「就労」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就労とは

2025-02-21

B型作業所をクビになったという投稿をした増田だけど返信を。

https://anond.hatelabo.jp/20250219153258

今までそこそこ増田として日記を書いてきたけどこんな反響があったのは初めてで嬉しい&不眠で暇なのでコメントブクマに対してお返事を。

職員クズだと思うが、増田の行動も意味不明

やべー職場だってのは最初から認識してるのに

善意が通じると思い続けてるあたりが理解できん

反抗するものにどういう仕打ちをするかなんて想像しなくてもわかるレベル

そのつもりで戦わないから手のひらで転がされてる

申し訳ないけど、あほかって気持ちしかなれんな

そんなの一般職場でも同じ

本文中にも書いた通り、最初はやべー作業所じゃなかった。

やべー職員が入ってきて、差別的な(作業所差別ではないというので俺もそうなのかなあどうなのかなあというところだが)発言や行動をするようになって、変わった。

善意が通じるかどうかというよりは、実は俺も元福祉職であったので、介護施設認知症福祉施設障害者に対して福祉従事者がどれだけ本来立場が弱いものなのかというのを身を持って知っていたので、ラインを越えているのではないかと思うに至ったわけだ。

例えば認知症自傷他害の恐れが有り手足や杖・時には包丁危害を加えようとしてきても手を触れて制止に当たろうとすると即虐待ということになり通報され最悪裁判、となるのが介護現場だ。介護士は暴力に耐えるしかない。俺だって杖で何度も叩かれたし噛みつかれたりもした。

障害者相手にしての振る舞いについても同様、細心の注意が必要だろう。それは善とか悪とかの話じゃなくて職務上の倫理であろう。

まあ、このままなら告発するかもしれませんよ、と告げた時点でクビという仕打ちが待っているかもしれないということは予想していたよ。

でも黙ってられなかったし、本文でも一言も言ってないように後悔してないし、従順障害者で居続けなかったことは作業所に留まりたかったのなら愚かと言えるだろう。

しかし、ある強力な鎮静剤を医師と話し合いのもと使用するのをやめたところ就労意欲が湧き、社会復帰に向けて動き出していたから、別に辞めさせられてもいいと思っての行動だった。

職場でも同じというのは分かるよ。

社内政治があるから、忍耐や見ないフリ、協調、色々必要になってくると思う。ブランクが有るし社会復帰したらそれも課題としてまた降り掛かってくるかもしれない。気をつけるさ。

定型発達にここまで過剰適応すると哀れ

発達障害に見える文章かな?でも違うよ。

診断は受けていないが医師も無いだろうというし(人は誰しも微細な発達的な特性を持ってはいると個人的には思う、それがコップから溢れている人が発達障害として困りごとを抱え障害として認定される、というお話だった)

俺のところにもそう言う会社あるわ。

で、そこの代表は善人ヅラして行政会議かに有識者扱いで出てくるんだけど、どう見てもゴミ屑なんだよな。

行政としちゃ面倒くさい連中を押しつけて片付けてくれるからありがたいんだろうけど、絶対に近寄らないわ。

そこの職員は、代表の下っ端で下位互換みたいなどこかおかしな連中と、苦労して支えている病んでる系の人と二種類しかいなくて、マジこの世の闇だった。

今儲かるビジネスとしてB型作業所は急増中という現状があるみたいね

16000軒あるらしい。20人が定員だとして週5で出てたら作業所には大体350万円ぐらい毎月入るって感じだったかな。

もちろん、誰もが週5で出るわけじゃないからそこまで儲かるわけじゃないだろうし、とにかく利用者を集めるのが大変だから潰れるとこもまあまああるらしいね

このB型作業所ビジネスをやってたうちの代表が何を思って始めたかは知らないが、仕事を辞め引きこもり精神的に病んでいて自殺を考えていた俺を引っ張り出して、B型作業所リハビリさせてくれたという事実人助けに間違いない。感謝している。まあ遵法意識がなく色々ヤッてるという一面はあるが・・・(某掲示板に専用スレがあるぐらい悪評もある人物である。。。)。

クビにしたものの俺の再就職を心から応援してくれて家まで来てくれて、人生相談アドバイスに乗ってくれるという一面もあるしね。

B型職員は未経験でも障害者に対する知識がなくても務められるから、まああんまり高度な人間は務めに来ないだろうだろうね。給料も安いし。

でも、素晴らしい職員の方も居たよ。

最近こういうの読むとすぐ陽性症状では?一応主治医相談した方が良いですよ?みたいなのを考えてしま

まあ躁鬱なので躁状態だった可能性は、俺は俺を客観視出来ないから「分からない」としか言えないんだけど、

医師や訪看に伝えても躁状態を指摘されることはなかったから(客観評価)まあ違うんじゃないかな?

薬を飲み始めてから10年ぐらい経つけど躁や鬱に振れることはもう無くなっているしね。

B型作業所で月15万も貰えないと思う

マジ?正社員で? 闇だなー。

社会復帰頑張れ~

ブランクもあるし年齢もあるしなかなか難しいので難関資格チャレンジ中!

この資格さえあればなんとか・・・なればいいが。ありがとう

処遇改善って奴を入れてるところならサビ管の給料をその額にして良いわけがないんだけど、まぁそういう自覚がないところから手入れが入ってくんだろうね。

まぁ一族経営なら自分らがサビ管取るのが一番丸いか

まぁつまり、吹けば飛ぶような事業所だと思うよ。

 

とはいえちゃんとお行儀の良い事業所に行ってもっと良いB型作業所ライフを!とは思わない。

しろ増田がやってることの方が本来福祉の出口として正解だから応援したい。

 

B型作業所なんてのは社会復帰のとっかかりの第一段部分でしかない。

から、ずっと一段目で座り込まれるより、次のステップへ行っている方が無茶苦茶正しい。

もう帰ってくんなよとは言わないけれども、なるべくなら再会は遠い日にしたいものだ。

その時はより作業やす環境ストレスなくのんびり作業出来たらいいね

サビ管の給料についてはもっとあったかも?ちょっとうろ覚え。まあ本人が回りの低賃金職員配慮して少なめに言ったのかもしれないね

そうなんだよね。

ずっと君はB型レベルじゃないからここに居るのはもったないから歳を取る前に早く社会復帰した方が良い、と言われていたし、

社会復帰がゴールだよね。あくまでも作業所しかB型なんてのはリハビリ施設に過ぎないよね。

でも、不眠の薬として強力な鎮静剤を出されていたこともあって、全般的なやる気や活力(性欲もね)も鎮静されていたという状況が長く、

「このままずっと生活保護でいいか~」って思ってたんだよね。でもその薬を医師相談の上やめてから活力が戻って社会復帰したいと思うようになった。

から今は一般就労するつもりでいる。叶うかどうか分からないけど夢も出来た。社会に出てやりたいことがある。

作業所はもう行かないかな。家族支援者バイトから始めて、一般社会と関わることを俺に望み、勧めてきているし。

週2日ぐらい働きながら資格勉強をするよ。

作業所に通ってた奴とは思えん文章だな というか作業所に告げず福祉事務所に直でチクりに行けばよかったのに

文章大丈夫ありがとう

まあチクりというか相談程度、先に行けばよかったかな。

差別なのかどうかのジャッジ専門家かが教えてくれただろうし。

あと、やっぱり長いこと通ってると情もあったしね。なかなかね。

相談支援員どこ行った/資格とってもうBに行かないってできるなら初めからBに行く必要はないんよ…/法廷代理受領や工賃証明をもらえてないならそれ証拠に県福祉課と県内社協告発しよう

相談支援員てケースワーカー生活保護担当なら居るけど俺個人相談支援員は居ないね

いや、元々社会人やってたけど躁鬱発症でめちゃくちゃになって生活保護ひきこもりから精神科→B型で毎月生活保護収入認定15000円ゲットがてらリハビリって流れで、当時の俺には必要だったのよ。ただずっと生活保護でいいやって思ってたのもあって、長く居すぎたね。8年も無駄にした。

告発←情もあるし潰れたら困る利用者も居るしねえ。それで指導が入ったとしても改善されるかどうか分からないし、もう俺辞めたしまあどうでもいいんだ。

お疲れ様歯科受付やってると生保の人につきっきりの施設の人見て大変だなぁとか思ってたけど、内情もいろいろありそうね。

ありがとう生保の中でもカスは居て医療関係者迷惑をかけてるって話をよく聞く。そちらこそお疲れさま、いつもありがとうだよ。

施設の人も低賃金で余裕ないのかもね。仕方ないのかもなあ。

矢印を自分に向けよう

自己批判か。

まあ俺も場違いだったのかもしれないしいきなり告発を匂わせ(脅しだよね)たり、穏当じゃなかったよね。

これから社会に復帰するに当たって、そこらへんの関係を上手にやらないとまたクビになるね笑

気をつける。そもそも躁鬱だし、危ないよね。自分のためにも何が適切な行動かよくよく考えて生きる必要があるね。でも今回のことは後悔してないよ。

助けを求める?甘ったれるな!自分解決しろ!そんな杜撰施設に8年もいたのが間違いなのだ

一昨年ぐらいまではい施設だったんだよ~色々問題は見え隠れしてたけどトータルでね。

別に誰にも助けは求めてないし解決ももうした。終わった話だ。

甘えというのは生活保護のことかな?まあ、抜け出るために頑張ってるから許してよ。

監督省庁かなんかにチクって、きっちり填めてやるのが礼儀じゃないですかね。舐められたら殺すっていかないと。

生活保護だし障害者だし貧乏だし、社会的弱者にそんな強気になれる根性は正直ない笑

虐待を受けたと思われる(※疑いレベルでも対象障害者を見つけたときは、誰でも(※職員限定とかじゃない)、通報する法的義務(※努力義務じゃない)があるよ(cf,障害者虐待防止法)

じゃあ俺にはその義務があったわけだ。他の利用者さんが虐待を疑われるような事象に晒されてたんだから。それ見ていたわけだから

ももう退所したからな~。

「俺」のお気に入り職員もやば。贈り物も家の行き来も酒酌み交わすのも「俺」には都合がいいけど、事業所職員としてやったらあかん(こういうのを型破りな支援と思ってる職員はだいたい何かやらかすか、すぐ辞める)

ゆるい作業所だったんだよね。

表向きはそういうの禁止されてたけど普通に職員利用者で、例えばうちなんか家族ぐるみの付き合いで焼き肉に行ったりしてた。

前の記事にも書いてたけど、その職員はそういうルールがあっても「自分お気に入り利用者」にならOKと思ってるところのある人だったね。

B型は実際劣悪な環境低賃金合法に働かせるための現代奴隷制度だから

まあ障害者を安い労働力として目を付けて露骨に利用してくる業者は多かったね、実際。

A型レベルポスティングや清掃の仕事が来ても、それは孫請の仕事だったりして中抜き業者が絡んでることとか当たり前にあった。

それでも受けざるを得ない、工賃を得るために。そこは問題点ではあったよね。動ける障害者は時給100円や200円で働かされる。

まあそれが嫌なら、そしてそれ以上の仕事が出来るならA型へ行けばいいわけだけど、これだけB型が増殖してるということはやっぱ問題かもね。

作業所低賃金説明社会参加とのトレードオフだなんて欺瞞持ち出す人がいるんだけど、こんな社会に参加する必要果たしてあるのかって思ってしまう。金だけもらって家でネトゲでもやってた方がまだましだろ。

まあ社会参加っていうけどどんなレベル社会を与えてくれてるの?っていうのもあるよね。

俺なんかだと身体障害者やごく一部の軽い精神障害者しか話あわなかったし、8割型職員と話してた。

労働面ではどうかというとこれもまあ大体のB型はオママゴトだよね。それが社会体験か?と言われればリハビリレベルしか思えない。

とはいえ全国で16000軒ものB型作業所があり、障害者にも居場所として、保護者としても一時保育所としての役割があったんじゃないかな。

そんな作業所税金投入するなら全部潰して障害者に直接金渡せ(俺が週5で出ると18万円作業所に入ってたし)という意見もあるね笑

文章が…境界の人は本当に大変だ。AかBかでよかったのに、全てを丸く収められるグラデーションを作れるわけがないのに。

とてもASD味のある文章

そんなに俺の文章ヤバい

職員クズになりがちなのはその待遇があまりにも酷すぎるのに対して求められる仕事量が半端ないせいでしょ。介護士もだけどお世話になる人に善意ばかり求めるなら待遇改善位代わりに訴えても良いと思うよ。

クズは一部だけ。低賃金なのに倫理観と志高く持ってやってる職員のほうが多かった。

善意を求めるように見えたかな?差別に感じるけどどうなの?って問題提起しただけだよ。

個人配慮善意も求めていない。ただ他の利用者に対しての差別ぽいもの見せられてそれはアカンでしょ、と思ったの。

職員待遇良くしてあげてよって利用者が言ってなんとかなるものなのかなあ。

あと、特定される情報から言えないけど、社長は何の権限も無くて。何も知らない何も分からない人がやってる。現場も見ないし。あ、特定されそう笑

その人に何か言っても何か変わったことなんて一度も無かったよ。どうしようもない。

発覚恐れてるくらいだから利用者の持ち物の検査もしてるだろうな。ちゃん行政にたれ込んでやってほしいけど、現実は次の作業所への横の情報展開怖くてできないよね。

もう作業所へ行く気はないか福祉事務所に話してもいいんだけど、もう終わった話だしねえ。

残った障害者の人々が遠くから願うぐらいしかいね。もう関係ない。

そんな状況下でなにも録音しなかったんか?( ˘ω˘)

記事に書かなかったが、まあ証拠がなかったので福祉事務所に相談に行って「こういう発言なんですけどどうですかね」と聞かせることが出来なかった。

ということもあり、「告発までは行かないが、福祉事務所に相談に行きましょうかね」的なことを伝えた時、「録音も考えてます」とは伝えたよ。

それもやっぱり、こいつはクビにしないと危ない!ってなった一因でもあると思う。

最終的には、職員が誰もいなくなって終わりそう。(実際に人手不足で無くなった事業所がある)

職員と仲よかったからみんなから上層部への愚痴聞いてたけどみんな辞めないんだよね。

やりがいとかがあるのかな。

あら、大変だったな、資格取得と就職活動がんばってくれ

ありがとう

生活保護を抜けて社会復帰して税金納めて社会貢献して出来れば恋人も欲しい!

未来は僕らの手の中!

こんなとこかなー。あー眠れない。

みんなありがとうね。反応が返ってきて嬉しかった。

anond:20250219154219

生活保護はすべての国民に与えられた健康的で文化的な最低限な生活保証する制度であり、「経済的な困窮」の条件を満たせば誰でも受給出来る。

生活保護法にもそう規定されているので、例えばこの間Xで見たのは「働きたくない」「生活が困窮している」というだけの条件で受給が認められたというケースがあったようだ。

例えば、精神疾患だとかで「働けない」必要があるとか、「働く意思を見せないとだめ」とかいうのは水際作戦に当たり、申請はなんぴとたりとも拒否してはならないので違法に当たる。

が、ケースワーカーに法的知識が無かったり、有っても差別意識があるのかなんなのか、あーだこーだ言って申請拒否し、、窓口で申請に至らないケースがあるのも実情だ。

かに生活保護には自立を助長する、という名目があるし、「働けるなら働けるよう努力しろ」(就労指導)という決まりもあるため、受給後は就労指導が入る可能性はあるというか普通にある。

作業所へ行け、ハローワークへ行け、就労支援プログラムに参加しろ、など。それを拒否することは出来ないようになっている。

拒否し続けると減額か停止だ。

申請時に「働けるものなら働きたいが、今は無理なので一時的に助けを借りたい」というのが一番いいだろうな。

マイナンバーカードせっかく作ったんだから、いちいち就職面接受けたいがために住所を提出しなくても企業側が国籍とか就労状況とかの「雇ったら応募者側か雇用主のどっちかが法に触れるかもしれないからチェック必須」の項目だけをAPIで取り出せるようにしといてくれればいいんだよな

2025-02-19

anond:20250217005352

日本でも60歳以下なら働く意思の有無が保護要件でしょ

ちなみにCWによるとスキマバイト就労意欲ありとは認めないとのこと

なんだそれ

また旧友を失うかもしれない

また友人を失うかもしれない。

ちょうど一年くらい前にも同じような理由で友人を失った。

原因ははっきりしているのだけれど、それの帰責性が自分にあるのか相手側にあるのかが分からず(もちろん自分では自分に責めを負うべきところがないと思っているのだが(あれば治すし))、また、失いそうになっている。まァ帰責性の存否にかかわらず関係の維持は可能だとは思うが、これは後で検討する。

はてな匿名ダイアリーを初めて利用するのは、決してアドバイス共感を得たいわけではなく、ただ文章に直す作業がしたかっただけなので、この文章に関しては一切の責任を負わないし、二度と思い出すこともない。

筆者は2002年まれの現役の大学生で、一年浪人している。関東出身。男。彼女はいない。いたこともない。最近オナホを買って心底がっかりした。冷たかった。東京山手線の内側の狭い部屋で一人暮らししてる。社会科学系。専攻している分野が世間的にはマニアックなので、人との交流は少なく、一週間で会話することがあるのは先生教授)と、バイト先の生徒や関係者など、片手で数えられる程度の人数しかいない。それでも、社会性を失いたくない(社会アクセスするハードルを上げたくない)から身だしなみも整えてはいる。年がら年中オフィスカジュアルみたいなものを着て、いい酒が飲める店にいつでも入れるくらいの格好しか持っていない。もしかしたら自分おかしい(もしや統合失調症でも発症しているのか!)のかと思い、精神科家族相談してみたものの、極めて正常ということらしい。彼らと相談する際によく耳にしたワードとして「時代から」というのがあり、いささか疑問がありつつも、自分にもそう言い聞かせ、またそうするようにしている。なぜなら、理由は単純な方が良い。だけど、友人と自分は同じ時代を生きているし、同じ時代で育ち、同じ地域で、同じ中高で、同じ部活で過ごしたはずなのに、なぜ?

友人Aの場合

Aとは、本来であれば今年で10年超えの付き合いになる。Aは旧帝に落ちて私立大学に現役で進学した。たまさか学部は違うけれど同じ大学所属している。彼女はいない。チー牛という言葉が出始めた頃、漏れなくチー牛を自称していたが、そんなことはなく、月並みかそれ以上だろう。Aは、サークル所属しており、友人と先輩と後輩がいる。Aが大学に入ってからは、「ちょっと変わった」先輩(男)のお世話をしていることを嬉しそうによく話していた。「ちょっと変わった」先輩の話というのは、おかしな行動や、服薬している薬の名前就活の動向や、就労後の話など。確かに、「ちょっと変わっ」ていた。

Aとは、彼の就活彼女候補?の話で軋轢が生じた。

書いていなかったけれど、筆者は大学院に進むので就活はやっていないし、大学院のあとにもその技能評価してくれる機関があるので、レールは敷かれている(ただしそのレールは「完全に」壊れている!)。Aはそのことをあまり良く思っておらず、酒が回ってくると「お前はいいよな」といった風な言葉をかけてくれる。じゃあお前も俺と同じ孤独大学の6年間とその後の人生をもって味わえ、とは言わない。分別があるから

おそらく、Aには特殊技能はない。英語普通スペイン語自己紹介も忘れ、ゼミでは経済?に関してやっているらしい。人当たりもよく、声もデカいし、健康な、世間の求める「普通」が服を着たような大学生だ。そのため、「普通就活」が必要だった。ただ、彼はそれをしなかった。

さっきの「ちょっと変わった」先輩の真似をして、大手ベンチャー合わせて10社くらい?しか受けず、結局小売大手に決まったらしい。この文を見ることはないだろうけど、おめでとう。体を壊すなよ。Aから聞いた話では、不動産大手二次面接?に進んだがあえなくやぶれ、ベンチャー大手の2つが手札にあった。そのことを聞いたのはAと今度失いそうな友人Bと、共通の友人Cが同席しているときだった。

大手は、CMでもよく流れてる企業。我々の地元だったらみんなが口を揃えて納得する企業だ。業績も悪くはないし、払いもそこそこ。いいじゃないか

ベンチャーは、SIer派遣会社。「独自システム」をもとに「円滑な」派遣を行っているらしい(又聞きなので詳しくはわからない)。報酬は基本給と地域制限付きの家賃補助とボーナス代わりのストックオプション新株予約権付きのストックオプション新株予約権!?

悩む理由がわからねぇ~!!!マジで!!ポンジスキームもいいとこだろ!

仮に上場できたとして流通価額の低いゴミ株なんか持ってたってなんの役にも立たねぇし、最終的に株式合併して希釈されるのがオチだ。しかも持株会で買わされるのは目に見えてる。人材派遣会社株式価値が上がる要因ってなんなんだ、このAI時代に。

もちろん、Aを引き止めた。大手に行ったほうがいいともそのまま伝えた。が、彼は納得しなかった。彼の言い分は、「社長人格に惚れた」、「成長する見込みはある」、「自分を認めてくれた」、「頑張りたいと思ってる」など。

今は、頑張れるのかもしれないし、きっとできる。でも1年後は?3年後は?10年後30歳を超えたお前はなんの技能も持たずに転職して別の業界に身を投じたいと「現時点で」考えているのか(そういう趣旨のことを言っていた)?という言葉がでてしまった。言ってしまった。

ああ、言ってしまった。言っちゃだめなのに。本当のことは話しては、いけない。

Aはしばらく考え込み、我々は、楽しい話をし、酒をたくさん飲むことになった。

そのあと電車各自帰路につき、帰り道が同じAと筆者は散歩がてら話をした。桜の良い季節だった。

そして、AからAの意中の女子上野に行く計画を聞いた。西洋美術館かなにかに初デートで行くとのことだった。桜の季節の上野初デートコロナ解禁のタイミングだったため、混むのは目に見えている。だから、助言をした。

絶対混むから展示が終わったら速やかに上野を離れろ。飯を上野で食おうと思うな。歩かせたら文句が出る。散歩しながら店を見つけようとするな。地下鉄で移動しろバスっていうのも悪くないな」と。さっきも言った。これは、言ってはいけない。言っちゃいけなかったんだ。言い方が悪かったのか?それも、そうだ。とにかく、悪かった。

Aは怒ってしまった。曰く、筆者の「正しい価値観(原文ママ)」を押し付けてくれるな、ということだった。本当に、そうだろうか。

別に、筆者の助言を聞くのはAの義務ではないし、また、それをAが実行に移さなかったところで、筆者は何も思わない。聞き入れられなかったのか、と思うだけで、しかもそれは筆者の自由だ。Aの気にすることではない。さらに言えば、仮に筆者の予想が的中したとしても、それはそれで初デートかくあるべきというやつなのだうから、それも、味かもしれない。苦みかもしれないが。

Aは筆者に怒りながら言い訳を始め、筆者はそれに真っ向から対応してしまった。いかんせん、二人共酔っていた。Aはそれを認めなかったが(己の適量というやつを知らんのか?)。

そうして小一時間ほど深夜の野外で大声で話し合ったが、トイレに行きたくなった。当たり前だ。春の夜は、寒い

筆者が「俺、帰るから。もしまた同じことを聞きたくなったら電話してくれ。必ず同じ内容をもう一度言ってやる。何度でも、だ。今日はもう、寒くてトイレ限界だ。」と言ったら、Aは「これは喧嘩別れじゃないんだ!もういい年なんだし!」と漫画で見たような捨て台詞を吐いて帰っていった。

その後、彼からの連絡はない。こちからも、電話はしない。きっと、恥ずかしいだろうから。風の便りで、行方は知っている。

もう分かっていると思うが、筆者は伝えてしまうのだ。論理的に考えれば当然の帰結や、大人かくあるべき社会人かくあるべきという規範から導かれる「正しい価値観」に基づいてした思考を、伝えてしまうのだ。言い過ぎてしまうというよりも、簡潔に伝えてしまうのだ。言ってはいけないのに。

もちろん、言わずに流すこともできる。今っぽく「へぇ~ そうなんですね~なるほど~いや~わかんないです~笑」みたいに言うのも可能だ。ただ、それは可能だ。友人が痛い目に会おうとしているところに、なぜ、助言してはならないのか。痛みに慣れるのは、あまりよくない。余計なお世話だろうし、たしかに、余計なお世話だ。でも、友人である俺が言わなければ誰が言うんだ?親か?上司か?先輩か?それとも後輩?はたまた八奈見さんみたいなマニック・ピクシードリームガールか?八奈見さんだったら言ってくれる。ケアも、ある。でも、八奈見さんは、現実には、いない。そう、いない。

きっと誰も、言わない。なぜなら、波風が立つから

彼らからすれば、筆者は「不和を生み出す存在原文ママ)」らしい。これを居酒屋で言われたときは泣いちゃうかと思った。もう、22の大人なのに。酒が入ってなかったら泣いてたんじゃないかな。それくらいに、悲しい。嘘は、つかない。

多分、彼らからすれば人から何かを言われることそれ自体が、加害性を含むものなのだ。そして筆者は、その意図がないにも関わらず、きっと加害性に溢れている。それは怒られることとか褒められることとかは一切関係ない。自分世界とそうじゃない世界区別全然ついていない。自己免疫性疾患みたいなもので、感受性と言う名のレセプターが過剰に反応しすぎるんだろう。ガラス症みたいな若者現代は溢れている。そしてそうじゃない奴は、加害性を一見伴わないフェードアウトをされて(実際は加害そのものだ!)、彼らの社会から排除される。確かに、彼らからすれば筆者は脅威で、筆者からしても彼らは異常な世界に住んでいる。関わりはなくても良い。でも、同じ時代を生きているし、同じ時代を生きていた。

過去に見捨てられたのではなく、過去を見捨てたのだ!」という悪役のセリフがあったような気がするが、筆者は明らかに過去に見捨てられている。過去を捨てはしないが、過去が筆者を排除しており、またそうせざるを得ないのだろう。筆者は過去を懐かしむこともできず、自分の頭の中で改変されたナラティヴを都合のいいように楽しむ不誠実なことを実行する直前のところまで来ている気がする。防衛反応だったとしても、やっちゃだめなことはやってはいけない。でも、やるしかいかもしれない。やってはいけないんだけど、やるしかいかもしれない。許してくれなくてもいい。自分を許す権利自己しか存在しないし、また、そうあるべきだから。いや、そうでなくてはならない。俺は俺自身を許す。必ず、必ず

2025-02-17

去年の生活保護ケースワーカー愚痴(というかヘイトに近い)だが、ウソじゃね?

https://anond.hatelabo.jp/20240309090256

生活保護憎しのやつが妄想で書き連ねた文章じゃねーの、って直感

しかしたら、他の場所で(医療関係とかのやつが)ごく一部たまに居るクソナマポに対してムカついたことがあったのかもしれない。

ウソかもしれないポイントその1

「俺の税金で食ってるくせに」みたいなこと書いてる

みんなも生活保護税金から出てるって思ってるかもしれないけど、四分の三は国債(まあこれも未来への先送りという問題はあるのだが)刷って原資にしてる。

残りの四分の一を地方交付税って税金で賄っている。つまり、ほぼ税金じゃないと言える。

四分の一でほぼ税金じゃないと言えるはオーバーじゃない?って思うかもしれないけど、この国で税金を納めてるのは超富裕層5%が60%の税金を納めてる。

上位20%の富裕層にまで目を向ければ75%ぐらいだったかな、それぐらい大金持ちばっかりが負担してくれてる。

本国債刷って、残りは富裕層による最貧民への富の再分配機能してて、配ってる。

たぶんみんな税金とか色々額面から引かれてしんどいからヘイト溜めると思うけど、ほとんど生活保護のために支払われてないから。

それを税金で!税金で!ってケースワーカーが言うのはまず勉強した経験がない。資格も持ってないと思われる。

最初ぐらいに基本として習うから。原資って。お金の流れって。

ウソかもしれないポイントその2

ヤクザ受給者相手にしていると書いてる

あのね、ヤクザ生活保護受けられないの。隠してきても調査したらすぐ分かるの。

居ないの、ヤクザ生活保護受給者って。存在しないの。

幻覚でも見てたのか妄想・・・ヤクザ生活保護受けてやがるんだぜ!みたいなホラ吹いてストレス発散?

いやバレるって。生活保護ちょっと見りゃ。今ならChatGPTに聞きゃ分かるしググっても分かるしなんでこんな簡単にバレるウソ仕込んだ?

ケースワーカーって自称しているけど資格持ってる?勉強した?

で、なんでヤクザ生活保護出してるの?

故意なら停職免職ぐらい重い処分受けるし(降格も処分としてあるけど窓口のケースワーカーなんてペーペーから落ちる役職もないと思うから省く)

調査してなかったならそれ仕事してないし、過失になるから上司から指導戒告処分受けるよ。それぐらいやべーこと。マジで

そもそも正規職員ケースワーカー歴何年目で生活課で何年経験積んだ人??

ウソだと信じたい。こんなやつが困窮した時窓口担当だったら嫌だろ。

基本自分仕事が嫌いで生活保護受けにくるやつを憎んでて障害者を見下してるんだぜ。

なんだろな。

福祉系の大学卒業するか、

社会福祉士精神保健福祉士持ってるか、

専門学校通信課程で任用されるか、

これがケースワーカーになるための条件だが。どれかでウソついてんじゃね?

証明書偽造してたらもちろん犯罪だし。

やばくね?

追記>>引越し代、マッサージ代、タクシー代とかは自治体が待つことが多い。

引っ越し代は「どうしても引っ越しを迫られている時」にしか出せない。なかなか出せない。例えば建て替えで追い出されるとか。

マッサージ代は「例えば腰痛がひどくてもマッサージはしてもらえない。」整形外科医師が近所のマッサージ屋に揉んでもらえ、と診断を出せばワンチャンあるかもレベル。基本無理。

タクシー代は、これはまあ精神科通院費とかで請求されたら出る自治体もあるが、大体のケースワーカーは金を出し渋るからなかなか出ない。う身体障害者でも断られる自治体が多い。

からXでも私は出してもらえた、そっちは出して貰えないの?みたいなことがある。

これは本当に自治体ケースワーカーガチャで、什器扶助で何が支給出来て何が支給出来ないかケースワーカーが知らない場合がある。ペーペーからな。

例えば冷蔵庫とかテレビとかは駄目で電子レンジOKカーテンや照明も無ければOK。でもそこらへん知らなくて全部出せないっていうケースワーカーも多い。

受給者不利益を被る。

あと社会復帰しろって一応指導しなきゃいけないんだけど、スーツ支給就活用には出せないとか、社会復帰を助ける制度になってない。就職が決まったら出せる。

同様に、資格を取りたいかお金欲しいと言われても出せない。資格が取れたら出せる。

とにかく、社会復帰を目指す制度名目上謳いながら生活課は社会復帰のためのサポート手段をほぼ持たない。

就労移行、訓練、というのがあるよと教えるぐらいは無料で出来るんだけど大体教えない。知識がないから。

追記

>>言ってわからない平均未満の人間なんだから暴力で躾をやってもおかしくないと思う。

ケースワーカーって福祉人間なんで、暴力差別発言、は絶対駄目、細心の注意を払うよう習うんだよ。で、躾って何様?完全に上下関係から物言ってるよな。

>>俺の税金がこんな無駄遣いされてるなってのを見るのはやるせない。その分社会保障費が減れば家計に余裕も生まれるし、

これも習うんだけどな。別に生活保護費が減っても生活保護受給者が減っても誰の賃金も上がらない。別の財布の話。

しろ生活保護受給者貧乏から支給されたお金をほぼ毎月きっちり地域経済に回す。優秀な地域経済の貢献者達。

生活保護者は社会復帰のためのお金は蓄えておかなきゃだけど使えるお金はどんどん使うべきなの。

実際に、生活保護が増えた近所の商店街受給者購買力で息を吹き返したって記事も出たよ。

まあそんな生活保護が集まることってないかレアケースだけど、それだけの経済を回す力を持ってる集まり

>>精神障害者もっと働けって思う連中や、処方された薬を自己判断で飲まずに困ってるようなのが多くて最悪。

精神科で働けないって言われたか申請に来てるでしょ。手帳あれば見せてもらうでしょ。初診から半年かかるから持ってないこともあるけど。

そんな精神病の人たちも病気と闘って作業所行ったりして踏ん張ってたりするよ、自分なりに。それケース記録で見てるでしょ。

処方された薬がマジで合わないことや、医者が異常に薬出すあたおかだったりする場合ってあるんだよ。

それでも飲んでおかしくなるキツくなるってわかってて飲まないでしょ。

ケースワーカーに出来ることは相談に乗って何故飲まないのかヒアリングして必要なら医者を変えるよう助言することでしょ。

>>発達もあるのかもだけど、精神的に辛いですってゴネまくって仕事をしない若い奴ら。20代で家にいて、いざ訪問すると普通にゲーム機とかあんのね。こいつらゴミだなって思う。

普通にそれまで暮らしてたんだから家にパソコンとかゲーム機とか、あとスマホとかも持ってたり20代ならファッションお金かけてたり女の子ならネイルしてたりマツエクしてたりするでしょ。

それ見て何がゴミなの?普通の人だよ。

発達障害からそういうことしちゃいけないって思ってるなら普通に差別だしマジで福祉向いてないというか、もう全体見て福祉向いてないかケースワーカーマジで退職して工場でも行ってくれ。

>>あと人格障害の連中は本当無理。比喩じゃなく死んで欲しい。

人格障害って境界例とか反社会性とか自己愛とか色々居ると言われてるけどまだ医師の診断出来ない領域ってこれも教わらなかった?

昔なら知らないけどここ十年ぐらいなら常識なはず。なんで人格障害だと医師でもジャッジしないのに君がジャッジ出来るの?

言わば顧客(厄介なやつをお客様扱いしろって意味じゃないが)であり、ケースワーカーの前に相談申請に現れる人はすべてあなた支援しなきゃいけない人たちだよ。

それを死んで欲しいって?やべーよ。マジで向いてない。なんでケースワーカーになれると思ったの?やれると思ったの?頭大丈夫

頼むから人間と関わらない仕事をしてくれ。特に弱者精神病者・高齢者が来るようなところには絶対あなたみたいなのが待ち受けてちゃだめだ。

もう全部総じて人格が終わってるし福祉仕事に向いてない。

絶対仕事に困っても介護とか行くな。人と関わらない仕事しろ普通会社も避けろ。

できるだけ人間関係のない工場へ逝け。以上。

anond:20250215093329

認知症の人の見ている世界はそういう世界みたいなことを最近読んだ。

自分が70・80代ということを認識できなくなって、自分の全盛期であった40代に頭が飛ぶらしい。

結果、デイサービスバン自分通勤に使っていたバス混同し、

運転手が話しかけてきた!」「なんで運転手自分名前を知っているんだ!?」ってパニクるらしい。

あるいは、自分が孫がいるおじいちゃんおばあちゃんという認識が飛んでしまって、

子供と孫がお見舞いに来たとき子供に「その子はお友達かな?」と孫のことを尋ねることもあるらしい。

その視点元増田を読んで、なんというか、若年性認知症発症して、

自分の全盛期だった高校生くらいに頭が飛んだってことなのかなと思った。

30代くらいだとまだ親が存命な人も多いと思うけど、実家で過ごしながら、

高校時代にやっていたことをついやってしまうというのがリアリティのある未来という気がする。

自分が通っていた高校に時折侵入して警察を呼ばれるとか、

高校の頃に出入りしていた繁華街コギャルの格好で出かけるとか、

当時付き合っていた彼氏の家に突撃して迷惑がられるとかがありそう。

もちろん、記憶障害が時々出るので就労も大変だと思う。

2025-02-16

anond:20250216021522

ここで言う「弱者男性の救済」ってなんなんだろうな

就労支援とか生活保護とか?

2025-02-14

anond:20250214131104

外見とか就労条件とかはいいけど、結婚ネットde真実に目覚めたとか、結婚後反ワクになったとかだと厳しそう

なんというか、人格の変化はきついよね

それで中年すぎると男女ともそういう変化のリスクはある

自己研鑽とまではいかなくとも、正気を保ったまま加齢するのってそれなりに本人の努力とか意識付け必要だと思う

2025-02-07

ホームレスの様子がおかしくて消防通報したのに救急が出動しなかったというニュースについて知識をもって接しよう

このニュースだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/28086255/

岐阜県土岐市の市消防本部が、市内のホームレス男性について「声かけに応じない」などと119番通報を受けたが、救急車を出動させず、男性が翌日死亡が確認されていたことが分かった。市は適切な対応だったかを調べている。

Xやまとめサイトなどで様々な憶測想像弱者切り捨ての差別思想などが乱れ飛んでいる。

しかしそれは感想に過ぎないものほとんどで知識をもって語られていないものほとんどだと感じだ。

から俺が職業柄(救急救命士ではないが)持っている知識(たいしたものではないが)を記しておく。

一緒に考えてみてくれ。

ホームレス救急車代を払えないという主張

まず、基本的知識としてもっていたいのが、救急車代は無料であるということ。

からタクシー代わりや一日に十回呼ぶようなやつもいるので救急隊は日々頭を悩ませている。

しかし、それでも119されたら百%出動しなくてはならないのである。命に関わる仕事からそうなっている。

119に通報があり救急車要請されたら指令室の端末にデータが残る。

今回のケースでは、端末にデータが残ってて呼ばれたのに出動しなかったのが即バレしたんだろうな。

今回起きたのは恐らく「指令室」が「救急隊」に伝えなかったことで起きた悲劇と予想する。

何故指令室が職務放棄して100%出動の義務を破り捨てたのかだが、ここが本当に謎。わけがからない。

もしみんながヤバいことになった時救急車を呼んだのに来なかったらどうする?

これは1人のホームレスの話ではなく我々全員が必要とする救急救命を受ける権利が脅かされているという恐ろしい初端だ。

ホームレス医療費を払えない、保険料を納めていないか医療を受ける権利はないという主張

次に医療費問題だ。

実はホームレス医療無料で受けられるので医療費云々はまったく問題ではない。

社会福祉の中にホームレス自立支援法というのがあって、その中に無料低額診療という制度が定められている。

これは貧困者が医療費がなくても救済される福祉であり、今回のケースでも利用可能である

保険料を納めていたかどうかも関係ない。

以上2点、救急車代も医療費無料であることを前提とすると、ホームレス側に権利がなかったわけでは絶対にないのだ。

では何故救急が出動しなかったのか。それが本当にわからない。

こんなケースは初めてだ。先に述べたようにどんなケースであれ救急車を呼ばれたら100%出動しなくてはならないからだ。

救急車を呼んでも来ない可能性がある、というケースが出来てしまった。おおごとではないか

余談

ホームレスはなぜ生活保護を受けないか、彼らは支援を拒んでいるのだから救急車必要ないという意見

一番多いのはプライド問題である

ホームレスの方々は真面目な方が本当に多い。意外に思われるかもしれないが。

その真面目さゆえに人様のお世話になりたくないと路上で自活の道を選ぶ方が多い。

基本、寝床さえなんとか確保出来ていれば食費とあとちょっとを稼げばなんとかなるらしい。

そのため動ける人は日雇いに出たりタイミーに出たり(高齢だと難しいらしいが)して日銭を稼いでいる。

日雇いが出来るレベルなら銭湯に行ったり、ほか弁を食べたり、身ぎれいない服を調達したりしているホームレスの人もいる。

出来なければ、今成立するのかどうか分からないが空き缶拾い、雑誌拾いという仕事がある。

雑誌に関しては、東京に居れば路上で週刊漫画週刊誌が安く売られているのを見たことがある人もいるのではないだろうか?

俺がそれを見たのはもうずいぶん前だし、何よりホームレス自体減ってるから今もあるか分からないが。

あれは始発で山手線運賃を払うか不法に入るかしてゴミ箱から雑誌を集め、30~40冊ほど集まったら元締めに売りにいくという日銭稼ぎだ。

これもずいぶん前の話なので今も出来るのかどうかわからないが。

そう、ホームレスの方々は怠惰でああなってるわけではない。多くのホームレスが時に常識はずれと思えるぐらい生真面目だったりする。

あと精神障害知的障害だったりもあるので支援もっとややこしくなっていたりする側面もある。

さて、生活保護制度について。

我が国が誇るセーフティネット生活保護。だがその捕捉率は20%とまだまだ少ない。受けられる人は受けようね。

でも税金から・・・と遠慮することはあまりない。

生活保護の原資は国債が四分の3で税金が四分の一という仕組みだからだ。税金はあまり投入されてないといっていいだろう。

その税金だって国民の上位4%が60%ぐらい払ってるわけで、と大金持ちが納税してくれる金を底辺が受け取る富の再分配積極的に受け取ってもいいと思う。

働かざるもの食うべからずなんていう人も居るが、それはソ連が昔、資本家に向けて言った言葉底辺に言った言葉ではない。底辺は働かずに食っていっても別にいい。

生活保護を利用しないホームレスのケースとして他の場合は、ヤバいとこから金借りてて、住居を持つと取り立てがくるという人々、反社はチャラにしてくれないからな。

そして貧困ビジネスで寄ってくる業者うんざりして援助の手を振り払ってしまうケース。

貧困ビジネスをやる彼らの大半はホームレス生活保護にして人助けをしたいと考えているだろうが、おおでを振って派手にやっているのは悪質業者である

こないだもニュースになっていたが、ホームレス生活保護になろうとするとアパートなど借りられないので、とりあえず役所無料低額宿泊所という環境のクソ悪いとこに押し込めてみて、

居宅生活が出来るかどうかまず見るというルートをとるのだが、その間、業者があれこれついてきて搾取しにくる。

そして就労支援という名の元にドブラックな土建かに放り込み、成果報酬さらにむしり取る。

職場ドブラックだからまた生活保護に戻ってくる人たちが多い。

そこからまた搾取ブラック就労させられる、業者は金を要求する、のループにハメこまれる。

そういうのにウンザリして路上に戻るホームレスも多いというわけだ。そうしてホームレスは人を信用しなくなり自活の道を選ぶ。それが実態だ。

結びに。

誰もが救急車を呼ぶ権利を持ち、適切かつ迅速な医療に繋がることが出来る権利を持っている。

誰もが突如アタマやカラダがイカれて転落する可能性を持っている。

↑誰もが生活保護のお世話になる可能性がある。

そして最近は少なくなったとはいえホームレスとして生きていかなければならない覚悟を決めなきゃいけない可能性がある。

そのすべての権利がこの貧しくなっていく日本社会福祉制度の中で守られることを切に願うし、ホームレスの方々も救われて欲しい。

以上、俺の知っていること、願っていることのすべてだ。

2025-02-06

この人手不足時代企業強気に出れると思うな

っていって炎上させてる人たちを見たけど

その割に好条件で就労できねえからキレてるわけでして

 

人手不足時代にも雇いたくない条件の悪い不要人間存在するだろ

なんだかなあ。まったく。

2025-02-05

anond:20250204185007

交通事故で2000万円から1億はあり得るけど、死んだか重度障害を負ったケースだからだな…。

レイプされた女性は引きこもって就労不能状態で、なおかつ死ぬうと飛び降り自殺して高次脳機能障害でも負ったんだろうか。

ここまで言ったら、1億は言っても不思議ではない。

2025-02-02

anond:20250202104542

まり基礎教育過程分の金を払わないで就労しようとする側がタダ乗りevilなんですよね

2025-01-30

anond:20250130134713

女性社会進出制限したら

最大の反対勢力左翼フェミニストではなく

しろ資本主義を動かしてる側のあらゆる大企業やで

皆なぜか女性社会進出と聞くと高学歴大卒オフィス勤務者

フェミ思想の影響を受けて女性自己実現意識高い系

しかいないかのように錯覚しとるが

現実に働いてる女性の圧倒的大多数は

商店店員工場の工員(おもに高卒)やで

しかも働いてる理由意識高い自己実現とかではなく

単なる目先の生活のためが圧倒的に大多数

この人らが全員一気にごっそり労働市場から消えたら

世のスーパーやらショッピングモールやら工場やらの

経営者はみな頭を抱えることになる

無人レジみたいな機械化も外国人技能実習生も足りない

***

そもそも近代日本の「女性社会進出歴史」は

明治期の製糸工場やら紡績工場女工から始まってる

彼女らとフェミ思想とかほとんど関係ない

貧乏農家家計を支えるため働きに来たのが大部分

しろ子だくさん家庭で口減らし奉公一種出稼ぎに出された

当時の企業経営者はとにかく労働力が欲しかっただけ

***

市川房枝集』に収録されてる

1930年に書かれた『現代婦人問題』という文章にはこうある

婦人工場労働は、産業革命の直接の結果、生活必要のため

家庭から工場へ追い込まれもので、そこには婦人自身自覚

まったく見られないといっても差し支えはない。」

***

女性雇用昭和戦時下に男手が次々と兵隊にとられて

若い女性が大量に勤労動員された時期にさらに加速する

ええか、左翼フェミ思想じゃなくてもしろ

政府愛国思想女性社会進出を拡大したんやで!!!

黒澤明戦時中監督した国策映画一番美しく』を見るとわかる

***

戦後高度経済成長期も中卒や高卒工場集団就職した

大量の若い女性工員が電化製品やら精密機械の輸出を支えた

(この辺はNHKドラマひよっこ』で描かれてる)

そのころの大学進学率はせいぜい30%台な

女性大卒ホワイトカラーなんて圧倒的に少数派

***

『「育児休職」協約の成立 高度成長期家族責任』(勁草書房

という本によれば、1968年専売公社職員女性比率は43%(1万5600人)

平均年齢は35歳、平均勤続年数は16.4年、半数以上が既婚、82%が製造

――ええか公社やぞ、政府の金で運営してる企業やそ

国家が率先して女性労働者を雇っとったんじゃ

***

女性の働き方』(ミネルヴァ書房)という本によれば

東京商工会議所女性の軽労働について時間外労働(1日2時間)の制限撤廃

1952年労基法改正で、映画製作に深夜業禁止が解除

左翼フェミではなく資本の側が女性労働制限撤廃を主張していた!!!

***

誰も信じないが左翼フェミによる「女も働かせろ運動

などというもの現実にはほぼなかった

実際にあったのは「すでに働いてる女も男と同待遇しろ運動」な

それが実現したのが1985年男女雇用機会均等法なのだが……

***

読売新聞1985年5月17日夕刊の

男女平等へ”器”はできたが…」という記事にはこうある

「この法そのものが、職場での男女平等を進める労使の合意によって生み

だされたものではなく、国連婦人差別撤廃条約批准するため政府が成

立を急いだという色彩が強いことから、「お役所仕事として、性急にコト

を運ばれては困る」(大手通信機メーカー)という批判も出ている。」

読売新聞1985年5月18日朝刊の

女子差別撤廃批准には意義 外務省見解」という記事

西欧諸国の中には「安い女子労働で支えられた日本集中豪雨的な輸出

貿易摩擦を生んでいる」と非難する向きもあり、同省は「こうした誤解

を解いていくためにも条約加入は意義がある」としている。」

――雇用機会均等法の成立は左翼フェミ労働組合の要望もあったが

それだけでなく他の先進国経済的外圧で実現したのだ!!!

俺も当時の事情を調べ直してこの辺の経緯を知ったら驚いたが

かに1985年ごろなら日米貿易摩擦とかで叩かれてた時期だ

***

本稿は左翼フェミ擁護するものでなく

しろ左翼フェミは屁ほどの社会的影響力もなかった

という論旨なのである

では少子化根本原因は何かといえば日本が豊かになったか

より正確には農業中心社会から第三次産業中心社会になったか

昔の農民は家が仕事場子供も中卒ぐらいで労働力にしてた

それが昭和30年代からみんな会社員になって

家庭内労働力として家に何人もの子供必要なくなり

子供大卒会社員にさせるのがイケてる生き方になって

それだけ子供1人にかかる教育費がべらぼうに高騰していった

昔ながらの農家やら自営商店なら家と家産(農地や店)の継承

結婚出産義務感に大きく影響していたはずだが

みんな勤め人になればその義務感だった自然に解消する

どこの国も産業構造が高度化すると政治思想関係くそうなる

からといって農業中心社会に後戻りすることはできない

左翼フェミが反対するからじゃねーぞ

それ以上に産業界資本家が反対するからだよ

***

いまだに定期的に

炎上覚悟の暴論だけど日本のため言うが女性就労を~」

論者がくり返し何度も飽きずに出てくるが

悪いけど完全に的外れなんだよ

きみの最大の敵は左翼フェミじゃないんだ、資本主義なんだよ

ま、絶対に信じたくないだろうけどね

2025-01-29

女性高学歴化が少子化の原因ってよく言われるけれど、今の日本においてははっきり言って時代遅れだと思うよ。

実際統計から1971年以降は学歴女性出生率は下がっていないと出ているし、

周りを見渡しても、F欄学部卒の女よりも、東京工一早慶院卒の女の方が明らかに沢山産んでいる。

現実的に考えたら簡単に分かるよね。男が高学歴な方が高収入になるので子供を沢山持ちやすく、

低学歴の女は高学歴の男には出会えないか出会っても相手にされない。

それにそもそも自己肯定感が低くなるので負の遺伝子子供に受け継がせたくないとしてセルフ断種を選ぶ。

出生率を上げたいのなら、女の学歴を抑えるのではなくてその反対、寧ろ上げるようにした方が有効だと思う。

我が国における子供の数と学歴収入関係 全国調査から明らかになる少子化実態

https://1post.jp/en/6569

女性では、1956-1970 年の間に生まれた人では、大卒の人ではそれ以外の人と比べて子供を持っている人の割合が少なく、合計出生率Total Fertility)も低かった。しかしながら、1971 年以降に生まれ場合は、大卒とそれ以外の人とでの差異は見られなかった。


女性学歴子供関係に関しては、これまでは高学歴女性ほど子供を持たない割合が高いとされていた。実際、欧米の先行研究でも同様の指摘があるが、こうしたギャップは近年では縮小傾向にある(高学歴女性とそれ以外の女性の子供の数の差)。近年、スカンジナビア諸国対象とした調査では、むしろ学歴が最も低い階層に属する女性の方が40歳時点では子供を持たない割合が高いことがわかっている。北欧諸国のように、女性出産後も就労継続できる環境にある場合には、女性経済的に自立している方が家族形成にとって有利とする考え方があり、結果として学歴が高い女性の方が(そして結果として高収入となる女性の方が)より子供を持つ可能性が指摘されている。今回の我々の調査研究からも、女性学歴子供の数の間に見られたギャップは 1971-1975年まれでは消失していることが明らかになった。この傾向がさら若い世代でも続くのか、さらに諸外国でも見られている逆転現象が見られるのかは(高学歴女性の方が子供を持つ割合が高くなるのか)、さらなる研究必要である

anond:20250129135148

就労支援は働かない、働けない人のためにあるのであって

君のような高い志を持って就活する人のためにあるのではない

anond:20250129135148

かにくそだけど、そこに行ってれば、就労に向かって活動をしたという実績にはなる。

生活保護を受けてるとそこらへんが重要になる。

ちなみにワイは無資格就労移行に通いつつソフトを何本か作ってgithubに公開して、IT企業にもぐりこんだ。

ソフトの作り方だが、リムーバブルHDDSSDにVisualStudioCodeなんかをインストールすれば、まあまあできる。

偉い人が許可すれば、直接インストールもできるけど、PCが変わるんでお勧めはしない。

ただ、相談うんぬんかんぬんはあまり役に立たないけどね…。

わざわざ予約を取るより、精神科先生質問箱を開いている人がいるにはいるんで、こっちに質問したほうがまだ役に立つ。

発達障害がらみの人間関係だと、まじで発達障害配慮していない感があったり、カウンセラーに比べると対応の面ではくそだが、ないよりはましだ。

ちなみに相談無料だが、今は返事が来るまで1週間程度は見ておいた方がいい。

anond:20250129135148

就労移行支援問題点個人的経験について、貴重な情報を共有していただきありがとうございますあなた経験は、就労移行支援サービスの一部に存在する深刻な問題を浮き彫りにしています

就労移行支援には確かに多くの問題点がありますサービスの質にばらつきがあり、利用者ニーズに十分に応えられていないケースが多く報告されています[1]。あなた経験は、こうした問題典型的な例と言えるでしょう。

特に以下の点が問題として挙げられます

1. 誤解を招く勧誘: 営業ノルマに追われた担当者が、グレーな方法利用者勧誘する事例があります

2. 不十分な支援: 約束された専門的なトレーニング就職支援提供されず、単純作業無関係仕事を強いられるケースがあります

3. 不適切アセスメント: 利用者能力希望に合わない支援プラン提供されることがあります[4]。

4. 就労後のサポート不足: 一般就労後の定着率が低く、約4割の方が1年以内に離職しているという問題があります[4]。

あなた経験は、就労移行支援に頼らず自力就職活動を行うことの重要性を示しています特にIT分野では、実際のスキル経験が重視されるため、自己学習個人プロジェクトを通じてスキルを磨き、直接企業アプローチすることが効果的な場合が多いです[3]。

最後に、就労移行支援サービスを利用する際は、事前に十分な情報収集と慎重な検討必要です。また、不適切対応があった場合は、関係機関に報告することも重要です。

あなた経験を共有していただいたことで、同様の状況に直面する可能性のある人々に貴重な警告となりました。ありがとうございます

Citations:

[1] https://www.sakura-welfare-aichi.jp/53/

[2] https://nodo-works.jp/cant-get-a-job/

[3] ttps://note.com/kakaoringo/n/n76cc045ecc92

[4] https://syogai-zeirishi.com/2165/

[5] ttps://note.com/yashiro09/n/n62daf15c3cd9

[6] https://welfare.romado.net/shurou-ikou/

[7] https://foryourlife.jp/2024/05/01/hidoi/

[8] https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12251036347

[9] https://www.neo-career.co.jp/careertrus/engineer_programmingschool_shushokudekinai

[10] https://foryourlife.jp/2024/05/01/iminai/

就労移行支援はクソって話

専門学校金欠中退して、でもプログラミングはできるからIT系仕事をしてぇなと思ってたのよ

んで、ダメ元でハロワに行ったのよね

そしたらハロワ職員が○○Fという企業営業を呼んだのよ

んで、その営業が俺と面談をしたんだけど、「君は手帳年金手続きもしてないようだねぇ?

ワシが手続きを手伝えば今まで未納だった年金200万円がもらえるぞ、それに君の望むIT職もある、だから○○Fの就労移行支援で訓練しろ」とか言うのよ

んで、どうせやることもねぇからっていってそこで訓練を始めたんよね

最初は「LPIC資格を取ればインフラ業務をさせてやる」っていうから資格を一瞬で取ったんだけど、させてもらえたことといえば「データ入力」の単純作業ぐらい

IT職を騙ってデータ入力かよ、ふざけるな」と言ったら、次は無賃工場仕事をさせられた

ああ、あと年金手続きはしたが、一銭ももらえなかっった。障害者手帳等級が3級だかららしい

最終的には、自分就活してpythonプログラマーとして正社員になって○○Fを去ったんだけど、こんな地獄みてぇなところで機会損失を食らったらロクでもねぇってこと

から調べたんだが、○○Fの営業ノルマキツイらしい。ノルマキツイ連中がグレーな方法で人を勧誘しようとするのはよくある話だ

というわけで、○○Fの被害者を増やさないためにもここに書いておく

就活就労移行支援に頼らず、自分の力でやれ、できるだけ高望みをしろ

2025-01-27

anond:20250127163841

不法移民を追い出すというのは、遠く離れた国から見ているだけなら

まっとうに聞こえても仕方がないけど、

詳しく見てくとなんかきな臭い話になってきたりすんのよ

 

最初は噂から

先住民族を次々逮捕しているというニュースが伝わってきている

ただしこの真偽は今のところ不明だ、始まって間もないのと「逮捕されているなら本人が真偽を証明できない状況にいるから」だ

 

トランプにとっては先住民族も「不法移民

なぜかというと先住民族ってアメリカ市民権持ってないのよ

取れないようになってるの

代わりにアメリカには「先住民族証明書」というのがあるんだけど…

 

なんで「移民か」というと、アメリカには新大陸は神がアメリカ人に与えたもうた「約束の地」だから

アメリカ大陸にアメリカという偉大な国が誕生することは宇宙開闢のときに決まっていた運命であり、

先住民族たちは不当に侵入し、あまつさえ土地を奪った狼藉である

という主張があるのよ

 

荒唐無稽だと思う?

あなたはきちんとした普通常識人なので想像が追い付かないんだと思う、

英語福音派とかで調べてみて

 

さて、トランプの「不法移民対策がまっとうである」と首肯する前に、

もう少し彼が「不法移民と主張する人々がどういうグループを指しているか、調べてみてほしいと思う

 

またトランプ大統領や(DOGEで危うく米政府を「俺の宇宙開発のための使い放題財布」とすることに成功しそうだった)イーロン・マスクのどちらも、

移民については都合よすぎる玉虫色ということを知ったうえで、「まとも」かどうか判断すべきとも思う

 

たとえばイーロンマスクトランプも「不法移民どもは赤ちゃんを生きたまま食べるような野蛮な奴らだ」といったポストをしてるよね

イーロン・マスクの経歴知ってる?

彼は南アフリカまれで、アメリカ永住権しかったけどうまくいかなかったのでカナダ経由でアメリカ学生として留学し、

そこで「不法に」起業して現在立場についた人間

まり彼はもともと「不法移民」なんだよね

 

トランプ大統領の奥さんも元・移民なのは知ってるよね?

不法移民と、トランプ大統領の移民対策両方について彼の玉虫色意見を知ってもらいたい

 

なぜ不法移民が争点になっているか

アメリカ人の仕事を奪うから

アメリカは大失業時代で(人手不足時代でもあるんだが…)、国民の多くは物価高と収入減に喘いでいる

からトランプ不法移民攻撃しているわけ

大衆としては歓迎したくなる態度だろう?

 

さて、トランプ大統領を支持してきたMAGAと呼ばれる支持層たちとトランプとの間で軋轢を生じさせているのが

ある就労ヴィザ

H-1Bというカテゴリ名で呼ばれている

これは特殊技能や高度な専門職である超高級人材に割り振られる就労ヴィザだが、

年間発給上限があるので各企業間では奪い合いとなっている

 

これに古くからのMAGA層※がかみついた

 

なぜならアメリカからすれば「移民が不当にアメリカから高給職を奪っている」話だから

から当選前はトランプもこのH1Bヴィザに手を入れると約束していた

ところが当選後は手のひらを返した

だって彼、もともと自分事業ではH1B大勢雇っていたんだもん

ていうか、奥さん不正入国疑惑がいまだ晴れない移民なんだもん

 

もともと、トランプ自身には「移民」そのもの攻撃するつもりはないと思われる

彼は自分金持ちへ押し上げる同じ金持ちが大好き、

そして米大統領が2期で、もう古くから支持層の支持などほとんど必要ない今、

アメリカ人のために」まっとうな不法移民対策を取るかは非常に疑問である

2025-01-25

理解ある彼くんをしているものなんだが、この事例って差別に該当するかな?

いわゆる理解ある彼くんをしているものだ。

彼女はこれまで支援センターとか就労支援かいろいろ頼りつつ非正規で小売やらアパレルやらを短期契約転々としてきた。

能力としては凸凹の幅がかなり広い、ただハンディキャップは明らかにあるものの長く勤めた経験もあるし明示的にADHDやらアスペルガーやらの明確な診断は下りていない。

社交性はあるからなんとか頑張ってやってきた感じ

先日突然彼女から泣きながら連絡があって、聞いたところによるとこんな感じの流れらしい。

前職のバイト先のアパレル店舗テナント契約終了に伴い失業
↓
ちょうどいいバイトを探して近くの小売の店舗に応募して普通に合格する。
↓
数回の出勤は研修期間って感じで教育しつつ軽い作業をやる予定
1回目、2回目の研修特に大きなヘマすることもなく終わる。
↓
現場担当から「2回目までは数時間研修だったけど3回目はフルタイムで通しでお願いしますねー」と言われる。
↓
彼女教育担当LINEのやりとりで「私実はちょっとこういう傾向があって~」と心療内科の診断結果を送る。
ただ教育担当はいい人で、「私がサポートするから大丈夫ですよ!」的なことを返してくれる。
↓
次の日、LINEスケジュールについての不明点を質問する、しかし何故か返事が来ない
↓
3日目の研修予定の日の朝、上から唐突解雇通達電話で告げられる。
理由は「研修問題があった」とのことだが、具体的な問題点を聞いても「バックヤードでのエプロンの畳み方が少し汚かった」とかどう考えても解雇事由になるようなことではなかった。
「この前の診断結果を見せたからですか?」と聞いたら担当否定せず、いやむしろ診断書で気になる部分があった」とやんわり言われたとのこと
 

んで、今彼女労基にかけこんでるんだけど、「即日解雇おかしいしこれは差別ですねー、ただこれだと訴えても大してお金はもらえないかもです。」ってな感じらしい。

現場レベルの人には問題ないって扱いされてんのに理由も告げずに唐突解雇されるのはやっぱ相当傷ついたらしい。

一般的感覚がよくわからんのだが、これって差別に該当するのかね?

ちょっと気になってる点としては、今回の採用枠は別に障害者枠とかじゃなくて、それに対して彼女はハンデがあることを黙って面接に望んだということで、向こうとしては「発達障害サポートとか聞いてねえよ健常者のフリして騙すなよ」って感じだろうなあとは思う。

発達障害的な傾向があることを黙って応募して、後出しカミングアウトする」は罪なのだろうか?

ただまあ隠れ発達障害なんてこの国には山程いるわけで、採用したあとにアスペルガーやらADHDカミングアウトたからって(少なくとも就業中ヘマしてないのに)それ理由解雇してたらやっぱそれはやっぱ差別になる気はする。

あと気になってるのは、彼女は明確には発達障害の診断を受けてないということ

この世界に「不当に扱ったら差別主義者になってしま弱者階層」と「不当に扱っても保護される資格がない階層」の明確な境界があるとしたら、彼女後者にいて、そうであればこれは今回の件は差別にならないのだろうか?

解雇した会社にはムカついてはいるんだが、このムカムカに客観的正当性があるのか自分にはよくわからない。

差別差別だー、ってSNSとか味方につけて騒いだ方がいいんだろうか?

落書き程度の愚痴なんだが、みんなはどう思うかね?

2025-01-23

anond:20250123070902

就労支援の変なNPO団体お金出すより、障害者に直接渡してくれた方がいいよ、もう…

変な団体ばっかりだよ…😟

2025-01-22

就労移行支援に通って分かったこ

Fラン以下の施設もあるということ

2025-01-21

ある精神障害者の末路

昨年の11月一般就労して3年経った。私は10代の頃に統合失調症と診断され、さらに30代半ばで知能検査を受けたところADHDグレーゾーンとの主治医判断から発達障害の薬も処方されている。

入社当初は週20時間パートで、徐々に勤務時間を増やし、昨年の2月から正社員になった。現在は42歳だが、常時フルタイムで働くのは初めて。一人暮らしのため家事もこな必要があるものの、いまのところ順調に生活できている。仕事終わりには平日でも出かけることがあり、休日も大抵は遊びに行くくらいだ。

業務内容は典型的オフィスワーク。苦手な分野(電話ほか)は障害者雇用ということで配慮してもらっている。昔からコンピュータには親しんでいるタイプで、Google Apps Script などプログラミングも多少は扱えるため自分一人で担当している業務も多い。ありがたいことだ。これほど真っ当に仕事ができたことは今までなかった。

しかし、最近では不満もいくつか出てきた。その一つは、業務が属人化しているのに誰もその状況を打開しようとしないこと。自分一人で担当している業務があるというのは、まさにそれ。各種業務マニュアルを整備する、各自の苦手分野を克服するために研修を開くよう訴えるなどしても現時点では何も変わっていない。

こうした訴えが気に入らないのは理解できる。障害者雇用で働いてる奴が偉そうな口をきくな、と思われても不思議ではない。人間関係も悪くはなかったとは思う(飲み会にもたびたび誘われていた)が、最近孤立気味だ。

結局のところ、私のような障害者の行く末は多数派である健常者の「お気持ち」によって左右されるのだ。健常者であっても合理的で首尾一貫している人物は稀で、不快な印象を与えた途端に手のひらを返される。効率を求めるはずの職場で、効率を上げるための訴えが通用しない不条理。これこそが障害者の末路だ。世間には「統合失調症患者発言支離滅裂」と言われ、必死努力を重ねてきた結果がこれ。やりきれない。

ちなみに、自分けが担当している業務のうちいくつかはマニュアルを作ったものフィードバックは無し。もしもマニュアルの出来が悪いならそう伝えれば良い、というよりそう伝える「べき」だろう。

まあ、孤立気味なのは別の理由がある可能性もある。誰かから事情を聞いたわけでもないので本当のところはわからないし、ただ被害妄想に陥っているのかも。今日11:00前に投げたSlackに対して終日返信が無かったのは事実で、たびたびこういうことはあるが。

ここに書いた内容にも「統合失調症患者妄想」だの色々と言われるだろう。”統合失調症患者発言であれば妄想である”という命題が成り立つのであれば証明してほしいところだが、多数派であるけが取り柄の健常者には難しいかもしれない。

就労移行支援半年通所するも

箱入りをして半年終わる

あてにしてた有能スタッフ年末退職

(前回の利用はそれで何年も継続勤務できる会社を紹介してくれたのであてにしてた)し

利用者仲間は利用期限2,3ヶ月残りで履歴書完成してない職場探し自体未着手という状況を知り

他人事でなさすぎると本格的に焦り始める

就活始めたがスタッフ経験値自体少なく正直あてにならない 

というか前のスタッフが有能すぎた

求人をみたら非正規が大半で気が狂いそうになる

これが嫌だったから有能スタッフに丸投げして現実から目を逸らしていたがいなくなったもんはいなくなったのでもうやるしかない

追記

ちゃんアセスメントしてくれていることが発覚したがそれならそれで教えてこれからどう動くか支援してくれや!!!

あいい年こいて第三者支援がないと就職できない自分おかしいんですけど…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy