は本当にコーラよりもガラナを選ぶのか、ごつ盛りよりも焼き弁に手が伸びるんかと。

別にそればかり食べている訳でもなくて、それが選択肢として当たり前に存在するのが馴染まれているという事なんだろうとは思う。でもそこでちょっと肩肘張ってる部分がないだろうかと邪推してしまう。

レモン牛乳は本当に自然体で愛されているんだろうか。栃木といったらこれだよな、という余所者視点内面化されて気負いとなってはいないだろうか。

まあ実態なんて分からん邪推ばかりしていてはパラノイアになってしまうので、程々に収めておくようにしている。と言いつつ関西土産どん兵衛を買ってきてしまう。ごつ盛りと焼き弁では少々不公平な所があるかもしれないが、どん兵衛(W)とどん兵衛(E)ならそこで確かな土地の差のようなものが感じられる気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy