はてなキーワード: トランセルとは
「キャタピーでサーチしつつバタフリーという壁を作る動きはそこそこできる」「キャタは無色で動けるので3色でもそこまで事故らない」「キャタの壁は脆いが3エネくらいなら裏に回せるかも」といった知見をもとに組み直す。
カイリューは流石に無理なのと、セレビィexが雑に強いこと。セレビィexは1体倒すと返しに負けがちなこと。これらを考えてバタフリーorスリープでタネを処してからセレビィexで相手exを処すデッキを考えた。
エネルギーは草超の2種
キャタピーでセレビィexを引くor進化してってテンポで30,60で殴っていく。
セレビィexが早く引けたら高級カイロスとして、相手が整う前に崩していく。そのためのレッドカード。
スリープを初手に引くと事故るので超エネ入れて殴る(弱すぎる)。スリープが前にいてもセレかキャタがいたらそっちにつける。逃げエネを2つも払っていたら終わるので倒してもらいたい。持久戦になったらなったで、期待値150くらいのセレと殴れるバタフリーが揃えばなんとか戦える。
ポケポケ デッキ 最強
エネルギーは水電草の3種
バタフリー(HP:120)の壁ができるまでカスミ、キュウコン、ピカチュウなどの速攻に弱い。その代わりカイリューができるのがそこまで早くないのでミュウツーにも弱く、環境デッキには軒並み弱い。一度できてしまえばバタフリーの20回復で粘り強く耐えることができるかもしれないが、その代わりにエネルギー事故に注意。一生草しかこなくて草。
序盤が不安定な代わりにキャタピーによる草ドローが強く、中盤が不安定な代わりにバタフリーはいうほど壁ではなく、終盤が強い代わりに終盤までもたない。
バタフリーを1ラインだけに(草エネは抜いて回復、ドロー、壁に専念)、カイリューを完全2ラインに、サンダーexを加えてエリカを抜いた烏龍蝶というデッキもあるが、語呂がいい代わりにクソほど強くない。普通にマタドガスでいいよ。
ポルノ・買春問題研究会|国際情報サイトというTwitterアカウントがある。
https://twitter.com/appjp_kokusai
その名の通りラディカル・フェミニズム団体であるポルノ・買春問題研究会、通称APP研の国際情報サイトの公式ツイッターという立ち位置だが、
一見してわかるようにポルノ・買春問題に関するツイートはほとんど見られず、毎日トランスジェンダーは女ではないみたいなツイートをしたりリツイートしたりしている。
このアカウントを見ればツイッターにおけるトランス差別的な言説を広めるインフルエンサーはだいたいフォローできると言っていい。
このアカウントはAPP研の中心メンバーである森田成也が運用していると言われている。
昔は同じく中心メンバーの中里見博が運用しているって言われてた気もするけどその辺はわからん。
まあとにかくポルノグラフィや売買春の問題についてではなく常にトランスジェンダーは女ではないみたいな話をしているってことです。
個人的にはAPP研の外郭団体のPAPsでトランスジェンダーの金尻カズナが理事長を務めていたりするのにAPP研のアカウントが毎日トランス差別言説を繰り広げていることについて関係者たちがどう思っているのかとかが気になるところだけど、まあそれはいいわ。
幸せそうな女が憎いというインセルの心理と、シス特権をもっている女が憎いというトランスセルの心理とは酷似している。どちらも女性の現実を無視し、自分の主観で一方的に評価し、自分が持っていないものを持っている存在として憎悪する。
https://twitter.com/appjp_kokusai/status/1424230315329871876
先日の小田急刺傷事件に絡めて、女を憎んで事件を起こした犯人と同じようにトランス女性にもインセルを併発しているやつがいる、という話をしたわけですね。
当然普段からトランス女性は女ではないみたいなことを言っていいねとリツイートを稼いでいるアカウントがこのようなツイートをしたわけですから、トランスジェンダー当事者や一部の学者から批判されました。
そしてそれに対して牟田和恵教授がツイッターで行ったリアクションが以下の通り。
「トランセル」はトランスジェンダー一般を指しているのではなく、女性に恫喝的、攻撃的なTRAのごく一部を批判しているだけ。他方、トランスの権利擁護主張派の方々には「Terfは、持って生まれた性を変えるのは異常だとトランス差別してる」と、フェミには有り得ない誤解をしている方も。皆、冷静に!
https://twitter.com/peureka/status/1425778321745350660
TRAvsTerfの対立が作られてしまって、フェミ(いわゆるTerf)攻撃の陰で、まだまだ一般的に多いあからさまなトランス差別が見過ごされ、かつ、女性の安全を後退させるような動きが「多様性」として称揚されることに危機感を感じてます。
https://twitter.com/peureka/status/1425791103756759045
要するに「TERFと呼ばれている人たちはトランスジェンダーを差別しているのではなく一部の攻撃的なトランス当事者や活動家を批判しているだけ。本当にトランスジェンダーを差別しているやつらは別にいるのにそれを見過ごしているぞ!」と言っているんですね。
トランスセルっていうのはトランスジェンダー+インセルの造語だけど、元の由来がどうかは知らんがAPP研が使うからには「女を憎みながら女になりたがってる男」というレッテル貼りの用途にしか見えないわけで、そんなもんを擁護するために「差別者は他にいるぞ!」なんて援護を送るフェミニズム研究者教授様はマジですごいな~と思うわけです。
だいたい「あからさまなトランス差別を見過ごされ」って、あなたがいつもいいねしているjijiなんかがまさにあからさまなトランス差別言説を展開しているインフルエンサーじゃんって話で。
“「Terfは、持って生まれた性を変えるのは異常だとトランス差別してる」と、フェミには有り得ない誤解”に関してもAPP研がリツイートしているアカウントを見りゃ「チンポを切ったところで女になれるわけがない、女は女」くらいのことを平気で言ってるアカウントがいくらでも出てくるわけです。
それらすべてに目をつむった上で「本当に差別してるやつは別にいる=女は安全を求めているだけ=本当のトランス差別は男がやってる」って言ってるんですよ。なんじゃこりゃ。
「実社会でトランスを差別しているのは男」だったとして(全然そんなことはなく女も普通に差別していると思いますけどね)、今まさに「インターネット上でトランス差別言説を繰り広げているお前」について問われていることにそれが関係あるんですか?
ただのwhataboutismじゃん。いや、「女は安全を求めているだけの完全なる無謬であり一切差別をしていない」まで普通に言ってるやつが大勢いるからwhataboutismですらないか。無敵かよ。
普段インターネット上で行われた女性差別的言説に対し厳しい批判を行い、時に実社会の立場までもキャンセルする活動に邁進している方々が、なぜ自分の差別を指摘されたときには実社会の差別とインターネット上の差別言説を比較して後者をはるかに低く見積もり無罪を主張するのでしょうか。
あ、実社会の女性差別とインターネット上の女性差別言説は両方男がやってるけど、実社会のトランス差別は男がやっててインターネット上のトランス差別言説は女がやってるから繋がらないという理屈なのかな。すごいな~
普通にインターネット上のトランス差別言説を見て死にたくなってる当事者は大勢いると思いますけどね。
ほんとなんで自分たちの差別を問われたときだけインターネットの書き込みなんて大したことないみたいな話になるんだろ、不思議だ~
APP研のアカウント見てると、あ、この人もそっち側なんだ~ってなるんで勉強になりますよ。食欲がなくなるのでおすすめはしませんが。
b:id:nikakuinikaku 非常に残念だ・・・・・/そのAPP研のアカウントは男性が運用してるって事?だとしたら最悪だな、女性のTerfは勿論肯定は出来ないがそこに至る気持ちは分かる部分も有るが、男性Terfってもはやただの差別主義者だろ
APP研にはかつてあった四トロっていう新左翼の残党が合流していて、森田成也もそこで幹事をしていた人物。
そこでは過激な活動をしているから警察に駆け込めないことにつけ込んで男性活動家が女性活動家をレイプするという行為が平然と行われていた。
それが明るみになったらなったで「組織と運動の名を貶めたことを反省します」みたいな謝罪になってない謝罪をして、女性活動家が離れることに繋がったりした。
詳しくは「ABCD問題」でググってください。
そういう経緯もあってフェミニズムの理論を受け入れざるを得なくなった新左翼がAPP研で苛烈な反ポルノ・反売買春・反セックスワーク運動などを行っているということだと思われる。
でもお前らの卑劣なレイプはお前らの卑劣な行為であってポルノも売買春もセックスワークも何の関係もないじゃんって? 私もそう思います。
まあとにかく組織内での女性差別を厳しく指弾され組織自体が瓦解したというトラウマから反対側の極端なフェミニズム理論に傾倒してるってことなんじゃないかな。
女の安全が第一だ!って言いながらトランス女性を差別する言説を流布するのもその一環。
凶悪な強姦魔がツイッターでフェミニスト自称して男の原罪だとかポルノが悪いとか言ってたやつと似たようなものかもね。
この記事で紹介した牟田和恵が乗っかったデマも性的マイノリティの権利向上に反対しているネトウヨが広めたものだったんだよね。
なんかさ、「自分をもっと大事に!」とか言って、美人もブスも身持ち固くなって糞つまんなくなった。頑張るのは男性ばっか、てめぇみたいなブスな白雪姫、王子も素通りだわ
ちょうど良いブス、言葉だけ見ると「理想を下げて、手軽にやれる、都合の良い女」って感じ。男もこういう女性大好き。でも、女性はコンマでブチキレ。なんなの?核融合?
もちろん男にもAVやエロ漫画・エロゲーを信じて、それを実行しちゃう馬鹿は居ます。オタクに多いのも事実だけど、むしろ女性に困ったこと無いイケメンや高学歴・高収入、女性が狙っている物件にも数多くいるよ
そんな馬鹿に無茶苦茶されるのは男側からも可愛そうだと思う。ただ、その自衛のために、美人もどブスも身持ち固くなるのは駄目。トランセルかよ。鍛えるのは防御力じゃない、観察眼。眼の前の男性があんたをどんだけ大切にしているか。
一緒に遊びに行って、気遣い何一つ無い男がベットの上では紳士とか無いし、車道側を歩いたり荷物持とうかする男性がベットの上でブッカケ要求してくることもまず無い。イケメンや金持ちだと分かりにくいかも知れないが、金で喜ばせようとしてくる系は大体は後背位で尻叩くような奴。金払って第3者にサービスさせて自分は笑顔なだけな奴
とにかく女性はシビアに男性を見極める力を養って欲しい。面倒だから最初からヤル気無いとか勿体無いし、その結果売れ残って大して魅力も無くなった頃に「仕事で出会いが~」とか後付の言い訳で結婚焦るとか馬鹿でしょ。男を見極める力も養わず、自分が定めた日本新記録並みのハードルを自力で超えてきた男にだけ、Hするか考慮してあげてもいいかな?という世界で松岡茉優かローラにしか許されない行為を、男性100人中45人くらいが可愛いかな?って思う顔面をしている女性がしているんだよ
ハードルを下げよう。その分自分で見極めよう。良さそうな男とはHをしよう。自分の判断が正しければ相手はちゃんと避妊する。しないならちゃんと拒否れ。Hはスポーツとは言わないけど、一世一代の大作業でも無い。自慰の二歩先程度の行為だよ。それに男だって自分の出来うる限りの思いやりを与えてヤラせてくれないなら別を探します。お互い縁がないなら無駄な時間過ごしたくないでしょ。中条あやみみたいなスタイルでも無いくせに、思わせぶりな態度で長い間思わせぶりな態度をさせる権利があなたにありますか?最低限ダレノガレ明美くらいの顔か?ガリットチュウ福島じゃないか?
ヤリマンやビッチじゃなく、男女共に流動性を高めれる女性。それがちょうどいいブスだと思う。ちょっと今はコスパ最悪のブスが多すぎ。でもコスパ最悪のローラは大好きです。もっとコスパ悪くても良い、だってローラだもん。あの顔なら許せるでしょ。男ってそういうもん
本当に相思相愛になってやっと出来る物だから、ビッチや風俗嬢やAV女優は理由なく叩かれるし、プラトニックな恋愛が好まれて、草食系が喜ばれ、ロールキャベツだったらトコトン怒られる。みんなウブ過ぎ!
○朝食:なし
○昼食:助六寿司(太巻きが一つなくなり、細巻き三つになったことに絶望してたんだけど、細巻きは細巻きで美味しかった)
○間食:チューハイ
○調子
はややー。
仕事は会議やら調査やら、調査の過程でアホらしい製品バグを見つけて面倒なことになった。
●3DS
○ポケとる
ゲンガー、ヒードラン、ギガイアスで潜ってるけど、3回に1回はクリアできない。
スーパーゲットチャンスきたらスパボ投げてさっさと終わらせたい。
ログボのみ。
○FGO
水着イベントの第二部のシナリオをクリアして、スカサハが正式加入。
あとは宝具レベルだけど、スカサハに思い入れがないからか、やる気がわかない。
特に苦労したのがアーチャーの三段階目進化に必要な「無間の歯車」を8個。
これはイベント報酬にはなかったので、これをドロップする雑魚敵を倒すことで入手するんだけど、
スタミナ回復アイテム使いながら、かなりプレイしてようやく入手できた。
ただこれ、サーヴァーント自身のレベル上げだけじゃなくて、スキルのレベル上げにも必要なんだよなあ。
アーチャーが使うかはわからないけど、とりあえずマシュのレベル7には必要だから、近いうちにまた集めないとなんだけど、さすがにしんどい。また何か別のイベントで報酬になったりするのかなあ?
そんなことも思いながら、スキルより先に進化だと思いアーチャーを三段階目まで進化、あと一回進化させれば最終形態。
・蛮神の心臓4個
ただ、これはイベント報酬にないので、普段の曜日クエストで地道に集めよう。
さらに、フォウくんも集めて、クーフーリンとアーチャーのATKをまずは限界まで上げた。
わかってなかったんだけど、この限界を超えることもできるみたい。
ただ、それにはかなりレアな星4フォウくんが必要みたいなので、当分先になりそう。
そろそろ、育成の方針を決めていこうと思う。
基本の7種からバーサーカーを抜いた6種のクラスから、それぞれ二人育成する方向で行くことにした。
というのも、このゲームはクラス間の属性が大事とはいうものの、敵PTが複合クラスで来ることもよくあるから、
五人PTを全員同じクラスで揃えるのは難しいゲームなんだと、ようやく理解できた。
マシュ、ジャンヌダルクの二人を固定枠。
さらに、ほとんどのクラスに弱点をつける、バーサーカー枠も一人。
で、五人の枠の残りの二人を状況をに応じて使い分ける。
という、方針に決めた。
間違ってるかもしれないけど、とりあえず決めた。
当然、大切になるのは、この二人の選出なんだけど……
強いとか弱いとかまだよくわからないので、キャラの見た目とかでまずは選んで見た。
完全に消去法。そもそも三人しか持ってなくて、残りの一人のZEROキャスターのセイバーVerは宝具がバフで使いづらそうだからという理由。
水着玉藻はまだ育成始めたばかりだからよくわからないけど、星5だから強いと思いたい。
これも消去法。アーチャーを三人しか持ってなくて、残りがフラグメントのアーチャーなんだけど、この人は星1なので、星3のライダーのお姉さんを優先させた。わけではなくて、ステイナイト関係者の方が思い入れがあるだけです。
これも消去法。ライダーも三人しか持ってなくて、最後の人はブーディカさん。
2章で活躍したから使おうかと思ってたけど、宝具が防御アップで、マシュやジャンヌと被ってるのでやめて置いた。
メディアさんはステイナイトの中でもかなり好きなほうのキャラなので、絶対育てようと思う。
女の子キャラだと桜が一番好きで、次がキャスターが好きです。(氷室さんも好きなんだけど、ステイナイト枠じゃなくて、氷室の天地枠で好きなので)
残りの一人は悩み中、というのも星4のニトクリスとナーサリーライムのどちらも強そうだし、見た目で大笑いしたチャールズバベッジもいるし、クーフーリンのキャスターバージョンもいるしで、子安ボイスのショタもいるし、ZEROキャスターも好きだしで、育てたい候補が多すぎる、まだほとんど誰も育成できてないから、メディアさんを育てながらゆっくり考えよう。
この人、こんなに忠義にあついいい人なんだね、大好き。
もう一人は小次郎と悩みつつも、なんかもう「ハサン」という概念自体が好きになってきたので、合わせでこの人にした。
まだ持ってないけど、フラグメンツのハサンもいるみたいだから、育てたい。
かわいい、百合ヤンデレ好き、この子がいるとマシュが嫉妬するのも好き。
今プレイしている水着イベントでも活躍したキャラで、メインの一章にも出てて、かなり気に入った。
こんな感じで行こうと思う。
ただ、セイバーとライダー、あとアーチャーのもう一人は消去法で選んだだけなので、いいキャラが引けたら方針を変えるつもりでいる。
方針を決めたので、今日はもう寝ようと思ったんだけど、呼札を一枚手に入れたので、運試しで単発ガチャを引いたら……
な、なんと!
昨日に続いての最上位レア、ライダーの「オジマンディアス」さんを引きました!
わー、これで星5は水着玉藻、オジマンディアス、ナイチンゲール、ジャンヌと四人目。
星4がイベント配布のスカサハを除くと、アーチャー、ニトクリス、ナーサリーライムと三人しかいなくて、しかもアーチャーはゲーム開始したときの星4確定ガチャでもらったやつだから、明らかに星5の方が多く引けている。
ビギナーズラックなんだろうけど、嬉しくなるね。
○朝食:なし
○夕食:うどん(納豆(二つ)、卵、塩ダレドレッシング)、さんまの缶詰(久々にうどん茹でたけど量が足りない、お腹すいてきた)
○間食:なし
○調子
はややー。
仕事はそれなりにこなした。
●3DS
○ポケとる
・サファリ攻略中(残りのコンパンとトランセルが捕獲できない)
サファリ楽しくない。
ログボのみ。
○FGO
ストーリー的には終わりが見えてきたけど、あとどれぐらいなんだろう。
スカサハの正式加入と宝具レベルアップ、それと育成中のサーヴァントの進化やスキルの素材集めが目標なんだけど、なかなか大変。
スカサハの正式加入と宝具レベルアップは何としても頑張りたいけど、素材集めはまだ最高難易度じゃないのに、全滅することもあるぐらいには、まだ僕には早いから。
大好きなアーチャー(ステイナイトの赤い方)の進化に必要な「蛮神の心臓」を手に入れるだけで、妥協しようかなあ。
それと、ログボやらで貯まった石で、ストーリーガチャの10連。
新しいサーヴァントは……
ニトクリス
そして……
わーい、わーい。
なんだけど、このゲーム育成が超大変だから、育てるのは後回しになってしまいそうだなあ。
ただ、最初に引いた星五のナイチンゲールさんもサポートする能力だし、
僕が小学生になった頃、ポケットモンスターというゲームがなにやら凄いという話題が飛び込んで来た。
当時、幼稚園から上がりたての僕はゲームボーイという言葉すら知らず、小学校のクラスメイトが色に染まっていくのをただ見ていた。熱中しすぎて、ゲームや攻略本を学校に持ってくるクラスメイトが続出、それを先生が凄く怒ったのをとてもよく覚えている。
そして上級生や同級生、男子女子に関係なくポケモンを買い始め、周りが学校の休み時間なんかでポケットモンスターの話題しかしなくなった頃、とうとう耐えきれなくて親に買ってもらった。
それは電池が4つも必要なごつすぎる白のゲームボーイと、近所の中古屋で買った赤。買ったときは誇らしくて、既に周りのポケットモンスターの話を散々聞いていたから、すぐにその世界に入り込めた。
どこからか伝わってくる裏技によるミュウの出し方、152匹目のケツバンの存在、そんな噂が常に僕らのコミュニケーションだった。
1つでも多く知っている奴は皆のヒーローで、もっとも僕は1つも知らなかったけれど、それでも自慢をしたかったのかイワヤマトンネルをフラッシュなしで通り抜けたことを誇らしく言っていたのを思い出した。
けど実際には秘伝マシンの在処を分からなかっただけだった。(その後友達に教えてもらった。)
ある時、誰かがレベル100にする裏技を普及してたちまちヒーローになった。
それを僕自身も教えてもらって、いきなりキャタピーに使ってしまってトランセルのレベル100とか不毛なことをしていたけれどもさらにポケモンの魅力を知れたような気になって凄く楽しかった。
子供ながら「もし皆の知らない裏技を開発すれば(知れば)ヒーローになれる!」という射幸心も芽生えた。
そんな時に偶然にも親戚同士の集まりがあり、同世代の従兄弟からポケモンの裏技を教えてもらった。彼の住んでいる地域では皆がそれを知っていると彼は言っていて、それはアイテムを増やす裏技だった。
それを早速クラスに持ち帰った僕はたちまちヒーローになった。ポケモン博士なんていう誇らしげな、今から思えばかなり恥ずかしい渾名も付けられたのを覚えている。
最終的にあのブームはどのくらい続いたんだろうか、覚えていないけれどコロコロでの連載やアニメ、新色のブルーとイエローが新しく出たりして、かなり長く続いたはずだ。
その数年後、ゴールドとシルバーという続編も出てそれも買ったが、僕自身はそこまでハマることはなかった。
一部には流行していたと思うけれど、皆が買っている空気はなく(少なくとも自分にはそういう風に見えた)、例えば育成屋を使ったピチューの出し方とか、ムウマのかっこよさとか、あの人物は前作の主人公だとか、それなりに楽しい話題は詰まっていたと思うけれどなぜか前作ほどの面白さを感じることは出来なかった。
もしかしたらその頃には既にゲームという服が自分には合わなくなってしまっていたのかもしれない。
それから時代は流れて僕が小学6年生頃になってくると、どこの家にも1台は家庭に使えるパソコンが普及し始めて、自分の家も漏れることなくパソコンを買い、インターネットが身近になった。
そこでかつて僕らの皆が狂乱したポケモンについて調べてみた。
試しに「ポケモン 裏技」と検索をしてみると、あの時に喉から手が欲しかった情報や流行の全てがそこに詰まっていた。
それを見た時は何も感じなかった・・・・・・いや、感じたことが1つだけあった。それは、「つまらない」だった。
昔あったあの僕らのコミュニティが、見えない大多数に踏みにじられたような、そんな寂しい気持ちがした。
もちろんポケモンの情報をまとめるHPとして内容を否定することなんて出来ないし、情報は確かで有用なはず、しかし一目見た時に確かに感じたのだ、「つまらない」と。
僕らの世界は、知りたいと思えばすぐに知ることが出来る環境を手に入れ、一生会うことの出来ないないくらいの多くの人と何時でもコミュニケーションが出来る時代になった。これからも世の中は技術革新も相まってどんどん便利になり、世界の人間交流も広がり続けていくのだろう。インターネットが家庭に普及し始めた頃の小学校の先生は、グローバルというのは凄く魅力的なことだと言った。
でも自分はポケモンの裏技が網羅されたHPを見た時に感じたのだ、もしかしたら人々の便利にするはずのグローバルとはとても寂しいものなのかもしれない、と。
現在でも、グローバリズムの賜物なのか近所の物販店が競うのは、かつて争っていた近隣の他店舗ではなく、日本だけでない世界のどこにあるのかもわからない激安通販店。
仕事等で相手にしなくてならないのは近所の顔見知りでなはく、世界のどこかにいる姿形を見たことない相手。
そのおかげで、僕らは以前では考えられない程の良い物が安い値段で物が手に入るようになり、土地が近いといって煩わしすぎる人間とのコミュニケーションを無理に強いられなくなった。
確かに、世の中はかつてなく便利になったし、実際に僕も大きく助けられている。そして、これからも今以上にどんどん便利になっていくのだろう。
そしてその流れを誰も止めることが出来ないことも、誰もが心の底では知っている。
去年、世界で起きたBrexitやトランプが大統領になるのは反グローバルだとメディアが騒いだのを見て、もしかしたらその決断を導いた彼ら彼女らの心の奥底にも言えないような寂しさが隠れていたのかもしれない、とーーーーーふと思った。
ピカチュー カイリュー ヤドラン ピジョン コダック コラッタ ズバット ギャロップ サンダース メノクラゲ パウワウ タマタマ カラカラ ガラガラ フシギダネ
アーボ イーブイ ウツドン エレブー カビゴン カブト サイドン ジュゴン ポリゴン ディグダ ドードリオ ゲンガー ドガース ルージュラ ニャース シャワーズ クサイハナ
キャタピー ピクシー シードラ ライチュウ ヒトデマン クラブ ニドクイン サンドパン アズマオウ トランセル ドードー タッツー ガーディー マンキー ドククラゲ
オニスズメ サンド パラセクト ニドランメス ニドランオス ナゾノクサ
これ以上思い出せない
コンパンとバタフリーのデザインが似ていることからバタフリーとモルフォンは入れ替わっているのではないかという推測がある。
まずバタフリーとモルフォンは入れ替わっていると思う。コンパンとバタフリーは明らかに似ている。つまり「キャタピー→トランセル→モルフォン」と「コンパン→バタフリー」が本来の進化である。
次にその理由について考えた。
まずコンパン バタフリーは可愛いが虫として不自然すぎる。哺乳類に虫っぽさを加えたようなデザインである。
逆にキャタピートランセルモルフォンは気持ち悪いほど虫である。
こういう分担があったのだと思う。
しかし開発中に「コンパンバタフリーは虫として不自然すぎないか」という声が出たのではないだろうか。
可愛さと虫っぽさを両立するにはどうしたらいいか。その答えがバタフリーとモルフォンの入れ替えだったのではないか。
バタフリーの可愛さは残しつつ、進化前のキャタピートランセルで虫っぽさを加える。そして余ったコンパンとモルフォンをくっつけて終了である。
アニメにおいてバタフリーはキャタピーから成長過程が描写される重要キャラとして活躍した。イモムシからサナギへ サナギから羽化というリアルな描写によってストーリーの説得力が増した。バタフリーとモルフォンの入れ替えは成功だったと言えよう。