「勝ち組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勝ち組とは

2025-02-20

極めて少数の勝ち組利益を独占して大量の負け犬が生まれるだけの社会

漫画だとかスマホゲームだとかい他愛のないものでも、食品でも映画でもたぶんどこの業界でも、売れるものと売れないもの相対的格差が広がる一方だ

あらゆる業界で、売り上げを一握りの勝ち組けが握り、負け組が得る利益は悲しいほど少なくなっていく

1%勝ち組業界全体の利益の99%を得て、99%の負け組1%利益を配分しただけのものを得る

2025-02-19

東京大学生小作人に向いている

しっかり歩いていて健康的、言われた通りの手順をしっかり順守出来るので能力十分

人間関係ストレスを抱えている分、自然と向き合うこと適性がある

能力も適性もある

小作人になって米を作るのが勝ち組になる未来想像してごらん

それにかけてみませんか?

日本修行すればパラグアイに行けるかもしれないよ

2025-02-18

資産1億円突破した40代独身女が語る「幸せ価値観が壊れる瞬間」

私の金融資産が先月ついに1億円を突破した。内訳は下記の通りだ。

投資信託(全世界株式インデックス): 7500万円

確定拠出年金: 300万円

・現預金: 2200万円

この数字を見て「勝ち組」と思う人もいるかもしれないが、私の人生には明確な敗北がある。35歳で婚活を諦め、38歳で介護離職し、今は老いた猫と賃貸マンション暮らしている。

■ 「成功」の代償となったもの

・友人との飲み会代より配当金の再投資を優先した結果、人間関係砂漠化

・親の介護で気づいた「お金で買えない時間」の残酷さ、認知症の母が私を「銀行員さん」と呼ぶ日々

資産運用アプリの通知音が恋人LINE着信と錯覚する孤独

経済的自由皮肉真実

「4%ルール」に従えば年400万円で生きられるが、その前提は「健康的な体」と「消費欲のない心」。先月、人間ドックで「ストレス胃潰瘍」と診断された夜、高級寿司を一人で頬張りながら気付いた

お金人生の『消しゴム』にはなれない」

子ども運動会写真で眺める時間も、父の最期言葉も、消せない過去を塗りつぶすために資産を増やしていた。

20代自分へ伝えたい幻滅的アドバイス

1. 「複利魔法」より「友人との深夜ラーメン」を選べ

2. 婚活サイトの「年収600万」フィルターより、図書館で本の背表紙を揃える人の手を見よ

3. 日経平均チャートより、親の手のシワを記憶せよ

今、私の唯一の贅沢は、介護施設で認知症の母に毎日届ける200円のプリンだ。彼女は私を娘とも銀行員とも思わないが、プリン舐める笑顔だけは40年前の記憶と一致する。

資産形成のHOWTO本には書かれない真実を教えよう

数字を追う人生は、電卓電池が切れる音で終わる」

本当に伝えたいのは「老後に必要なのは1000万円より、1000回の会話の貯金」だということ。

大学が求める人材像;試験の成績が良いだけではなく、食事を怠らずしっかり栄養を取って健全身体文化的精神もつ

金持ち家庭歓迎を言い換えるとこうなります

食事で悩む家庭は大学行かず地元工場就職したらいかが?

子どもが難関国立大学二次試験突破していても入学させなければいいです

からでも間に合います

米を作らせましょう

小作人勝ち組になる世界もあるかもしれません

賭けてみませんか?

2025-02-17

anond:20250217162357

金銭感覚は本人の問題

世の中の仕事は人が余れば余るだけスキルの付かない仕事が増えてくるし、年取れば安くなるのは大体の人間がそう

そうならないためにスキルを身に付けて食いっぱぐれのない仕事を選ぶために最低でも理系進学はマストだし食いっぱぐれのない仕事をするためにまともな大学に進学してまともな企業就職しないといけないんだよね

から最低でも都市圏で働く必要がありできれば東京に勤めるのが望ましい

そして年取っても安く買い叩かれないために権力を身に着けなければならない

権力があれば企業自分王国に作り変えることもできる

ただスキルがあればいいという在野精神は大層なものだが誰も加齢には勝てない

加齢に勝つためには権力しかない

そうした勝ち組普通の人以外のノースキルゴミ人間としての価値がないので貞操大事にする必要はない

ゆえにセックスの尊さと気持ちよさを教えるのが望ましいのだ

わかったかセックス気持ちよさと尊さを弁えていれば底辺でも幸せ生活約束されるのだ

一度も話題CMを見ていない私が勝ち組です。

2025-02-15

anond:20250215171621

賢い人はみんなコロナ禍に起業してるよ。

俺は勇気がなくモラルがあったのでやらなかったけど

外国人ですら無審査無担保で1000万円出てたし

日本政策金融公庫だっけ?かが日本人にもバンバン7200万上限で貸してたからね。

もちろん、無担保、無保証人

なので会社潰れたら返済しないでOK

1人社長企業勝ち組

社長に支払われた給料差し押さえられることもなく、

家族に払ったオフィス代金が返還求められるはずもなく。

会社備品くらいは差し押さえられるのかも知らんけど

プリンターとかハーマンミラー椅子とかパソコンくらいでしょ

2025-02-13

anond:20250212171408

あのさあ

皆婚社会はとっくに終わってんの

結婚は「人並みの幸せ」ではなくて、選りすぐりの勝ち組にのみ許される特権なの

まずはそれを認識しろ

そうすれば別に一生独身で死んでいくなんて特殊な事でもなく不幸な事でもないと分かるはずだ

これは男女逆でも同じだよ

日本同性婚は認められてないからね

2025-02-12

田舎自称進学校公立高校の進路のイメージ

旧帝大が一番勝ち組だけど東大京大には数年に一度合格者が出るかどうか…という感じ

次点で近くの国立の医・歯・薬学部看護科は敗者寄り)は手堅い勝ち組進路

この辺までが上の方の1〜2割

そこに続くのが都会の有名私立だけど、早慶上智ICUなんかは勝ち組MARCHは敗者寄りの平凡な進路という感じ

この辺が2〜3割くらい

有名私大入れる学力あっても、お金がないとか親の理解がないとかで近隣県の国公立行くのも多い

近隣県以外の地方国立地元出たいけど頭そんなに良くない奴らの行き先って感じ

この辺の無名公立組が4〜5割

あとは偏差値50切るような私立大か、そこ入るくらいなら浪人するわ…ってやつらがほんの少しいる

2025-02-11

anond:20250211221816

それでも慕われてるオマエは勝ち組だ😒

anond:20250211124625

勝ち負けはっきりしている世代なので、勝ち組は減税志向だろうし負け組発言権いから、社会保障系は無くなると思う

anond:20250211122236

高卒実習助手って給料安いし年齢重ねても上がらないのでJKマンコしただけで勝ち組なのでは

anond:20210228234557

勝ち組」の定義が週55時間労働から始まる業界で、知の最前線残業代なしの自己研磨によって支えられているのかよ。聖人教授の慈悲がなければ、アカデミアという名の搾取マシーンは瞬時に粉砕するだろ。研究者本業が最早「研究以外の全て」になりつつある病理を、この勤務表は雄弁に物語っているね。

2025-02-10

能力はほぼ才能で、幸福は親の資産で決定することが判明した時代で、俺たちは終わりまで読み切った余生をどう生きたらいいのか

努力は報われる」「人生自分次第」なんて言葉を、俺たちはどれだけ信じ込まされて生きてきたんだろうな。子供の頃はそれが真実だと疑いもせず、勉強すればいい大学に行けるし、いい大学に行けばいい仕事があるし、努力すれば収入も上がると思っていた。でも、そうじゃなかった。

今やデータが揃ってしまった。能力の大半は遺伝で決まり幸福度ほとんどは親の経済力依存するらしい。IQ遺伝するし、親が金持ちならどれだけポンコツでも良い教育を受けられ、社会的成功約束される。逆に貧乏の子供は、どれだけ努力してもスタートラインが違いすぎる。持たざる者は持つ者にはなれない。全て、最初から決まっていた。

こうなると、俺たちが日々生きてるこの感覚すら虚しくなる。何かを頑張ったとして、それが自分意思の力なのか、単に遺伝的にそういう性質だっただけなのか、判別すらできない。まるで人生が、すでに出来上がったストーリーを後追いしているだけのように思えてくる。俺たちの自由意志とは、一体何だったのか。

そんな状況でも「頑張れ」とか「努力しろ」とか言ってくる連中がいる。だが、彼らの中には「頑張る余地があった」だけの話で、俺たちのようにすでに結論が出ている側の人間には、その言葉はただの雑音だ。例えば、サイコロを振る前なら「出た目で勝負が決まる」って話は通じるが、もう出目が出尽くした後に「振り直せるさ!」と言われても、ただの悪質な冗談しかならない。

この社会の最適解は、ただ「勝ち組」に生まれた奴らが、それなりに満足して生きることだ。そして「負け組」に生まれた俺たちは、何かを目指して努力するふりをしながら、ゆっくりと枯れていくことだ。それ以外に何がある? どれだけ足掻こうが、出目は変わらない。なら、いっそ何も考えず、適当にやり過ごしていくしかない。

たまに「それでも人生には意味がある」とか言ってくる奴もいるが、それは結局のところ、意味がある側に生まれ人間視点に過ぎない。こちから見れば、もう物語は終わっているのに、周囲が勝手に「続きがある」と信じ込んでいるだけの話だ。

そういうわけで、俺たちはこの終わった物語の中で、終わりまでどう生きればいいのか考えなきゃならない。でもまあ、考えたところで、答えなんか出るわけもない。そもそも、もう読み切った物語に「続き」を期待すること自体が、無駄ことなのかもしれないな。

実家から米送ってもらってる奴の勝ち組感は異常

じゃあ俺も米作ってやるかと思ったけど送るべき対象が将来的にもいないことに気づいてやめた

米作りって楽に儲かるのかな?

anond:20250210093627

道路沿い住宅勝ち組

俺は分譲地住みだから道路に出るまでのエリア内は分譲地内みんなの人力で雪かきでクソ疲れるわ

2025-02-09

現代は変化のスピードが早い」っていうけど、単に昔の社会馬鹿にしてるだけじゃねえのか?

江戸時代だって「は~いそれでは今日から生類憐れみの令スタートしまーす!蚊を殺した奴は処罰!犬を殺したらお前が死ぬよー!」っていきなりルールが大きく変わったりはしてただろ。

戦争前後英語奨励されたり禁止されたりとルールがバシバシ変化した。

公務員勝ち組になり負け組になり、中国産が高級品から安物へと転じたりもした。

アメリカ様なんて黒人白人結婚犯罪になってた時代があったのに今は黒人から結婚を認めないやつが逆に刑務所送りだ。

変化はいつの時代だってそれなりの量と速さでガンガン起きてるわけで、別に現代特別ってことはないと思うんだよなあ。

単に自分らの生きてる時代過大評価してるだけの「客観的視点に立つ能力が欠如した馬鹿」の声がデカイだけじゃねーのかなって

2025-02-07

anond:20250207195126

根拠のない小児的万能感に振り回されて勝ち組向けのマチズモ応援してたんだよな。

自分は弱い者いじめをする側だという中身のない自意識に振り回されたアホと言うか。

まさしく肉屋を支持する豚の集まり

でもまだ肉屋投票に行くだけマシなぐらい政治参加してなかったんだよな

anond:20250207062729

新生児の時点で顔がいいと思えるから勝ち組だ。

髪伸びたらもっと可愛くなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy