「奴隷労働」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奴隷労働とは

2025-02-18

ミャンマーデカ施設外人(多分日本人込みで)攫って奴隷労働(犯罪

これさ、助け出す為に国連連合軍とか特殊部隊とか、まぁそういう類を差し向けたとするじゃん?

こんな周到かつ徹底的に要塞化された施設作る犯罪組織が、無傷で攫った人間を逃がすと思うか?

見せしめ挑発を兼ねて、全員殺してから逃げるとか普通にありそうだぞ

それかわざと助け出させておいて、各地に散った構成員が「仄めかし」をするんじゃねえの?

「お前をいつでも連れ戻せるし、殺せるんだぞ?」って感じで

統失発症させるようにさ

なにはととあれ、嫌な想像ばかり募るわ

anond:20250218105345

いや十分に理解できるだろ。マタニティブルーで頭イカれてるからしゃーないのほうがまだ納得する

一方的奴隷労働させられ妊娠させられて幻覚見ながらポエム書かされてるのか?

まれ環境から地獄みたいな結論ひりだせる糞の詰まった頭蓋に対して

疑問符が浮かばない方がどうかしている

2025-02-03

頭脳労働向いてないけど、現場仕事人間が働く環境じゃないところが多すぎて仕方なくデスクワークやってる

ここまで現場奴隷労働してるのって先進国だと中国日本だけな気がするわ、中国先進国じゃないけど

労働環境奴隷だし、奴隷側も奴隷であることに誇りをもってるから本当にキツい

2025-01-25

anond:20250125093651

まり、専従事務員という扱いにすれば奴隷労働も許されるということですね

2025-01-04

労働者ってなめられてるよなぁ

数ヶ月おきに9連休与えられてガス抜きさせてまた奴隷労働させるんだもんなぁ

資本家さんたちうまいこと考えたなぁ

2024-12-22

正直移民入れてるのも選挙権のない労働力入れてえだけだよな

選挙権ないまま国の中でパコって増やしてくれりゃ奴隷労働力増えてばんばんざい

2024-12-10

anond:20241209122052

親はどれだけ子ども過酷場所に置いてもよいし奴隷労働従事させてもよいし殺してもよいとするのが最も子どもが生まれ方法だぞ

2024-12-09

年末年始9連休を過ごせない皆様〜〜〜〜〜〜

私は楽しく9連休させていただきまちゅ!

休めないドドドドドドドド底辺クズの皆様につきましては、私の休暇を指咥えながら奴隷労働に勤しんでくださいね

あー!楽しい

2024-12-04

anond:20241204233940

重ねてになるが労働者としての権利が無いとか曖昧とかは関係なくて自分自由処分できる形のカネを自分の財布に入れたならそれは所得になる。

福利厚生を充実させるかどうかは納税しつつ並行してやればいい話で、

たとえば所得を不当にピンハネされてるとか奴隷労働搾取されてるとかも考えられるがもしそうだったらそれらの金はそもそも自分所得になってないので最初から納税義務を負っていない。

ちなみに労働として行う売春犯罪としてすでに定義されているのでそこで稼ぐ金は犯罪収益になる。

犯罪収益にも所得税は発生する(最近はいただき女子りりちゃん摘発後に詐欺で稼いだ金に4千万課税されてた)ので当然納税義務を負う。

2024-11-29

環境を変えたら生きやすくなった

こういう時は思いのままに書いた方がいいかなと思うので、起承転結とかそういう下手なことは考えないで思うがままに書きなぐってみる。

だいたい起承転結とか考えて文章を考えたことは無い。

プロフィール

41歳男。

高卒

結婚経験無しで独身

正社員経験無し。

免許なし。

非正規だが会社をクビになったことが今まで四回。

ちなみに好きな人はいるが、諸所の事情から彼女結婚出来る可能性は極めて低い。

これを読む人たちは、みな俺を見て「世の中にはこんな底辺がいるのだ」と見下してくれるとありがたい。

結論

デスクワークにこだわりすぎた。肉体労働くらいのある種雑な仕事自分にはとても合っていたとこの年齢で気づくことが出来た。

これまでのキャリア

公務員試験に落ちて20歳そこそこで社会に出てから40歳の今の今まで、ひたすらコールセンター界隈を渡り歩いてきた。特に強い動機があってコールセンターで働いていたわけでは無い。

今でも覚えているが、アルバイト雑誌を「せいのっ!」で開いたらコールセンター求人が飛び込んできたからだ。理由はそれだけだった。そこから長い長いコールセンターでのキャリアスタートした。

当時(今もだが)コールセンターは時給も良かった。私が就くことが出来た様々な非正規求人の中でも、最も時給がおそらくは高かったのだろうと思う。

30代に入ってから宅配会社の集配センターで働くことになる。当初は副業程度に考えていたのだが、どうやら自分にはこの仕事、もとい体を動かす仕事が合っているらしいぞという話し。

20代

まだ20代前半の若造だった自分は、コールセンターでほかの主婦達と一緒に働くことを「社会人になった」と勘違いして、真面目に働いていたっけな。

業務終了後に上司についていって、クライアント(この場合クライアントとは、コールセンター業務委託元を指す)が自社社員のために開いている飲み会に参加して、必死になって顔を覚えてもらったりとかもやっていた(今考えたら、お前はバカか以外に言葉が思いつかないが)

ただ「肉体労働底辺奴隷労働」という図式が頭の中にあったため、体を動かす仕事はやめようという思いがあったことは覚えている。

ガラス張りのキラキラしたオフィスバリバリ働きたいなと、なんとなくだが思ってはいた。というより肉体労働絶対やらないぞと思っていたな。この頃は。

20代の頃。覚えているだけでもいくつかのやばい兆候はあったように思う(もちろん、その反面良い部分もあったのだとは思うが)

研修の内容が覚えられずに研修担当のおばさんからいつも怒鳴られる。

・教えてもらったことが電話対応時にすべて頭から飛んで真っ白になる。

職場から個人情報を持ち出して、大きな問題になる(その後部署異動)

・異動した部署で、年下の上司対立(そりゃな)

仕事が終わらず毎日時間残業残業をすればするほどお金が増えると思っていたが、当時の時給は1000円。 ブラックと言えばそれまでだが、仕事を切り上げる能力が無かったんだろうなとも思っている。

などなど。

ちなみに忘れもしない、コールセンターという仕事についた初日初日

いわゆる1社目の実戦デビュー初日

まりにも出来なさ過ぎたらしく、業務終了後SV(責任者)に呼ばれて「キミはこの仕事に向いていないので、辞めた方が良い」と直接言われたくらいである。

※ちなみに、どのような理由で向いていないと言われたか、今となっては覚えていない。覚えてはいないが、客に「あなたの話し方は、丁寧だが回りくどすぎる」と言われたことは覚えている。

様々な理由ストレスが溜まり手取り15万円も無いのに毎月のように風俗に通っていた。

当時はなぜ風俗に通うのか自分でも言語化が出来なかったが、今ならはっきりとわかる。あれはただのストレス解消行為だった。

30代

20代と対して変わらなかったと思う。

毎日仕事に行ってはストレスを貯めて、自宅に帰ってずっとウジウジする毎日。なんかよくわからんが同僚はどんどん上へ上がって行くが自分には声がかからない(今なら理由がわかるが)

そのくせ、真面目に転職もせず出勤はして働いていた。会社からするとマジで都合のいいカモだったと思う。

上司自分のことを見てくれないという理由で、業務中に口喧嘩になった。メンヘラかよ。

電話口でむかつく顧客喧嘩(をしたことは恐らく10回じゃくだらない)。要するに日々のイライラ日常的に顧客にぶつけていた。 それが理由で、職場ひとつはクビになっている。

転職先では仕事がハマり、トレーナーという新人研修担当する業務を任されるまでにはなったが、その部署解散。異動先では「俺は正しい。お前らは間違っている!」と正論を振りかざす新人マンになってしまい、総スカンを喰らい退職

・次の職場では、後輩をきつめに指導したところそれが理由人間関係トラブルへ発展し、上司は後輩の肩を持つ形でクビ。

なお、どの職場でも総じて仕事は出来ていなかったと思う。

途中、5年間勤務をしてトレーナーにまでなった職場だけは、いい感じで仕事が出来ていた気がする。

こう考えると人間関係もそうだが、それと同様に「業務ちゃんとこなせるかどうか」が、居心地の良さを決める重要ファクターであることは間違いないのだろう。

オフィスで働いていた時、常に他人の目は気になり続けていたし、コールセンターということで声を出す仕事ではあるけれど、自分が喋る声が他人に聞こえるのもものすごく嫌だった(他人目線が気になる症候群感覚としては近い)し、理不尽なことで客に謝らされるのもとても苦痛だった。

俺は何であの仕事を約20年もやっていたんだ。バカか。

コールセンターで働いていた時は常に自分に自信が無かったと思う。自宅に帰ってからも常に職場のことで頭がいっぱいな日々が続いていた。

下に見ていた肉体労働

33歳の頃より、ダブルワークで某大手宅配会社の集配センターで怒号にまみれながら荷物を扱う仕事を始めた。

宅配業界大手と言えば、業界シェア的にあそこかあそこしかないのだが、そのどちらかと思ってもらえれば良い。

この仕事は今考えると最初から肌に合っていた。

高速で動くベルトコンベアの上を荷物が(それも次からから荷物が来るので、ギチギチに詰まった状態で)通り過ぎる中、自分担当荷物が来たら担当ローラーに引き込む仕事

ベルコンを目で追うという作業は慣れるまで苦労したが、体を動かすこと自体はそういえば最初から苦は無かったように思う。

しろ楽しくて、言われたこと以外のこともどんどん自分から積極的にやっていった。

ただ、この仕事借金を返すために始めたということと、「肉体労働底辺本業にしてはいけない」という思い込みからあくま副業としての扱いにとどめ、なんとかしてデスクワークホワイトカラー仕事転職給与を上げようと頑張っていた。

ちなみにこの時、自分の頭の中で何となく描いていた脱出ルートは「コールセンター仕事業務知識であるパソコンの専門知識に詳しくなる→その知識を活かしてエンジニア業界転職である

実際そうやってコールセンターから抜け出しているやつは一定数いたよ。でも自分場合は気がついたらもう39だったし、最近は新しい職場でも年下の上司に偉そうにされるのが嫌だったな。

また、年齢を重ねるたび、職場を変えるたびにオフィス内での人間関係トラブルが多くなりがちになっていくことに気づいていった。

前述の「総スカン」や「指摘した結果人間関係トラブル・・・」がそれにあたる。

人間関係トラブルには続きがあって、まともに対処してくれなかった上司八つ当たりまがいのことを行ったりもするようになった。

逆に集配センター仕事は楽しくて楽しくて仕方がない。世間的にはブラックと言われ、10人が来れば9人はもう来ない(仕事が辛すぎて)と言われる仕事なのだが、それでも自分は残りの1人に間違いなく入っている感覚がある、というくらいに肌に合っている楽しい

しかも体も動かせる、筋肉もつく。仕事がある程度出来るから必要とされる。

お金は少ないかもしれないが、ストレスは一切たまらない。

ブルーカラー底辺なんて思い込みなんてもっと早く捨てておくべきだったなぁと今となっては思う。

8年(4~5年)

なんだかんだで集配センター仕事はもう4~5年目になる(途中やっていなかった時期があるため8年では無い)。ただ少しブランクがあっても身体は覚えているので、途中3年のブランクがあった時もすぐ復帰出来た。身体面白いもんだ。

ただ、集配センターベテランの猛者ばかりで10戦士もわんさかいる。俺なんかはまだペーペーだ。これからもっと技術を上げて倉庫仕事もっと覚えていきたい。

そしてひいては物流、陸運に詳しくなっていきたい。

体を動かす仕事の何が良い?

全てに当てはまらないことは承知をしているが、自分が携わっている仕事場合は以下である

・細かい作業要求されない(今までの仕事は、入力した文字が1文字違うだけで減点対象だった)

ミスをいちいち指摘されない(荷物という対象そもそも大きいものからな。ちなみに自分デスクワーク時代、1日平気で5~6回は目立つミスをしていた。それも毎日。診断は受けていないがADHDの要素は持っていると思う)

雑談大事であるドライバー倉庫作業員同士のくだらない雑談が多い(これはコミュニケーションを取るために必要。今までの職場、とくに前職は雑談不要と考える職場だった。本当に肌に合わなかった)

技術が積み重なっていく(この視点もっと早く気づいておくべきだった) → つまり職場が変わっても自分スキルは生きる。

→この年齢だが、今はフォークリフト免許重機免許取得を考えている。

・気を使わなくてよい。いわゆる社内政治的なことをしなくてよい(特に今の職場元ヤンや気性の荒い人が多い。自分にはこういう職場の方があっている)

・前述したとおり、エッセンシャルワークであるが、極めて参入障壁の高い仕事でもある。

他の人がそう簡単に出来る仕事ではない。 その仕事底辺とみること自体もったいない

普通に働けば月30くらいは稼ぐことが可能なので、収入特に困らない。

仕事他人説明することが出来る(コールセンター業務内容を外に漏らすなと言われることが普通。なので知人に「なんの仕事をしているか 」と聞かれても「○○系のコールセンター」としか答えることが出来ず、詳細を話すことが出来ないのが辛かった。今では一発で説明出来る)

社会の役に立っている感覚がある(言わずがもなである)

仕事が終わった後や休日

・以前と違いストレスが全くなく、明日のことも考えなくて良いので、今では図書館新書を読んだり勉強をしている。

来年に入ったら免許の取得を考えたい。

11/29追記

この投稿がいろんな人に見てもらえたようでうれしいです。コメントでもいろんな人に褒めてもらえて本当に嬉しい。これからも体に気を付けて頑張っていきたい。

コメントで「書くのが上手いって」言ってくれた人がいたが、とっても嬉しい。

なお創作では無いよ。固有名詞こそ避けてはいるが、間違いなく嘘偽りのない自分人生です。

他にも社内でストーカーちっくな恋愛をして上司から注意をされるってこともあったな。その人がいる職場転職をしたかったのだけど(恋愛目的ではなく、単純に年収を上げるため)また揉め事になりそうだったのでその職場への転職は避けた。

いくつか補足します。

童貞ではないですが、彼女はいません。彼女ほしいね

借金をした理由はもちろん風俗もある。ほかパチンコパチスロ化粧品

全てはストレス解消の為だったな。最後自己破産をした。

ところで、自分はなぜ肉体労働(というか集配センター仕事)が肌に合っていることに気付いたか説明する必要があると思う。

これは、単純に他者との対話によりもたらされたものだった。

まず前職を人間関係トラブルによりクビになったことを、集配センター現場責任者(数年来の付き合い)に冗談めかして話してみたところ「増田は頭を使うタイプじゃないだろ」と一蹴されてしまった。「むしろ体を使った仕事をしている時の方が、イキイキしている」とまで言われてしまった。

同じ話を、小学生時代から同級生に話したところ、やはり同じような話をされる。

自分直感的に動く仕事の方が合っているのではないかと。

極めつけは、ネット上の友達に「そうは言っても肉体労働底辺職のイメージが強い」と相談したところ「デスクワーク生活することは、あくまひとつの道の歩み方に過ぎず、肉体労働ルート生活している人なんてゴマンといるぞ」と言われた。

この最後相談が決定的だったように思う。

自分肉体労働に対する思い込み呪いのようなものをきれいさっぱり取り除いてくれた。

思えば自分父親母親も、兄弟もみな体を使う仕事だ。

ドライバーだって看護師だってみな体を使う。とび職がいなければビルは建たない。

そう考えると、空調の効いたオフィスで頭を使うだけの仕事の方がむしろ少ないのでは?とさえ思うようになっていった。

こうして、何も未練を残す事なくデスクワークから離れることが出来た・・という流れになった。

2024-11-26

anond:20241126185417

こんなんでも離婚したら女が親権取っていくのが日本からな。。。

子ども人質奴隷労働させられてるようなもんだ。

2024-11-09

女性人権剥奪して産む機械にするとしてさ

弱者男性には一人もあてがわれないと思うぞ

女性若いうちに片っ端から強者男性の妾にされて産む機械にされ、弱者男性奴隷労働に使われたのち老いたら殺処分されるだろう

2024-11-06

子育て支援予算は他に使えby独身増田

容姿地位、才能などに恵まれ、子孫を残す幸福な人たちをそれらに欠ける独身者が支えるグロテスク政策子育て支援

子育ては大変かもしれないが、幸福度の観点で言うと、低い人から搾取して高い人へ配分する逆進性が非常に強い。

「将来、今の子供が自分たちを支えてくれる」と言うが、人口比的にもはや不可能に近い。

年金支給開始が70歳とか80歳になるだろうし、介護制度崩壊するだろう。火葬くらいはしてくれるだろうか。

人手不足も、無くても問題無い中小企業奴隷労働殆どで、近い将来に淘汰されるのが早まってるだけ。

未来日本のために!」と言うほど愛国者でも無いし、未来は今の子供たちの物だから受益者負担子供(の親)が背負うべきだろう。

多様性叫びながら結婚子育てをしない(出来ない)と搾取される社会

子育て支援予算は他に使え。

2024-10-15

anond:20241015135352

アニメ労働搾取アニオタ男性リアクションも気になる。

男女反転させたバージョンでも、同じようにエコーチェンバーの中で少しずつ認知論調が変わっていくんだろうか? それとも、ジャニーズの先例があるからマシになるのだろうか、ジャニオタを責めていた態度を自分たちにも応用できるのか? 「アニメ業界奴隷労働が支えてる」という暗黙知を棚上げして労働搾取に加担していたことを早めに謝れるか・・・

2024-10-08

在日ベトナム人年収

板橋区住みだけど最近街にベトナム人ぽい人が多い。

現地風な味のベトナム料理店も3店舗できて、ベトナム人で賑わってる。しか外国人労働者向けの汚くて安い店という風情でもなく、普通にフォーが1杯1000円くらいする。

そこで、彼らの経済状況について疑問が出てきた。報道ネットでは技能実習生として、最低賃金以下の奴隷労働を強いられている何て話もあり、とても日常的に1000円のフォーを食べられると思えない。彼らは案外稼いでたりするのだろうか。それともベトナム人価格があるのだろうか。

試しに調べてみるとベトナム人向けの月給30-40万くらいの求人も意外とあったりする。もしかしてベトナム人の方が、一流企業勤めの日本人若者より、稼いでたりするのが令和の世なのだろうか。

2024-10-02

ソーダストリームwithイスラエルの件

ブコメで知って調べたのだが、ソーダストリームイスラエルパレスチナ人奴隷労働で作ってると言われて工場移転とかしてんだな。

2015年の話。それでそのあと猛烈に環境に優しいイメージを前面に押し出してるんだが……。

なんかそっちの方を読んでも、なんかソーダストリームに感じた違和感が拭えないんだよな。

なんつーか、絵画オレンジジュースぶちまけて記念写真撮ってる連中と同類匂いがするというか、別の意図環境イメージで来るんで食わせようとしているというか。

いや、こう考える理由は、連中と言うよりも俺の方に問題があるんだというのは分かっている。


イスラエルのことは何にも知らないまま、ソーダストリームプロモーション違和感を覚えていた。

さらドリンクメイト国内実態ほぼほぼ日本中小商社とその協力工場だということを知って、ドリンクメイト選択していたわけだが

その嗅覚は正しかった。  偶然だけど。

2024-10-01

anond:20241001121407

俺は天才っぽいのでわからん

なんで管理された方が生産性高まるの?

奴隷労働ならそうだろうけど

ホワイトカラーで具体的にそんなことある

2024-09-21

anond:20240921203525

信号待ちすらソワソワして待てずたかが数秒を掠めるために赤信号渡り始めたにも拘わらず次の信号待ちで後続に追いつかれる昆虫の皆さんは殺処分するか人間の関わらない場所奴隷労働させるかの二択しかないなという所感を抱いた今日この頃です。食べ物や光に反応して一直線に動く昆虫のように彼ら人型昆虫欲望コントロールできないので異性と接点を持つ可能性を孕んだ運送業危険でしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
pFad - Phonifier reborn

Pfad - The Proxy pFad of © 2024 Garber Painting. All rights reserved.

Note: This service is not intended for secure transactions such as banking, social media, email, or purchasing. Use at your own risk. We assume no liability whatsoever for broken pages.


Alternative Proxies:

Alternative Proxy

pFad Proxy

pFad v3 Proxy

pFad v4 Proxy